• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脂性と薄毛)

脂性と薄毛についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高3の男性が脂性と薄毛に悩んでいます。
  • 髪が細く柔く、少なく、洗ってもすぐにべたつくようになり臭いもします。
  • 中学1年生から髪が薄くなり始めました。脂っこい食事や夜更かしも原因かもしれません。改善方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HairRing
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.3

脂っこいものを控えたのも原因かもしれませんねぇ・・・。(可能性があるという程度ですが・・・) 髪の毛を作るのに必要な栄養は,タンパク質(当たり前ですが・・・)と亜鉛,鉄,銅,カルシウム,ビタミンA,ビタミンCだそうです。 また,これらの栄養を髪の毛を作っている毛根に運んでいるのは,ご存じのように血液でして,頭皮の血流に髪の毛の状態が左右されることも少なくありません。 そこで,血管を拡張させるビタミンEも必要になります。 そして,これらのうちでビタミンAとビタミンEは脂溶性ですので,脂質の摂取を控えすぎてしまいますと,その吸収量は激減とまでは行かなくても髪の毛には影響が出てしまうことがあるようです。(ちなみに,ビタミンEは脂質の吸収を手助けするそうです) また,ビタミンB2は,皮脂の分泌量を調整する働きがありますが,その多くは豚肉や牛肉の赤味に多く含まれています。 脂っこいものを控えてしまいますと,肉の赤身まで控えてしまう人が多いようでして,その場合,ビタミンB2の摂取量不足になりやすく,もし,不足するようになりますと,脂漏性皮膚炎を患う原因となることもあるようですよ。 私の知識では,栄養に関してはこれが限界ですが,この様に脂っこいものを控えた弊害は存在するようです。 もちろん,控えすぎていなければ大丈夫ですし,肉の赤身もちゃんと食べていれば問題はないのですが・・・。 栄養というのは難しいものでして,上に上げた栄養だけが充分であればいいと言うことではありません。 1日に最低これだけは摂取しましょうという基準があり,それを下回った栄養が一つでもありますと,例えばその栄養が基準を100としたとき90しか摂取出来ていなかった場合,他の充分以上摂取出来ている栄養までそれぞれの基準の90までしか使われないで,残った分は捨てられてしまうそうです。 ですから,どの栄養も基準以上摂取しませんと,その影響が髪の毛に現れてしまうことになります。 と言うのも,栄養というものは,どの場所にも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な場所から順次分配されていき,髪の毛などのように生命維持にはほとんど関わりがない場所には,その他の場所に分配されたあとに残っている「残りカス」のような栄養がまわってきているからです。 ですから,摂りすぎては他の問題が出てきてしまいますが,栄養それぞれで基準を下回ることがないように摂取したいものですね。 ちなみに,どの栄養も余ってしまった分は数日間体内に残っていることが出来ますので,3日間(長くても1週間)でほぼ完璧な栄養バランスになれるような食事を心懸けるようにすればいいそうですよ。 また,栄養士のようにきちんと計算するのではなく,「昨日は野菜が少なめだったから,今日は野菜中心の食事にしよう」的な感覚で言いそうです。 あと,考えられそうなことは,シャンプー剤です。 もし,液体タイプのシャンプー剤を使用しているようでしたら,固形か半固形のシャンプー剤に切り替えるようにしてみてください。 固形,または,半固形のシャンプー剤の使用方法は,手洗いの時と同じように充分に濡らした両手で泡立たせ,その泡を頭皮や髪の毛に移してシャンプーするようにしてみてください。 半固形のシャンプー剤は,行きつけの理美容店が使用しているかどうかで入手出来るかが決まると思います。(市販品には見あたらないためです) 固形のシャンプー剤は,酸性リンスを必ずすると言う条件がついてしまいますが,洗顔石鹸が利用出来ます。 ただし,石鹸シャンプー剤の場合,自宅などの水道水の消毒がアルカリ性の場合は,避けた方が無難かもしれません。 もちろん,液体タイプのシャンプー剤でも構わないのですが,その場合は,100円玉1枚分くらいの量よりも少ない量を手に取り,数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水分を加えて泡立たせ,その泡を頭皮や髪の毛に移してシャンプーするようにしてくださいね。(ポンプがついている場合は,半押しよりも少ない量です) もしかしたら,すすぎ方が上手ではないのかもしれません。 そのため,頭皮にすすぎ水(お湯)が届かない状態になってしまい,すすぎ不足となっている可能性も考えられます。 行きつけの理美容店ですすぎ方のレクチャーを受けるか,それが面倒でしたら今から丸刈りにしてしまうのがベストだと思います。 髪の毛って,意外とすすぎの邪魔になるんですよ。 なお,丸刈りにした場合でも,耳の周りと前髪部分はすすぎにくい場所ですので,すすぎ方を工夫する必要があります。(ですから,その部分だけでもレクチャーしてもらうと良いですよ) 睡眠に関しては,就寝よりも起床に重点を置くようにしてください。 もちろん,就寝も大切なのですが,私たち人間の体内リズムの起点は起床ですので,就寝よりも起床の方が大切になりますので,万が一,休日だからと言って,1週間にたった1日だけとはいえ毎週寝坊しているようですと,体内リズムが狂ってしまい,成長ホルモンなどの細胞分裂を活性化させるホルモンの分泌量が少なくなってしまい,髪の毛を作る毛根に刺激を与えられなくなる可能性が出てきてしまうのです。 ですから,結構たいへんなことですが,起床時刻だけはほぼ毎日ほぼ同じ時刻となるように心懸けてください。 適度な運動についてですが,起床してから就寝するまでに約7000歩も歩けば充分だそうです。(普通に生活していれば歩ける歩数だそうです) ですから,けっして,無理に運動を加えようとしなくても構わないとのこと・・・。(医師の指導の下,痩身するというのであれば,話は別ですが・・・) もちろん,その運動を楽しみにしているのでしたら,無理にしている部類に入りませんので,やっても構いませんけどね。 ちなみに,どんな運動でも無理にやっていますとストレスにしかならないそうですよ。 そして,ストレスを感じているときは,栄養の吸収率が低下しているそうです。 まぁ,参考までに・・・と言うことで・・・。

Ariel1792
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます! いろんな原因が考えられるんですね 栄養はしっかりとるようにしてみます!

その他の回答 (2)

  • mari_n
  • ベストアンサー率47% (123/260)
回答No.2

とても気にされているようですのでもう実践済みかもしれませんが・・・ 毎日洗髪はされていますか? 洗う時、髪を洗うのではなく頭皮を洗ってくださいね。 方法はサクセスなどの脂を落とすタイプのシャンプーを使い (サクセス・H&Sは私自身が実際使って脂がしっかり取れました。) 指の腹で(爪は絶対立てない)頭皮をマッサージしながら洗う。 終わったら毛先に向かって軽く手ぐしでシャンプーをなじませてしっかり洗い流す。 頭皮にシャンプーが残ると薄毛の原因になります。 洗い流すお湯はぬるめのお湯で。(熱くても水でもだめです。) 薄毛隠しに帽子はかぶらない。蒸れは薄毛の原因になります。 野菜を多めに取る。特にビタミンEが含まれた物。 ビタミンEは脂の酸化や老化を防ぎます。 整髪料、染髪、パーマは極力控える。(おしゃれなので難しいと思いますが) 冷たいものを取り過ぎない。 薄毛関係で思い浮かぶのはこのくらいでしょうか・・・ 頑張って下さい。

Ariel1792
質問者

お礼

回答ありがとうございます 知らないことがあったので実践してみますね!

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

洗髪の方法を変えてみてはどうですか? 髪を洗うというよりは、頭皮を洗う方がよいです。毛穴に脂が詰まると、髪が細くなるそうです。 1.まずはお湯でじっくりすすぐ。これでほとんどの汚れは取れるそうです。 血行をよくして毛穴を開く効果もあります。 2.爪は立てずに指の腹を使う。頭皮が傷つくと良くないのは当然ですね。 3.シャンプーの時は頭皮をマッサージするようにじっくり洗う。 血行が促進され、毛穴の汚れが落ちやすくなります。 4.シャンプーが毛穴に残っても良くないので、シャンプーした時間か、それより長い時間すすぐ。 5.コンディショナーやトリートメントを使うが、頭皮には残さないようにしっかりすすぐ。 これを意識するだけで結構変わると思いますよ。 最近だったら、美容院でスカルプケア(頭皮のケア)をやってくれるところもたくさんあります。 若いうちが肝心みたいなので、今のうちがチャンスと思った方がよいかと。 洗髪だけなら手間だけでお金もさほどかかりませんし。 http://ikutsu.com/senpatsu.html

参考URL:
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w002906.htm
Ariel1792
質問者

お礼

回答ありがとうございます これからいろいろやってみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう