• ベストアンサー

乱数について質問です

乱数について質問です 抽選の結果の計算なんですが 468 114 805 の3つの自然乱数が、ありそれを合計し3で除算した余り1に1を加算して114に当選となったのですが、 計算の仕方がいまいちわからず困っています。 3つの数字を合計して、1387で3で除算し、462.333・・・という数字になりますが 余り1に1を加算してというところが解りません。 言葉足らずかもしれませんがよろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8043/17185)
回答No.1

まず、この計算は乱数とは関係がない。 次に、当選番号を決める方法は一つではなく、ここで述べられているのも誰かが勝手に決めただけ。 これを前提とした上で、回答してみます。 3つの数字のどれかを当選番号にしようとしていると思われるが、そのときに3で割った余りは3種類しかないので、それを使うことに決めたんでしょう。 でも3で割った余りは0,1,2のどれかなので、これをそのままx番目の数字とすると、0番目とかになっておかしくなります。このとき、それに1を足してなればちょうどうまくいきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乱数の発生確率(c++)

    0,1の2値の乱数を発生させるとき、1の発生確率を例えば20%にするにはどのようにすればよいのでしょうか。 発生乱数を除算して余りを求めて・・・・の方法など試したのですが、うまいこといきませんでした。(プログラムが動かないのではなく結果が) 私の確率の認識が間違っているのかもしれませんが、この場合、1000個発生させた場合、300近く1が出れば良いということですよね。

  • このたし算を子供に簡単に計算できるよう説明したい

    540+550+560……+1060=????? という問題です。 540から10刻みの数字を、1060まで足した合計はいくつでしょう?という問題の解き方、考え方を、小学生(乗算、除算、加算。減算できます)でもわかるように説明したいです。 インド式(?)のように、なるほど!とわかやりやすい説明の仕方はありませんでしょうか? 各数字を並べた時、端同士を足せば1600になり、その数をペアの数だけかければ計算しやすいかなと思ったのですが、どうすれば、より早く分かりやすく計算できる説明ができるでしょうか?

  • 前回と前々回の第○数字どうしの計算方法

    どなたかご存じの方は回答願います。 数字選択式宝くじの「ミニロト」の抽選結果を下記のイメージの エクセルシートにまとめております。 抽選回 第1   第2    第3    第4    第5     ボ 645    3     4     16    19    31     14 646    3     15    18    20    25     29 647    6     14    15    25    26     13 648    2     12    19    20    30     13 649    6     14    24    27    31     22 650   12     13    16    20    31     11 注意)  (1)抽選回、第1、第2、第3、第4、第5、ボは、それぞれ別々のセルです。  (2)それぞれに入っているのは”数字”です。  (3)第1回から入力されており最終抽選回は650回とします。 (4)毎週の抽選が終わるたびに抽選結果を追加していきます。 次回を予想数字を下記のルールで算出する。  (1)前回と前々回の第1数字~第5数字迄をそれぞれ加算する。  (2)それぞれ加算した合計数字を2で割る。    (2で割った時に0.5がでたら切り捨てる。例)(3+4)÷2=3.5 =>0.5は捨てて、3とする。))  (3)(2)で計算された5個の数字から、±1した数字も算出する。    (計算された数字が31の場合、+1の数字は算出しない。(ミニロトの最大数字は31のため。) 【651回の計算例】  抽選回 第1   第2   第3    第4   第5    649    6    14    24    27    31   650   12    13    16    20    31   (1)前回と前々回の数字を足して2で割る。 第1数字 = (6+12) ÷ 2 = 9 第2数字 = (14+13) ÷ 2 = 13 第3数字 = (24+16) ÷ 2 = 20 第4数字 = (27+30) ÷ 2 = 28 第5数字 = (31+31) ÷ 2 = 31 (2)(1)で求めた数字から±1の数字を求める。 第1数字±1:8,9,10 第2数字±1:12,13,14 第3数字±1:19,20,21 第4数字±1:27,28,29 第5数字±1:30,31        上記のように、『抽選結果を追加するたびに、前回と前々回の第○数字どうしを計算して±1の数字を求める』にはどうすればよいですか?(ボ数字は計算から外します。) 使用するエクセルは2007です。 以上、よろしくお願いします。

  • プラスの乱数の合計とマイナス乱数の合計の商の値を上げるには?

    プラスの乱数の合計とマイナス乱数の合計の商の値を上げるには? 以下ルールで乱数を使ってプラスの乱数とマイナス乱数の合計の商の値をいかにして上げられるかの検証をやってます。 しかし今の私の知恵では商の値を動かす事ができません。 乱数の範囲は-10から+10とします。 乱数を発生させ与えられた値が仮得点として加算されます。 そして任意のロジックで仮得点を正式な得点として加算します。 その任意ロジックは例えば仮得点がマイナス幾つになったら、またはプラス幾つなったら仮得点を仕切り正式な得点として加算するというもの。 但し、仮得点がマイナスの場合、プラスの場合とそれぞれ1つ以上の仕切りロジックを作らなければならない。 そして仮得点がマイナスとプラスの場合に分けそれぞれ別の変数に加算する。 (もし仮得点がマイナスなら変数mynas プラスなら変数plus) 仕切られた仮得点は0に戻る。 最終的にその計算を数多く繰り返してプラスの乱数とマイナス乱数の合計の商の値を出力する訳です。 文章では分かりにくいので、私が行いたい検証をプログラムソース風に明記します。 //仕切りロジック 例えのロジックとして仮得点が+100以上、-100以下になったら、仕切って+100、-100をそれぞれ正式得点に加算する処理を1000回繰り返し最後にプラスの変数÷マイナスの変数の商を出力 //仮得点がマイナスの場合、プラスの場合とそれぞれ1つ以上の仕切りロジックを作らなければならない(変数plusのみまたは変数mynasのみのロジックは不可) //仮得点加算変数 KariTokuTen=0 //プラス得点加算変数 plus=0    //マイナス得点加算変数 mynas=0 for(i=0;i<1000;i++){ //whileループを止める為の変数 ex=0; while(ex==0){   //乱数(-10..10)を発生させ仮得点として加算(乱数の範囲変更不可) KariTokuTen=KariTokuTen+rand(-10..10) if( KariTokuTen >= 100){ //仮得点が100以上になったら100をプラス変数に加算 plus=plus+100 //仮得点を初期化 KariTokuTen=0 //whileループを止める変数 ex=1 } else if(KariTokuTen <= -100){ //仮得点が-100以下になったら-100をマイナス変数に加算 mynas=mynas-100 //仮得点を初期化 KariTokuTen=0 //whileループを止める変数 ex=1 } } //加算処理が終了しプラス得点とマイナス得点の商の値を出力 (この商の値を上げたい) print plus/mynas 私としてはルールを守った上で上述のロジックに限らず色々なロジックを発案し(プラスの変数÷マイナスの変数)の商の値がより高くなようにしたいです。上記のロジック以外にも色々と試してみましたが商の値は+-1ばかりで全くコントロールできません。 何卒ご教授宜しくお願いします。

  • エクセルで重複しない乱数の発生

    今エクセルで正負の数の足し算の100ます計算を作っていたのですが、 どうしても乱数表示をさせている所のどこかで数字が重複してしまい困っています。 なにかいい式はありませんでしょうか? ちなみに乱数の数字の範囲は-10~10にする為に、 =INT(RAND()*(10+10)-10) という式でやっています。 素人質問ですがよろしくお願いします<(_ _)>

  • ラベルの文字列で乱数処理

    毎度こちらでお世話になっております。 早速iPhoneアプリ開発について質問させて頂きます。 現在、ラベルに入力したテキスト(数字)で乱数処理を 行いたいと思っているのですが、これは可能なのでしょうか。 他のサイトで調べたところほとんどがInt値で処理された 乱数となっていて、これをNSStringの文字列であるラベルテキスト で出来るものなのでしょうか。 具体的にあげると、 Label1~Label4の4つのラベル内に入力したテキスト(数字)を 乱数処理し、4つの数字が全部当たったらAlertで結果表示 となるような処理を考えています。 よろしくお願い致します。

  • mod255の計算

    こんにちは。 今日はmod255の計算について困ったことがあり、質問しました。 私は今、mod255の計算をする回路を作っています。 mod255とはある値を255で割ったときの余りを求めることですよね。 しかし、回路ではあまり除算(回路の性質上、逆数を取って乗算する)を使いません。 理由は、計算に時間がかかることと、回路規模がが大きくなるため。 ある値が255以上か判定してから順次255を引くことも考えましたが、動作が不規則なため使っていません。 そこで、私はmod255を除算を使わず、減算で実現しようと次のような計算法を考えました。 例、239+157をmod255する場合。 239+157=396を2進数に変換すると 11101111 +10011101 ------------ 110001100 ここで、計算結果の右から9番目の1を一番右に移動して加算すると 10001101になります。 これを10進に変換すると141になります。 よって、396-255=141となり396をmod255ができていますよね。 これで、問題解決だと思ったのですが、 ある値が511でこの計算をすると結果が10000000となり 256になってしまいます。 このことから考えて、この計算法は万能ではないみたいです。 この計算法のどこを改善するとmod255を計算できるようになるのでしょうか? また、皆さんなら、どんな方法でmod255を実現しますか? よろしく、お願いします。

  • Javascriptで算術演算子を作っているのですがわかりません・・・

    あの、JavaScriptの課題で、算術演算子つくり、加算、減算、乗算、除算、整数の除算の商と余りが求めれるように、a bにそれぞれ数値を代入して計算開始というのを作りました。それで、数値以外のたとえば、アルファベットなどを代入した場合、それは数値ではありません、数値を代入してくださいというような数値の入力を促すようになるようにしたいのですが、エラーばかりでます。どのようにソースを打ったら良いのかさっぱりわかりません。教えてください!!よろしくおねがいします。

  • BW 乱数調整

    今すごく困っています!どなたか計算の正誤を確認して下さると嬉しいです。 他の乱数調整はこの数値の代入で上手く行っています。これだけが何回やっても初期SEEDすら合いません!これが正しい計算かを教えて下さい。 使用ソフト:ブラック MACアドレス:00 25 A0 18 CE 56 V count:60 Timer0:c79 Flame:6 GxStat:6000000 計算結果 2000/5/24/15:48:24  (2000年5月24日15時48分24秒) 起動で、孵化乱数 H-A-B-C-D-S → 31-2-30-31-30-30 (めざ岩70) 計算が合っていたら、運が悪いだけでしょうか?何回やっても初期SEEDが合わないのは私だけでしょうか・・・?しょうもないような質問で申し訳ないです。すごい不安になってきたので・・・ 回答をよろしくお願いします。

  • VBAマクロに詳しい方助けてください!

    Excel2007で乱数を使ったマクロを組んだのですが、同じ数字が繰り返し出力されて困っています。詳しい方、どうか解明をお願いします。 やりたいこと: 100分の1の確率で抽選を繰り返し、当たり(乱数で1が発生したら当たりとする)がでたら「何回目の抽選で当選したか」をセルA1に記入し、セルA2に移行して同じ抽選をやり直す。その作業をA10000まで続ける。 作成したマクロ: Sub 百分の一抽選() Dim r, cou, ransuu As Integer For r = 1 To 10000 'A1 からA10000まで繰り返す  For cou = 1 To 10000  '↑100分の1の確率で当たり(1を当たりとする)が出るまで繰り返す  Randomize '乱数初期化  ransuu = Int(Rnd() * 100) + 1 '1から100までの乱数を作成  If ransuu = 1 Then '乱数で1が発生したら当たりとしてセルに記入  Cells(r, 1) = cou  Exit For '当たりが出たのでひとつ下のセルでの抽選に移行  End If  Next Next End Sub マクロを走らせた結果: 62,43,110,103,43,110,103,43,110,8,94,47,115・・・ 上記のように同じ数字のカタマリができてしまいます。 もちろん乱数ですので連続したり重複したりするでしょうが、 あまりに同じパターンが繰り返されるのでどこかおかしいのだと思います。 マクロを実行するたびに数字はかわるのですが、やはりカタマリになります。 作成・動作環境はWinXP,Excel2007(ファイル自体は.xlsで作成),Core2Duo2.20GHz,メモリ2GBです。 ほかのExcelのバージョンでも試してみましたが同じような結果です。 当方VBA歴3年ほどですが、わけがわからずに不思議でなりません。 詳しい方、ぜひ解明をお願いします。同じマクロ使っても現象が起きないようでしたら こちらの環境のせいだと思われるので、そういったご指摘でもかまいません。 よろしくお願いいたします。