• ベストアンサー

ギタリストの爪をきれいにしたい

macpm8600の回答

  • ベストアンサー
  • macpm8600
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

方法は3つしかありません。 まず1、徹底的に清潔にする事です。 爪の奥にはゴミがたまりやすいので 普段から爪の中のゴミをとるブラシを携帯 して常に爪を清潔にする事です。 お風呂場の日用品を販売しているところで 足の角質をとる軽石の裏によく爪の洗浄用 ブラシがついています。そして少しでも 汚れる作業は避ける事です。 そして2、ナチュラルカラーのマニキュアを 塗ることです。女性が使う赤系の色はさけて 極力肌色に近い色のマニキュアを付ける事です。 最後に3番目ですが爪を伸ばさない事です。 バンジョーを演奏する方がよくサムピック と呼ばれる指に挟んで使用するピックを使いますが あれを使うのです。親指からひとさし指、中指、 薬指とはめて使います。最初は違和感がありますが 原理は同じです。夏場は特に不潔にみられがちに なるので秋から詰めを伸ばし初めて冬の間は爪を 伸ばして暖かくなってきたらまた爪を切ってサム ピックと言うのも良いかもしれません。

toranekokun
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラシックギターとピアノでの右指の爪

    クラシックギターをかじっていたので右指の爪を伸ばしていました。ピアノも弾けるようになりたいと思って習い始めたのですが、爪がのびていると弾きにくいのです。そこで爪を短くしたらギターの音が変わり弾き方も少し変わりました。 クラシックギターとピアノを両方弾く人は右の爪の長さをどうされていますか?

  • ギタリスト、爪の補強について

    30年近くギターを弾いています。 カッティングをすることが非常に多いので、ピックを持つ人差し指の先が弦に当たり、爪の表面の右半分が磨耗するのです。 ひどくなるとかなり薄くなり、痛みを感じることもあります。 そこで爪を補強しようと思っているのですが、透明のマニキュアや化粧品店に売っているような爪補強剤では、1曲も弾かないうちに剥がれて無くなってしまいます。 クラシックギタリスト用の爪コーティング剤はかなり高価なので、ちょっと試してみるには手が出しずらいです。 ネットでは、アロンアルファやボンドなどを塗っているという情報もありますが、どうも体に悪そうで抵抗があります。 ピックの持ち方も多少問題はあります。 黒人ギタリストのようなツマミ持ちに近いですが、あそこまで指先で持つ感じではありません。でも人差し指は普通の人よりはピックの先に近いです。 しかし30年間何度もピックの持ち方を直そうと努力しましたが、結局元の持ち方に戻ってしまいます。 比較的安くて磨耗に強くて体にも安全なコーティング剤をご存知でしたらぜひご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • ギターを始めたのですが、爪を伸ばすのがとても嫌です

    最近、ギター教室に通い始めたばかりの超初心者です。 ギターの基本から学ぶために、クラシックギターから始めましょうと先生に言われました。そしてクラシックギターを弾くために右手の爪を伸ばしているのですが、これがあまりに気持ち悪いというか違和感があるというか、とにかく耐えられません。 僕はもともと爪を伸ばすのが嫌いです。昔、手を机にぶつけた拍子に爪が割れたことがトラウマとなっていて、少しでも爪が伸びてきたらすぐ切るようにしていました。ギターを習い始める前は、爪の白い部分が1mmくらいでてきたら即切っていたのですが、今では白い部分が2mmくらいになっています。たった2mmとはいえ、僕にとっては長すぎます。今すぐにでも全部切りたいです。 気持ち悪いし、いろいろなところに引っかかるし、折れたり剥がれたりしそうで怖いし、仕事でパソコンを使う時はキーボードが打ちづらいし、実験で小さな部品を扱うのが難しいし、食器を洗ったり洗濯したりする時も邪魔だし・・・、と挙げたらキリが無いのですが、とにかく日常生活のあらゆるところに支障をきたします。 でも、僕はどうしてもギターを習いたいんです。せっかく始めたのに、たかが爪ごときでギターをあきらめたくはありません。でもこれ以上爪を伸ばすのは、とても嫌です。 なんとか爪を伸ばさずにクラシックギターを弾く方法はないでしょうか?何かつけ爪のようなものがあったりとか・・・しないでしょうか?

  • クラシックギターの適性として爪・・・・・

    大変初歩的な悩みなのですが・・私はギターにあこがれていましてなんとか物にしようととりあえず基本のクラシックギターからと思い、ギター・教本・教習ビデオ等そろえたのですが、よくよく教本を読んでみると右手の爪を適度に伸ばさなければいけないとのこと・・私は職業柄、絶対に爪を伸ばせないのですが、クラシックギターの習得は無理でしょうか?クラシックギターは無理だとした場合、ピックを使用する奏法のみになるとおもうのですが、どういう方法でどういう練習をすれば弾けるようになるのかお教え願えませんでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 爪を噛むクセが全然直りません。

    爪を噛むクセが全然直りません。 直っても、3日坊主で・・・。 皆さんは、女性が爪を噛んでると幻滅しますか? 不潔だと思われますか? あと、爪の噛むクセ直す方法教えてください。

  • ギター 爪で弾く場合

    クラシックギターを爪で弾く場合は 「弦を爪で引っ掻く」ような意識で弾くのでしょうか? 今は爪を伸ばしていませんが、爪が伸びてきたときのために 今はどのような弾き方というか、どのような意識で弾くべきか 教えてください。

  • 浅爪だとギターは無理ですか?

    生まれつき薬指と小指以外、浅爪でして爪が深く切れません!そんな自分はフォークギターかクラシックギターをやってみたいのですが無理がありますでしょうか? 以前エレキをやってましたが指を立てて押さえられないので指の腹で押さえてました。結果、他の弦に当たってしまいミュートみたいになって音が出ませんでした。 なのでコードなどじゃなく一本ずつエレキで弾いてました…浅爪の自分はギターは諦めるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性のジャズギタリストが少ない理由(かなり長文)

    ジャズギターをやっています。自分は男です。 常々思うことなのですが、女性でジャズギターをやっている人ってほとんどいませんよね。 全くゼロというわけではないですが、普段ジャズ関係の人たちと交流する中で、他のパートに比してギターだけが際立って女性人口が少ない気がします。 他のパートを見渡すと、ボーカルは女性ばかり、ピアノ、ベース、ドラム、各種管楽器なども、それなりに女性の方も多くおられます。 ジャズ関係専用でmixiをやっており、セッションで知り合った人とかのマイミクさんが200人ぐらいいますが、それも含め女性でギターは自分の知っている人では、わずかに1人です。 しかし、クラシック、ボサノバ、フォーク、ロックなど他のジャンルでは多くの女性がギターを弾き、割合的にもとくに少ないとは思えません。なぜかジャズだけ女性ギタリストが少ないのです。 プロでも少ないですね。エミリー・レムラー(故人)と、最近ではシェリル・ベイリーぐらいしか思いつきません。 自分なりに考えてみたことと、その矛盾点を挙げてみました。 1)女性は手が小さいので、複雑なコードやスケールを使うギターに向かない →これはクラシックやロックでも言えることで、あまり大きな要因ではないと思われます。もっと手の小さい子供でも巧みにジャズギターを弾く子もいますし、超絶技巧の女性ロックギタリストもいます。またピアノも手の大きさが関連する楽器ですが、こちらは女性の比率は多いです。 2)指先が固くなったり爪を伸ばせないのが嫌 →フォークやロックのギターでも同じで、ジャズギターだけに言える事ではありません。またベースはもっと指にリスクを負いますが、女性ベーシストはときどき見かけます。 3)胸に当たって痛い →ジャズに使うフルアコギターはボディが大きく、男性でも大胸筋部分にショルダー部が当たって痛いことがあるので、女性なら抱えるときに抵抗があるかもしれません。しかしフォークギターも同じぐらい大きさはあるので、フルアコだけに限ったこととは言えません。 4)女性は体質的にジャズギターの音に魅力を感じない →こればっかりは女性になってみないとわかりません(笑) しかしそこまで全女性にそっぽ向かれる音でもないと思いますが・・・。 ボーカルに男性が少ないのはなんとなくわかるような気がします。それでも時々はいます。 ジャズギターの女性比率の少なさは断トツです。 長々と書きましたが、長年の疑問でずっと不思議に思っていたことなのですが、女性から反発があるかもと思い誰にも訊けませんでした。 どなたかこの謎を解明できる方、解説をどうぞよろしくお願いします。

  • ギター初心者です(爪について)

    こんにちは。 ギターを始めて6カ月ほどの初心者です。 私の中指の爪はどんなに短く切っても指先と ほぼ同じぐらいで、玄をしっかり押さえるのが 難しいです。 うまく押さえるコツがあれば教えていただけませんでしょうか。 クラシックギターを使っています。 また、練習を積めば爪は短くなりますか。 初心者はフォークギターのほうが扱いやすいでしょうか。 合わせてお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 親指の爪がそっくり剥がれました

    クラッシックギターを弾いています。 右手親指の爪を車のドアにバタンと挟み、2ヵ月後にその爪がそっくり、パカッと剥がれました。剥がれた爪を元の位置にセロテープで貼り付けて何とかしのいでいますが、剥がれた爪が乾燥、変形して元の位置に貼り付けるのが困難になってきました。 親指に取り付けて、自分の本物の爪のような感じで弾けるピックってあるのでしょうか?