自動車ローンの上限可能額はいくらまで?

このQ&Aのポイント
  • 車購入をローンにて購入の場合に、年収の1/3という規定通りであれば、少し足りない気がします。
  • 年収1000万円あっても、333万円までしか借りられないということになります。
  • 貸金業法改正の概要の中に、過剰貸付の抑制がある。返済能力の調査を義務づけ、それを怠った場合は行政処分の対象となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車ローンの上限可能額はいくらまででしょうか?

車購入をローンにて購入の場合に、 年収の1/3という規定通りであれば、少し足りない気がします。 本当にその通りなのでしょうか? そうだとすると、年収1000万円あっても、333万円までしか借りられないということになります。 どうなのでしょうか? <<<以下転載開始>>> 貸金業法改正の概要の中に、過剰貸付の抑制がある。 返済能力の調査を義務づけ、それを怠った場合は行政処分の対象となる。 返済能力の調査を義務づけることで、要件を明確化し、違反行為は行政罰の対象とすることで、法の実効性を高めることになる。 貸金業者には、信用情報の適切な管理や全件登録などの条件を満たす信用情報機関を指定する機関を導入し、指定信用情報機関の利用を義務づけることとなった。 資金業者が借りての借入残高を把握できる仕組みを整備することとなった。 指定信用情報機関とは、個人の信用情報を適切に管理していて、借り手ごとの信用情報の名寄せを行っていて、貸金業者から信用情報の提供が速やかに行われるなどの体制が整備されている機関として、内閣総理大臣が指定しているものを言う。 1、50万円を超える貸付 2、他社を含めた借入金が100万円を越える貸付 この、2つの場合は、年収を明らかにする資料の徴収を義務づけることになった。 具体的には、源泉徴収表または所得証明書など。 さらに、年収の1/3以上の貸付は原則禁止。 他社の借り入れと、自社の借り入れを合算した金額である。 しかし、返済能力が客観的に明らかな場合は、それ限りではない。 例外としては、国債、不動産、などの資産があり、それを処分すれば、返済可能であると証明できる場合や住宅ローンなどは除かれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.1

仮に年収が1000万円有ったとしたら、1000万円のカーローンを組んでも問題は有りません。 年収の1/3は通常のローンの事ではなくて、キャッシングの事です。 ですから、年収が500万円しかなかったとしても、信販会社か認めてくれる範囲なら500万の仮入れでも、600万の借り入れでも大丈夫でローンを組んで車を買う事ができます。 逆に、年収が1200万円有ったとしても、信販会社の審査が通らなければ300万円のカーローンでも組む事は出来ないという事です。 (他に借り入れがある、過去にローンの滞納歴がある、勤めている会社が零細企業、経営状態の怪しい自営業などの場合) カーローンはJAか労金が、よくキャンペーン金利をやっていますよ。

その他の回答 (2)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

無担保ローンに限った話ですね。 担保有りのローンまで対象としてしまうと、 サラリーマンは住宅ローンなんて組めなくなってしまいます。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 車購入をローンにて購入の場合に、年収の1/3という規定通りであれば この前提が違う。 車や家等、担保等のあるローンは対象外。 無担保融資が対象。 > 本当にその通りなのでしょうか? よって、違う。 > <<<以下転載開始>>> 色々と誤解を招く書き方で危機感を煽ろうとしている感じがする。 また、他にも色々な規制条件があって、もっと厳しい条件がある部分も書かれていない。 基本は法令の条文です。 書かれた記事より、法令を原典として解釈したほうが正確なことが判ると思います。

関連するQ&A

  • おまとめローンに付いて教えて下さい。

    年収480万で只今大手貸金業会社Aから180万(金利18%)、大手貸金業会社Bから90万円(金利15%)借入てます。 大手貸金業会社B社のおまとめローンを申込み270万円の契約出来そうです。 そうすると大手貸金業会社Aの借入金はおまとめローンにより完済されますが完済されたAのカードは使えるのですか? ちなみにA社のカードは総量規制後は出金は出来ない返済のみです。

  • 住宅ローン

    住宅ローンを組みたいと思うのですが質問です。 私は過去に消費者金融等で借入をしましたが債務整理をして返済しました。 現在は借入はありませんが過去に債務整理をした場合は住宅ローンは通るのでしょうか? 3つある信用情報機関に自分で行き信用情報を取りましたが以前の借入に関しては何も記載してありませんでした。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無担保カードローンについて質問です。

    無担保カードローンについて質問です。 下記の条件の下、3つの質問がございます。 <条件> 40歳、年収800万円、会社員です。現在の借入金はありません。 複数の銀行系と言われるローンカードを所有しています。その複数枚を合計すると、低利で1200万程度の借り入れをすること(与信枠)ができます。なお、貸金業独立系(非銀行)のカードローン枠も400万円(なぜかこれも低利ですが)あります。きちんと審査された上での与信枠設定でしょうから、当方としては、遠慮なく、同日に全ての枠を使って借り入れをすることは可能です。 <質問> 1.この場合、複数で極度額一杯の借り入れを金融機関として把握することはできるのでしょうか。 2.他の金融機関からの借り入れを理由にして、一括返済を求められたケースをご存じですか? 3.また、6月からの、いわゆる総量規制前と後では、私のケースでは、金融機関の対応に変化があるのでしょうか? (なお、非銀行系のカードローンにつきましては、総量規制後、年収1/3以上の借り入れはできなくなるが、規制前であれば年収1/3を超えて借りることは可能。延滞がなければ、総量規制後、年収1/3を超える部分についての一括返済を求めることはないという説明を受けました) すべての金融機関に対して、毎月返済を滞りなく行うという前提でお願います。詳しい方のご意見をお待ちいたします。

  • ローンの借入額について

    いつもお世話になっております。 ローンの借入額と、月々の返済について質問させて下さい。 現在夢のマイホームを建てようと奮闘しています。 妻・子供2歳と5歳がいます。 昨年の年収が総支給額約550万円くらいあり、土地と建物代を合わせて3800万~3900万円の借り入れを検討しています。(今年は不景気なので年収が少し下がる見込みです。) 現在予定している銀行の変動金利が0.875~1.075の間です。 単純にこの金利で35年、ボーナス返済0で計算すると月々105000~110000円くらいになるのですが、 無謀なローンを組もうとしているのでしょうか? のちのちは、子供が大きくなれば、妻にはパートに出てもらおうと思っています。 私の年収家族構成でこの借入額は多いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンどこで借りるか・・・。

    来年、家を建てたいと思い、情報収集しています。 夫の父所有の土地を相続します。  銀行、信用金庫、労金、どこがいいのか、 さらに、10年固定後、変動か、フラット35のどちらにするか。  フラット35は保障料や繰上げ返済手数料がかからないし 全期間固定金利ですが、別途で団信に入ったり、 つなぎ資金は必要だったりしますよね。  銀行の10年固定後、変動金利を選ぶと、 金利は少し低いし、団信は含まれているけど 保障料、繰上げ返済手数料が2~3万円かかります。 こまめに繰り上げ返済したいと思ってます。  夫 34歳 年収600万円   私 31歳 年収250万円   月返済10万円位、ボーナス時はプラス10万円  年に100~150万円は繰上げ返済用に  ためようと思ってます。  自己資金700万円  親援助 300万円  諸経費、土地整備、家具など300万円  頭金 700万円で、2000万円借り入れを予定してます。 こんな我が家は、どんなローンが一番あってますか? どのローンも良い、悪いがありますし、 火災保険や保障料、登記にどれ位かかって また、うまく選べば低く抑えられるのかわかりません。 勉強不足で、これから金融機関に話を聞きに行きたい ですが、その前に少しでも教えて頂きたいと思います。 経験者、専門家の方 ぜひ、アドバイスをお願い致します。

  • 新聞に掲載されていたが・・・

    新聞に掲載されていたが・・・ 金融庁は14日、貸金業者が貸し出しの判断基準として使用している信用情報から、借り手が「過払い利息」を返還請求した履歴を削除させる方針を明らかにした。 返還請求の履歴がある借り手は、貸し倒れリスクが高いと判断され、借り入れが難しくなるが、履歴の削除で新規融資は受けやすくなりそうだ。  貸金業者系の「日本信用情報機構(JICC)」の場合、過払い利息返還請求の情報を119万4000人分登録(09年9月末現在)。 貸金業者が新規融資の際、判断材料に使っている。 消費者団体や弁護士からは「請求履歴が残っていると新規融資が受けにくくなる」と削除を求める声が強まっていた。  貸金業界からは「過払い利息返還請求の履歴がある人は返済できないリスクが高い。 削除すると正確な与信判断ができない」と反発しているが、金融庁は「信用情報とは支払い能力に関する情報であり、返還請求の有無は信用情報にはあたらない」として、JICCに履歴の登録、提供の停止をさせることを決めた。  金融庁は今年6月に全面施行される改正貸金業法で、貸金業者に対し、金融庁が新たに指定する「指定信用情報機関」に、借り手の債務状況などの登録を義務づけるが、過払い利息の返還請求の履歴は登録させない方針だ。JICCも、信用情報機関としての指定を申請している。 ただ、履歴の削除で過払い利息返還請求が急増する可能性があるため、貸金業者からは「経営が圧迫される」との声が上がっている。(毎日新聞記事より引用) これって過払い請求の事故履歴(ブラックリスト)は6月から過去もこれからも消えるって事ですよね・・・。

  • 自動車ローンについて

    この度、車の乗り換えを考えていまして新車の購入を検討しています。 恥ずかしながら私は専業主婦なのですがカードローンを80万借りていまして今返済中です。 しかし、延滞が2回程あり所謂ブラックです。 主人の名義で購入検討していますが配偶者のブラック情報は影響ありますでしょうか? また、主人(年収370万円程、勤続3年、四人家族)は220万円程の借り入れを申請しようとしていますがローン審査通りますでしょうか?

  • 自動車ローンの審査について。

    自動車の購入を考えています。ただ問題がひとつあります。訳あって大手消費者金融1社(銀行系)に230万円ほど借金があります。延滞等の事故は無く、地道に返済していますがディーラー等の提携ローンの審査はやはり厳しいのでしょうか。計算では84回払いであれば現在の借り入れも合わせて月々の返済は可能です。会社員 独身、実家暮らし、年収約300万円 その他の借り入れは無し 考えている自動車が約230万程します。自分が置かれている立場を考えるとそんなもの購入している場合じゃないのはわかっているのですが・・・実際のところどうなのかと思いまして。

  • 住宅ローンに連帯保証人?団信があるのに?

    1200万円借入の住宅ローンの事前審査をしたのですが、「条件付貸付」ということで連帯保証人を1人つけて欲しいと言われました。  それも「有力者」と言う事で、「資産がありある程度の年収もあり且つ借入がない人」という条件です。  そんな人いますか?心当たりはあるのですが事業をしているのでもちろん借入があります。  これって事実上断られたのでしょうか?  ちなみに3ヶ月ほど前に同じ金融機関で別の物件に対しての事前審査を受けたことがあります。 そのときは1100万円の借入だったのですが、特に条件もなく事前審査はOKを戴きました。(その物件は購入しなかったのですが)  もちろん金融機関に問い合わせをしますが、その前に何か情報があれば、と思って相談いたします。

  • マイカーローンと信用情報機関と消費者金融

    今銀行で自動車のローンのキャンペーンをやっていました。私は現在マイカーローンを返済中ですが、新車に買い替えたいと思い銀行の窓口に行きました。借りる額は現在のマイカーローンの残り60万円と新車費用200万円位の合計260万円です。当然審査があるのですが、そこには「銀行ならびに保証会社の加盟する個人信用情報機関及び同機関と提携する個人信用情報機関に私の信用情報が登録されている場合には、銀行ならびに保証会社がそれを利用することに同意します」と書いています。実際、私は消費者金融からの借り入れが200万円くらいあります。この状況では融資は不可能でしょうか?銀行は消費者金融からの借り入れを知る事ができるのでしょうか?おしえてください。