• ベストアンサー

機内食で特別食を頼むのは?

C62-2の回答

  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.2

航空会社によってメニューに違いがありますが、一般の人が特別食をリクエストしても何の問題もありません。食事やドリンクは航空会社のサービスの1つですから。 特別食には、宗教食だけでなく、糖尿病食、ベジタリアン食、フルーツ食、アレルギー対応食、健康食(低塩、低コレステロール、低カロリー)などがあります。 私は過去に、シーフードをリクエストしたことがあります。(航空会社によっては、ないところもありました)

参考URL:
http://www.ana.co.jp/int/inflight/spmeal/index.html
aac13180
質問者

お礼

サービスの一つ、と考えるとその通りですね。でもanaのサイトを見ると、種類がたくさん準備されているんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 機内食を比べるのは?

    職場で(女性ばかり)、旅行の話になるとなぜか一番話題にされるのが「機内食」。 「やっぱりJALかな」「私はアリタリアがいい」「私は夏にユナイテッド利用してよかった」「私は絶対シンガポール航空!」など、とにかく、航空会社の名前を私は、私はとあげて、で終わります。 シンガポール航空について話すのではなくて、ではシンガポールについてはなせばいいのではないかと思うのです。 旅行先の国で食べ物について盛り上がり、そのついでに「機内食」がでてくるのなら分かりますが、とにかく数多くの航空会社の名前を皆であげあうという感じです。 これって何か自慢的なものも含むんですか? それとも、本当に旅行先の国よりも機内食について皆で比較したいのですか? いつもこんな感じですが。 よろしくお願いします。

  • 本邦以外を発着する国際線の機内食について

    先日ブリティッシュエアウェイズ便に搭乗して不思議な機内食に遭遇しました。 ロンドン(ガトウィック)発ピサ行き 鶏の照焼き丼 ロンドン(ヒースロー)発シンガポール行き 前菜がイカの炙り焼き(塩味) 反らない様に、ちゃんと交差した包丁が入っていました。 私の見たところ他に日本人乗客は居ませんでしたので 特別にメニューを差し替えたとは思えません。 70回近く渡航経験がありますが 本邦発着以外の路線で和食と言っても良いものが 出てきたのは初めてです。 和食も国際化が進んでいるのでしょうが、 機内食にまで浸透しているのにはびっくりしました。 他の路線・航空会社でこの様な例は多いのでしょうか。 ご経験がお有りの方がおいででしたら ご披露下さい。

  • 機内食の量

    機内食が配られるときに、2種類の中から1つを選ぶ(チキンかポークかのように)ことがあります。仮に乗客の好みがどちらかに偏ったりした場合には足りなくなることもあると思うのですが、航空会社側は事前に乗客からどちらにするか聞いておくわけでもないのになぜ足りなくなることが起きないのですが。

  • ユナイテッド航空 機内食は有料ですか?

    平日夕方発の成田~アメリカ西海岸路線のエコノミークラスの機内食は有料ですよね? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください~。

  • こんな機内食はいやだ!という経験を教えてください

    自分で言うのはヘンですが、それほど経験豊富でもなく、それほど素人でもない。。。という程度の旅行経験者かと思います。 今までで最悪だったのは、中国国際航空の日本発便の機内食でした。 「うわー、これは・・・」という味つけの白身魚のあんかけ、そして白ご飯。パン。果物、お菓子(おまんじゅう)のセットだったかと記憶します。 反対に中国発便の機内食は、やはり本場の味の中華がメインで、味は悪くなかった印象があります。詳細は忘れましたが。。。 ヨーロッパの航空会社はだいたい良かった気がしますが、はるか昔、東南アジアに飛んだときのエジプト航空もどことなし冒険の香りただよう機内食だったかと記憶します・・・ 食べ物にいちゃもんをつけてはいけないよ、それは罰当たりなことだよ・・・という昔かたぎの親の教えはこの際ちょっと置いておきまして、 皆様の「これはイヤだった!」という機内食を教えてください。 反対に「こんな素晴らしいものが出た!」というご回答も歓迎です。今後の参考にさせてください。

  • シートマップと機内食について

    今年の11月後半に フィンランド航空のAY074便(成田発→ヘルシンキ着)と ブリティッシュ・エアウェイズのBA005便(ロンドン発→成田着) のどちらもビジネスクラスを利用します。 【使用機材について】 利用する便のシートマップを見て席を予約したいです。 フィンランド航空のHPでは、 まだ夏期のフライトスケジュールしか掲載されていませんでしたが、 http://www.finnair.com/JP/JP/japan/flights-summer-1 ↑これによると使用機材は AY074便(成田発→ヘルシンキ着)がエアバスA330とあります。 しかし http://www.finnair.com/JP/JP/flights/fleet のエアバスA330-300のところを見るとシートマップが3つあります。 どのシートマップがAY074便に該当するのでしょうか? ブリティッシュ・エアウェイズのHPも見てみたのですが、 BA005便(ロンドン発→成田着)の方は使用機材すら見つけられませんでした。 見落としなのかもしれませんが、 ご存知の方がいらっしゃればシートマップが掲載されているURLなどを 教えていただけると助かります。 たまにですがビジネスクラスの席で座席の真横の窓が無いことがあって がっかりしたことがあるので、 できるだけ事前に自分で席を指定できたらと思っています。 進行方向左右どちらに座ると景色がいいとか、 お勧めの席がありましたら合わせて教えてください。 【機内食について】 フィンランド航空もブリティッシュ・エアウェイズも初めての利用なのですが、 機内食に和食のメニューはありますでしょうか? また、事前に予約はできますか? 召し上がったことのある方の味の感想やお勧めのメニューなども伺えたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 機内食の時間

    はじめまして。 成田からロサンゼルスへ行くSQ12便で、ロサンゼルス到着前に提供される機内食(2回目?)の時間を教えて下さい。到着◯時間前という回答でも構いませんが、できれば現地時間(ロサンゼルス時間)で知りたいです。 「一般的には到着◯時間前」という回答ではなく、実際に搭乗したことのある方からの回答をお願いします。

  • 飛行機の機内食でもめ事。みなさまのご意見をお願いします。

    出発から到着まで3時間ちょいの旅です。 とある国際便の航空会社で機内食が出ました。 鶏肉がメインの料理でしたが、鶏肉が食べら れないのでスチュワーデスに別の料理と交換 をお願いしたら、料理は1種類しかなくその お客は怒ってしまいまいました。 私は、機内食はサービスだと思うので、たか だか3時間の旅だし気に入らなければ食べな ければ!と思うのですが、皆様でしたらやは り怒りますか?それとも諦めますか? そもそも機内食というのはサービスなのでし ょうか?航空運賃に入っているのでしょうか?

  • 有料化機内サービスに払う貨幣は円?USドル?

    ここ最近、航空会社では機内サービスが有料化になった事をニュースで聞きました。 国際線の長旅では恐らく機内食などの機内サービス無しに過ごすのは辛いと思いますから、機内サービスを受ける機会が増えると思います。 有料機内食サービスを受ける時、フライトアテンダントさんがお食事タイムにワゴン押して来ます。 そこで例えば「Aランチお願いします。」てな感じで注文し、その時お金を払うのかと思いますが。 ここで質問です。 Q1:     アメリカに旅行予定なんですが、日本(成田)からアメリカに向かう国際線の機内での、サービスに対して払う貨幣は円?US$? Q2:   帰路でアメリカから日本(成田)へ向かう機内で受ける機内サービスに対して払うべき貨幣は     円?US$? 因みに往路、復路共に国際線はユナイテッド航空です。 よろしくお願いします。

  • 最近ハワイに行った方。デルタ航空の機内食の質問です

    11月末に関空発20時発の、デルタ航空を利用してハワイに行きます。旅行日程表には、機内食は朝食のみの提供になっています。実際はいかがでしょうか?他に食事も出るのでしょうか?昨年、ヨーロッパに行った時は日程表以外にも複数回出てきましたので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願い致します。できましたら、往復の機内食の状況を教えていただければ助かります。