- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパムメールよけについて)
スパムメールよけの効果的な方法とは?
このQ&Aのポイント
- スパムメールを避けるために、アドレスを公開する際に関係のない文字列を挿入する方法があります。しかし、この方法でfontタグを使用すると、スパム用の機械はどのように認識するのでしょうか?
- 具体的には、123<font size="4">※</font>456.ne.jpのようなソースの場合、タグの部分は拾われるのか、それとも表示される部分のみを拾うのか疑問です。
- また、タグで囲まれた部分そのものが無視される可能性はあるのでしょうか?アドレスの公開について無知なため、効果的な対策について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうやってるのかは知りませんが、画像・文字替え・JavaScriptによる暗号化、何れにしてもスパムメールは来ています。 かつて、エンティティコード化も試しましたが、これは効果有りませんでした。 「ホームページを見て・・・」というのもありましたし、実際人力で収集しているというのもまんざら嘘ではないと思えます。 ただ、ストレートに掲載していた頃に比べ、格段に少ないです。3つの方法は一応メールアドレス収集クローラー対策にはなっていると思われます。 もっとも、3年前よりメールサーバーにて逆引きできないIPをフィルターしていますので、その効果が大きく貢献していて、同じ環境での比較ではありません。 サーバーのメールログを不定期にチェックしますが、何年も前に削除したアドレスにも未だに変わらずメールが来ています。当然ながら拒否がログられてますけど。 方法はなんであれ、一度収集されたアドレスは破棄される事はなさそうです。 大企業ならメール数も桁違いでしょうから、自社サーバーの負担を減らす意味でも外部のフィルタリング業者を利用することになるでしょう。