• ベストアンサー

オススメのリアピックアップ

jazz75の回答

  • ベストアンサー
  • jazz75
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1

はじめまして PUは好みがかなりありますから、一概にこれって事は言えませんが DANCAN SH-4TB-4などはSH-1との相性が良いと聞きますhttp://www.seymourduncan.com/products/electric/humbucker/progressive/sh4_jb_model/ あと、新品でで手に入るか分からないのですが 私はGRECOのDRYが、パワーもそこそこで、枯れた感じで好きですね http://www.ac.auone-net.jp/~kinzoku/pg70.html grecoのDRYは中古で購入して、自分のTLのフロントに付けたりしてます まあご参考までに

aper50
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 PUの好みは確かに人によって違うかもしれないですよね♪ そんな中で分かりやすいアドバイスをありがとうございました。 やっぱりPUはフロント・リアのバランスが大切なんだなと 今回改めて実感いたしました。 GRECOのPUは恥ずかしながら初めて知ったのですが、 かなり興味がありますのでちょっと研究してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フロントピックアップとリアピックアップの違い

    リアのピックアップをフロントに乗せてる人をみた覚えがあるのですが(ダンカンの字がひっくり返ってたので多分そうだと思います) それって意味があるのでしょうか 同じ製品の中でもSH-4n、SH-4b とフロントとリアに分けられているのですが 向きと見た目の違いだけでしょうか? 音の違いとかあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • ピックアップについて

    Gibson レスポールのピックアップを交換したのですが、フロントとリアのバランスがリアの方が非常に弱いのですが、どういった所を調べていけばよいでしょうか? ちなみにピックアップはフロントとリア共『セイモアダンカン SH-1b』をつけています。

  • ピックアップについて

    今日ショップにてリアピックアップをGIBSONの490TからSeymour DuncanのSH-5(Duncan custom)に交換してもらいました。早速自宅で音出しをしましたが、リアの音が以前の490Tを載せてた時に比べても、またフロントの490R、SH-5と490Rのセンターポジションにした時よりもやや小さくしか出ません。 SH-5は直流抵抗が14Kオーム、 490R及び490Tは8Kオーム程度ですし、むしろ音量は比較して大きく出るものだと思っていました。 出力の大きなピックアップという事で交換いたしましたので大変困ってます。 出力=出音の音量では無いのでしょうか? ギターはGibsonのSGspecialです。

  • エレキギターのpu交換なんですけど、フロントにSH-1n、リアにSH-4をつけようと思います

    エレキギターのpu交換なんですけど、フロントにSH-1n、リアにSH-4をつけようと思います。 (セイモアダンカン) ギターはエピフォン ファイアーバードスタジオです。 セイモアダンカンのカタログにはフロントにSH-1n、リアにSH-4をsetすると中々よい組み合わせらしいんですが、クリーンはきれいなのが出なくなってしまいますか? フロントにSH-1n、リアにSH-4をsetしてらっしゃる方は是非回答をお願いしたいです

  • フロントをリアに負けないくらい歪ませたい

    GIBSON SG STANDERD を使ってはや4年。 いろいろ改造を加えまして、ピックアップに関しては現在フロントPU:ダンカンSPH90-1b Nickel(最初リアにつけてたのですが、諸事情で現在フロントにて活躍中)リアPU:490-R(初期装備)をつけております。 ここでやっと本題に入りますが、フロントのこもった音をリア並に固い音にする方法などご存知ないでしょうか?シングルとハムを付けて多ジャンルに対応できる奴にしたいのですが、やっぱりフロントを歪ませてもいまいちパッとしないのです。クリーンに関しては今の配置で全然満足です。歪ませたときのフロントをなんとかできないでしょうか? なにかいい案がございましたら、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ピックアップ(リア⇔フロント交換)

    DuesenbergのDouble Catというモデルを使用しています。 フロントピックアップがCustom Duesenberg-DP90 リアピックアップがGrand Vintage Humbucker という構成です。 そこでフロントのP-90タイプとリアのハムバッカーを交換し(現在のリアをフロントに、フロントをリアに乗せかえ)たいのですが一般的に可能なことなのでしょうか? サイズは同じなので問題ないと思うのですが、ギブソン製ピックアップ等を調べるとリア用、フロント用と分かれているものもあり、不安です。 ご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • ピックアップの音量

    先日自分でピックアップと配線を交換したのですが、 フロントの音が大きく、トーンが全く効かず、音も割れるように歪みます。 ハーフポジションにしてもほとんどフロントの音しか聞こえません。 ピックアップの高さは両方とも同じ高さになっているのですが、、、 ギターはレスポール、2ピックアップ、2ボリューム2トーンで、 フロントはダンカンのSH-1n(2芯)、リアはダンカンのSH-4(4芯)です 宜しくお願いします

  • ピックアップ

    こんにちわ。 以前ピックアップの事で質問させてもらって わかりやすい回答ありがとうございました^^ ↓前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4620223.html 回答していただいた物を参考にPUを 歪み用とクリーン用で分ける配置を 選んでみたのですが、高価な物ですしちょっと心配 なので再度質問させていただきました。 フロントPUがディストーション用に Seymour DuncanのSH-8 THE INVADER そして リアPUがクリーントーン用なんですが 何を乗せようか困っています。。。 ①フロントとリアのPUの配置が  間違ってないか ②Seymour DuncanのSH-8 THE INVADER  使用したことある方または情報知ってる方  コメントもらえれば嬉しいです。 ③クリーントーン用のおすすめのPU  (LUNA SEA の様なアルペジオのサウンドが好み) の3つ教えてください><!!

  • エレキギター、センターポジションの音量

    エレキギター、センターポジションの音量 Squier cycloneのリアピックアップをダンカンのTB-59に交換しました。 フロントやリアにすると、ピックアップを交換する前と同じ音量が出るのですが、センターに切り替えると音が小さくなります。 配線はいじらず、元々あった通りにしましたが、原因がわかりません。。。 誰か何かわかる方いらっしゃいませんか?

  • レスポールでグレッチの音が出るというディマジオのPUに変えようと思うんですが・・・

    はじめまして。自分のギターはEpiphoneJapanのLesPaulCustumでリアにはダンカンのsh-4JBModel、フロントははじめについていたもののままです。そこでフロントをディマジオのグレッチの音が出でるというEJモデルに変えようと思うのですが、自分的には乾いた感じの音が出したいです。フロントにつけてもリアにつけたようなシャキっとした音が出したいのですが、このEJModelのリア用をフロントにつけたらリアで出る音に近い音が出るのでしょうか?