• ベストアンサー

PS3は最初7万円くらいでしたが

今は一番安いもので3万円ですよね 最初に出たPS3は相当スペックが高かったみたいでなんでもスーパーコンピュター並みなんですよね? 2~3台で韓国のスーパーコンピュターを越えるとか聞きました。 今現在3万円の機種はそれよりかなりスペックは落ちるんでしょうか? 同じ価格帯のXbox360とはどれくらい性能の差がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/今現在3万円の機種はそれよりかなりスペックは落ちるんでしょうか? A/PS3としての基本性能は全く同じです。後は、PS2との互換やSACD再生機能などに違いがあること。そして、最新の製品はHDMI端子のリビジョンが上がり、より高精度な映像転送に対応すること。そして、ハードディスクの容量が増えています。即ち付加機能が減り基本的な機能は以前よりも増えているということになります。 価格が下がる理由は、単純に半導体はシュリンクと呼ばれる微細化によって単価が下がるためです。同じプロセッサであれば、1世代技術の進んだ製造装置で製造すると上手くシュリンク出来れば単価は半分以下に下落します。 既に、最新の世代は最初から比べて90nm→65nm→45nmへとシュリンクが進んでいますから、全体の価格が3万円前後になっても何らおかしくはないのです。 しかも、光学ドライブであるBDドライブの単価も既に下がっていますからね。 Q/同じ価格帯のXbox360とはどれくらい性能の差がありますか? A/単純に性能を比べることはできません。PS3はヘテロジニアスと呼ばれる特殊な構成の頭脳を搭載し、グラフィックスチップはnVIDIA社のGeforce7800相当。X-BOX360はトリプルコアのPower系プロセッサで、グラフィックスチップにAMDのUnified Shaderタイプのカスタムグラフィックスチップを搭載していますから、グラフィックス回路が強いX-BOXに対して、CPUが個性的なPS3では比較が難しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

 質問者さんへの回答はNo.1さんので完璧です。  ここは、PS3の別な一面を紹介します。  PS3には、「Life with PlayStation@」という機能があります。そこには Folding@Homeというプロジェクトへの参加が出来るのですが、このプロジェクト の能力がPS3が参加してから飛躍的に向上して、1ペタフロップスを超え 世界記録達成によりギネスに登録されました。  ゲーム機で国際貢献が出来るという良い時代になりました。 以下引用****************************************************** 「Folding@home@」は、2007年9月16日米国時間)に、ギネス世界記録 により世界で最も強力な分散コンピューティングネットワークとして 認定されました。これは「Folding@home」の計算能力の瞬間ピークが 分散コンピューティング史上、前人未到の1ペタフロップスを超えたこと によるもので、このプロジェクトに参加しているPS3が、その圧倒的 な演算能力によりこの歴史的快挙達成に大きく貢献いたしました。 引用終了******************************************************

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.3

>3万円のものも7万円の物も性能は同じです。 PS2互換のためにPS2のCPUとGPUが搭載されていました。 まずこの二つのチップが省かれました。 ですから >性能を下げると今まで動いていたソフトで動かないのが出てきちゃいますので下がることはないです。 性能を下げる云々ではなくてPS2のゲームは一切できなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.2

3万円のものも7万円の物も性能は同じです。 性能を下げると今まで動いていたソフトで動かないのが出てきちゃいますので下がることはないです。 XBOX360と比較して CPUで見れば圧倒で性能が高いです。 PS3はCellというCPU(頭脳部)を使用しており、 通常のコンピューターは2コア位に対して、8コアもあるため 同時に沢山の命令を処理することが出来ます(1つは管理に使うので7個同時になります) これがスーパーコンピュターに近いと言われている理由です。 http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20061210A/index3.htm 最近では新型テレビにも内蔵されます。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319650.html しかしGPUではXBOXの方が性能が高いです。 グラフィックを表示する部分のGPUという部品があります。 これは一般にPCで使われている物に近い物を使っており(PS3もXBOXも)、 XBOXの方がPS3よりも1世代先の物を使用しています(PCで言うと半年~1年くらい昔のもになります) ですので通常のグラフィック描写はXBOXの方が性能が高いです。 ですので単純に得意不得意な部分があるのでどちらがどのくらい差があるとは比べられません。 スーパーコンピューターに近いのに?と思われるかもしれませんが、 スーパーコンピューターは特殊な計算を得意としているだけですので、 一般の用途で使えば性能は発揮できないで終わります。 現在PS3、XBOXで同じソフトが出ているものもありますので、 ゲーム的に見ればさほど差はないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3とXbox360は、どちらが「すぐれた」ゲーム機だと言えるのでしょう

    単純に比べられるものではないと思いますし、何をもって「すぐれた」と言うのかは人それぞれだと思います。 ただ、WiiとPS3とを比べた場合、画像表示能力・音質など、明らかにPS3の方が上なのは素人の自分にも分かるのですが、Xbox360とPS3を比べた場合、どちらが勝っているのかが分かりにくいのです。 無理やり車で例えるなら、Wiiは「ハイブリッドカー」で、PS3は「超高性能F1カー」みたいな感じがするのですが、Xbox360はよく分かりません。 「ゲームソフトの良し悪し」は度外視して、スペック・附属された機能の違いなど「ハードの性能のみ」で、無理やりPS3とXbox360を比べた場合、どちらが「すぐれた」ゲーム機だと言えるのでしょうか? 参考になるかは分かりませんけれども、とりあえず両方の公表されているスペックをつけておきます。 http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html(PS3スペック) http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360console/(Xbox360スペック)

  • xboxかps3

    今、xboxを買おうかps3を買うか迷っています。 xboxはps3に比べ値段が安く グラフィックも綺麗。 ps3は高いけど綺麗 なのでxboxを買おうとしてますが xboxはソフトが少なそうで、しかもなんかこれからソフトが 発売されなかったらどうしようと思っています。 皆さんはこの2つの機種の将来を考えてどちらを買ったほうがいいと 思いますか?

  • Wii、PS3、360の勝敗

    次世代ゲーム機では 任天堂からWii、ソニーからPS3、マイクロソフトからXBOX360 が登場しています。 WiiはPS2の3倍近い性能、PS3とXBOXにいたっては10倍を超える性能があります。 価格はWiiが25000円でPS3が49800円で360の廉価版が29800円です。 コントローラーが優れているWii、Linuxの搭載と物理演算力の強さやネットワークで強化できるPS3、 ゲームの開発がしやすいことと1年先行している360、皆さんはどれが市場を取ると思いますか? 全部が共存すると言う意見もありますが・・。 個人的にはPS1は発売時税込み44000円もしたので次世代ゲーム機はどれもそれほど高いとは思いません。 できたら3D技術の発展の為にもPS3か360に勝って欲しいのですが・・・。 日本の3D技術はアメリカにかなり遅れていると思うので。

  • PS3かXbox360のどちらがいいか?

    来月、COD:MW3とバトルフィールド3か発売されるようですが肝心のハードがありません。 PS3を買いたいと思うんですが24000円とか高くて無理っぽいです、中古でも20000前後で高いですね・・・ それでXbox360アーケードを買おうと思うのですがどうでしょうか? それだと安く買えます。 基本的に洋ゲーしかしないのでXbox360版の無い「FF14」とか「真三国無双6」はしません。 プレイするのはCODシリーズ、バトルフィールドシリーズ、MOHくらいですね それで、新型PS3とXbox360アーケードの性能の差はどれくらいですか?容量は別としてです。(ブルーレイも抜きで) CPU、GPU等・・・ 詳しい方教えてください

  • PS3、Wii、xbox360この3機種で性能が高い順に教えてください

    PS3、Wii、xbox360この3機種で性能が高い順に教えてください。

  • 今実売30万円のノートPCってどれくらいのスペックでしょうか?

    ノートPCは今でこそ同じサイズでも薄型化や軽量化が進んで値段も10万円台以下の製品も多く出てきましたが、昔は非常に高価で、100万円以上する機種もあったとのことです。 特にWindows95の時代は当時の最新機種は平均価格が50~60万円もしていたそうで、Windows95がようやく使えるほどのスペックしかない当時から1年半ぐらい前のノートPCでも30万円もしたそうです。昔はノートPCで使用されている液晶モニターが高かったこともありましたが、当時のミドルクラスデスクトップの35~40万円と比べると、その高さがわかります。 それに比べて今では10万円台でもWindowsXPが使えるほどのスペックを持つようになりましたが、今現在実売30万円のノートPCはどれくらいの性能なのでしょうか?またいろいろ違うとは思いますが、どんな機能がついているのでしょうか?

  • Xbox360本体やPS3本体の新型新品と旧型中古の本体価格について

    Xbox360本体やPS3本体の新型新品と旧型中古の本体価格について Xbox360やPS3の新型と旧型の価格において、新型の性能は、旧型よりも格段にパワーアップ(消費電力が少ない・ハードディスクの容量が多い・コンパクト・多くの初期装備など)しているので、新型新品の価格を高めにして、性能が悪い旧型中古の価格をかなり安くして、旧型の中古の本体価格は新型で新品の4分の1以下にしないと、旧型の中古は殆ど売れず、みんな高性能の新型の新品を購入しますか? 例 Xbox本体の価格 新型 39,800円 旧型(アーケード) 7,800円 PS3の価格 最新型(CECH-2500B(320GBモデル) 49,800円 旧型(CECHB(20GBモデル) 8,800円

  • アーマードコア4、fAをやりたいのですがPS3とXBOX360のどちらが良いでしょうか?

    最近PS2のアーマードコアにはまっているので 次は4とfAをやりたいのですが PS3もXBOX360も持っていないのでソフトと一緒に本体も買いたいのですが、どちらが良いでしょうか? PS3なら40GB、XBOX360ならHDMI搭載の通常版にしようと思うのですが 両者の値段差は5000円程度で、XBOXのオンラインの料金を考えると値段差はほとんどありません 私のACの腕前はLRの青パルやAAのセラフなどは倒せないぐらいであまり上手くありません そこでできればあまり上手じゃない、初心者でも オンラインが楽しめる方ががいいのですが PS3とXBOX360どちらの方がいいでしょうか? PS3とXBOX360のどちらもやったことがある人がいたら 詳しく教えてください よろしくお願いします

  • 中古Xbox360本体4000円はお買い得か?

    中古xbox360の本体4000円はお買い得でしょうか? PS3は中古相場だとコントローラーとか全部ついているのだと 安くても5000円以上、6000円ぐらいはして、 PS2だと安ければ3000円ぐらい、まあ4000円ぐらいで 買えそうです Xbox360はPS3世代の機種なのでPS2よりはグラフィックとかいいかなーと思うのですが、 買っちゃったほうがいいですかね? *xbox360は熱暴走が心配です。PS3の方がましでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • PS3・xbox360のマルチソフトについて

    PS3とxbox360は性能に差があまりないということからよくマルチでソフトが出ますよね。 前から疑問に思っていたのですけどPS3はBDなので25G、二層で50GですけどxboxはDVDなので約5G、二層で約8.5Gですよね。 仮にですけど50G使い切ったといわれているMGS4がxboxで出るとするとDVDで10枚、二層のものでも6枚必要になるものなのですか。複数枚組ソフトとあまり聞かないので。 もしかしてほとんどのゲームが8.5Gの容量で足りているということなのですか。

このQ&Aのポイント
  • 多くの地方自治体では、接面道路の幅員が4mに満たない場合、開発行為が認められないので、このような接面道路の幅員が4mに満たない規模1,000m²以上の土地の価値は低くなると、ネットで見ました。
  • 休耕田を売りたいと思っているが、休耕田と接面道路との間に、農業用水の水路があります。
  • 水路(50cm幅)の上に「鉄筋コンクリートの頑丈な蓋」をして道路と扱えれば、道路(3.5m幅)との合計で4mの幅になるのですが、「開発行為が認められる接面道路の幅員4m」の中には水路(50cm幅)も含めることが可能なのでしょうか?
回答を見る