• 締切済み

学校の生物の授業が最悪なんですが。

いつも授業は雑談から始め、独り言のような語り方でいつの間にか授業を始める。 おまけに字、図も汚く写す気にもならない。 言うまでもなく授業は理解できない。 生物でセンター9割を目指しているのでこんな教師について行くだけ無駄です。 予備校や塾に行くつもりはないのですが参考書での独学で9割達成できますか?

noname#94916
noname#94916

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

そもそも教師ってそういう人が割といますよね。そういうのも含めて学校って面白いんだと思いますが・・・ そもそも学校の講義だけでセンター9割って変な方ですね。 基本、受験勉強は独学と、苦手分野を塾などに頼るものだと思いますが。進学校では「先生のせいで落ちた、受かった」と言う話にはなりません。良い、悪い、教育と言うのはあっても、あくまで勉強は個々人のものだからです。 生物なら独学でいけますよ。いけなかったら本人の能力、努力不足ですね。

noname#139892
noname#139892
回答No.3

僕は予備校にも塾にも行かず、授業も聞かず参考書の独学だけで生物100点とりました。 不可能な話ではないと思います。

noname#94916
質問者

補足

具体的にどんな勉強しましたか?

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

不可能ではないですが理解の深度が違います。 やはり予備校や塾に通うのが得策だと思います。 またNHK教育の生物でも基礎を分かりやすく説明してくれます。 一度見たら忘れないような良い内容だと思います。

noname#94916
質問者

補足

ありがとうございます。 市販の参考書や問題集では9割達成は難しいでしょうか? 自分のところは田舎なので大手予備校などはないです。

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

独学して判らない所だけ、整理してピンポイントで教師に質問しておけば楽勝です。

noname#94916
質問者

補足

ありがとうございます。 例の教師はおかしいので質問するときは別の教師に聞こうと思います。

関連するQ&A

  • 独学の物理or化学または生物どちらが・・・

    センター試験で9割オーバー目指しやすいですか? 高校2年生です。 独学で物理や化学をやるくらいなら学校でやってる生物が無難でしょうか? しかし生物の先生の授業がとてもわかりずらく、どちらにしろ独学のようになるかもしれません。 分からない言い訳になるかもしれませんがこれだけ頭に入ってこない独り言のような授業は今まで経験したことがありません。

  • これから生物を勉強する人の参考書

    以前にも生物でいい塾はないかと質問した、高2の国立志望の者です。 やはり近くに生物の授業のある塾がないので独学で生物を勉強しようと思って、生物(1)の教科書は予約中なのですが、(私は文系なのでセンターでしか生物は使いません。)参考書を何を買ったらいいのかわかりません。 私は学校で生物(1)を選択していないので、私みたいに生物初心者で、センターで生物(1)を受けようとしている人がやるオススメの参考書は何かありますか? できれば新課程用の参考書でお願いします。

  • センター生物の勉強法

    自分はセンター試験で生物を使うのですが、学校では授業がなく完全に独学ということになります。そこで、習ったことがなくてもわかるように解説している良い参考書はないでしょうか?また、良い勉強法はないでしょうか?因みに目標は9割です。

  • センター生物、現代社会 の勉強法

    文系で国立受けようと思っているのでセンター試験で理科と、公民が要ります。予備校に通うべきでしょうか?それとも、自分で参考書などで勉強してもある程度点取れますか?どちらも7割はとりたいくて、8割ぐらいとれればより良いと思っています。 どこの予備校でもセンター生物とか、センター現代社会とかありますよね。でも今、英語、国語、数学、世界史と予備校等で週に3時間×2講座と、2時間×2講座で合計4つ講座を取っていて、受けるとなるとさらに2時間×2つ講座が増えることになります。親は受けたいなら受けてもいいといっています。 生物は遺伝のところなど複雑だし、習ったらやっぱりポイントや要点などを教えてくれて効率よく勉強できるような気もしますが、これ以上塾に塾に行くとなると時間的にも体力的にもキツくなってきて、さらに英語や数学などを自分で勉強する時間がなくなってくるような感じがします。 自分の周りの人とかは生物と、公民は学校の授業や、参考書とかを買ったりして勉強するとか言っている人が多いのですが、なかには予備校行くっていっているのもいます。 どうでしょう? 皆さんの意見を聞かせてください。 学校では生物は受けていて、公民は選択でその時間に世界史演習を選択しているのでまったく勉強していません。 あと生物や、現代社会の自分で勉強する良い方法や、オススメの参考書などもあれば教えてほしいです。

  • 地学で受けたい!けれど・・・

    高校3年生文系の男子です。 現在生物の授業を受けていて、地学をちゃんとならったことがないのですが、 今になって地学でセンターを受けたいと思い始めました。 ・地学の勉強のほうが生物より面白そう。 ・いろいろな本やサイトで地学は簡単だと書かれている。 ・生物が嫌い。 ・独学で十分点が取れるといわれている。 というのが主な理由です。 夏休み中に実況中継を読み、9月からはマーク式問題集や映像授業、 過去問を使って独学で勉強していこうかなと思っているのですが、 独学するとなるとこれから先の生物の授業はすべて無駄になります。 センターでは8割以上取りたいと思っています。 ただ、おそらく僕の学年で地学を受ける人は一人もいません。 せっかくある生物の授業を内職で無駄にしてまで地学でセンターを受けようとする ことをみなさんはどう思われますか? 学校の生物の授業を大切にして、生物で受けるほうがいいのでしょうか? みなさんの意見を聞いて意思を固めたいと思っているので おねがいします。

  • 高2で生物

    僕は難関国公立大学を目指している新高2です 僕は文系で学校では生物を選択しました 今行ってる塾では週1で2時間弱の高3向けの生物講座(センター対策)に高2でも参加することが出来ます その生物を担当する先生は数学も担当していて非常に分かりやすい授業をして下さいます 高2で生物やるのは時間の無駄ですか? 高3なってから一気に詰め込んだ方がいいんですかね? よろしくお願いいたします。

  • 誰も聞いていない授業 (長いです)

    私が受験できた学区内には8つの公立高校がありました。 私は、その中で2番目に偏差値が高かった公立高校に入りました。 およそ現役で地方国公立大 関関同立レベル の大学に合格する生徒が多いという程度の高校です。 在学中の3年間、授業では約8割の生徒が授業を聞いていませんでした。参考書や問題集で自分の勉強をする人(5割)、授業を聞いている人(2割)、寝ている人(2割)、おしゃべりする人(1割)、という感じです。 寝ている人やおしゃべりする人も大学には合格しているので、結局は学校の授業を聞かずに家か予備校で勉強していることになります。 授業を聞いている2割は大体、指定校推薦や特別推薦などを受けていました。よって、彼らの卒業時の学力は一般入試で合格した学生に比べてどうしても劣ってしまいます。 何故、学生が授業を聞かないかというと教師の授業が分かりにくいからです。 新しい知識は市販の参考書からのほうが遥かに吸収し易いですし、学校で毎年使ってるようなプリント問題よりも、毎年新しくなる市販の問題集のほうが良問が多いです。 教師も3年になる頃にはほぼあきらめムードで、ボソボソと独り言のような授業をし、意味の薄い宿題も出さなくなっていきました。 私の高校では以上のような感じだったんですが、みなさんの高校での授業風景はどうでしたでしょうか? (大体の高校のレベルと私立・公立かも教えて下さい)

  • 文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷って

    文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷っています。 センターでは、地学を独学で勉強し、受験するつもりなのですが、学校の授業に地学は無いのでどちらかに決めなければなりません。志望大学で必要な科目の選択肢としては 生物Iと化学Iがありますが、もし生物Iをセンターで受ける場合、授業で生物IIをとって意味はあるものなのでしょうか。 生物Iは一度、高一で習いましたが考察問題に悩まされ、正直得意ではないです。 どちらを選択しておくべきでしょうか? お願いします。

  • きめる!センター生物について

    高3です。 今受験に向けがんばっています。 私は生物が苦手です。 それで、夏に塾で田部先生の 演習編きめる!センター生物I(3改訂版) を貰って最近やり始めたのですが、それをやる前に きめる!センター生物I をやるべきなのかどうかで迷っています。 ちなみに田部先生の本では 「はじめからていねいに」を持っていて2巻とも読破しました。 生物は本当に苦手なのですが演習編だけで足りると思いますか? 7割~8割はほしいです。 よろしくお願いします。

  • 新課程 生物基礎・生物

    1015年に医学部受験を予定している者ですが、学校の選択授業の関係上生物をとることが出来ませんでした。 センター・二次ともに生物が必要なので独学で勉強することになるのですが、私の年度から新課程になっており参考書に関する情報が少なく困っています。 お勧めする参考書か問題集があれば教えてください。