• 締切済み

キャッチャーのサインにピッチャーが首を横に振った場合の次のサイン

キャッチャーは、打ち取れる確率が高いと判断した球種・コースのサインを出し、 それに応える形でピッチャーは首を縦か横に振ると思います。 ここでキャッチャーの出したサインとピッチャーの投げたい球が違っていた場合、 ピッチャーは首を横に振りますよね。 キャッチャーは再びサインを出しますが、このときピッチャーが投げたいと思っている球が、 キャッチャーはかなり危ないと判断している場合でも、やはりピッチャーが投げたいと思っている 球種・コースのサインを出すものでしょうか? 通常、相手打者と配球についての研究はキャッチャーの方がより時間をかけてやっていると思うので、 こういう場合、キャッチャーの判断の方が正しいような気もしますが、中継の解説などを聞いていると、 どうもピッチャーの投げたい球のサインを出しているような印象を受けるのですがどうなのでしょう?

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.3

最終的な決定権がどちらにあるか次第でしょうね。 ベテラン捕手と若手投手なら、たいていの場合ベテラン捕手に主導権があります。 投手がどんなに投げたくても、危険な球は投げさせないでしょうね。 投手が首を振ったけど5回連続で同じサインを出し続けたという話を聞いたこともあります。 投手の方に主導権があれば投げたい球のサインがでるまで振り続けることもあるようです。 その場合は捕手のサインは投手にお伺いをたてるみたいな位置づけなので、振り続けたら投げたい球が投げれるみたいです。 それでも打たれたら捕手のリードが悪かったってことにされたりするんですけどね。

  • namanuru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.2

同じサインを出すこともありますし、キャッチャーの中での第2案を出したりもします。 それでもピッチャーの投げたい球を投げさせることはまぁないですよ。 漫画ではよくありますけど。お前の直感を信じるぞ、とか。 それでも意見が合わなければマウンドに集まったりします。 まー、よっぽど投手が年上でガンコな場合は違うかもしれませんけどね。 工藤が城島を育てたとき、城島のリードには一切首を振らなかったのは有名な話です。 キャッチャーのリードにはそれだけ重いものがあるんですね。

ankowalker
質問者

お礼

なるほど。 あくまでもキャッチャーの判断で再びサインを出し、それでもサインが 合わなかったらマウンドに行くんですね。 工藤と城島の話は自分も聞いたことがあります。 城島のサインが間違っていると分かっていても工藤は首を振らず、 それによって打たれることによって城島に勉強させたらしいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • namanuru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

>キャッチャーは再びサインを出しますが、このときピッチャーが投げたいと思っている球が、 キャッチャーはかなり危ないと判断している場合でも、やはりピッチャーが投げたいと思っている 球種・コースのサインを出すものでしょうか? プロではあまり聞いたことはないです。 その理由はあなたの考えている通りです。 このような場合はだいたいキャッチャーのせいになりますよね。 あと、サインが合っていてもクビを横に振ったりもしますよ。 動揺を誘うような感じでですね。

ankowalker
質問者

お礼

>プロではあまり聞いたことはないです。 >その理由はあなたの考えている通りです。 >このような場合はだいたいキャッチャーのせいになりますよね。 ってことは最初に出したサインを再び出すのでしょうか? >あと、サインが合っていてもクビを横に振ったりもしますよ。 >動揺を誘うような感じでですね。 打者を惑わすための首を振れってサインもあるようですね。 WBCのときは、キューバの選手が声で打者にコースを教えているので、 逆玉のサインもあったみたいです。

関連するQ&A

  • 球種、コースのサイン 投手ー捕手間の一連の流れ

    ピッチャーしてます。 今まで、投球時、キャッチャーから出されるサインは球種だけでしたが、コースのサインも出してもらおうかと思ってます。 しかし、一連の動きがよく分かりません。 こんな感じで良いのでしょうか? 1 キャッチャー: 球種のサインを2秒間程出す 2 ピッチャー: そのサインがOKならば、首を横に振らない。 3 キャッチャー: 2秒間の間に首を横に振らなかったということで、球種のサインをOKと見なす。 4 キャッチャー: 次にコースのサインを出す という流れで良いんでしょうか? 球種のサインにも そのサインがOKならば、首を縦に振らないといけないんでしょうか?球種とコースの2回分 頷いてるの見たことないし、やはり 球種は、頷く必要ないのでしょうか?

  • プロ野球で、キャッチャーが投げる球をピッチャーに指示するのですか

    キャッチャーは何を根拠にピッチャーに投げる球を指示するのですか。ピッチャーはそれを信じて指示された球を投げるのですか。あまり逆らいませんね。でもピッチャーの方が判断力が良いように思うのですが。

  • キャッチャー、サインの出し方

    最近草野球でキャッチャーの勉強をしていますが、投手へのサインの出し方がよくわかりません。 例えば球種については、人差し指1本でストレート、人差し指と中指でカーブ、など簡単なものはわかるのですが、コースを指示するときはどういった右手の使い方をすればいいんでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 配球のサイン(草野球・上級者レベルの場合)

    配球のサイン(草野球・上級者レベルの場合) 草野球でも配球のサインはありますが、あまり強くないうちのチームでは3X3の格子に区切ったどこのエリアに、どの球種で投げるという程度のものをやっています。 もう少しうまいチームは配球のサインというとどのぐらいのことを行なっているのでしょうか? (守備のサインは考えないものとします。) ちなみに、プロだとどんなサインまで行なっているのでしょうか?

  • 投球がキャッチャーに届かない場合のプレイ

    投げた球がキャッチャーに届かない場合の(ワンバンとかでなく停止) ピッチャー・野手・ランナー・バッターそれぞれの動きを教えて下さい。

  • 打者にサイン教える行為について

    現在のルールでは2塁ランナーやランナーコーチがキャッチャーのサインを見て打者に球種、コースを教える行為は禁止となっていると思います。もしこの行為を相手チームに指摘され、主審も認めた場合何かペナルティーはあるのでしょうか? ちなみに高校野球の場合です。 宜しくお願い致します。

  • 玉だし機

    クラブで玉だし機を探しています。 お勧めの玉だし機があれば、教えてください! 出来れば、球種が選べるもので(トップスピン、スライス、フラットなど)、 首が、振れて、ランダムで、配球が出来るもの。 よろしくお願いします!!

  • 野球のサインって・・。

    こんばんは。 今日野球をテレビで見ていて疑問に思ったことがあります。 キャッチャーがピッチャーに出しているサインについてなんですが、 1:あのサインはバッテリーの組み合わせで種類が違うのか? それともチームで細かく統一されているのか? 2:どのぐらいの頻度で変えているのか? シーズン毎にサインを全部変えたりしているの? 疑問に思った時は野球を見てて9回裏ツーアウトからだったので、 あんまり詳しくサインを見れなかったのですが、 中日のキャッチャーはサインを3回ぐらいだしてました。 指を3本、2本、3本みたいな感じで。一回一回に意味があるのか、 それとも3回全体の組み合わせで球種とコースなどが決まっているのかとかは分かりませんが、 敵チームが試合を録画して研究すればある程度解読できるんではないですか? そして二塁にランナーがいたらサインでバッターに球種などを教えられるんじゃないの?と疑問に思ったのです。 また追加で疑問に思ったことを質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの配球について:2

    先日、逆球について質問しましたが的を得た回答がなく、悶々とした気持ちでセ・リーグCS第3戦を観ていました。 そしたら中日の中田選手が逆球が多いにもかかわらず、ズバズバと三振と凡打に打ち取り見事なピッチングでした。全球見たわけではないのですが、私の記憶では逆球は一球も安打されてはいませんでした。 谷繁から「逆球」のサインが出ているのかなと思ったぐらいです。 質問の本題ですが、プロ野球では配球の支配率や決定権はピッチャーとキャッチャーではどれぐらいの割合でしょうか?もちろんキャッチャー主導なのはわかります。ピッチャーとしても主張したい配球もあるでしょうし。 以前にヤクルトの古田選手が全盛の頃、ピッチャーがどんなに素晴らしいピッチングをしても「古田の素晴らしいリード」とばかり評価され、ピッチャーはただ黙ってサインどおりに投げているのかなと思いました。 あくまでもプロ野球限定の質問です。

  • 2塁ランナーの打者へのサイン

    今日のプロ野球、 巨人対広島 5回表2死2,3塁、 ピッチャー澤村、打者 岩本 のシーンを見て思ったのですが、 キャッチャー阿部がインコースに寄った時と、アウトコースに寄った時で、 2塁走者 天谷の動きが違うように感じました。 具体的…というか抽象的かもしれませんが、 ●リードまでは同じ(この時点ではキャッチャーからコース指定がされていないため) その後キャッチャーが動くと、 スタートの構えが違いました。 ●インコースの場合 自然にスーッとスタートを切る感じ ●アウトコースの場合 小さくジャンプし、バタバタしながらスタートを切る感じ に見えました。 阿部がインコースに動きながらアウトコースに構え直した時はランナーの動きも少しタイミングが遅れました。 確実に言えるのはランナーはキャッチャーのコース指定後に動くということです。 これは打者へのコースの指示にあたるサインでしょうか?? 又、サインでない場合、コースの違いによってランナーがスタートの構えを変える理由はあるんですか? ちなみに、パ・リーグではこの行為は合意事項として禁止されているようですが、セ・リーグでは普通にあり得るんでしょうか?? 動画もありませんし状況説明が難しいのですが、現在のプロ野球に詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。 乱文失礼しました。

専門家に質問してみよう