• 締切済み

メモリ増設後、モニターが映りません。起動時にモニターケーブルがしっかり接続されていなかったようです。

win98me、hp pavilion2150です。メモリー増設をした後、電源を入れました。 その時、モニター電源は入ったのですが、直ぐに自動的に切れてしまい、一切画面が映りません(黒いまま)。 直ぐに、従来のメモリーに交換して再度電源を入れましたが、一度はモニター電源が入りますが、直ぐに切れて(オレンジ表示)やはり画面は黒いままです。 どうも、立ち上がり時、モニターケーブルがきちんと接続されていなかった為に、モニターを認識しないのが原因だろうと思っているのですが・・。 メーカー出荷時のリカバリーCDはありますが、できるならばリカバリーCDは使いたくなくて、なんとか回復できないかと。 セフティーモードも使えません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

このような症状は マザーボード基盤についている ボタン電池(CR2032)の消耗か それかどこか線が外れかかっているかです とにかくボタン電池を交換して 各線が外れてかかっていないか 一度外してもう一度挿すような 確認してみることですね。

rokusukeda
質問者

お礼

heyboyさん 早速、ありがとうございます。 ボタン電池見つけました。まずは、外してみました(少々怖かったのですが・・) すぐにでも買いに行きたいところですが、時間が時間ですから明日とします。 もし、これで、ディカバリーCDでなく回復できたら・・うれしいな! 結果、明日にでも報告いたします。

rokusukeda
質問者

補足

heyboyさん 電池を買ってきました(特殊な電池だと思って明日と言いましたが・・)。 交換してみましたが、症状は治りません。直ぐにディスプレイの電源が落ちてしまいます。 でも、今までの電池は残量0でしたので、無駄ではなく、買ってきて良かったです。 電池の存在さえ、知りませんでしたので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう