• ベストアンサー

カーDVD DVA5205Jで再生できるDVD作成について

ALPINEのカーオーディオDVAー5205Jを使っています。 動画サイトから落としたFLV形式の動画を見れるようにしたいのですが、 どういった形式にエンコードすれば見れるでしょうか? ちなみに、RealplayerでビデオCDに変換してみましたが駄目でした。 フリーのソフトでエンコード出来る手段ってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 残念ですが、何をどうやっても見ることは叶わないです。 再生できないディスクとしてDVD-RやCD-Rが入ってました。古いドライブの場合 これらのディスクを認識しない事があります。読み込み不能なので排出される 様になってます。

gekikaraou
質問者

お礼

そうですか、CD-Rは再生するのですが、DVDはわからないんでしょうかねー? それとも、やった人が居ないか、やったけど無理だったって感じでしょうか。 ともあれ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDに書き込み再生可能なものは?

    DVDに動画を書き込み、再生可能なものはWMPやRealPlayerなどで 再生できるものだけなのでしょうか? flv形式のものは書き込めても再生は出来ないのでしょうか? もし駄目なら、flvの動画をwmvなどに変換できないのでしょうか?

  • DVDを焼いたんですがうまく再生できません

    saymoveの動画をRealPlayer SPを使ってflv動画に変換しCraving ExplorerでMPEGに変換しDVDFlickでDVDに焼いたんですがPS2で再生してみると動画がとまったり動いたりをたまに繰り返して綺麗に再生できません。DVDFlickの設定ではビットレート6Mbpsでエンコードのスピード処理はNormalにしています。DVDはソニーの日本製でドライブはバッファロー製を使っています。何に原因があるのでしょうか?回答お願いします。

  • 一般的なDVDプレーヤーで再生可能なファイル形式

    こんにちは、動画を人に見せてあげたいのですが、 相手のDVDプレーヤーで再生できるか不安です。 今、youtubeからダウンロードしたFLV形式のビデオがあります。 これをCraving Explorerでエンコードしたいのですが、 一般的なDVDプレーヤーだと何に変換すれば再生できる可能性が高いでしょうか? よろしくお願いします。

  • MP3をDVDに焼いて再生したいのです。

    MP3をDVDに焼いて再生したいのです。 RADIKO放送をRADIKO-RECORDERを使ってMP3形式で保存しました。 カーオーディオで再生したいのですが、CDがMP3に対応していません。 放送が2時間なので、CDに入りきれません。 そこで思いついたのが、カーオーディオに付いているDVDを使う方法です。 音声だけをDVD形式に変換してDVDに焼けば、カーオーディオとして再生できるのではないかと。 MP3ファイルをアドビエレメントプレミアを使ってDVDに焼こうとしましたが、トランスコードエラーと出てしまって先に進みませんでした。 フリーソフトを使って、私の希望を叶えることはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • FLV形式動画のビットレートを下げるフリーソフト

    avi→flv wmv→flv 等、他形式からflvに変換しつつ、エンコードする。と言う方法はやった事があります。が。 flv→flvでエンコードする、という方法はやった事がありません。 それ以前に、flv→flvでエンコード(ビットレートを下げる)って出来るフリーソフトはありますか? 自分で調べた限りでは、見つからなかったのでorz やっぱりflv動画のビットレートを下げるには flv ↓(ただの変換。サイズ変更無し) aviかwmv ↓(ビットレートを下げる為、エンコードしつつ変換) flv のように何度か変換を繰り返さないと出来ないでしょうか? どなかた教えては頂けないでしょうか?

  • DVDの作成について

    先日、avi形式の動画ファイルを落としたのですが、DVDの作成方法が分かりません。 また、調べてみるとただ焼くだけではダメで、形式を変換しないといけないとか…。 どなたか変換方法と作成方法を詳しく教えていただけませんか? また、そのときに使用するソフトも教えていただけると恐縮です。 できるだけ、フリーソフトでお願いします。

  • flv形式ファイルをコマ送りで再生できるプレーヤーは?

    僕は動画サイトで、flv形式の動画を集めているんですが、それを“コマ送り”で再生したいです…… flv形式のファイルの再生には、RealPlayerやWindows Media Playerを使用しています。 上記2つのどちらかのプレーヤーで、flv形式のファイルをコマ送り再生することはできないのでしょうか? もし再生できるなら、その方法を、 それができないなら、コマ送り再生できる(フリーの)音楽ファイル再生用プレーヤーを教えてください!

  • DVDが再生できない?

    PCで、ネットからダウンロードした動画(FLV)をDVDフォーマット形式に変換したディスクをDVDプレーヤに入れると、再生出来るディスクと出来ないディスクがありますが、何故そうなったのか分からず悩んでんいます。他の方の質問を検索して調べたのですが、見かけは同じような質問があるのですが、内容・状況がいまひとつ一致せず、納得できません。 どなたか、ご教示をお願いします。 ・ネットの動画をダウンロード(FLVに変換) ・FLV → DVDフォーマットに変換(HDDに保存) (フリーソフト 「DVD Flick」を使用) フォルダは、AUDIO_TS と VIDEO_TS その中に規定のファイルが あります。 ・そのファイルを、DVDディスクに焼く (InterVideo Disk Master 2.5を使用) 以上のように出来たDVDディスクを下記の2台のDVDプレーヤーに 掛けたところ、 (1)ソニー 再生専用機(DVP-NS575) → 再生できる (2)東芝 録再機(RD-XS38) → 再生できない 因みに、FLV → DVDフォーマットに変換(HDD保存)する際、 間違ってDVDディスクを入れたまま行なった結果、意に反して DVDディスクに焼かれたものは上記(1)(2)とも再生できました。 フリーソフト 「DVD Flick」が直接、DVDディスクに焼けるということも 驚きで、設定方法など 何がなんだか分からなくなりました。 よろしくお願い致します。

  • AVSってご存知?

    AVS videoと言うフリーソフトをご存知でしょうか? 自分も最近知りました 便利ですよね色々な形式に変換できるなんて ここからが本題です そのAVS videoでFlashビデオ(.flv)形式のファイルをmp4に変換しました 変換は成功しました・・・ですが 変換した後動画を確認してみると動画の真ん中に英語で何か書かれていました(なにが書かれていたのかは覚えていません すみません) 何度やり直しても同じようになります ファイル形式がダメなのでしょうか? 何か設定があるのでしょうか? ソフトが壊れているのでしょうか? 考えられる理由をお願いします 解りやすくで

  • 字幕つきDVDをiPod touchで観るには?

     字幕のついた、ファイル形式のDVDソフト(VIDEO_TSフォルダ)を変換してiPod touchで観ようとしていますが、何点かうまく行かない点があります。  「Freemake Video Converter」で「Apple対応形式」に変換したところ、mp4形式にエンコードできましたがiTunesにインポートすることが出来ません。Quick Time Playerで再生は出来るのですが字幕はキャンセルされていました。  携帯動画変換君やSUPER (C)でも試みましたが字幕が付かない上、それぞれのVOBファイルごとにエンコードしなければならないので良い結果とはいえません。  字幕つきでiTunesにインポート出来るような形式にエンコードできるフリーソフトはありませんでしょうか?よろしくお願いします。