• ベストアンサー

元旦に富士山に登れるのですか?

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

元旦に富士山に登る事は出来ませんし、山小屋も五合目までの有料道路も閉鎖されています。冬期の富士山登山は、以前、富士測候所の人がやっていましたが、命がけの第一級冬山登山です。

関連するQ&A

  • 富士山見物

    私の友人の外国人が富士山が見える場所に行きたいといっています。 富士山に神聖さを感じているらしく、富士山をま近にみることで今年の厄払い(今年不運だったので)をしたい、といっています(日本人みたいですよね)。 どこかお勧めの絶景ポイントをご存知の方、お教え願えませんか? 私たちは車がないので、交通手段は電車とバスです。吹きさらしの中2時間富士山をみて次のバスを待つ、というのはちょっと無理です(もう寒いですから)。 何年か前、車で富士山を見に行ったとき、場所は覚えてないのですが、けっこう高いところまで車で走り、一軒きりしかない峠の茶屋みたいなところで、迫りくる富士山を近くで見た記憶があります。それがどこかご存知の方いらっしゃいますか? 迫力のある富士が見たいです。 よろしくお願いします。

  • 初心者の富士山挑戦

    今年還暦を迎える義母が、富士山でご来光を見たいと意気込んでいます。 しかし日頃からスポーツをやっている訳でもなく、登山も初心者。 1から登山用品を買いそろえ富士山に挑戦しようとしています。 もちろん家族も一緒についていく予定で皆義母に協力的なのですが 私としては義母も付いて行く家族もスポーツに縁のない家族なので体力的に今のままでは無理だと思っています。 (せめて近くの山など登り、ある程度の体力をつけてから挑戦せてほしい) ただ私も登山経験がないので、強く意見する事もできず経験者の方の意見を伺いたいと質問させていただきました。 挑戦するのであればやはりリタイアはしたくなので、どの程度の体力が必要か教えて下さい。

  • 私(30歳女)、富士山に登れると思いますか?

    私(30歳女)、富士山に登れると思いますか? 今月、富士登山に誘われています。 長年登ってみたいと思っていたので楽しみです。 ただ、富士山は決して簡単で優しい山ではないと思っています。 きちんとした装備、準備、体力作りをして挑むつもりです。 というのも、昨年のちょうど今頃にスポーツで足の骨折をして 4月に釘を抜く手術を終えて、今はマラソン10Kmも出来る程になりました。 くるぶしに違い部分の骨折だったので今なお角度は元通りとまではいきませんが ほぼ普通通りです。 ただ怪我をしたことで、自信をなくしているというか、 一度登りはじめれば引き返すのも容易でないと思いますので。 (下山の砂利道がきついという体験談も目にしてまして、 私自身、砂利道で走るのはゆっくりは可能ですが結構オドオドしたりしてます。) 運動は多岐に渡り、人並み以上にやっています。体力はある方です。 骨折完治して数ヶ月後に登頂された方、そういったお知り合いがいる方がいれば アドバイスお願いします。

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 念願の富士山に登りたい

    富士山に登りたい登りたいと思い続けて5年。 ようやく、今年登る事になりました。 といってもまだ口約束で、現実に日程を決めた訳ではありません。 何よりも体力に自信がありませんので、3ヶ月前から一応ジョギングは始めています。 ただ、やっぱり山登りの体力作りとはちょっと違うのかなって思うもので、山登りに適したトレーニング方法をご存知の方に是非ともご教授頂きたく投稿させて頂きました。 「素人が山をなめるなっ!」ってお声が聞こえてきそうですが、決してナメている訳ではなく、ちゃんと登る為の準備をしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 富士山で「おしっこ」を漏らした場合・・。

    みなさん、こんにちは。 なんかふざけているようなタイトルですが、富士山でおしっこを漏らしてしまった場合はどうすれば良いのか本当に悩んでしまったもので、この質問を投稿しました。 山小屋がない所で漏らしてしまった場合はしょうがないとしても、山小屋付近であれば、山小屋の中で着替えさせてもらうなど出来るのでしょうか? また、山小屋にお風呂なんてものはないですよね^^; 今年は富士山に登る事が出来ませんでしたが、今から体力作りをして、来年こそは登りたいと思っています。 なんか、本当にふざけているような質問ですが、万が一の事を考えての事なので・・富士山を登った事がある人の回答、心よりお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 初めての富士山登山 他の山で練習すべき??

    初めての富士山登山 他の山で練習すべき?? 7月中旬~下旬に、サークル仲間で富士山に登る企画を立てている、大学生です。 初めての富士山で、普段登山自体も全くせず、体力の事が気になり、今回質問をさせていただきました。 サークル内で参加者を募集するのですが、体力が無い子が参加を希望した時、どう配慮すれば安全に楽しく登山ができるだろうと気になっています。 「富士山を登る前に、2000m級などの山で練習をした方がいい」とか、「普段から運動をしているなら体力的には大丈夫」など、各サイトによって若干書かれている内容が違います。 私としては、予定がいっぱいなので、他の山には行かず、いきなり富士山に行ければいいな、と思っています。(体力は結構自信あり) 1泊か日帰りか、まだ決めてきません。(なるべく一泊するつもりです) また、ご来光にはこだわりがありません。頂上じゃなくても見れたらいいかも♪という気持ちです。 ・体力に自信があっても、素人は前もって登山を経験・練習をしないと登頂は難しいのか。 ・体力に自信が無い子の、富士山登山は危険なのか。 ※「体力に自信が無い子」とは体育の授業でしか運動をしない、運動が苦手な子だと思ってください。 初心者でも楽しく安全に登頂できるよう、経験者の方、是非アドバイスをお願い致します。 本来なら自分で調べるべきなのですが、時間がなく、質問をさせていただきました。 まとまりのなく、わかりにくい文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 素人ですが、富士山にはどこまで登れますか?

    突然、富士山に登りたくなりました。 しかし、登山経験もありませんし、もちろん富士山にも登った記憶がありません。 そこで、質問なのですが…、 ==質問== ・こんな素人ですと、富士山のどのあたりまで(何合目あたり?)登ることが可能でしょうか? ※体力・装備・時間・天候…、などの条件のもと、可能な限り、高い地点まで登りたいと考えています。 ・電車、バスを利用して行くと思うのですが、富士山のふもとまでは、どのようなルートで行けば良いのでしょうか?また、何合目までかは、バスなどでも行けるのでしょうか? ※ちなみに、横浜駅からの出発を予定しています。 ・どんなものを持って行けば良いのでしょうか? ※これは持って行ったほうがいいというものがあれば、教えていただけると助かります。 ・売店のようなものは、どのへんまであるのでしょうか? ・服装は、気温何度ぐらいを予想しておけばよいでしょうか? ==目的== とにかく行ける所まで行って(登れるところまで)、雄大な景色を見てみたいです。 ==条件== ・当方は、40代前半の男性(体力は平均的だと思います) ・4月に一人で登りたいと考えています ・日帰り ・登山靴や、登山服(?)、登山装備などは何もありません それでは、ご経験のある方、詳しい方、いらっしゃいましたら、ご回答のほう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • まだみぬ富士山を近くから見上げたいのです。

    1月下旬に四国から浜松(静岡)へ出張します。 恥ずかしながら、四国の人間とはいえ、写真や映像以外の本物の富士(特に冬の富士山をみたい)を近くから見上げたことが一度もありません。日本人でありながらと情けなく思うこともあります。 そこで、時間があまりないので、少し足を伸ばして新幹線路線から大きくそれないところから(多少は在来線に乗り換えてでも)きれいな富士山を見上げることのできるスポットを教えてくださいませんでしょうか? なにとぞよろしくお願いします。

  • 今年の夏、初めての富士山登頂に挑戦しようと考えています。

    今年の夏、初めての富士山登頂に挑戦しようと考えています。 そこで、練習までに近くの山を登って体を慣れさせたいと考えているのですが、関西圏で登山におすすめの山があれば、教えていただきたいです。 また、今まで富士山登頂に成功された方は、どのような体の準備をされたのでしょうか? 今まで本格的なスポーツ経験がなく、週1でテニスをやっている程度で、富士山ともなれば体力がもつか自信がありません(- -;) 登頂に向けて、これはしておいたほうがいいよ!というのがあればお教え願います。。