• ベストアンサー

過去の事例で見たのですが、この文字化け、解決できませんでした…

ojinの回答

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.6

>MIME-Version: 1.0 >Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" >Content-Transfer-Encoding: 7bit ここまでは、特に問題のないところと思います。 X-Anti-Loop-ID: 1f8b3ca2db8376e0e4242262fe07b8aa は、もう少し調べてみないと分かりませんが、見たことの無い「X]のヘッダーです。SPAM(迷惑)メールではないかと思われます。 これからしばらく外出ですので、午後に、再度、メールに関するRFC(Request For Comments)で、メッセージヘッダーを調べてみます。 Content-Transfer-Encoding: 7bit の部分も、そのほかの情報もあると思いますが、7bitでのエンコーディングでは、漢字は表現できないのと、ご質問の内容では、8bitで表示され、本来は、拡張漢字、韓国語、中国語などの領域のコードエリアを使用しています。どうしたら変換できるか、ちょっと自信がなくなってきました。 >otegami.com 福岡県の古賀市にあるプロバイダーのようですが、その部分は、今は、考えないでおきましょう。

choko_late
質問者

補足

こんばんは。何度も恐縮でございます。 的外れな記載になるかもしれませんが、頂戴したメールアドレスは確かにオークション当初からやり取りしていたアドレスでした。そして相手の方からやっとお電話を頂いたのですが(途中、やはり男性に変わられてしまいましたが)その方は日本人で、言葉も怪しい表現でも発音でもありませんでした。私が落札した、とその方がおっしゃってたので、それが正しければ間違いなく日本人だと思われます。 otegami.comに関しては福岡県のプロバとの事ですが、この方は私と同じ神奈川県にお住まいの方です。 落札者本人とお話したいのですが、こちらに威圧をかけたいのか、どうしても男性が変わって対応するので、困ってしまいます。しかし、事を荒立てたくは無いので今は文句一つ言わずに対応しておりますが…。

関連するQ&A

  • 文字化けです

    皆さんおはようございます。先週友達からメールもらいましたけど、文字化けでした。どうしようか、何か解決する方法とかありませんか ぜひ教えて下さいね 以下そのメールの原文ですが 》 、、、ト、筅ェハタヤ彫ヒ、ハ、テ、ニ、ェ、熙″、ケ。」アセオア、ヒ 、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、″、ケ。」 》 》 メヤマツ、ホタ・曠函▲曠茱漾▲曄・・▲辧・院▲曠魯院◆▲(5)后▲磧・Ε奪 (5)茵▲・♯Α蹇▲機‰、ホ、ヌ。「スフ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、、″、サ、鵝 ▲・》 」チ 。クネユアセ、ホネヒ、マ、「、、、オ、ト」ィ、ヒ」ゥフ・ン、莨セ ケ擘ホムヤネ~、髻・Ε奪魯院◆◆◆蹇▲院・廖・岡》 ・ネヒオト、ヒ、マ。「、ウ、ホホト、ホヨミ、ホ。ク、ヒ。ケ、マ瓶オ网鬟 ・Ε(1)▲法♪Ε曄▲・・屐▲后‡Ε諭≫謄愁・函・屮筌絅癇、鬟・Ε院▲・(5)茵 ▲・♯Α蹇▲機‰。」 》 》 」ツ。クネユアセ、ホネヒ、マ、ェサ・、、、ホノ惞亨ゥ・▲辧廛ゥ菅メ讀ホ 、「、・ウ、ネ、鬟泪ぁ▲皀灰沺◆◆◆蹇▲院・廖・岡》 ・ネヒオト、ヒ、マ。「、ウ、ホホト、ホヨミ、ホ。ク、ヒ。ケ、テ、ニ拳マ 鵝Åア惕キ、ニ、・ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネヒシ、・・″、ケ。」 》 》 》 》 メヤノマ、隍惕キ、ッ、ェ誧、、、キ、″、ケ 文字化けしたものがついていますが 以上よろしくお願いします

  • 文字化けについて

    ↓このような症状は文字化けですが、何か怪しいと言えますか? (1)、ヌColorCube、ホ・、・ケ・ソ・ケ、クタョ、キ。「BranchGroup、ヒaddChild()、キ、ニ、、、゛、ケ。」 ColorCube、ホ・ウ・ケ・ネ・鬣ッ・ソ。シ、ホー惞マ。「ColorCube、ホツ遉ュ、オ、ヌ、ケ。」 、ウ、ホセ�遑「ColorCube、マクカナタ(0, 0, 0)、豼エ、ヒX, Y, Zウニシエ、ヒ0.4、ホツ遉ュ、オ、、トホゥハツホ、ヒ、ハ、熙゛、ケ。」

  • 変な文字で表示されます

    ホームページを作ろうと思いWARDに文書で入力して 完成したのでHTML形式で保存しました、次に作ったものを表示させてブラウザの「表示」のなかにある「ソース」をクリックしてHTML言語をコピーしました。 最後にヤフーの無料ホームページ作成の「アドバンスHTMLエディタ」というのに貼り付けて保存し、ページを開いてみるとなぜか ・ヲ・ゥ。シ・ュ・鵐ー、茹ケ・ネ・・テ・チ、鮖マ、皃ソ、熙キ、゛、キ、ソ、ャ。「 。。。。。。 。。、ハ、ォ、ハ、ォサラ、テ、ソ、隍ヲ、ヒ・タ・、・ィ・テ・ネ、ホク嵂フ、ャ、「、鬢・・コ、ネ、ニ、ヌコ、鵑ヌ、、、゛、キ、ソ。」 という変な文字がのがいっぱい出てきました。 (テキストの大きさはWARDで打ったときの文字と変わっていませんでしたが) どうやったらちゃんと表示されるのでしょうか。 回答お願いします。

  • お願いします。文字化けしてメールが読めません

    ヒヘ、ホサ・鯊ヤ、ソ、ハ、ッ、ニ、筅、、、、ヌ、ケ。」 コヌカ癸「ソァ。ケケヘ、ィ、゛、キ、ソ。」 、荀マ、遙「ヒヘ、マサテ、ッー・ヘ、ヒ、ハ、熙ソ、、、ヌ、ケ。」 小説の中の一文章なのですが、文字化けしていて見えないのです。どなたか内容をこの文章は何を書いているか教えてください。

  • 文章をわざと文字化けさせたいです。 【例: 蜉?阯、謌蝉キョケ??・?】

    【チ・熙ャ、、、ュ、ハ、・ー・、・テ、ネ、ト、ォ、ヌ。「・ェ・鬣ェ・鮃マ、ヒケカ、皃ニ、ウ、鬢・・ネ】 【、。ェ、ノ、ハ、ヌケホ、ネ、ニ、・。ヨチ睹ウ・荀タ。ェチ・熙ホ・クォ、ィ、・鬢キ、ッ】 自分の用意した文章を、こういう類の形式で文字化けさせたいのですが どなたか、その方法を教えていただけないでしょうか? エンコードによる方法はいくらか試しましたが 自分の希望する文字化けの形式には辿りつけませんでした。 変換後の文章の用途は、アナログでの言葉遊びみたいなものでしかないので、 デジタル上で掲載したり、 プリンターで印刷したりする予定はありません。 OSはWindowsXPで、メモ帳以外にこれといったワープロソフトは持っておりません。

  • HTMLのソースを文字化けさせる方法を教えて下さい。

    ホームページのソースを見ると、 文字化けしているサイトをよく見かけます (gooもそのようになっています)。 自分のホームページも、 人にソースを盗む気を失わせるべく、 ソースを文字化けさせたいと考えています。 具体的に、どのようにすると文字化けするのでしょうか。 アドバイスお願いします。 例えば、こんな風↓。 <!-- 。。。。value、ヒ、マMT・ム・鬣癸シ・ソ、ャタ゜ト熙キ、 ニ、「、テ、ソセ・遉マ。「、ス、・鮹ヘ、ネ、キ、ニヒ荀皃・」 。。。。、ウ、・ャチロト熙オ、・・ホ、マ。「TAB、ヌツセ、 ホ・オ。シ・モ・ケ、ォ、鮓オ、ィ、ニ、ヒチォーワ、キ、ニ、ュ、ソサ・l鰭 。。。。MT・ム・鬣癸シ・ソ(・ュ。シ・・シ・ノ)、 ャー妤ュキム、ャ、・・・l縄l′ぁレ” -->

  • 文字化けしてしまいます

    setup.dat というファイルの中を見ようとしたんですが メモ帳で開くとわけのわからないことになって (###################################################################### # # FreeStyle Wiki エワタ゜ト・# ###################################################################### # タ゜テヨ、キ、ソ・オ。シ・ミ server_host = # ・ヌ。シ・ソ・ユ・。・、・・ンツク、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・data_dir = ./data # ・ミ・テ・ッ・「・テ・ラ・ユ・。・、・・ンツク、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・backup_dir = ./backup # ナコノユ・ユ・。・、・・ンツク、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・attach_dir = ./attach # PDF、ミホマ、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・pdf_dir = ./pdf # ・ニ・ラ・・シ・ネ、ロテヨ、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・tmpl_dir = ./tmpl                 略 )ワードパッドで開くと 少しはましになるのですが文字化けしてしまいます (###################################################################### # # FreeStyle Wiki エワタ゜ト・# ###################################################################### # タ゜テヨ、キ、ソ・オ。シ・ミ server_host = # ・ヌ。シ・ソ・ユ・。・、・・ンツク、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・data_dir = ./data # ・ミ・テ・ッ・「・テ・ラ・ユ・。・、・・ンツク、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・backup_dir = ./backup # ナコノユ・ユ・。・、・・ンツク、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・attach_dir = ./attach # PDF、ミホマ、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・pdf_dir = ./pdf # ・ニ・ラ・・シ・ネ、ロテヨ、ケ、・ヌ・」・・ッ・ネ・・tmpl_dir = ./tmpl         略) どうすれば治るでしょうか? ご返答お待ちしております

  • タスクバーの「ページの送信」をクリックしたら変な文字が表示される。

    お久し振りです。ヨロシクお願いします。インターネットの記事を友人に見せたくて、タスクバーのメール のアイコンの横の小さい三角をクリックして「ページの送信」をクリックしたら下記のように変な文字が表示されます。 「BIGLOBE」 ・ヒ・蝪シ・ケ。ァ・ケ・ン。シ・ト。「キンヌスセハ、ノ、ョハヌキヌコワ。ェ 「Yahoo! JAPAN」 。。・゛・キ・逾ハ、ノ、ホツムソフカッナルオカチ萃熙ヌ。「キルサ・」、ャ。「ケスツ、キラササスカツ、、キ、ニ、、、ソサミサィシ。。ヲ」アオ鮃ロサホ。ハ」エ」ク。ヒ、ォ、鬘「キロエ猴。ー翳ソ、ホオソ、、、ヌ。「ヌ、ーユ、ヌサーシ隍マ、皃ソ、ウ、ネ、ャ。「」キニ・・ォ、テ、ソ。」 「MSN Japan」はトップ画面だけが同上。 尚、「インフォシーク」とか「DION]、「SO-NET」はちゃんと表示されます。 例えば、「インフォシーク」 “警視庁、姉歯建築士から事情聴取 (読売新聞)  マンションなどの耐震強度偽装問題で、警視庁が、構造計算書を偽造していた姉歯秀次・1級建築士(48)から、建築基準法違反の疑いで、任意で事情聴取を始めたことが、7日わかった。 ”等です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • この曲について教えてください

    、ウ、ホカハ、ホ。「・「。シ・ニ・」・ケ・ネフセ。「、゛、ソ、マ。「カハフセカオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」 、隍キ、ッ、ェエ熙、、キ、゛、ケ。」 http://www.youtube.com/watch?v=gF2XN2jJ8V8 この曲の、アーティスト名・ または、曲名教えてください。

  • Yahoo!のホームページが文字化けします

    インターネットでYahoo!のページを見ていると、たまに文字が文字化け?しているのか、 "ヌ网ヲ ・キ・逾テ・ヤ・ー - ・ェ。シ・ッ・キ・逾・/a> - ・ウ・゜・テ・ッ - ・チ・ア・テ・ネ -" というような表示が出てきます。(上の表示は実際にホームページから切り取ってきたものです) ほかのページではこのようなことは起こらないのですが、これはウィルスか何かの影響でしょうか?それともYahoo!のページの問題でしょうか?