• ベストアンサー

PS版 街~運命の交差点~ について

A-OXIMAの回答

  • ベストアンサー
  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.2

SS版のみプレイ済みです。 少しだけネタバレになりますが、その辺の仕様は ・ディスク1が1~3日目、ディスク2が3~5日目 (3日目途中でのディスク入れ替えは、ない) ・最初の8人(残りはED後に追加)に関しては、全員終了しないと次の日に進めない ・他キャラの行動が影響するが、必ず同じ日の行動が影響する となってます。普通にクリアするなら、ほとんど入れ替えはありません。 PS版で変わったという話は聞かないので、同じでしょう。 また追加キャラの一人は、バッドエンドを見つけることが出現条件ですが PS版だとリストがあるので、あまり入れ替えはしないでしょう。

noname#97938
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、基本的には一回でやりこむようになると何度か入れ替える程度ですむということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS3のことで教えてください。

    PS3を購入するか検討しています。 そこで教えてもらいたいのは、 ゲームをする都度、ゲームのDVDを入れなくてはいけないものか、 それともハードディスクにインストールすることで、ハードディスクのみで遊べるものか? 結構面倒くさがり屋の性格のため、DVDの入れ替えをとても面倒に感じるのです。 いったんハードディスクに入れておけば、ゲームを変更するたびにこの面倒な操作が省けます。 買うかどうかの大きな要素になりますので教えてください。

  • 街 運命の交差点

    PS版で街のBADENDを全て集めると、どうなるか教えて下さい。 お願いします。

  • 街~運命の交差点~

    ゲーム雑誌で面白かった過去のソフトランキングで毎回「街 ~運命の交差点~」がランクインしているのですが、そんなによいのでしょうか? プレイされた方教えてください

  • 数枚のCD-ROMを使うゲームでCDの入れ替えをせずにする方法は?

    古いゲームでRIVEN・MYSTと言うゲームですがCDが4枚あり、場面によってCDの入れ替えが必要なのですが、入れ替えせずにする方法は無いでしょうか? ゲーム内であちこち移動するゲームなのでCDの入れ替えが頻繁に起こり面倒です。 PCに複数のCD-ROMドライブを接続して各CDを入れて見ましたが1つのドライブしか使えませんでしたので、仮想CDドライブソフトを使っても無理かと思います。 何か良い方法がございましたらお願いします。

  • ソフトのインストールが面倒・・・・。

     リカバリ後ソフトのインストールが面倒です。w 正確にはCD-ROMの入れ替えが面倒です。 でDVD-Rなどに1枚にコピーしてしまっても正常にインストールできるのでしょうか?  オフィスなどでは2枚組み(?)だと思いますが、2枚組みでも正常にできるのでしょうか?  

  • ~街~運命の交差点 続編に関して

    最近、プレイした中で一番好きなゲーム、「街」なのですが、これの続編というのは、発売されないのでしょうか。  友人曰く、大変はまった人が多いものの、発売当初、あまり売れなかったので、数年前、開発費の問題で採算が合わず、開発が断念されたと聞きましたが、これは本当なのでしょうか。本当だとしたら、すごく残念です。どなたかその辺に詳しい人はいませんか?ゲーム中などに、続編が出るなどの伏線がかなり沢山張られていたので、期待しているのですが。  その友人曰く、「ときめきメモリアル」(?)なるソフトの続編を開発する時も、同じように、コアなファンがいたのに、予算が合わなかったと聞きます。ときめき某の場合は、ファンが募金?をしたと聞きますが、そういうのをやってる団体でもあったら、募金でもしたいくらいです。10万くらいなら払ってもいいかなーなんておもえるくらい、はまりました。

  • ハイブリッド版のDC-ROM

    CD-ROMを購入したのですが、ハイブリッド版と書かれていました. パソコンへインストールしようと試みたのですが、CDがないと中が 見れないみたいです. 一応、setupを試したんですが、CDを呼ぼうとするんですよね. わざわざCDを使いながらは面倒なのですが。。 これって、ハイブリッドというのと関係ありますか? この言葉の意味が わかりません。。 また、購入したCDは、インストール無理なのでしょうか?

  • 俺屍と封神のPS版について

     とりあえず、こちらのほうから。プレイした方に聞くのですが、俺の屍を超えて行けというゲームっておもしろいのでしょうか?そして、一体どんな感じの内容で、ストーリー知ってる方がいましたら教えてください。とある人に聞いたところ「面倒くさい」と言ってたんですが、昔ゲーム雑誌やCMで流れていたので興味がありました。    それと、封神演義のPS版(藤崎竜先生の)確か2作品あって(PS版では)最初の作品がRPGもので、もうひとつが、シュミレーションものだと聞きました。この2つって面白いのですか?面白いという意見を聞いた事がないので・・。それと、大まかなストーリーと、感想を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 街を創るPCゲーム

    昔、PCゲームの街を作るゲームがあったのですが、タイトルを忘れてしまいました。 確かWindows95か98で動作していた気がします。 建てる建物や家を選択して地に配置したり、道路を繋げたりして街を創っていくゲームでした。 自分の手で災害を起こしたりすることもできたりしました。 シムシティのように区画を作って家が作られるのではなく、家などの建物は地にすぐに配置できます。 アドバイザーのような人物が存在していたのも覚えています。 建てられる建物の中に、店の外見がハンバーガーまんまな建物とかもあったと思います。 どなたかご存知の方はいませんでしょうか?

  • PS2でDVDが読み込みません

    以前PS2の電源を入れても「Playstion2」のロゴが出ず、画面が真っ暗だったり、「Playstion2」のロゴが途中で動かない、また「Playstion2」のロゴが消えて、ゲームディスクの読み込みが途中で止まる、たまにゲームディスクを読み込んでもゲームが途中でとまってしまい困って投稿した者です。先日PSのディスクを入れて電源を入れたところ、読み込み遊ぶことができました。直ったのかと思い、PS2のディスクを入れたらやはり途中で動かなくなりました。PS2の故障でCD-ROMは平気でもDVDが使えなくなる故障というのはあるのでしょうか。