• ベストアンサー

スライド式のケータイは

amondyuruの回答

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.3

 ごみは気になったことはないですね。  キー操作ははっきり言って押しにくいです。  現在のスライド式は、シェルタイプより厚くなるので、私は今後も買わないです。

p88689
質問者

お礼

一斉にスライドになってしまって、 戸惑っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スライド式携帯電話の掃除について

    現在、W31Sというスライド式携帯電話を使っているんですが、 上部と下部の隙間に小石(?)などのゴミが入ってしまったらしく、スライド感が悪いです。。。 そこで、掃除をしようと思ったのですが、楊枝では太くてあまり奥までゴミを取り除けません。 ですので、あなたがしているスライド式携帯電話の隙間の掃除の仕方教えてください。

  • キーボードの掃除について

    キーボードの掃除について 現在、会社でも家でもメンブレン式のキーボードを使っています。(特価のデスクトップPCにサービスでついてくるような、安物です) キータッチが自分の指に合わないので、パンタグラフ式のものに変えようかと検討中です。 今までは「キーボードの表面が汚れてきたな」と感じたタイミングで、キーボード表面を拭くついでにキーを外して中の埃やゴミもとっていたのですが(特に会社の方は、小さいゼムクリップがキーとキーの隙間に入り込んでしまうので)、 パンタグラフ式だと構造上、キーを外すことはできても再度はめるのが難しそうです(パンタグラフとキー裏側の溝?を合わせつつ、下に押し込む感じでしょうか。運が悪ければ外した時点でキー裏側が破損しそう……)。 パンタグラフ式のキーボードを使っている方、キーを外して掃除していますか? それとも、パンタグラフの場合はキーの下まで埃やゴミは入っていかないものなのでしょうか? ちなみに現在購入を検討しているのはこちらです。 (条件:パンタグラフ式+テンキー付き+コンパクト+キーピッチ19ミリ) http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp011/ http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp004/index.asp

  • パソコンのボタン式キーボードの掃除は、

    みなさんはどのようにして掃除をされてますか?、 ボタンの隙間にいろいろなゴミが落ち込んで取り出し難いのと、手垢とかの汚れ(子供がさわるので)がボタンに付いているのを拭き取りたいのですが、  洗剤も間違って使って活字が消えたり、変色したりすると困るので良い方法がありましたら、教えて下さい。 とくに隙間のゴミが苦になります。

  • キーボードのフィルムははがすのですか。

    Dynabookを購入した時、キーボードに透明フィルムが貼ってありました。キーを保護するのではなく、キーの部分はくり抜いてあってキーの隙間を埋めるように貼ってあるので隙間にゴミが落ちないようにしてあるのかなと思ってずっと貼りっぱなしにしていました。 両サイドに耳があってそこをつまんではがせるようになっていたので子猫が引っ張ったため粘着が剝れフィルムが浮きあがってしまいました。 このフィルムは何のために貼ってあったのでしょうか。貼ってあったほうが良かったのでしょうか。

  • ノートPCのキーボードのキーの隙間のゴミ落ち

    こんにちは。 ノートパソコンのキーボードのキーの隙間にゴミが落ちて汚くなるのを防止する方法はどんなものがあるでしょうか? もしくは、綺麗に取る方法はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キーボードに髪の毛が入ってしまいました

    キーボードのキーとキーの隙間から三センチほどの髪の毛が入ってしまいました。 急いでいたのでそのままキーを押してしまい、キーの裏側の押し込まれる部分(?)に入ってしまったようです。 外からは見えません。 故障などは今のところ大丈夫なのですが、修理に出して取り除いてもらった方がいいのでしょうか。 一応書いておきますが、型は富士通のFMV-BIBLO NF70Yです。

  • 矯正装置に引っかかりにくい食事

    矯正しているのですが、歯に引っかかるのが恥かしくて歯医者に行く日は何も食べません。 細い歯ブラシみたいなので隙間の取っていますが、裏側に溜まったゴミがあったのか、 「お掃除しますね」と言われて、嬉しさと恥かしさがありました。 もちろんその日は何も食べていません。 しかし体力的に食べないといけない日もあります。 明日その日と被ります。引っかかりにくいものを教えてください。 うどんを何の具も入れずに食べれば大丈夫ですか?

  • 折りたたみ式携帯?スライド式携帯?

    現在世の中に出ている携帯電話の大半は、折りたたみ式・スライド式の2パターンだと思うのですが、皆さんはどちら派ですか? 私は今まで折りたたみ式を使ってきました。理由はスライド式だとスクリーン部分が剥き出しで頼りないからです。液晶画面って繊細で壊れやすいって言うじゃないですか。だからスライド式よりは折りたたみ式で少しでも画面が守られている方が幾分か安心です。 ということで私は折りたたみ式が好きなのですが、他のかたはどうでしょうか?理由も添えてくださると助かります。

  • スライド式携帯

    auのT007スライド式携帯を使っています。画面のガラスにひびが入り、携帯を上下にスライドすると下にさげた時にいかにも故障しているような縦線の光が着いたり、上に上げると待ち受け画面がでてこないのですが接触の問題でしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • スライド式の携帯に買えたいのですが教えてください

    スライド式の携帯に4月に買えたいと思っています。パケ放題にするので音楽も月に一曲フルとか着ウタとかもとりたいとおもっています。スライド式ですとD905iとD904iとP905iとSO905iとD705iがありますが、2年はつかおうとおもっていますがそれぞれいい点使い勝手などを教えていただけたらと思います。