VBAのウインド設定保存

このQ&Aのポイント
  • エクセルVBAで作業する際に、VBEのコードウィンドウやオブジェクトウィンドの大きさや位置が保存されず、毎回異なって表示されてしまうことがあります。
  • プロジェクトエクスプローラーやプロパティーウィンド、ウォッチウィンドなどの設定は復元されるが、コードウィンドウやオブジェクトウィンドの設定は復元されないことが多いです。
  • WindowsXPとOffice2003を使用している場合、コードウィンドウやオブジェクトウィンドの設定を保存する方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

VBAのウインド(ウィンド)設定保存

エクセルVBAにおいて、VBEのコードウィンドやオブジェクトウィンドを 自分の作業しやすいように大きさや配置を変え作業を行い、 作業後セーブして終了したにも関わらず、次に同じエクセルファイルの VBEを開くと、前回設定したコードウィンドやオブジェクトウィンドの 大きさや位置が全く異なって表示されてしまいます。 たまに一部のウィンドは前回保存の大きさ、位置共に表示されることも あるのですが、ほとんどの場合全く設定したのと異なります。 ちなみにプロジェクトエクスプローラーやプロパティーウィンド、 ウォッチウィンド等の大きさの設定は復元してくれます。 コードウィンドやオブジェクトウィンドを自分の作業しやすい設定のまま 保存する方法はあるのでしょうか? (WindowsXP、Office2003)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんばんは。 結論から言うと、ドッキングせずにフローティングの状態だと、設定は保存されません。ある程度、決まった決まったスタイルしかないと思ったほうが良いです。たとえば、コードウィンドウとローカルウィンドウと、プロジェクトウィンドウとプロパティウィンドウを、それぞれ、等分か、3分の2と3分の1の分割ぐらいですね。それ以外は、崩れてしまいます。

Project_D
質問者

お礼

Wendy02さん、おはようございます。 早速の回答ありがとうございます。 そ~ですかぁ~VB6は覚えてくれてるので 邪魔くさくないんですが、 VBAでは朝一、昼一はまずウィンド設定からって ことですね(^^;A ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

>VB6は覚えてくれてるので VB6 だったと思うのですが、イミーディエイトウィンドウが、先になって、ローカルウィンドウが固定できません。一応、プロジェクトウィンドウが右にあるのか左にあるかの違いは固定できます。 人間、利き目が左か右かというものがありますから、必ずしも、コードペインが右に置くということでもないと思います。参考になるか分かりませんが、私のEditor 画面を出しておきます。 >VBAでは朝一、昼一はまずウィンド設定からって VBEditor は慣れていないのでしょうか?しばらくの間は仕方がないと思います。そのうち、VBAの場合は、こんなスタイルかと、半分はあきらめの中で落ち着くと思います。 ただし、ご存知だとは思いますが、必要なウィンドウ・ペインのドッキングは、プロパティの中でオンにしておいてください。枠組みがドッキングしていれば、あまり問題ないはずです。

関連するQ&A

  • エクセルで「変更を保存しますか」のウィンド

    エクセルを終了する時に、「変更を保存しますか」のウィンドが出てくると思うのですが、さっきから急に出てこなくなりました。長い時間かけて打ち込んだデータが・・・ どこかをいじった記憶は無いのですが、この表示を出すにはどのようにすればいいでしょうか??

  • VBEに詳しい人教えてください(エクセル)

    エクセルのVBEのプロジェクトエクスプローラに表示されているSheet1 (Sheet1)を右クリックしたらショートカットメニューが表示され、上から"コードの表示"、"オブジェクトの表示"、"××のプロパティ"・・・・と続きますが、2番目の"オブジェクトの表示"が選択(淡色表示)出来ないブックに遭遇しました。エクセルの書式-シート-再表示も選択できません。また、ウィンドウにもブック名が表示されません。どのように設定すればそのようなことが出来るのですか?どなたか?詳しい方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?何を調べればいいのか?よく解っていないので、取りあえずの現象を書きましたが、意味が通じるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ExcelのVBA編集画面が

    Excelでマクロを作成しようとしていますが、 VBAの編集画面がバラバラに表示されます。 インストール時の様に、定位置にプロジェクトやプロパティ・オブジェクトを表示させたいのですが、やり方がわかりません

  • エクセル2010または2007でのVBA

    初めまして。 早速ですがエクセルにて、プロジェクト管理票を作っております。 エンジニアが作った作業工程計画のエクセルブックをプロジェクトの通し番号をつけて保存し、 これまでのプロジェクト分すべてを1つのフォルダに保管しています。 その後総務で、この作業工程計画エクセルから、コピー&ペーストでデータを引っ張ってきているのですが、 この作業をVBAで自動化するには、どのようにコードを書けば宜しいでしょうか? ちなみに、コピペするセルは、書かれている情報すべてです。 ですが、あるものはセルA1からG21まで、あるものはA1からC6までしかありません。 よろしくご教示ください。

  • エクセルVBA(プロジェクト)について

    エクセル2002を使って、プロジェクト(VBA)の修正を行っています。 プロジェクトを開くと、モジュールやプロシージャが表示されます。 問題は、各プロシージャが独立していて、各々別々に開かないとマクロが見れません。 これをひとつのテキスト文章として保存(表示)する事って可能でしょうか。 もしくはモジュール単位でもかまわないので一覧表示する事が可能でしょうか。 これが出来ると、エクセルが入っていない端末でも内容が確認できるので、 作業が進みます。 どなたか教えてください。お願いします。

  • マクロの保存

    エクセルのマクロについて教えてください。エクセル2010でセルをダブルクリックすると、同一フォルダ内のPDFファイルデータを表示するというマクロを作ったのですが、保存する際に「次の機能はマクロ無しのブックに保存できません・VBプロジェクト~」と表示されExcelマクロ有効ブック(拡張しxlsm)に替えて保存するとマクロのコード自体は残っているのですが、Not find fileと出てしまいます。また最初からExcelマクロ有効ブックでコードを入力しても同様の結果になります。このような場合どのように保存すればいいのでしょうか?

  • Excelを閉じるときVBAプロジェクトのパスワード要求が表示される

    VBAでコードを記述しプロジェクトにはパスワードをかけております。 マクロ有効にてシート上で作業をし、作業終了後にExcelを閉じるとVBAプロジェクトのパスワードを 要求する画面が表示されてしまいます。ちなみにバグ等でエラーが発生しているわけではありません。 幽霊プロジェクトの怪 http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/kitan01.html#11 PRB: Excel が終了した後、 VBA プロジェクトのパスワード プロンプトが表示されます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;280454 上記サイト様を参照しましたが、オブジェクト変数をPublicで使用したりはしてませんし、DBアクセスを している部分はあるもののPrivate変数を使用し念のためコードの最後でNothingをセットしています。 どなたか同様の現象をご存知の方、または解決したよ!という方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • VBA

    VBEの標準モジュール(例Module1)にVBAのプログラムを書き、 実行した時、ワークシート(例Worksheets(”sheet1”)のウインドウを自動的に開くには(前面に持ってくるには)どのようにコーディングすれば良いのでしょうか。今は実行後確認するため、プロジェクトのSheet1で右クリックして「オブジェクトの表示」でSheet1を出したり、タスクバーをクリックしていますが。まずSheet1を前面に出して処理をしたい。Activate,Select、Showなど試しても効果がありません。

  • VBE メニューのショートカットキーのカスタマイズ

    Excel VBA にて、 VBE メニューの「プロジェクトのコンパイル」のショートカットキーを設定する方法はありますでしょうか? VBE では、ショートカットキー等の設定やカスタマイズは、できないのでしょうか?

  • VBEでのコードウィンドウで、マウスホイールが効きません

    タイトルのとおり、VBEでコードウィンドウのみでマウスホイールでの上下操作ができません。 VBEのプロジェクト エクスプローラもしくは、エクセルの通常画面では、正常に動作します。 エクセルのバージョンは、2003です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう