• ベストアンサー

エクセルの計算式について

よろしくお願いします。エクセルの計算式についてご質問をさせてください。 C1~C5に税込みの売上を入力した際に、隣の列のD1~D5の列に税抜きの価格を表示したく以下のような記事をしました。 =C3/1.05 すると、仮にC1に¥100と入力するとD1の表示は¥95となるのですが C1に¥1000と入力するとD1の表示が¥952となってしまいます。間違った表記では無いはずですが、私的には¥1000と入力した場合には¥950と表示できる様に、¥10000と入力した場合には¥10500と表示できるようにしたいのですが、このようなことはできない物でしょうか? 私なりに調べて以下のような記述もしてみたのですが、やはりうまく行きませんでした。 =rounddown(C1*1.05,0) ご指導の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.7

こんばんは! No.2です。 なんとか希望どおりになったみたいですが、 消費税の場合は1円単位まで正確に算出するのが本当かと思います。 消費税はあくまでお客さんから預かっているだけなので (帳簿上は預かり消費税)という勘定項目になるのではないかとおもいます。 帳簿は事務員が管理していますのでこれが正解かどうかは判りませんが・・・ すなわち、最終的には税務署に納めるべきお金なのでちゃんと区別しておかねばなりません。 ↓の画像で説明すると B2セルは =ROUND(A2/1.05,0) C2セルは単純に =A2-B2 としてB2・C2セルを範囲指定し、C2セルのフィルハンドルで下へコピーしています。 あまり難しく考えられなくていいのではないでしょうか? もし、税抜1000円の品物を5%の消費税で売る場合は 1000*1.05=1050 となりますよね。 1050円が税込み価格なので 税抜価格を算出する場合は単純に 1050/1.05=1000 となり、結局 税込価格を1.05で割ったものが 税抜価格ということです。 以上、長々と書きましたが、参考になれば幸いです。 どうも失礼しました。m(__)m

pcckit
質問者

補足

tom04様。 この度もご丁寧なご指導ありがとう御座いました。とても分かりやすい説明を頂きまして初心者の私には大変助かりました。 これは始めに記載すればよかったのですが実は私は商売をしているのでは無く、とあるサービス業をしております。もちろん雇われですが・・・その中で自分の給料の計算をしたく、エクセルで色々とやっております。その中で消費税の端数が出た場合は、どうやら四捨五入しているみたいで、仮に税金分が¥952と出た場合には¥950と表示、¥955とでた場合には¥960と表示したいのですが、そのような記述はできないものでしょうか? 何度も、すいません。よろしければご指導の程よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.8

No.5です。横から失礼します。 ROUNDが四捨五入 ROUNDUPが切り上げ ROUNDDOWNが切り捨て であることは理解されていますか? ROUNDDOWN、ROUNDUPでも同じなのですが =ROUND(対象,0)は1円単位 =ROUND(対象,1)は0.1円単位 =ROUND(対象,2)は0.01円単位 … で丸めます。 2つ目の引数にマイナスの数を指定することで =ROUND(対象,-1)で10円単位 =ROUND(対象,-2)で100円単位 … で丸めることも可能です。 No.4の回答にある =ROUNDDOWN(C1/1.05,-1) の「-1」は、そういう意味です。 これは「C1を1.05で割ったものを10円単位で切り捨てる」式です。 これを「C1を1.05で割ったものを10円単位で四捨五入する」式に 変えたい場合、どこを変えればよいかは自ずと見えてきませんか?

pcckit
質問者

補足

don9don9様。 ご指導ありがとう御座いました。 まず始めに、以下で御座いますが・・・ >ROUNDが四捨五入 >ROUNDUPが切り上げ >ROUNDDOWNが切り捨て >であることは理解されていますか? 正直申し上げて全く知りませんでした。 UP、DOWN正直全然理解せずにおりました。大変ありがとう御座いました。的確なご指導本当にありがとう御座いました。とても勉強になりました。 >No.4の回答にある >=ROUNDDOWN(C1/1.05,-1) >の「-1」は、そういう意味です。 >これは「C1を1.05で割ったものを10円単位で切り捨てる」式です。 >これを「C1を1.05で割ったものを10円単位で四捨五入する」式に >変えたい場合、どこを変えればよいかは自ずと見えてきませんか? はい、これですと、=ROUND(C1/1.05,-1)ですね。 実際にやってみました。C1には¥52580と税込みの数字が入っているのですが、これでD1に=ROUNDDOWN(C1/1.05,-1)と記述をしたところ D1には¥50080と税抜きの数字が入りました。実際は¥50076だと思うのですが、「C1を1.05で割ったものを10円単位で四捨五入する」式に しているために¥500280となったのですよね。 お陰さまで大分理解ができました。 というより、少しだけ心配なのですがこれで良いのですよね? ご指導ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

消費税の考え方は、質問の前半部分にあるとおりでいいと思います。 税抜価格の計算は、お示しのように「税込み価格/1.05」です。「税込み価格*0.95」ではありません。どうして表示のために計算式を変えているか不思議です。消費税への理解が不足していると思います。 そもそも、表示ために税額を変更してよいものでもありません。 消費税の少数点以下の端数の扱いは各店の自由裁量のようですが一桁目の数値の扱いはそうではないと思います。 そういう意味で、一桁目を四捨五入したがる理由が判然としません。一桁目の処理を集計した金額で申告したら、お示しのケースでは必要以上に税金を払うことになります。過小申告になる場合もあるでしょう。どちらにしても好ましい問題ではありません。 税の問題なので一桁目まできっちり表示すべきではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.5

>¥1000円の商品を購入した場合、その商品に掛かる消費税は¥50円では無いでしょうか? >すると税抜きでは¥950円になる計算では御座いませんでしょうか? 逆に考えてください。 税抜950円であれば、税込価格は 950×1.05=997.5円ということになりますよね? これで1000円取られたらボッタクリだと思いませんか? 消費税の端数(1円未満)は、切捨て、切上げ、四捨五入 どれかに統一されていれば別にどれでも構いません。 税込価格から税抜価格を計算する場合、基本的に 「税込価格÷1.05を計算した後、端数を処理する」でいいのですが 質問者様の会社?お店?では切捨て、切上げ、四捨五入の どれで計算しているのでしょうか? もし、消費税計算時に端数は切捨て、とするのであれば 税込価格から税抜価格を計算する場合は逆に切上げますので =ROUNDUP(C1/1.05,0) となります。 逆に四捨五入や切上げの場合は =ROUND(C1/1.05,0) =ROUNDDOWN(C1/1.05,0) のようになります。 ただこの場合、先の例で税抜950円の税込価格は 950×1.05=997.5円 と計算しましたが、これが税込998円となりますので あまり印象がよろしくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

> ¥1000円の商品を購入した場合、その商品に掛かる消費税は¥50円では無いでしょうか? 以前のように税抜きの価格表示の場合は、 1000円の商品の消費税は、1000円×0.05=50円です。 現在は、税込み価格を表示することになっていますので、 1000円の商品の消費税は、1000円-1000円÷1.05≒48.6円です。 本など一部の商品では、1000円(本体 952円)と書かれていることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

>¥1000円の商品を購入した場合、その商品に掛かる消費税は¥50円では無いでしょうか? すると税抜きでは¥950円になる計算では御座いませんでしょうか? 何か、私が勘違いしていますか? ーー 理屈からは間違いです。勘違いです。 ーー それにこの質問、 税抜きの価格の質問か 税抜きの価格から税込み価格を計算する 質問か、途中で変わっていて、良くわからない。 A*1.05=B A=B/1.05 ででる、Aが税抜きです。 ただ1円未満の貨幣通貨は無いので、切捨て、四捨五入、切り上げは 各事業所で決めているので、そちらの問題です。税込みの場合切り上げは、この価格競争の時代、よい感じがないので採用しないでしょうが。 ーー Googleででも「消費税 切捨て 切り上げ」で照会すればたくさん時事が在る。 参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213676107 この質問はEXCELの質問と言うよりも、消費税の質問だ。 その方面の質問カテゴリに質問を出してみたら。 質問者がどうしたいか方針が固まったら、文章で表現してみてください。 そしてEXCELで計算したいなら、EXCELの質問になります。 多分そんなに式は難しくない。ROUNDDPWNはどEXCEL関数のの常識。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

おはようございます。 横から失礼します。 補足欄に >¥1000円の商品を購入した場合、その商品に掛かる消費税は¥50円では無いでしょうか? すると税抜きでは¥950円になる計算では御座いませんでしょうか? とありますが, 税込価格が1000円であれば税抜き価格は 1000/1.05≒952.3円になるはずです。 すなわち消費税は 約47.7円になります。 質問のD1セルの数式は(小数点以下切り捨ての場合) =ROUNDDOWN(C1/1.05,0) で間違いないような気がします。 それを1円単位を切り捨てて、10円単位で表示させるのであれば、 =ROUNDDOWN(C1/1.05,-1) としてはどうでしょうか? 以上、余計なお世話かもしれませんが、 失礼しました。 的外れならごめんなさいね。m(__)m

pcckit
質問者

補足

tom04様。この度はご回答ありがとう御座いました。 =ROUNDDOWN(C1/1.05,-1)にしたら、どうやらうまくできたようです。 ありがとう御座いました。 今一度、ご確認させて頂きたいのですが、どうやら税抜きを出す方法については色々とあるようですが、どの方法が一番良い方法なのでしょうか? 仮に、C1に税込み数字で¥1000と入力したとします。 次にD1に税抜きの数字を入れたく、D1に=ROUNDDOWN(D1-(1*0.05),0)と入力しても、今回ご指導いただいたとおり=ROUNDDOWN(D1/1.05,-1)と入力しても、D1に表示される金額は¥950となります。私的にはこのようにしたかったのですが実際問題どちらの記述が正しいものなのでしょうか?また参考までにご質問させていただきたいのですが、¥1000と入力後、¥952と税抜きで表示させるには=ROUNDDOWN(C9/1.05,0)でよろしいのでしょうか? 何でも、色々な方法があるようで少々悩んでおります。 よろしければご指導の程よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozimaya
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

1000円の時に消費税抜きの価格が950円というのは間違った金額ですが それでもいいのでしょうか(950×1.05=997.5)。 ¥10000と入力した場合には¥10500と表示 は ¥10000と入力した場合には¥9500と表示 の間違いですね。 =ROUNDDOWN(C1*0.95,0)

pcckit
質問者

補足

kozimaya様。ご回答ありがとう御座いました。 大変恐縮で御座います。補足させていただけませんでしょうか? >1000円の時に消費税抜きの価格が950円というのは間違った金額ですが 上記のように頂きましたが、何かお店で商品を購入したときなのですが ¥1000円の商品を購入した場合、その商品に掛かる消費税は¥50円では無いでしょうか? すると税抜きでは¥950円になる計算では御座いませんでしょうか? 何か、私が勘違いしていますか? C2に税込価格¥1000と入力、D1に=ROUNDDOWN(C1*0.95,0)と入力しました。 D1に税抜き価格が表示されると思ったのですが、表記が#VALUE!となってしまいました。 お手数では御座いますが、再度ご指導の程お願いできませんでしょうか よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの計算式について

    よろしくお願いします。エクセルの計算方法についてご指導の程よろしくお願い致します。 A1からA5に数値を入力して、A6にその合計金額を出すために =SUM(A1:A5)左記のように記述しました。これについては正常にA6の部分に合計金額が表示されましたが、A1に入力した売上金額を、B1に税抜き金額にして表示したく、以下のような表記をしました。 =A1/1.05 A1には¥70,000円と記述をしましたが これですと、B1には税抜きで¥66.500円と表示されると思ったのですが、¥66.667と表示されてしまいました。 何か、記述方法が間違えているのでしょうか? どなた様か、ご指導の程よろしくお願い致します。

  • エクセル行挿入 計算式のコピーができない

    エクセルでA列に得意先名、B列に製品名、C列に税抜き請求額、D列に税込み金額を設定して300行ほど入力した表組みに行を挿入したのですが税込み金額のとこの計算式が挿入時コピーされたり、されなかったりします。常に挿入時計算式がコピーできる方法があれば教えてください。 ちなみにA列に「かな」を設定していますがこれはコピーされます。しかしD列の税込み金額には、C列の税抜き金額かける1.05の計算式(C00*1.05)を設定しています。初歩的なことで申し訳ございません。よろしくお願いいたします

  • 消費税の計算で 税込価格から税抜き価格を自動計算させたい

    今回は、perlにて入力画面より税込価格を入力し、自動計算させて税抜き価格を表示させたい ということです。 しかし、今の記述方法ではきちんと計算されません。どういう記述をしたら良いのか?ご教授願います。 現在の記述は以下のようになっています。komipriceは、税込価格、nukipriceは税抜き価格です $VD[$REC{Data}{nukiprice}]=sprintf("%.f",$VD[$REC{Data}{komiprice}]/1.05*1000000); $VD[$REC{Data}{nukiprice}]=~s/(.*\d)(\d\d\d)(\d\d\d)/$1,$2/;

    • ベストアンサー
    • Perl
  • エクセルの計算式について質問をしたいのでよろしくお願いします。

    エクセルの計算式について質問をしたいのでよろしくお願いします。 まず始めにB1セルに¥1500と入力しました。その際にC1セルに¥1500の税抜き価格を自動的に表示 したいのですが、その際、端数が出る場合には四捨五入して表示をしたいと考えております。 例)税込価格¥1500円の場合には、税抜き価格は¥1428円になると思います。(1500÷1.05)で計算をしました。 上記ですと、¥1428円と最後に端数が出てしまいます。これを四捨五入して¥1430と自動的に表示させるようにするにはどのような記述をすれば良い物でしょうか? どなた様かご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • Excelの計算式について

    Excelを使って色々な計算式を作成したいと考えております。 うまく、説明ができない為にExcelファイルを簡易的では御座いますが 作成してみました。 よろしければご覧になって見てください。 http://technocompany.web.fc2.com/excel.jpg A列に日付を入力した場合に自動的に曜日が入るようにしたいのですが このような事は可能でしょうか? A列に入力した日付が月曜日~金曜日の場合には、その右側のC列に¥35000円と入力 A列に入力した日付が土曜日の場合には、その右側のC列に¥22200円と入力 A列に入力した日付が日曜日、祝祭日の場合には、その右側のC列に¥18800円と 自動的に入力をできる様にしたいのですが、このような事は可能でしょうか? B列には、異なる数値を日々入力して、D列にB-Cの数値を表示したいと考えております。 D列に表示された、数値に0.53を駆けた数値を、E列、若しくはF列に表示したいと考えております。 次にE列、若しくはF列に表示された数値に¥15500円を足した金額をG列に表示したいと考えております。 初心者では御座いますがご指導の程よろしくお願い致します。

  • Excelで消費税抜きの価格を計算する方法について

    Excelで請求書を作成しているんですが、今月から、 交通費(高速代)を、税抜き価格で表示して欲しいと、 取引先の方から、言われました。 現在、交通費(高速代)は、消費税込みなっています。 税込み価格を入力すると、税抜き価格に変更する方法が、 あれば教えて下さい。 Excelは、初心者レベルなので、計算式が分かりません。 交通費(高速代)はK列に入っています。 K列の12行目には「高速代」と入力してあります。 小数点以下は四捨五入にしたいです。 出来れば、一括で変更をしたいと思っています。 至急、よろしくお願いいたします。 ※色々、私なりにインターネットで調べたのですが、税込み金額の列の隣に表示される税抜き金額の方法しか見つけることが出来ませんでした。

  • エクセルの計算式教えてください

    色々調べましたがわからなかったので質問します。 A1が仕入額、B2が海外販売、C3が国内販売、D4が利益とします。 B2かC3のどちらかに売上額が入力されるのですが、その時にD4に表示されるようにする利益の計算式がわかりません。 また、仕入れをするたびにA列には金額が入力されますが、A列に金額を入力しても販売しない限り(B列C列に金額の入力がない限り)、 D列には利益を表示したくないのですが、そういう計算式もありますか? 普通に考えると売れてないものでも仕入額を入力すると利益が仕入れの分マイナス表示されますよね?それを表示させたくないのです。 説明が不十分かもしれませんが、初心者ですので具体的に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセル計算

    エクセル計算の質問です。 添付画像の表で・・ A列で始業時間、B列で終業時間を入力すると、C列に差し引きの 就業時間を計算します。 そしてD列には、C列の時間によって基本給を変えて表示するように したいと考えています。 具体的には・・ C列の時間が4時間1分以上の場合は、D列の基本給は7,000 C列の時間が4時間以下の場合は、D列の基本給は3,500 A列B列が無記入の場合は、C列とD列は表示ナシとする。 以上を満たす計算式を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの計算式なんですが・・・

    税抜き単価が¥3810(税込¥4001)の商品がありまして、これを2個発注すれば当然、税込¥8002ですよね。でもエクセルで3810*1.05*2にすると4000.5+4000.5=8001になっちゃいます↓↓ 税込金額*個数を入力すれば問題ないのですが、発注先の納品書が未だに税抜き表示。しかも同じ商品なのに年に3回も値段が変わるのです。 3810*1.05*2=8002になるような書式の設定方法もしくは計算式を教えてください。

  • エクセル2007の計算について

    エクセル2007の計算についてですが、A列に100個データがあり、B列とC列にそれぞれ1個データがあるとします。そこで、D列のD1にA1*B1-C1の計算結果を表示させました。次に、D2以下も同様の計算をするために、D1のセルを選択して、矢印無しの十字キーを下に伸ばしてD2にA2*B1-C1、D3にA3*B1-C1・・・、D100にA100*B1-C1の結果を表示させようとすると、100個分の計算結果は表示できるのですが、D2はA2*B2-C2、D3はA3*B3-C3・・・というように、B列とC列も一つずつ下がって計算されてしまいます。この場合、B列とC列には1個しかデータがない(B1に一個、C1に一個)ため、D2以下の計算結果は0になります。B列とC列を下げずに、A列のデータだけ下げて連続計算するにはどうすればよろしいでしょうか。

専門家に質問してみよう