• ベストアンサー

電源に干渉しない高性能グラフィックボードを探しています

自作マシンにて以下の構成で作成しました ケースCP-502LWH CPU Core2™ Quad GA-G33M-DS2R 電源:剛力短 奥行116mm 何の問題もなく使用していたのですが ネットワークゲーム(MHF)をやるために 以下のグラフィックカードを追加で購入 ELSA GLADIAC 796 GT 512MB GPU、GeForce 9600 結構大きいボードでしたが 何とかいけるだろうと挿してみたところ 思いっきりグラフィックカードが電源に 干渉してしまいました。 (ケースの構造上電源が前面下部にくる構造) 以下のように部屋が間仕切られた感じです    上部 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| |         |ベイ |前面 |         |   | |====GCARD=| ̄ ̄| |         |電源| |______|__| 使用できることは出来るのですがグラフィックカードが 間仕切りの役目をしてしまい空気の循環が悪く しょっちゅう熱暴走してしまう次第・・・ ケースをミドルタワーに変更すれば解決するのですが ケースの形状が気に入っており 出来ることなら変えたくありません。 そこで新たにグラフィックカードを購入するつもりですが ・Geforce9600同等(かそれ以上)の性能 ・インターフェース規格PCI Express x16対応 ・長さ229mm以下(出来るだけ短くコンパクトがいいです) ・予算は4~2万程度 上記4点を満たす製品を教えていただけないでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.1

>CP-502LWH 私も同じシリーズのケースを持ってますよ。フロントに液晶パネル付きで色は黒です。サブPC用に買ったけど今はケースを買い替えちゃったので部屋の隅で眠っています。 >上記4点を満たす製品を教えていただけないでしょうか・・・ http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_sp/index.html ELSA製が良いなら上記の製品ですね。省電力版のGeForce 9600GT GreenEdition搭載で補助電源コネクタがありませんし、基盤の長さも198mmと短くなっています。 他社で探す場合は補助電源コネクタが無い製品を探せば多分大丈夫です。補助電源コネクタが無い製品はほとんどがGreenEdition搭載ですからね。基盤の長さもGreenEdition搭載の場合は基本的に約200mmになっています。

r20151116
質問者

お礼

ありがとうございます!! こういったGreenEditionという製品も出ていたんですね 最近のGeForceの型番の意味がわかりづらく どの型番が後継機なのか判らず迷っていたので 非常に助かりました。 このサイズなら今の状況を打破できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

9600GTでいいのなら、何種類かLow-Profileの製品が出ています。 背が低い分、エアフローを妨げないでしょう。長さだけが問題ですかね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=lowprofile+9600gt&lr=

r20151116
質問者

お礼

ありがとうございます!!。 ロープロファイルのモデルも出ているんですね。 奥行きだけでなく幅にもスペースが出来ると 尚、いい感じがしますね^^ ケースはスリムながらATXの規格のPCIなので ブランケットがついているモデルを探しつつ GreenEditonのモデルと比較検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このグラフィックボードは搭載可能でしょうか?

    現在、DELLのDIMENSION5150Cを使用していますが、グラフィックボードの増設を考えています。 ELSAのGLADIAC 794 GT LP http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_794_gt_lp_512mb/index.html に目をつけているのですが、定格出力300W以上の電源が推奨されているのに対して、DIMENSION5150Cの電源は275Wしかありません。 搭載しても快適に動作することができるのでしょうか?

  • 異なるGPUでのSLIと必要電源

    下記の二つのビデオカードでSLIが組めるかどうか教えてください。 もし組める場合は最低どれくらいの電源があればいいかも知りたいです。 現在 450Wのものを使用していて買い替えをどうするか検討しています。 よろしくお願いします。 ELSA GLADIAC 776 GT 256MB (GeForce 7600 GT) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776gt_256mb/spec.html ELSA GLADIAC 796 GT 512MB (GeForce 9600 GT) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_512mb/index.html

  • グラフィックボードを補強したい

    LenovoのK430というパソコンの最下位モデルにグラフィックボードを接続しようと思うのですが、この機種にはグラフィックボードを支えるブラケットの類が搭載されていないため、そのまま増設したのでは不安定な状態になってしまいそうです。 何かブラケットの代わりとなる補強方法は無いでしょうか。 ちなみに増設するカードはこれです。電源も交換する予定です。 http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx580/inde...

  • グラフィックカードの選択

    PhotoshopCS5と3DグラフィックソフトのLightWaveを快適に動作させるためにグラフィックカードの買い換えを検討しています。 以下の二つに絞ったのですが、(2)の方が後発なので部分的なスペックは(1)を上回ってますが、(1)はプロのグラフィック制作に最適化されているようなので一概に劣っているとは判断できません。 どちらが良い選択かアドバイスをいただけると助かります。 (1)ELSA NVIDIA Quadro 4000 (2)ELSA GLADIAC GTX 580 3GB ちなみに現在のおおまかなマシンスペックを記しておきます。 CPU:INTEL Corei7-870 MB:ASRock H55DE3 グラフィックカード:GeForce GTX460 1GB メモリ:DDR3 10600 12GB(2GB×2、4GB×2) HDD:3TB OS:Windows7 64bit 電源:550W よろしくお願いします。

  • グラフィックボードと電源

    グラフィックボードと電源の事で質問です。今このケースを使っているんですが http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=86891&lf=0               このケースにGeForceGTX250のグラフィックボードは入るでしょうか? また電源は足りないと思うので変えようと思うんですが650Wの電源は入りますか? 現在のスペック OS:vista グラボ:GeForce9500GT 電源:420W CPU:Intel Core 2 Duo E8400 です。 わかりにくいですが回答お願いします。

  • グラフィックボードの性能比較

    3Dのゲームをしようと前回このサイトで質問したところ 親切な方々がおすすめ商品を教えてくれました 紹介された商品の中でどれがいいのかがいまいち判らないので また質問させていただきます 私のパソコンは 型番SOTEC PJ731-B-A1 CPU AMD Sempron2400+(1.66GHz) 1次キャッシュ 128KB 2次キャッシュ 256KB システムバス 333MHz ソケット SocketA HD 160GB Low Profile AGPスロット 1スロット(Ver: AGP 3.0) Low Profile PCIスロット 3スロット(Ver: PCI 2.2) 電源容量 250W ​http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/PJ731B_SPEC.htm ​ というスペックで紹介されたグラフィックボードが ・XFX GeForce 6200 256MB DDR2 TV DVI PV-T44A-WANG http://www.xfxforce.com/web/product/listConfigurationDetails.jspa?series=GeForce%26%238482%3B+6200&productConfigurationId=79772 ・ELSA GLADIAC 544 LP AGP 128MB http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/index.html ・GV-N62256DP2-RH http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2446&ProductName=GV-N62256DP2-RH 初心者なので玄人志向はあえて避けさせてもらいました ほかにどのようなグラフィックボードがあるか これでいいんじゃない?的な意見などがもらえたらいいと思っています 動作環境の目安 ・マビノギ CPU Intel Pentium4 1.5Ghzと同等以上 メモリ 512MB以上 HDD 1.5GB以上の空き容量 VGA GeForce4,Radeon9000以上 SOUND DirectX互換 NETWORK ブロードバンド環境 STASA(グランドセフトオート・サンアンドレアス) CPU Pentium4/AthlonXP メモリー384MB RAM 以上 グラフィックメモリー 128MB DirectX9対応カード GeForce6シリーズかその上位版が良い サウンドカード DirectX9対応のサウンドカード ドライブ16倍速以上のDVDドライブ ハードディスク 4.7GB以上 システム DirectX9.0 この二つのゲームも基準にしてくれたら嬉しいです 暇なときでよろしいですので回答宜しくお願いします

  • 電源について

    PCV-RZ62のパソコンにはどこにグラフィックボードの電源コネクタがついているのですか?グラフィックボードはELSA GLADIAC 776 GT AGPです。

  • emachines J3210 に グラフィックボード 増設

    初めての質問をさせていただきます 私が今使っているパソコン(emachines J3210)にグラフィックボードを取り付けようと思ったのですが http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J3210 グラフィックボード取り付けるのは初めてで分からないことがあったので調べてみたところ、だいたいのオンラインゲームが快適にできるということで「GeForce 9600GT」の  省電力で外排気静音ファンがいいなと思ったので「ELSA GLADIAC 796 GT SS」を http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_ss/index.html これを購入しようと考えたのですが、このパソコンに増設できるのか分からなかったので質問させていただきました。 メモリは512MB⇒2GBに増設しました それ以外は何も触っていません お返事お待ちしてます

  • GT5228jに相性の良いグラフィックボードは?

    今現在GateWay社製のGT5228Jを使っているのですが、 オンボードのNVIDIA GeForce 8500GTでは3Dゲーム等をする場合に 力不足を感じ、 ELSA社製のELSA GLADIAC 988 GTS 512MB(GeForce8800GTS)を購入し、 換装してみた所、数十分でフリーズしてしまいました。 テクニカルサポートに電話したところ、どうやら相性が悪いようです。 買ったのはいいのですが、使えないとなると・・・。 そこでみなさんにGT5228jでちゃんと動作するグラフィックボードを 紹介していただきたいです! 予算は1万~2万5千ほどです。 それではよろしくお願いします。

  • ビデオカードの性能について。

    只今、ビデオカードの購入を検討しているのですが、ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MBとELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBはどちらが性能としてはいいのでしょうか? またELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBは私のPCでも使えますか? メーカーeverex impact GE6315j グラフィック intel GMA 950 チップセット内臓 電源 300W 外寸 370(H)×180(W)×420(D)mm os  vista system Manufacturer: Everex Systems, Inc. System Model: GP / GE/GD series BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs), ~1.9GHz Memory: 4G ビデオカード詳細になります。 http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_794_gt_lp_512mb/index.html http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gt_ver2/index.html 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 屋根にソーラーパネルが付いている車は、燃費の向上や環境への貢献など、さまざまなメリットがあります。
  • ソーラーパネルが車の電力供給に使用されるため、充電時間や充電回数を減らすことができます。
  • さらに、ソーラーパネルを搭載した車は電気自動車としても利用でき、二酸化炭素の排出削減にも寄与します。
回答を見る