夫婦&双子(7ヶ月)、どうやって寝るか。

このQ&Aのポイント
  • 夫婦&双子(7ヶ月)の寝る問題についてアドバイスを頂きたいです。
  • 家族4人が一緒に寝る方法や、寝相の悪い主人との付き合い方についてアドバイスをお願いします。
  • 寝室で4人で寝たいが、主人の寝相が悪く困っています。子供の寝かしつけやリビングの使用も考慮した方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫婦&双子(7ヶ月)、どうやって寝るか。

こんにちは。 うちには寝相の悪い双子の娘(7ヶ月)と、それ以上に寝相の悪いだんなさん(しかも巨大)がいます。 家族4人がうまく寝る方法、何か良い考えがありましたらどんなことでもアドバイス頂けるとたすかります! もともと主人は寝室で、私と双子はリビングの隣の和室で寝ていましたが、 ・20時半に就寝後、早起きの子が4~5時に起きてハイテンションでしゃべり続けもう寝ない ・遅起きの子(3時頃おっぱいを飲みます)は6時半までは寝ていたいので、起こしてしまうのがかわいそう ・離して寝かせても夜中にお互いの音で起こし合ってしまうことが多い 以上の理由から、最近は私と遅起きの子が和室で寝て、主人と早起きの子が寝室で寝ています(主人は終電帰宅&自分の部屋で仕事&朝も早目)。 それで、3時に遅起きの子に授乳したら寝室に運び、早起きの子を和室に連れてきてついでに授乳しています。で、起きそうになったら速攻お背中トントンで寝かせ、成功するようになってきました。 ですが、 ・やっぱりみんな(特にふたりの子供とは)で一緒に寝たい ・子供が寝ている時間も和室を気にせずにリビング(キッチン)をガンガン使いたい という理由から、寝室で4人寝たいなと思うようになりました。 寝室は、くっつけて布団を敷けば家族4人が寝られます。 が、問題は主人の寝相です。ハンパじゃなく悪いんです^^;大人なのに180度回転とかします。枕も飛ばします。 本当は主人・子供・私・子供の並びで寝て、いつでもすぐに私が子供の対応をできるようにしたいのですが、そうすると主人の隣の子が絶対つぶれます。 でも、主人・私・子供・子供の順だと子供同士起こし合います。 ・夜中は子供も主人もぐっすり寝かせてあげたい ・ふたりが起きるタイミングを合わせて1日のリズムも同じにしたい という希望もあったりで^^;どうしたらいいかな~と悩んでいます。 わかりにくい文章ですが、どうかアドバイスをお願いします! ちなみに主人に自分の部屋で寝てもらうというのは今すぐにはできない状態です・・・。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namiphoo
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.1

うちの親戚の双子ちゃんですが。 みんな一緒に眠っています。 プラス上にお兄ちゃんがいるので、家族5人ですね。 双子ちゃんは夜泣きをするし、上のお兄ちゃんは子どもなので寝相はやっぱり悪いです。 夜泣きの頃にもみんな一緒に寝ていたので「みんな起きたりしないの?」って聞いたら、「もうこんなの平気平気!」とのことでした。 ある程度時間が経つと、寝ている間に蹴られようが殴られようが乗られようが、慣れてくるみたいです。少々のことじゃ起きなくなるみたいですよ。 朝起きたら、みんなの位置が就寝の時と違うことなんて毎日だそうです。 逆に、起きるから・・・と気を使って寝かせると敏感になるのかもしれませんね。 最初は大変だけど、そういう環境に慣れさせてみるといいかも?

omochi_par
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! そうですよね~確かに気をつかいすぎて敏感になってしまったらもの凄く困りますし、かわいそうですよね。昼寝の時も、つい音を立てないようにしてしまうので今からでも普通に生活してみようと思います。 今のところ夜泣きはないですが、いずれ始まると考えればそれまでに音に慣れてもらったほうがいいかも^^ ひとまずみんなで寝て、問題が出てきたらまた考えればいいかなとも思ってきました。ただ、主人のはみ出しストッパーだけは必要そうです(笑)

関連するQ&A

  • 誕生後、パパさんと寝室を別にしていた方、いつ一緒にしましたか?

    私の主人は、仕事で車を運転することが多いので、寝不足は大敵のため、子どもが生まれてから、私と赤ちゃんは和室にふとんを並べて寝て、主人は寝室で寝ていました。(夫はどちらでもいいと言ってましたが、仕事も朝早く夜遅いので、私が心配し別室にしました) 9ヶ月になり、最近、夜中の授乳がなくなり、夜中に赤ちゃんが目を覚ますことが少なくなってきたので、そろそろ親子3人、寝室で眠ることにしようかなと考えています。 ただ、授乳はないですが、ちょいちょい声を上げて起きることがあるので、もう少し落ち着いてからの方がいいかなあとも迷っています。 うちのように、赤ちゃんのママが別の部屋で寝ているという方、けっこういると思うのですが、いつぐらいまで別室にしてましたか? もう一つ質問ですが、寝室はベッドなのですが、同じようにベッドに赤ちゃんとパパママが一緒に寝ていらっしゃる方は、どのように寝かせているのでしょうか? 赤ちゃんは真ん中ですか? ベッドの配置はどうしてますか? 赤ちゃんの落下防止にどのような工夫をしてますか? うちの子、寝相がすごく悪いのですが、ベッドの片側を壁につけたり、パパママが両側で挟んでいて、足元にも枠があれば落ちないとは思うのですが、子どもは8時ごろには寝るので、独りで寝かせている間、どうすればいいのかわかりません。 今は、リビングのとなりの和室に、布団を敷いているので、ふとんから転げ落ちていても、ときどき様子をみて直していますが、ベッドの場合、どのように寝かせればいいのでしょうか? 今使っているベッドが古くなったので、買い換えようと思っているのですが、このようなベッドがオススメなどありましたら、教えて下さい。

  • 早起きさせないと困りますか?

    6ヶ月になった子がいますが、 生活が逆転したまま、毎日11~12時まで寝ています。 (2時間おきくらいに起きるので授乳はしてますが) 夜は10時半くらいに寝ますが、必ず0時くらいに起きてしまい、 結局熟睡するのは1時すぎです。 何とか改善しようと努力したのですが、 子供も早起きしてリビングへ連れて行ってもまた寝てしまうし、 なんと言っても私自身、 夜中何度も授乳するため早起きがとても辛いです(><) 早く寝かせなきゃいけないというのは分かりますが、 早起きも絶対させなきゃ駄目でしょうか? また、私はもともと低血圧で朝がとっても辛いのですが、 用事がない日でも “よしっ!!”と早起きできる良い方法ないでしょうか(^^;) 用事がない日はどうしても2度寝3度寝してしまいます。。。

  • 双子の娘(1歳2ヶ月)の卒乳とケアについて

    双子の娘(1歳2ヶ月)の卒乳とケアについて こんにちは! 現在1歳2ヶ月の双子の娘がいます。 1ヶ月くらい前から“あれっ、もしかしたらそろそろ卒乳?”って思うことがあり、遂に今月からふたり揃って夜中の授乳がなくなりました。 完母ですが、1歳になる前夜に初めて夜中の授乳がなかったので(←これはたまたま^^;)その日から授乳は朝食の後・15時頃のおやつ後・寝る前の3回+夜中泣いたら(それぞれ2~10回)に減らし、乳腺炎にならないように少しずつ回数を減らしてきました。 そして5月になった途端、突然揃って夜中の授乳がなくなりました。 夜な夜な何度もグズられては授乳するボロボロの生活が一変・・・朝までグッスリです☆ もちろん何度か泣きますが、手を握ったり声をかければ再び爆睡。楽になりました。 今までネックは夜中の授乳でしたが、それがなくなった今、まさに卒乳なのかなって思います。 それで、一昨日から寝る前の1回だけ授乳することにしました。 これは乳腺炎や張って痛くなるのが怖くて授乳している状態です。 授乳で寝かしつけはしていません。 教えて頂きたいのは、 ・これからどういうおっぱいケアをすれば良いのか ・このままおっぱい終了にしちゃって良いのか  (ほしがらないけれど、あげれば喜んで飲むと思います) の2点です。 ちなみに・・・ 夢にまでみた、卒乳(&朝までねんねコース)ですが、 とにかく大変だった母乳育児生活(←大量の哺乳瓶を洗うのが面倒というズボラな理由もあったので自業自得ですが)を思い出すと、突然迎えつつある卒乳がとってもさみしく思えてなりません。 片方の子がものすごいおっぱい星人だったので、“幼稚園に入っても卒乳できなそう”って本気で心配していたのにその子のほうがけっこうあっさりでした。 今は授乳の時に『おっぱい。』って言いながら来るので、その言葉ももう聞けないんだなーとか、思ったより早かったなーとか、色々考えるとなぜかさみしくて、また授乳増やせば元に戻るのかなーとか思ってしまいます。 ついでに、妊娠&産後の授乳ですっかり忘れていた、本来は貧乳の事実。 双子の授乳で大きかった胸が一気になんにもなくなり、余計にさみしさを助長します(T-T) 余談が長くなってしまいましたが、上記2点含めアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月 朝まで寝てくれますか?

    1歳7ヶ月の男の子がいます。 生まれてから、一度も朝までグッスリ寝たことがありません。 毎日、朝7時に起きて、朝か昼に1時間半程昼寝をします。晩は8時に寝ています。 寝るときは、添い寝で寝かしつけます。が、私が寝る0時までに、2回は起きてしまいます。起き上がってしまうと、なかなか寝てくれません。 私が一緒に寝る0時~は朝まで寝てくれます。 どんなに遊び疲れていても、起きてしまうので困っています。 今は、1階のリビングの隣の和室で寝ていますが、寝室が2階なのでそろそろ2階で寝かしたいと思っています。 が、こんな状況だと2階で寝るのは、無理かなぁと思っています(泣) みなさんのお子さんは朝まで寝てくれますか?

  • 5ヶ月双子の生活リズムについて

    来週5ヶ月になる女の子の双子がいます。 初めての育児でわからないことばかりなので教えてください。 今まで授乳はぐずって前の授乳から3時間程空いたらあげてました。 前の飲みが悪かった時は3時間もたない時もあります。 夜も起きて泣いたらあげています。最近は暑いのか夜も3時間置きに起きます。 5ヶ月に入るので生活リズムをきちんとする為にもそろそろ授乳時間を決めてあげた方がいいのでしょうか? それ以前に欲しがったらあやすなどして時間をもたせるべきですか? 夜は授乳せず、抱っこしたりトントンしたりで寝かせるべきでしょうか? 予定日より1ヶ月早く生まれ、2230gと1820gでした。 今は6230gと5608gです。 授乳はおっぱいとミルクを交代であげている混合です。 1回に飲むミルク量はまちまちですが、飲んで大きい子が140cc、小さい子が120ccです。 まだ飲む量が少ないので夜中も授乳を続けるべきかなとも思うのですがどう思われるでしょう? ちなみに昨夜1度は起きたけれど授乳せずにもう1度寝かせました。 ご意見お願いいたします。

  • 隣の騒音についてです。

    隣の騒音についてです。 分譲マンションに住んでいます。隣の持ち主は遠方へ転勤され、今は賃貸です。 その賃貸に引っ越して来た方とは、子供を同じ年に出産し、結婚時期も同じという事でお付き合いさせていただいております。 間取りはリビングの横に6帖の和室があり、私達はそこを子供との寝室で使っております。 隣はそれを反転させた間取りで、壁を隔てて和室同士が隣り合わせ、という感じです。 私の夫は土日が休みのサラリーマンですが、隣のご主人は不定休の某運送会社に勤務で、出勤時間は早く帰宅も遅いです。 なので夜中の24時前になると、子供と遊ぶ声が響き渡ります。 私達は23時すぎには床に就く習慣で、ご主人の声が丸聞こえなのは、奥さんの方は知っています。 子供も夜泣きをする赤ちゃんの時期を過ぎたので、やはり夜中に「おおー」とか声を上げて子供を追いかけて大騒ぎするのは、どうなのかな?と思い始めました。 でも、現在わが子は風邪をこじらせており、夜中に辛くて泣き出すこともあります。きっと聞こえているでしょう。 何故イラっときたのかというと、子供の嘔吐下痢がうつってしまい、夫婦でぐったりしていた時だったので余計に気になったのだと思います。 やはりこういうのってお互い様で、目を瞑るべきなのでしょうか?

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて

    いつもお世話になってます。 今度は生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて質問させてください。 はじめての子どもです。 完母で育てています、 最近夜は、22時くらいに授乳をすると、 夜中に1度起き、授乳すると、朝の8時くらいまで 寝てくれるようになりました。 しかし、色々な書き込みをみていると、 赤ちゃんを寝かせつけるのは、22時では遅いと かかれていました。 19時半くらいに一つまえの授乳がありますが、 その授乳後に私は、ごはんを食べたり色々するので、 寝室に一人で寝かせて置くのがこわくて、 リビングのお布団の上で寝かせています。 みなさん、19時や20時と早い時間たいに 寝かしつけているひとは、 赤ちゃんは、寝室に一人でいるのでしょうか? はじめての事なので、よくわかりません。 22時の最終?授乳のときは、一緒に寝室へ 行き、寝かしつけています。 また、寝かしつけの際、ふにゃふにゃ言うので、 だいたい抱っこで寝かしつけています。 抱き癖がつくとも言われますが、 まだまだ小さい赤ちゃんだし、 私は、抱っこで寝てもいいと思ってますが、 つい最近友人の赤ちゃんは自力で寝るように なったと言われ、 どっちが良いのか迷ってきました。 結局抱っこで寝かしつけても、ベビーベットに移すと うっすら目をあけ、そこからまた、 赤ちゃんががんばって寝入ってくれるので、 始めからベットに置いてあげたほうがいいのか。。 みなさんは、どんな方法で寝かしつけしてますか?

  • 3ヶ月の子の一日の過ごし方

    3ヶ月になったばかりの子の一日の過ごし方についての相談です。 私の家は2階にリビングがあり、3階に寝室があります。両方にベビーベットが置いてあります。産まれたばかりの頃は、目を離すのが怖かったので、大人が寝る時間までリビングのベットに寝かせていました。 ここの所、起きている時間が長くなってきて、午後から夜中の1時くらいまで起きたり寝たりしています。夜中の1時から朝6時くらいまでは寝室のベットでずっと寝ています。 さすがにこのままではいけない、もっと早めの時間にきちんと暗い寝室で寝させなくては、と思ってはいるのですが、早めに連れて行っても目がぱっちりで、結局何時間も暗い寝室で寝るまで付き合ってしまうことになります。 どのようにしたら、早めの時間に寝てくれるようになるのでしょうか。また、そのまま寝室においてきていいものなのでしょうか? 3ヶ月児の一日の過ごし方を、うちはこうだった、と教えてください。 寝かしつけはどのようにしたか、どの位の時間かかったか等も教えてください。 (沐浴も何時頃に行っていたかも教えてください。今うちではベビーバスで入れているのですが、そろそろ限界です。でも主人の戻りがいつも10時半過ぎなので、その後に一緒のお風呂となると、とんでもなく遅い時間に入れることになるので、そのことも思案中なんです。私一人で一緒にお風呂に入る自信はありませんーーーまだ首がすわっていないので。) (また、ミルクの方は何mlを何回飲ませたかも教えてください。) どうかよろしくお願いします。

  • 10ヶ月の息子について(長文)

    10ヶ月を過ぎた息子について、いくつか質問したいことがあります。 まずは、寝相。 お布団の真ん中に寝かせても、お布団の上に右に左に・・・と飛び出してしまい、夜中に何度も戻しています。私が気づかないとそのまま何もかけずに床の上で寝ているようなときがあって、風邪をひいたら・・・とドキッとします。 掛け布団が暑いのかなとも思いますが、汗をかいているわけでもなく、タオルと布団1枚ですから、もうそんなに暑いわけじゃないとも思うのですが。 皆さんのお子さんの寝相ってどうですか? 自分はひどく寝相が悪いほうなので、こんなことも遺伝するのかな?なんて思っています。^^; 何か対処法のようなものってあるのでしょうか? それから最近、前より夜中頻繁に起きるようになりました。 今まで産まれてからずっと3時間起きの授乳だったのですが、最近もっと頻繁に起きてしまいます。 今は母乳+離乳食2回なのですが、お腹が減るのかな?フォローアップミルクあげたほうがいいかな?とも思います。 フォローアップミルクってミルクの人が切り替えるものだと思っていたのですが、母乳だった場合でもそろそろ与えたほうがいいんでしょうか? またその場合、どのくらいの量をいつあげたらいいのでしょうか? 以上、寝相・夜中頻繁に起きてしまう・フォローアップミルクについて、わかることだけでもよいので、回答いただけたらと思います。

  • 2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談させて下さい。 ここ数週間の1日の流れ 朝6時~7時 起きる、授乳。 その後、私が朝食の準備をして主人と朝ごはんを食べている時は一人で遊んでいるが、 大抵そのうち一人で寝てしまう。 日中は1,2時間寝んね、授乳はほぼ3時間おき、合間に一緒に遊ぶかひとり遊び、ぐずったら抱っこの繰り返し。 抱っこから布団におろしても起きずにスヤスヤ寝ています。 夕方5時~6時 おふろ、授乳 ここからぐずりがひどくなり、寝つきも悪く、抱っこで何とか寝ても、おろすとギャン泣き、もしくは数分で起きる…の繰り返し。 主人の帰りが遅く、赤ちゃんを一人で寝室に寝かせるのが心配なのでこの時間帯はまだリビングにいます。 夜9時~10時に授乳をして、寝室のベッドで寝るのはだいたいそれから2時間後。 それまで、泣いてるか、抱っこされてると大人しくしてるけど、寝ないことが多いです。 せっかく寝かしつけてもまたちょっとしたらお腹すいて起きるかな~と毎日思うのですが、それ以降夜中は起きません。 たまにちょっとうなって起きますが、すぐに一人で寝てしまうので、授乳はしてません。 一番の悩みはお風呂後、7時ぐらい~最後寝付くまでほぼ抱っこじゃないとダメなことです。 夜中~日中けっこう寝てるからでしょうか? これぐらいの月齢でも日中もう少し起こしておいた方がいいのでしょうか? その場合どのように起こしとけばいいのでしょうか? うまく文章をまとめられなくて聞きたいことも分かりづらいと思うのですが… 何かアドバイス頂けると助かります。