• ベストアンサー

法学部に入ったは良いが・・・。

私は今年法学部に入りました。今入門編として法学を学び始めてますが、あせっています。 どうやって自分で勉強していけば良いのかわかりません。今やってるのは、教科書、参考書を読むぐらいのことしかしてません。しかし、まだ学び初めということで下手に手を出すのが怖いのです。 周りの子は将来弁護士になるために、学校が開講してる基礎講座を受けるみたいです。でも私は法曹界を目指してるわけではないし、代わりにTOEIC講座を受けるので受ける気もお金もありません。でもこのままでは周りの子達との差が激しくなってしまう気がします。 法学部に通ってた方、アドバイスお願いします。 大学生にもなってものすごく甘えた考えだとは思ってますが、もう不安だらけでどうしようもありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは入門書を読むしかないです。 大丈夫、間違ってないですよ。 まずは憲法 それから民法、刑法を勉強すると良いでしょう。 本を読んでいて条文が出てきたら、必ず六法を開いて条文をよんで確認します。(講義の時も同じです。) そして条文の何条の数字の横に線を引いておくとよいです。 それを繰り返していくうちに良く使う条文の横はの線が太くなって使いやすくなっていきます そして重要な条文が覚えられます。 一通り読んだら、もう一度読み直しながら学説などを自分でノートにまとめてみてはどうでしょう。(これは時間があればですが)

ya-pin
質問者

お礼

返事が遅れました。申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。 早速ですが、講義に出てきた条文に線を引き始めました。六法を読むのは難しいですね。カタカナがこんなに読むのが困難なものとは!! 今、まだ時間があるので学説をまとめるのもチャレンジしてみます。 なんだか安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-925
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.3

皆さんもおっしゃってると通りまったく心配は要りません。 初めて学ぶことは心配だらけです。 私も現役の法学部生ですが、初めてのときは不安でした。 どのように学習したらいいかは、法学学習マニュアル(有斐閣)に詳しく書いてます。

ya-pin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ法学部の方に大丈夫だと言ってもらえるのが一番安心できます。もう「法学部は5回生は普通」なんて初めから脅されていっぱいいっぱいなんです~。 有斐閣の本、まさに法学って感じですね。大学の本屋さん、覗きに行ってきます。ありがとうございました。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

自由国民社というところが出版している 口語六法という本があります。 各法毎に、出ています。 抜群に読みやすく、判りやすいです。 楽しく読めて知識がつく事、請け合いです。 一度、本屋さんで見てみませんか? 参考になれば、幸いです。 (^^)/~~~

ya-pin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうど校舎の下が本屋なので早速覗いて見ます。 今、学校では契約法をやってます。もういっぱいいっぱいです。私に会う本だとイイナ…☆楽しく読めるのはうれしい限りです。もう六法は凄過ぎます!!これは日本語かよっ!と嘆いております。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法学部から教師

    こんにちは。 僕は今高2で、進路選択をそろそろしなければいけません。 今の時点では、弁護士になりたいと思っているのですが、教師にもなってみたいと思うようになりました。 そこで、 1.法学部を出ても教師になれるのか。 2.なれるとしたらどの教科になるだろうか。 この2つを教えて下さい、よろしくおねがいします。

  • 法学部を選ぶ基準は?

    大学の法学部を受験する際に、何を基準にして大学を決めればいいのでしょうか? 法曹界へ行こうというわけではないんですが・・・。 司法試験合格率以外で、ポイントになるところはありますか? もし、今年実際に法学部を受験されている方がいらしたら、参考にさせていただきたいです。

  • 法学部って・・・

    地方国公立の滑り止めとして、私大受験を考えています。 第一志望の学部は、社会学や法学がまんべんなく学べるところなのですが、同じような学部はなかなか見つかりません。 法律に興味があるので、法学部を視野に入れているんですが 法曹関係の仕事に就く気は今のところありません。 企業就職をすることになると思います。 法律に対する興味、だけで法学部を選ぶのは危険でしょうか? それと、法律学科、政治学科、のようなところに行くには やはり、他人と議論できるくらいの知識がないと厳しいんですかね・・? ちなみに、大東文化大、日本大あたりを考えてます。

  • 明治法学部と早稲田法学部

    早稲田大学法学部を第一志望にしていましたが、落ちてしまい明治大学法学部に合格した一浪男です。 将来は法曹界を含め、公認会計士や税理士、民間企業への就職などいろいろな職を見て決めたいと思っています。 決して明大法学部に不満を持っているわけではありませんが、 早稲田であればより幅広い人脈を得られる、と知人や周りの大人に言われてるのでそれも悩んでる原因の一つです。 自分が頑張ればいいんだし、人脈とかそんなに関係ないんじゃないのか?と最初は思っていましたが最近そのことに不安を感じるようになってしまいました。 仮面浪人も考えましたがかなり厳しいという声が圧倒的なので迷っています。 そこで明大法と早稲田法とでは全体的にどれぐらいの力の差があるのか教えてください。 就職先や法曹界への輩出率、人脈に関してでも何でも構いませんのでよろしくお願いします。 生ぬるい考えではありますがアドバイスをいただけたらと思います。

  • 北大と中央大(法学部)

    今年センター利用で中央大学法学部法律学科に合格しました。 これから北大の受験なのですがたぶん受かると思います。(驕った感じですいません) 私は北海道在住で将来は法曹もしくは国家一種を目指しています。 いままでは北大に行こうと思っていたのですが、中央大にも惹かれています。 法曹もしくは国家公務員を目指す場合、どちらが有利になるのでしょうか?

  • どこの法学部がお勧めですか?

    今、高校2年生です。 将来は法曹界に入りたいと思っています。 そのため法学部のある大学を出たいと思っているのですがどこの大学がいいのかいまいちわかりません。 私立、国公立問わずお勧めの大学を教えてください。

  • どの法学部にいけばいいのでしょうか・・・

    はじめまして。自分は法学部を目指す現役の受験生です。今日中央の法学部の発表がありまして、センター利用で合格したのですが、素直にこの大学に決めていいのか迷っています。 他に受験する大学、学部は 東大文三(前期) 一橋法(後期) 早稲田法 慶応法(法)です。文三は別として(文一は受かる気がしないので文三です)法曹界を目指すならどこに行くのがベストでしょうか?

  • 経済学部と法学部でどちらにするか迷っています

    回答者様の主観で考えると、どちらですか? 同志社経済一般と法学部センターで合格を頂きました。 ありがとうございます。 さて、自分はどちらの学科にするか迷ってしまっています。  本命は国立理系なのですが、得意教科は数学英語理科、暗記科目も苦手ではありません。現国だけが非常に苦手です。 法曹に漠然とした興味があるものの、経済的事情で無理ですし、自分の能力だと非常に困難そうだと分かります。 将来は、金融機関、公務員技術職、会計士などが希望なのですが、 こういう場合、経済学部と法学部のどちらが有利に働きそうですか?

  • 法曹志望で、法学部か理系学部か

    今年文転した大学受験生です。 この時期になって迷うのは、自分でも情けないとは思っておりますが、 よろしければ助言を、お願い致します。 将来は法曹へ進みたいと思い法学部を志望していますが、 ふと筑波大学の資料を見ていたら文系科目でも受験できる 「生物資源学類」があると知り、また理系への憧れが出てきました。 (昨年まではFAOに興味があり、農学部を志望しておりました。) 近年では司法試験に合格されても生活に苦労される方もいらっしゃると聞き、 法学部に進学し法曹を目指すよりは、こちらの学類で専門的なことを学び、 その後法科大学院へ進んだ方が差別化が図れるのではと思うようになりました。 理系から法曹へと進まれた方の多くは、 特許などで知識が活かせる理工系の出身の方と聞きましたが、 前述の学類でも知識は活かせますでしょうか? それとも、やはり初めから法学部へ進むべきでしょうか?

  • 薬学部か法学部か

    こんにちは、現在高一で進学校に通っています。 一週間後に文理選択が迫り、非常に焦っています。 というのも、文理選択に迷っているのです。 文系なら、法学部。 理系なら、薬学部に行きたいと思っています。 法学部なら司法試験を受け法曹三者のうちどれかになりたいと思っています。司法試験の厳しさはよく分かっています。親族にもたくさんいますから。 しかし、法曹の仕事に就くことが私の憧れで、すごくかっこいいと思うんです。 薬学部にも興味があるのは、薬が大好きで非常に興味が あるからです。 そして、薬学部の方が就職は楽だと聞きます。 しかし、ドラッグストアなどで働きたいとは今は微塵も思っておりません。出来れば、研究職か病院で働きたいと思っています。たとえ、そのような職に就くとしても、薬学部はやはり就職が楽なのでしょうか?? 因みに、どちらの学部に行くにしても京大か阪大に行きたいと思っています。その為の努力は惜しみません。 どちらが良いか、皆様のご意見を是非お聞かせください。