• 締切済み

エギ竿 スナップ通過

エギスナップを買ったんですが、ガイドを通りません。 普通は竿を準備して糸を通してからスナップをつけるんですか? 竿はダイワ インフィート89です。

みんなの回答

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.5

どうも。 >ガイドを通りません。 そうですね、多分通らないものが多いかと・・・ >普通は竿を準備して糸を通してからスナップをつけるんですか?  普通と言われると、何が普通?ってことになりますが・・・ 私の場合は、通してからです。 リーダー自体も、1回の釣行の度に取り替えています。 ・結構キズが入る。 ・PEとリーダーの結束も、締め込が強くなりすぎて弱くなっているかも。 これらの理由からです。 もしガイドを通るスナップがあり、付けっぱなしで気にならない(リーダー交換などもしない)のであれば、それはそれでいいように思います。 無理して通さない限り、最近のSICガイドは硬いですから傷は入らないでしょう。 スナップの付け変え程度なら10秒もあれば出来るので、そんなに拘らなくとも良いのではないでしょうか。 リーダーの取り替えは、やはり多少時間がかかりますので前の晩にやるようにしています。 そうやって準備をするのも、段々気合いが入ってきていいものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.4

こんにちは 普通、スナップはガイドを通さないのでは? ガイドを通るのはラインだけでしょう? それこそ、#3さんのおっしゃる様に、スナップがガイドをガリガリしたら、ロッドがオシャカになってしまいます(^^;。 >普通は竿を準備して糸を通してからスナップをつけるんですか?  はい、そうです。 大体、うっかり巻きすぎてスナップがガイドを通ってしまったら、ラインが全部ガイドから抜けて、また通しなおさないといけないし・・? 釣行の最後に、移動の為などで、ラインを外す事もまれにはありますが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

ふつーはライン通しっぱなしにします。 スナップをガイドに通すと(そう何度も通るわけじゃないけど) スナップが金属なのでガイドが傷つく恐れがあります(そのキズでラインが切れる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

Sで通らないですか。別のスナップで通るものと選べばいいと思います。 ダイワのなら通るかもしれませんね。同じメーカーだから。 http://www.ps-katsuki.co.jp/item.php?I=3267&P=4

kenayutomo
質問者

お礼

なるほど~ たしかに同メーカーなら大丈夫そうですね。 早速さがしてみます。 でもダイワのってみたことないような気が・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

ありゃま。。スナップがガイドに比べて大きかっただけですね。普通は、ガイドを通る大きさのスナップを使うものですが。毎回結べば問題は無いと思いますが・・。しかし、毎回リーダーが短くなってきますね。 http://www.konky-jp.com/aori/webpage/40509-01.html S/M/Lが有るようですが。。Sにすればよかったのでは?

kenayutomo
質問者

補足

昔はこの手のタイプを使っていたんですが、エギ交換の際ちょっとくるりと回すのが面倒なんでササメエギスナップIISを買ったんですが余裕で通りませんでした。DBガイド?がかなり小さいですが クルリと回すタイプの物のSサイズを買えば殆どのガイドはすんなり通るものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エギング竿について教えて下さい

     ボート釣りしてます。 柔らかい竿を使用してますが外ガイドのためよく竿に糸が 絡みます。 そこで インターラインの柔らかい竿を探してます エギは3号が主流のため ダイワのSTX-EG 79L-HD か  ST-EG 79L-DRYがいいかなと思ってます。 どちらの竿が柔らかいのでしょうか。 また バス竿で柔らかい竿があるなら教えて下さい。

  • バス用のインターラインの竿はなぜ普及しないのでしょうか?

    今はどうなっているかわかりませんが、結構前にダイワがインターラインの竿を色々出していたのですが、バスに限らずあまり普及していないような?気がします。船釣りだと多そうですが、、 中通しだと竿自体がガイドになっているのでガイドごとに糸に負荷がかからないし、魚の重さが竿全体にかかるので理想的だと思います。 糸絡みのトラブルも少なそうです。その分摩擦は多いかもしれませんが。 海の投げ釣りだとガイドの大きさが飛距離に影響しそうですが、ベイトならスピニングの様に一番手前のガイドも大きくなくていいと思ったのですが。 当方使った事がないので思った事を書いてみたのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 竿が折れるのな何故なんでしょうか?

    先日買ったばっかりの竿(シマノ エアノス磯3号の5.3m インターライン)でウキが沈んだので、 合わせを入れると『ペキッ!』っと乾いた音と同時に穂先から1m位の所で折れてしまいました。 特に強く合わせたわけでもなく、『よっ!』って感じで普通に合わせただけなのに いとも簡単に見事に折れました。 幸い保証で修理費は無料で直って良かったのですが・・・。(;^_^A 私はこれまでに今回の竿も入れて合計3本折った事がありますが、最初の2本は加減など無く 力任せに『どりゃー!』って感じで思い切り合わせていたので、今考えれば折れても仕方ないなと思いますが、 今回のような新品の竿が軽く合わせただけで、簡単に折れてしまう原因や理由がまったく分かりません。 竿が折れる原因や理由は何なのでしょうか? ※ちなみに今回折れた竿はインターラインタイプなので、ガイドに糸が絡んでいたのではありません。

  • 遠投竿の選び方

    一本目の「遠投竿」を購入する予定なのですが、下記2点でどちらを購入するか迷っています。 ダイワ・プロイソインプレッサ 4号(アウトガイド) ダイワ・プレッサドライ 4号(インターライン) 釣りの用途は主に「カゴ釣り」と「呑ませ釣り」です。 ヒラメやハマチの子・スズキなんかを釣りたいと思っています。 価格的にはほぼ同等で、飛びだけを重視した場合はアウトガイドが優位だというのは理解しています。個人的に穂先での糸絡みのないインターラインが欲しいのですが、「Vジョイント」という機構がプレッサドライにはついておらず、同じ価格を出すならVジョイントが搭載されたインプレッサを購入した方が得策か?という事をお聞きしたいです。カタログ上でVジョイントの説明を読んでも、どれほどの恩恵があるのかわからないので、違いについてご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。 ちなみにVジョイントが搭載されたインターライン竿でルネッサドライというのがありますが、高すぎて手が出ません・・・

  • お勧めの船竿を教えて下さい!

    よく明石の乗合い船で、がしら・太刀魚・鯵狙いで行っています。 今は竿はダイワのインターラインのシーパワーを使っているのですが、新しく竿を買い替えようと思っています。 もうワンランクアップの竿が欲しいと思っています。 お勧めの竿を教えて下さい。 インターラインの方が使いやすいと思いますが、ガイド付きの竿と比べて感度は極端に違うのでしょうか?

  • ソルトルアー用の竿で5万は良い竿ですか

    友人がルアーをしないかと誘ってくれ、 竿を見に行きました シマノ、がまかつ、ダイワで比べて シマノの定価52000円の竿を(販売4万くらい) 買おうと考えています 初めての竿なので安すぎるのもどうかと感じ、 1万くらいのものもあったのですが デザインが気に入ったので 52000円の竿にしようと思います このくらいの竿はどうですか?良い竿ですか? (青物、スズキをつるルアー竿です)

  • 巻き上げの際の竿のバイブレーションの原因

    4号竿でカゴ付き遠投サビキ(オモリ10号くらい)などの重い仕掛けを付けた時、 仕掛けが宙に浮いた状態で巻き上げると、竿に「ゴロゴロ」「ゴリゴリ」という感触があります。 これはガイドの不良? 糸の劣化? 竿が悪い? 原因はなんだと思われますか?

  • チヌ竿購入

    今チヌ竿としてシマノ臨海のインナーガイドの1号を使用しています。釣行後は毎回風呂でぬるま湯のシャワーで内部を洗い流していますが内部の水分を取って乾燥さすのが大変なのと、軽い仕掛けが飛びにくいので外ガイドの竿を検討しています。(仕掛けの振込みの問題さえなければ気に入っています。)いまシマノ臨海スペシャルアートレーター06(5.3)とダイワ銀狼エアー06(5.2)で検討中なのですが実際に使用されている方のご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。

  • LDB使用のエギング竿の投げ切れについて

    最近のエギング専用竿は、シマノのセフィアや、インナーガイドのロッドを除いては、先の方のガイドがLDBガイドになっているものが多いと思います。 私もアウトガイドのLDB使用、根元側はローライダーガイドというロッドを買いましたが、それまで使用していた、トラウトプラッギングスピンよりも格段に投げ切れが多くなりました。逆にPE使用時の糸がらみは、格段に減りましたが。 ラインは、 ダイワ エメラルダスセンサーPE0.8号 or ゴーセン PEPET0.8号 に、FCベーシック2号、もしくは、ブラックフロロ2号 MIDノッドもしくはノーネームノッドで結束 しています。 投げ切れしにくいPEあるいは、予防法がありましたら教えてください。

  • 中通し竿の先端の部品について

    先輩からダイワの中通し竿をいただきました。先端のアールのついた部品がとれているため 糸が鋭いエッジにこすれるため糸にダメージがあるようです。 この部品はメーカーに出すしかないのでしょうか? 上州屋とかの店でとりあつかっているのでしょうか? 代替えできるリングの部品をアロンアルファでくっつけてもいいかと思っています。 DAIWA VS IL トーナメントサーフ 35-405 アドバイスいただけるとありがたいです。 ちなみにあまりお金はかけたくありません。

このQ&Aのポイント
  • 接待する側で行く時は店の設定から酒を注いだりとか神経使うし、 接待される側で行く時は色々と探りを入れてこられることが多いから、この会社にはどこまで言っていいのかとか、気にしておかないといけない点があるから酔っぱらっていられないし。
  • 接待は仕事だから、とか言う割に給料は出ないし。 でも中には接待が好きな人もいますね。ジジイ世代は特に。うちにもいるんですよ。旧新日鉄出身のジジイが。 そいつはいつも「昔は商社からの接待がすごかった。1晩で百万円なんてザラ」みたいなことを言ってますね。
  • 私はほとんどの他人を刺したいほど嫌いなんですが、そういう私が接待をするとき、されるときに楽しむためにはどうしたらいいんでしょうか? 接待をするときの相手は主に監査法人とか銀行とか買収予定先の財務担当者とか 接待をされるときの相手は主にM&Aコンサル会社の担当者からとかデューデリをかけようとしてる会社の財務担当者とかそのへんです
回答を見る