• ベストアンサー

チヌ竿購入

今チヌ竿としてシマノ臨海のインナーガイドの1号を使用しています。釣行後は毎回風呂でぬるま湯のシャワーで内部を洗い流していますが内部の水分を取って乾燥さすのが大変なのと、軽い仕掛けが飛びにくいので外ガイドの竿を検討しています。(仕掛けの振込みの問題さえなければ気に入っています。)いまシマノ臨海スペシャルアートレーター06(5.3)とダイワ銀狼エアー06(5.2)で検討中なのですが実際に使用されている方のご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実際に使用している訳ではありませんが、この2機種でシマノ臨海スペシャルアートレーターが 予算的に大丈夫なのでしたら間違いなくシマノの方がおすすめです。 銀狼エアー06は最近友人がチヌ竿を買うのに付き合って釣具店の中級以上のすべてのチヌ竿を 伸ばして店長に穂先を持ってもらい曲がりなどをじっくりみましたが、銀狼エアーも軽くシャキッとして 曲がりもなかなかきれいで使いやすそうなのですが、いかんせんダイワはどんなに高額のVIP ISOや 極剣など最上級クラスでもベタ付き防止のノンコンタクト塗装が施されていないので#2、#3の フリーガイド間にラインが非常にベタ付いて、どうかすると#4にもラインがベタ付いたりします。 今や2万円台の純国産ロッドの日新の磯竿でさえ#2から#4まですべてのフリーガイド間は ノンコンタクト塗装になっているのに、かたくなにダイワがノンコンタクト塗装をしないのは 非常に解せませんね。 テレビで観ていても鵜沢さんなどはラインを送り出すときにロッドを若干あおったりしていますから ベタ付きもあるんでしょうが、なぜ施さないのかさっぱり分かりません。 私も以前はダイワの竿も使っていたのですが(制覇、SHIDENなど)このベタ付きが非常に 気になって両方ヤフオク行きになり現在はPROTECHを2本メインに使っています。 どの竿でも割と言えることですが、ダイワの竿の方が穂先が柔らかく重量のあるMサイズぐらいの ウキを遠投したりするのはシマノの方がずっとしやすいですね。 また穂先が柔らかいと風の強いときなどは穂先がたわみ持ち重り感が増します。 この点もシマノのロッドの方がシャキッとして先調子ですので持ち重り感があまりないですね。 現在も隣海のインターラインなら同じような調子の同メーカーのアウトガイドの方が使い回しがしやすいでしょうね。

hitotubae
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。ノンコンタクト塗装がダイワにはないのですか、知りませんでした。予算的には少し気になりますがシマノ臨海アートレーター検討をしてみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です 軽い気持ちで聞いてみるだけもありかなぁとも思いますが… そういうトラウマがあると中古はなかなか踏み切れないですよねっ^^; 釣具屋さんも超美品とは言ってますが 中古につき商品の状態を確認してからの購入をすすめてましたよ 少しの金額ケチって不安に思うより新品買った方が保証書も付いて 使うことにより愛着も沸きますよね 一度新品を店頭で振ってみたら良いかと思います では良い竿に出会えますように…

hitotubae
質問者

お礼

的確なアドバイス有難う御座います。考えて見ます。

回答No.3

#2です 追伸です 先ほどのURLをクリックして 「中古買取、委託販売しております」と言う所をクリックしてください では

hitotubae
質問者

お礼

丁寧な説明有難う御座います。

回答No.2

はじめまして 私もアートレータに1票です!! すこぶり評判の良い竿です ハイパーノンコンタク最高ですよ ちょうど良い物件(06号53の美品)があります!!!! 早い物勝だと思いますがこの価格なら文句なしでしょう! 当方も悩んだのですが今回見送りましたのでこっそりと教えます 問い合わせたら穂先詰めなし、2~3回使用、保証書無しです ではでは^^@

参考URL:
http://www12.ocn.ne.jp/~yasuda-f/
hitotubae
質問者

お礼

回答有難う御座います。また良い情報有難う御座います。値段的には文句無しの品です。しかし一度中古の車の購入で失敗してから車は新車しか買わないようになりました。それがトラウマと言うかネックでいまいち中古の品を買うのは不安が有ります。現物を見る事が出来ればいいのですが、心は動きますがいまいち踏み切れません。悩みます。

関連するQ&A

  • チヌ竿のおすすめ

    私は、主に堤防でフカセでチヌ釣りを行っています。 現在、シマノの鱗海エランサ(1.2号)を使用しているのですが、 柔らかくて強い竿が欲しくなりました。 どのような竿がおすすめでしょうか? リールは、ダイワのトーナメントISO競技LBDです。 やわらかくても年無しチヌもあげれるような竿が良いです。 まだ、年無しチヌは釣った事ありませんが・・・ 今年、このサイトで色々仕掛けやマキエ等を教えて頂いたおかげもあり、 今年の春、今までの最高となる43センチ、46センチ・・・は、釣ることができました! そこで、欲が出てきて次は年無しチヌ!と思っているとこです(^_^;) エランサでも、大丈夫とは思っているのですが、 この1本しか持っていないので、もう1本欲しいと思って、 経験豊富な方のアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 候補として、 ・鱗海アートレータ06号530 ・09極翔 硬調 黒鯛06号530 ・銀狼王牙06号530 をあげていますが、 この中もしくは違う物でも良いので これおすすめ!とかあったらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • チヌ竿ガイドの音

    最近シマノ臨海スペシャルRB(06)を購入して使用中なのっですが、朝から使って2~3時間経つと仕掛けを回収しようとリールをまくと道糸とガイドの擦れる音だと思うのですがシャリシャリと言うかシャーシャーというか音がします。音だけではなく道糸を手でつまんでリールの方に引っ張ってみると抵抗もかなりあるみたいです。傷などはルーペで見ても無いようです。塩の結晶が付いている様だと思うのですが今までの竿ではこのような音はしなかったと思います。これって普通のことなのでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 堤防でのチヌ・メジナ用の竿を買いたいです。

    同じ堤防ですが、チヌ狙いの時は ・A-1 SPECIAL LIMITED 0-530 ・臨海スペシャルコンペ 0.6-530 その他の時は ・龍刀 1.25-500を使っています。 龍刀だとチヌがきた時にあまりおもしろくなく、 A-1や臨海だとメジナの40~サイズや真鯛がきた時に面白いのですが、結構疲れます。 で、チヌ竿の1号だとどちらでも今よりは楽で楽しいかなと思い、購入を検討してます。 臨海RBと臨海AXと飛竜チヌを候補に考えてますが、お勧めはありますか? 臨海AXなら1-500がありますので筆頭候補なのですが、 値段的なものもあり、ペナペナのイメージがありまして・・ 近所の釣具屋を何軒かまわってみましたがこれらの3種類は全て置いていませんでした。

  • チヌ竿を買いたいのですが教えて下さい。チヌ釣りは、波止からのフカセ釣り

    チヌ竿を買いたいのですが教えて下さい。チヌ釣りは、波止からのフカセ釣り専門です。チヌ暦は3年ほどで月1回位の釣行で、毎回40cm代のものを1~2匹釣っています。内50cmオーバー2匹あげています。今まで万能竿を使用しておりチヌ竿には詳しくありません。胴調子or先調子、号数等まったく解らないのでおすすめのチヌ竿を教えて下さい。上記の私の釣り方に合わせて下記の希望を満たす竿を探しています。(1)価格は15,000円まで(2)上げやすさより、駆け引きを楽しめるまた、グレなど走る魚や、思わぬ大物でも対処できる竿がよいなと思います。(3)糸の絡みにくいガイド(竿の中にラインが通るものは考えていません)どうぞ宜しくお願い致します。

  • チヌ竿を買うべき?

    以前は、少し離れた(片道40kmぐらい?所要時間1.5H程度)地磯にクロを釣りに行っていました。 仕事の都合で、遠出が難しくなったので、近所の海岸(徒歩5分程度)でのチヌ狙いにシフトしようと考えています。 地元の海岸には同居する父親がよく通っていたのですが、 その父が0.6号の磯竿を折ってしまい現在使用不能 現在、使用可能なタックルは 竿:シマノ エアノスラディックス1.7号 リール:ダイワ トライソ3000 のみです 父親曰く、取り込みに関してはまったく問題無いが、堅い竿だと面白くないとのこと・・・ 釣竿は基本父親と共用なので、新調しようか迷っています。(私が使えなくても父が使うので) チヌ竿を買うべきですか? (リールはそのままトライソを流用出来ますよね?) また、竿を買うべきなら予算2万以下でお勧めの竿があったら教えて下さい。 補足:釣り場がかなり特殊です 某N社の私有地を無断で横切り、雑木林の中をけもの道?を通って やっとたどり着く超穴場なので、地元の人間2~3人しか近寄りません。 すぐそばにある某N社の食品工場の排水の影響か、いい感じに牡蠣が育ってます。 なので牡蠣を餌にすれば、それを捕食しにくる年無のヒット率かなり高しです 10m近く高さのある防波堤の下に、幅4mほどのごろた石と砂利の海岸が広がっています。 120%の確率で根かりするため、投げ釣りはまず不可、ウキ釣りのみ可能 逆風かつウキ釣りのため、砂浜からの遠投、および仕掛けのコントロールは、ほぼ不可能 従って高低差を利用し防波堤の上からSボールを使って沖に向けてウキを遠投するしかありません。 玉網が使えないため、チヌがかかったら仕掛けを投入した場所から50mほど南に向けてダッシュ 寄せる波のタイミングに合わせて無理やり砂浜に引きずり上げ、 階段のある場所から、砂浜に降りて手鉤で強引に回収が基本です。

  • 磯竿の購入について

    最近イカ釣りをしてたら、竿を折ってしまいました。 アジの仕掛けなので,少し仕掛けが重く、遠くに飛ばそうと強めに投げたら、竿の途中から折れてしまいました。修理しようと思い釣具店の人に聞いたところ、竿の型が古くて、修理しても5000円前後くらいかかるし、同じ素材がないので、強度が落ちることもありますと言われました。 竿はダイワの「チヌ DIRECT POWER」1.5号-530です。 親から譲り受けたもので、もう古かったのですが、穂先が少し折れてたのを補修して使ってました。(その際3cmほど竿が短くなりました) 今回折れた部分は竿の中間あたりです。 そこで、シマノのホリデー磯XTのスタンダードタイプ1.5号-530がネットで6000円ぐらいであったので、折れた竿を修理するか、新しく買うか迷ってます。 迷っている理由は、ダイワの「チヌ DIRECT POWER」は当時の価格は親に聞くと17000円前後ぐらいだったらしいです。それに対して、シマノのホリデー磯XTのスタンダードタイプは販売価格は8000円くらいで、特価で6000円くらいでありました。(ここから箇条書きします) 竿の修理代とシマノの竿の値段はそう変わらない。 ダイワの竿は何年も前の竿なので、シマノの竿の方がもちろん新しいし、竿を作る過程で昔より今の方が技術が進んでるかも(憶測ですが)。 でもダイワの竿はもともとの値段がシマノの竿より高かった。 以上を参考に、修理すべきか新しく買うか、どっちがいいでしょうか? それとも、重い仕掛け(ウキ釣り)を投げるなら、遠投用とかの竿がいいのでしょうか? ちなみにシマノの竿を視野に入れた理由は、安いし、1.5号の方が感度もいいと思い選びました。 長くなりましたが、どなたか分かる方アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • グレ竿の購入

    今度、友人に誘われて地磯にグレ釣りに行く事になりました。 そこで、普段チヌ釣りばかりしているので、 チヌ竿しか持っていません。 そこの地磯は40cmクラスまであがると言われているので、 それに耐えられるような竿が欲しいと思っています。 エランサ1.2号を持っているので、 それでも大丈夫かなとも思っていますが、 これを機会に1本持っておこうかなと思っているところです。 どうせ買うなら、ふいな大物もとれるようなちょっと強めの竿にしようと思っています。 対象としては、 ・口太グレ50cm ・尾長グレ40cm ・真鯛50cm ・チヌ60cm がとれるような竿がいいです。 何かおすすめの竿ありますでしょうか? また、その号数も教えて頂けないでしょうか? 予算は、5万以内が良いです。 自分の中の候補は、 色々調べて、 ・宇崎日新のゼロサム 弾V2 5m 1.2号 (胴調子??) ・シマノのベイシス  5m 1.2号 ・ダイワのDXR メタルチューン 5m 1.35号 1.2号より1.5号の方がいいのかとかも迷っています・・・ グレの大きいのを釣った事ないので、 どのくらいだと耐えられるか分かりません。 30cmくらいのは、チヌ釣りしていた時に釣った事ありますが、 0.6号のチヌ竿で普通にとれました。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 釣り 竿 迷ってます。

    釣り歴は、長いのですが、中級に入る!?かなって感じです。 堤防、地磯でのチヌ釣りがメインですが、グレ釣りも始めたいと思っています。 ただ、サビキ釣り、カゴ釣りなど、いろいろいたします。 そうすると万能竿になるのかと。 今は、ダイワのグレ竿4号530mをメインに使っていますが、チヌにはちょっと不向きみたいで。 コストパフォーマンス、耐久性が優先高です。 予算は、15000円前後がベスト。 個人的には、鱗海 というブランドにはひかれてますが、ちょっと高いなぁと。 このあたりでだとどれがいいですか? ちなみにチヌ竿でグレは、取り込みは、難しいですか?(初心者です。) ダイワ(Daiwa) 波濤磯 1号-53 http://takamiya.jp/html/item/004/082/item465102.html シマノ(SHIMANO) アドバンス 磯 1.5号530 http://takamiya.jp/html/item/005/016/item527791.html シマノ(SHIMANO) 鱗海 AX(りんかい AX) 1号-530 http://takamiya.jp/html/item/004/008/item391978.html ダイワ(Daiwa) 飛竜 1.5号-53 http://takamiya.jp/html/item/005/115/item626861.html

  • 磯竿の撥水コート剤はどれがおすすめですか?

    上物竿でのチヌ、バリ釣りを楽しんでいる者です。 最近ダイワのバリ用にダイワの外ガイド竿を購入したのですが、チヌ狙いで使用しているがまかつ竿のようなベタ付き防止加工が無く、2~3時間使用していると道糸のベタ付きが目立つようになってしまいます。以前よりこの問題に対し釣行後の洗浄とコート剤塗布を行っており、現在は釣研のファストパスに落ち着いています。がまかつ竿ではこれで不便は無いのですが、ダイワの竿ではファストパスでも2~3時間でベタついてしまいました。(クレッサ磯) 何か、ダイワ竿に最適なコート剤があれば教えてください。 ※ボナンザLコートも使ってみたのですが、撥水耐久性の面から現在はファストパスに落ち着いています。よろしくお願いします。

  • LDB使用のエギング竿の投げ切れについて

    最近のエギング専用竿は、シマノのセフィアや、インナーガイドのロッドを除いては、先の方のガイドがLDBガイドになっているものが多いと思います。 私もアウトガイドのLDB使用、根元側はローライダーガイドというロッドを買いましたが、それまで使用していた、トラウトプラッギングスピンよりも格段に投げ切れが多くなりました。逆にPE使用時の糸がらみは、格段に減りましたが。 ラインは、 ダイワ エメラルダスセンサーPE0.8号 or ゴーセン PEPET0.8号 に、FCベーシック2号、もしくは、ブラックフロロ2号 MIDノッドもしくはノーネームノッドで結束 しています。 投げ切れしにくいPEあるいは、予防法がありましたら教えてください。