• 締切済み

3児以上出産経験有りの方、ご意見下さい。

genki-mamaの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 親友(先輩ママでもある)は4人目産みましたよ。(中1・小5・小1・2歳)別の知人は5人目を。(双子交じり)。別の知人も4人目を。 皆さん、やはり相当悩んだそうです。当然です。でも、どこも決定的だったのが、夫婦の会話と「2人での」決意だったみたい。周囲がどれだけ手伝うから、とか言っても、やはり結局は夫婦(両親)が肝心ですものね・・。 どの御宅も、服や雑貨、菓子など、そういうものは かなり周囲から回ってくるそうで(笑)。子沢山というのは、それだけ付き合いも広くなりますものね・・。どのママも、周囲から一目置かれ・そして頼られる(慕われる)存在であるところが共通していますね・・。 どちらの選択だったとしても、きっと山アリ、谷アリのはずです。苦労の無い育児なんて無いんですから・・。ただ、産んで駄目なら その子だけ里子へ出す・・というような選択だけは避けられますよう・・それを知った時、どうして自分だけ・・と かなりぐれるそうですよ・・。過去の質問にそういう実話回答が多くありましたから・・・。どうぞ後悔のない選択を・・。

zuba-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身近に、4人以上出産をされた方が、そんなにいるのですね。わたしの周りには、全然いないので・・。 実は、悩んでいる原因が、もう一つあるんです。 3児目は、臨月に入ってから、羊水が極端に少ない事が分かり、NICUのある病院で急遽出産しました。1600グラムの、未熟児で・・。泌尿器系の障害があるかもしれない・・ともいわれました。しかし、健康体で、今はすくすく育っています。また、そのような、状況になるかもしれない・・もし障害のある子だったら・・と言う不安もあるんです。 >どちらの選択だったとしても、きっと山アリ、谷アリのはずです。苦労の無い育児なんて無いんですから・・。ただ、産んで駄目なら その子だけ里子へ出す・・というような選択だけは避けられますよう・・ それは、絶対にありません!!産んだ以上は、上の子達と同様大切に育てます! 「2人での」決意 そうですよね。もう一度良く話し合ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠・出産・中絶についてご意見ください

    私の話ではないですし 私の近しい友人の話でもないのですが 一応 他人事では済まされる問題ではないと感じ 質問することにしました。 大学の友人の友人(私は直接は知りません)が 妊娠をしたと、聞きました。 相手の事に関してはよく分からないのですが… 21歳の大学生、今年は就職活動です。 検査結果が出る前は中絶しようと考えていたそうです。 ですが 陽性がでたときに、命の重さを感じたそうです。 「私の中に命が宿ってる」 「私しか守ることができないんだ」 そう、思ったそうです。 彼女の両親は、産むことを許してくれたそうです。 私にも彼氏がいて、体の関係をもっています。 妊娠に対するリスクも 中絶というリスクも きちんと考えた上です。 彼のことは心から好きです。 いずれは結婚できたら、と考えています。 彼も、それは同じです。 ですが 私と彼は、「今出来ても、産まない」という選択をしています。 今は、やりたいことがある。 就きたい仕事があって そのために一生懸命勉強して大学に入った。 今もそれを目指して頑張ってる。 産むということはそれを捨てるということ。 成熟していない自分の精神を抱えて子どもを育てるということ。 それは、産むという「勇気」。 中絶のリスクも、殺人であるということも理解したうえで それでも 自分らしく生きることを選びたいと思う。 精神的に今より成熟した状態で子どもを産み育てたいと思う。 一つの命を捨てるという「勇気」 皆さんは どちらの勇気を選ぶでしょうか。 妊娠したくなければsexしなければいい、という意見はご遠慮ください。 そのことも きちんと、考えたうえでの質問です。

  • 過去に中絶経験があるが、産婦人科にはわかりますか?

    過去に1度中絶経験があります。 結婚していた人との妊娠でしたので 中絶を選びました。 授かった命には何の罪もないのに 私の身勝手でした。 ですが2日前に検査薬で調べたところ陽性で 産婦人科に行こうと思っています。 今の彼は過去に中絶した時の彼です。 現在は結婚もしました。 なので彼は中絶経験があることを知っていますが 私の母には言えずにいました。 ですが1年程前に実家を出る片付けをしてるときに エコー写真を見られてしまい中絶とはとても言えず流産したと言ってしまいました。 産婦人科には母もついてくる事になったのですが 産婦人科の先生には流産と伝えても 大丈夫なんでしょうか? 過去の自分の過ちではありますが 母には知られたくありません。 中絶経験とは言わず 流産経験があると伝えても問題は無いでしょうか? 詳しい方のアドバイスを頂きたいです。

  • 出産、中絶を決断された方、意見をお聞かせ下さい。

    初めて質問させていただきます。 私は結婚半年目の専業主婦30歳です。 結婚を機になれない土地へ引っ越して来てようやく落ち着いてきました。 ですが友人が一人もいないという寂しさなどから出産は以前住んでいた土地でしたいなと漠然と考えていました。 そして経済的にもまだ余裕はなく、かつかつの状況で出産は考えられなかったので、出産は2~3年後くらいにしようと、夫とも話をしていました。 なので避妊はしていたのですが、生理が2週間遅れ、「まさか」と思い妊娠検査薬を試したところ 陽性反応が。 そして本日夫と産婦人科に行ったところ妊娠6週目でした。 私の育った家庭環境がとても貧乏で、私はそれを常に恥ずかしく引け目に思っていた事や、家庭環境が複雑だったため「こんな家に生まれてこなかったらよかった。」と思い続けてきた事で、 「子供は親を選べない、だから子供は幸せな環境で育てたい。」と強く思って来ました。 今では大人になり母親に感謝への気持ちも芽生えて来ましたが、 こころのどこかでお金のない状況で子供を4人も産んだ母を無計画なのではないのか?無責任なのではないのか?と思っている自分もいます。 自分が親としてしっかりと一人の人間を育てられるのだろうかという不安や、 やはり経済的な不安がとても大きく、もし妊娠していたら中絶をしようと一度思いました。 ですが今日産婦人科へ行きエコーでとても小さい命が私のお腹の中で心臓を動かしているのを見て、不安の前に嬉しいと感じれた自分がいます。 人ひとりを産み育てるというプレッシャーが大きく、生半可な覚悟ではダメだという強い気持ちから、 自分にそんなたいそうなことが出来るのだろうかと不安でいっぱいです。 不妊で悩まれている方にはとても申し訳のない質問内容ですみません。 あまりに不安で、出産を決意された方や、中絶を決意された方のお気持ちをお聞かせ頂きたいと こちらに書き込ませて頂きました。 乱文のため読みにくくて申し訳ありません。 是非多くの方のお気持ち、意見をお聞きできたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • みなさんのご意見聞かせてください。出産or中絶・・・(長文です)

    先日、家庭用の検査で陽性がでました 私はまだ結婚はしていません。 20代半ばです。 彼とは3年付き合っていましたが最近ギクシャクしています。 そんな中、陽性の反応が出ました。 いつもは、彼も私も、子供は欲しいけど、今は産めないという事で 避妊をしていました。 しかし、その日は、けんかをし、仲直りをし。。。 避妊をしませんでした(そもそもコレが間違いだという事は分かっています) そして、軽く計算をしてみたらどうやら排卵日の前後にあたる日だったのです。 その事に気づいてからは毎日、子を授かって、 私は一人で産む決心をした夢を見ています。 そして、本日、検査をしてみたら陽性でした。 整理予定日なのですが、チェックワンファストを使い… 今、真剣に考えています。 授かったっという事を前提として、産みたいという気持ちです。 その反面、彼と上手くいっていないのに、 これから産まれて来る子は幸せになれるのだろうか。 経済的にも心配です。 でもコレはあまり考えないようにしています。 どんなに若い人でもやりくりしたり、頑張ってる方がいっぱい いると思います。 私も彼も働いていますのでなんとかなるのではと思います。 経済的な問題で中絶をしようとは思っていません。 ただ、産むとしても、うまくいっていない彼と大丈夫か、 それとも一人で生むか・・・。 それには子供の将来もありますし、父親がいない子というのは 可愛そうな気がします。 親の勝手でそうなってしまうのは… しかし、だからといって中絶…と簡単に割り切れません。 みなさんだったらどうしますか? 数多くの方が、望んでいてもできない方ってたくさんいらっしゃると思います。 そんな中で、ぜいたくな悩みかもしれません。 気分を害された方は申し訳ございません。 ただ、意見を聞かせていただきたいだけです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私の友人で中絶を経験した方がいます。 その話を彼にしたとき、今は困るけど、できたのなら 産んで欲しいと言ってくれました。 でもコレは上手くいっていた時の話なのです・・・。

  • 中絶を経験された方に質問です。

    中絶を経験された方に質問です。 中絶したことを忘れられる日は来ますか? 今度私は中絶します。すごく嫌ですが今の状況では産めそうにないのです。 頭ではわかっているのですが、 街で子どもを見かける度に苦しくて泣きそうになります。 いつかこの苦しみを忘れられる日が来るのでしょうか? 今はとてもそんな風に思えません。 手術の日も怖いですが、そのあとの日々もすごく怖いです。 中絶経験のある方、中絶からどのように立ち直っていったか教えてください。 辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 過去の中絶経験は誰にも知られない?

    昨日妊娠検査薬で調べたら陽性反応が出ました。 近々病院に行こうと思っているのですが、 一つだけ不安な事があるので、お聞きします。 私は10年以上前に中絶経験があります。 旦那以外の親族は知りません。 初診の時の問診表に中絶経験の有無を書くと思うのですが、 あえて、診察の時にも医師に『中絶の事は家族には知られたくない』 ということは伝えた方がいいのでしょうか? 里帰り出産を考えていて、出産1,2ヶ月前に実家の近くの 病院に行こうと考えています。 それまでのこちらでの診察では、旦那しかついてくる人は いないので、いいのですが、里帰り出産で中絶経験が 親などにばれないかなと不安に思っています。 分かりにくい文章で申し訳ございませんが、 よろしくお願い致します。

  • 4人目妊娠、産みますか?

    度々質問させてもらっています。 タイトル通り、4人目を妊娠しました。中出しはしてないのですが、妊娠してしまいました・・・。 子供達には妊娠した事は伝えてません。 上は、小学生低学年、男児2人と、2歳児女児1人です。 産もうか、本当に悩んでいます・・・。(不妊で悩んでいる方、本当に申し訳ありません・・・。) 産もうか悩んでいる原因は、第一に、長男が、今の時点でも、私に甘えたいはずなのに、全く甘えてこない。すごく甘えん坊の次男、長女でなので、私を困らせないよう頑張ってしまっている。私もなるべく相手をしてあげようと、努力はしてます。いろんな事で忙しいパパを常に待っているんです。 4人目が産まれたら、もっと寂しい思いをさせてしまうのではないか。 第二に、長女を妊娠中臨月に入ってから、羊水が極端に少ない事が分かり・・。急遽、NICUのある病院で出産をしました。1650グラムの未熟児で・・。初めは、泌尿器系の障害があるかもしれないと言われました・・。しかし、何も障害なく、すくすく育っています。しかし、そうなった、原因は分からないらしく・・。4人目もそうなってしまって、もし障害を持って産まれてきたら・・。 私自身、高齢出産の域に入るので、他の障害も心配・・。 第三に、金銭的な面の不安・・・。 この前、上の子2人に 「もし、赤ちゃんが産まれたらどう?」 と聞いたら、次男は、 「うれしい!!かわいがる!!」 と即答で、長男は、 「・・・うーん、うれしいけど・・ちょっと嫌だ・・・。」 でした・・・。 子供は、親を選んで産まれて来るとも言いますよね。だからせっかく宿った命ですから、産みたい気持ちもあります。しかし、長男の言葉がきになって・・・。 「もし、中絶するなら、来週の月曜に来て。」 と先生に言われました。 もう時間もありません・・。 皆さんなら、産みますか?産みませんか?

  • 中絶経験者でも助産院で出産出来ますか?

    現在、妊娠4ヶ月で近所の個人病院で検診を受けていて、今後助産院に転院したいなぁと思っています。以前、主人と見学に行きお産の予約は入れました。 まだ助産院で問診票は、全く書いていないのですが、助産院でも中絶経験は正直に話すべきでしょうか?今通っている病院には話していて「主人には内緒」と伝えています。助産院でも病院同様、中絶を主人に秘密にしてもらえるか?と、中絶経験者(中絶後特に問題はなし)でも助産院で出産できるのか?が不安です。 転院する場合、紹介状を書いてもらうことになると思うのですが、その場合、先生が紹介状に「中絶経験あり」と書いたりするのでしょうか? 転院するなら、週明けには紹介状を書いてもらう予定なので少し焦っています。分かりにくいところがあれば補足をつけますので、よろしくお願いします。

  • 同じ経験された方☆

    こんばんは。初めて投稿します。 二歳の娘のことで、もしお時間があったら相談にのってください。 私は今妊娠三ヶ月です。 先月、妊娠が判明したのですが、その位から娘がイヤイヤ時期と大の甘えん坊になりました。 今までは歩くのが大好きで、外に出れば自分で楽しそうに歩いたり走り回る子だったのに、最近はすぐ地面に四つんばいになり、グズっては「抱っこ、抱っこ」と言います。 まだ悪阻もありませんし、お腹も大きくないので、娘が甘えたいならどんどん甘えさせてますが・・。 13キロあるので、長時間の抱っこは正直疲れます。 家でも私の膝の上に乗ってきては、甘えてきます。 それはもう本当に可愛いのですが、これは赤ちゃん返りなのでしょうか? 妊娠中に同じ経験されたママさんいらっしゃいますか? それと妊娠後期、また二人目を出産されてから上のお子さんはどうですか? 下の子が産まれても上の子には決して寂しい思いはさせたくないので、もしご意見やアドバイスがありましたらぜひ教えてください。

  • 中絶経験の方にお聞きしたいのですが…

    3人の子供がいます。 3人は計画して出来たんですが、次は出来ないように避妊リングを入れてもらっていました。 一番下はまだ4ヶ月です。 先生のお話では99パーセント大丈夫ですが、ごくごくまれに妊娠する人もいます と聞いていましたが、その1パーセントの確率で妊娠しました。 今妊娠3ヶ月(8週)です(まだ病院に行ってないので生理周期での計算です) 電話で問い合わせたところ、早めに来てくださいといわれました。 正直今の気持ち(中絶か出産)は半々なんですが、 話でしか聞いた事がなく、中絶とはどんなことをするのかハッキリと分かりません。 かき出すとかそう言う感じなのは聞いた事あるんですが・・・ 助産婦の話では前日に子宮を開ける処置をして、次の日手術だそうです。 中絶を経験された方、思い出させるようで誠に申し訳ないのですが どんな処置をするのか詳しく教えていただけないでしょうか? 痛みも知りたいし、術後の経過など・・・ 子宮を開ける処置と言うのも気になります。 そんな状態で家に帰って眠れるのかとか… どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう