• ベストアンサー

レノボのidea pad U350について

レノボのidea pad U350を購入しようと思っているのですが、 後でCPUをパワーアップしたりする事は出来るのでしょうか? 聞いた話だと、ノートPCはパワーアップなど出来ないというような事を聞いたのですが、本当でしょうか? アドバイスなどございましたら、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

素人には100%無理。 1.交換用のCPUが入手できない。 2.idea padはCPUがシステムボードに直付けなので、交換できるような構造になっていない。 3.こんなとこで、このレベルの質問を立てる程度の知識と経験では、例えCPUが交換できる構造のPCであっても、PCの分解、再組み立てすらまともには出来ない。 ちなみに、以前idea padのS10eを全バラしたことがあるが、かなり分解、歳組み立てが面倒くさい構造でした。 筐体などのパーツがかなり華奢なので、下手に分解すると破損します。

msysm
質問者

お礼

ありがとう御座いました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

まず無理 換装を前提とした設計になっていませんし、同じシリーズで体感できる程性能が向上するCPUも存在しないため無意味です。 そもそも性能を気にするような用途で使うような機体でもありません。 携帯の画面では小さいからもう一回り大きい画面でネット見たい、メール見たい、という用途向けの製品です。

msysm
質問者

お礼

ありがとう御座いました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レノボのシンクパッドのTシリーズとEシリーズ

    レノボのノートパソコンのシンクパッドについて質問です。 シンクパッドには、T580などのTシリーズと、E440などのEシリーズとがありますね。 ワード、エクセルなどのビジネス用途に使いたい(これから購入したい)のですが、TシリーズとEシリーズとではどちらがよいのか、それぞれのメリットとデメリットがあれば、お教え下さい。

  • ポインティングスティック搭載でレノボ以外

    Windows XPのサポートが終了するので、PCを買い換え予定の者です。 私の希望は、ポインティングスティック搭載である事が第一条件なんですが、レノボ以外に見つけられません。 現在はポインティングスティック搭載のVAIOを使用しています。当時はVAIOにも付いていました。。 その前は、IBM時代のThink Pad。 レノボにすればいいのでしょうが、サポートで悪い評判しか聞かないので、迷っています。 とにかく、タッチパッドが嫌なので、最悪、レノボ以外のPCにマウスをつなげて使うか。。 レノボ以外では、やはりポインティングスティック搭載のノートPCはないのでしょうか?? どなたかご存知でしたら、教えてください。 また、レノボ利用の方、実際のサポートの感想など教えていただければ助かります。

  • ポインティングデバイスの[パッド]は、OFFできますよね?

    ごく当たり前の質問だと思いますが、確認させていただきます。 ノートPCでは、マウスポインターを操作するパッドが多く採用されていますが、あのパッドの操作をOFFにできますよね?? まだ購入していないので、自分では確かめられないので、このサイトで経験者の皆様にお尋ねしたいと思います。 以前、職場のパソコンで、このパッド付きのノートPCを使ったことがあるのですが、袖が触れてマウスポインターが思いもよらぬ所に行ってしまうことが多々ありました。 しかも、説明書もなく、当時はパッドに厚紙を貼り付けてOFFにしていました(笑い話みたいですが) 本当は、OFFにできるんですよね? できないなら、ポインティングデバイスはスティックタイプのレノボに決定なのです。 よろしくお願いいたします。

  • レノボのノートPC

    レノボのノートPCの購入を考えています。ネットだと評判が悪いみたいなので迷っています。他のメーカーのノートPCにした方がいいでしょうか?

  • レノボタブレット Windows8の日本語化

    お世話になります。 レノボのThink Pad Tablet2を購入しました。 英語が全くと言って良いほど分かりません。 Windows8のタブレットのフォントを 日本語にする事は可能でしょうか? もし出来るとしたらどのようにしたら 良いか分かり易くお教え下さいますよう お願い申し上げます。

  • ノートPCのタッチパッドについて。

    ノートPCのタッチパッドについて。 私はノートPCを使っています。 カーソルの操作はマウスを置くスペースが無い為、常にタッチパッドで操作しています。 しかし、今のPCは購入当初(購入したのは1年前。)からマウスの飛びが非常に多く、1日に数回は必ず起こります。 特にパッドを使ってするゲームは、始めて数分もたたないうちに飛び始めるほどです。 それがかなりストレスになっているのですが、メーカーに問い合わせて色々とアドバイスを貰いながら設定を変えたり対処をしても全く駄目で・・・。 メーカーに預けて見てもらっても「正常」と判断されてしまいます。 確かに、以前使用していたPCもたまにカーソル飛びの症状はありました。 でも本当に時々で、数か月に1度ほど。 「本当に正常なのか?」と疑いたくなるほどです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんがお使いになっているノートPCのタッチパッドのカーソル飛びはどのくらいの頻度で起こりますか? こういうのってよく起こることなのでしょうか??? よろしければ教えてくださいませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • レノボのCPUについて

    先日レノボのノートパソコンを価格コムで購入しました。同じ製品番号なのに1万円違うので安い方を買ったのですが、CPUが高い方が”Core i5 3210M”で私が買ったのが”Celeron Dual-Core B820”でした。パソコンは初級クラスで、普通に使うだけなのですが、差はどのくらいあるのでしょうか?失敗したのではないかと思い質問します。よろしくお願いします。

  • レノボのPC

    今グルーポンで販売されている、このレノボのデスクトップPCの購入を検討しているのですが http://www.groupon.jp/cid/59022 安い(と私は思える)のに、売れ行きが良くないようです。 何か問題点があれば教えてください。 (それとも別に安くないのでしょうか??) よろしくお願い致します。

  • レノボノートPCをもらいましたので……

    レノボノートPCをもらったのですが… 知人より、レノボノートパソコンX200タブレット本体をもらいました。ただ、ハードディスク・リカバリーディスク・プロダクトキーシールもありません。 なので、ハードディスクをパソコンショップで購入し、オークションで販売している同型のリカバリーディスクを購入してDSP版のウィンドウズ7のディスクを購入しようと思っているのですが、それでパソコンが正常動作するかがわかりません。 本体の所に、ウィンドウズVISTAのシールは、貼ってありました… 他に何か必要な物があるのでしょうか? また、この行為が違法なのかどうか? 分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ASUSノートパソコン タッチパッドが反応しない

    ASUSのU32Uというノートパソコンですがタッチパッドが反応しなくなってしまいました。 タッチパッドでのタップやカーソルの移動はできるのですが 指二本でのスクロールとピンチアウト?(ズームイン・ズームアウト)ができなくなりました。 何かの拍子にアプリケーションを切ってしまったのかも知れませんが、再起動の方法か 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたいです。 PCはASUS U32U Windows10(Win7からバージョンアップしました) よろしくお願いします。