• 締切済み

無線LANルータ設置場所

このたび自宅アパートに光回線がきたのでフレッツにしました。 とりあえず設定関係をするために床に置いてインターネット接続は終わり一度コンセントから抜いて考えていた設置場所に設置しました。 設置場所はリビングとダイニングキッチンを天井に突っ張るタイプの鉄?というかスチール?にビニール被膜したワイヤーネットタイプパーティーションの上側のワイヤー部分にタイラップでぶら下げるように設置しました。 途端に電波が不安定になり接続が切れたりします。 設置場所がやはり悪いのでしょうか?設定関係は問題ありません。再度床に置いて使用しても問題ありません。 わかりずらい文章ですいません。 教えて下さい

  • b202
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

No.2/モジュラーから遠くなるのですがモジュラーからVDSL装置までの回線とVDSL装置から無線LANルータまでのLANケーブル、どちらを延長するのがいいのでしょうか? ・一般的にはモジュラーケーブルよりLANケーブルの方が障害に強いです。LANケーブルで延ばしましょう。 ・LANケーブルは最長100mまでOKです。(一般のお店では20mくらいまでしか置いていませんが)

b202
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんのおかげで解決しそうです。 やはり少しは勉強がひつようですね、助けていただきありがとうございました。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

無線ルーターはパソコンのある方向だけに電波を発信するのではなくて、全方向(指向性のものもありますが)に発信した電波が適度に反射しあってパソコンに届きます。 片面がワイヤーネットですとその面の電波が吸収されてしまい電波強度が落ちてしまいます。またルーターはパソコンから発信された電波も受信しますがその電波もワイヤーネットで吸収されてしまいます。 ルーターは出来るだけ金属から離して設置するようにしましょう。

b202
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはりですか 設置場所を再検討します。 ありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

電波は金属が間に入ると反射します。それにより減衰したり、乱反射によって電波精度が落ちます。 ワイヤーにしろ、板にしろ、金属を含むもので被ってしまえば当然の様に「電波が弱くなってしまいます」(スチールラックの中と外でも違いますよ)。 可能な限り無線LANルータは、上方及び周囲を「囲まない」で設置してください。また金属(及び家電・電線)からはなるべく離して設置してください。

b202
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 うすうすは感じていたんですがやはりですか。 本当にありがとうございました。 設置場所考えます

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.2

ワイヤネットなんて電波妨害品の所においては行けません。 また、こういった物は下への電波が強くないために余計に影響を受けます。 余り高くない位置で、電波を送りたいところを見渡せる場所が最適です。

b202
質問者

お礼

回答ありがとうございます ここで再度質問していいのかわりませんがもう一つ。 ワイヤーネットからはなして設置する際にモジュラーから遠くなるのですがモジュラーからVDSL装置までの回線とVDSL装置から無線LANルータまでのLANケーブル、どちらを延長するのがいいのでしょうか?

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 天井に突っ張るタイプの鉄?というかスチール?にビニール被膜したワイヤーネットタイプパーティーション これが無線LANの電波を吸収するんでしょう。 床でなくてもテーブルの上など適当な設置場所はないですか?

関連するQ&A

  • ルータの設置場所について

    全く、コンピューターについての知識のない者です。ルーターの設置場所について教えて下さい。木造2階建てに住んでいます。現在2階にルーターを設置し、2階のルーターの近くでXPのノートパソコンを使用し、1階のダイニング横の居間でvistaのノートパソコンを使っています。2階での使用は問題ないのですが、1階のパソコンはダイニングで電子レンジを使うとすぐにインターネットが切断されてしまいます。ルータからの電波は上方向にはよく飛ぶが、下方向には飛びにくいと聞いたことがあり、このたび、フレッツからコミュファに変更する予定で、この機会にルーターを1階のダイニング横の居間に置こうかと考えています。その場合、ルーター近くで電子レンジを使用すると1階、2階の両方のパソコンもインターネットが使えなくなりますか? また、2年前にルーターを買ったのですが、もう買い替えたほうがよいのでしょうか? もしそうなら、どのようなものを購入すればいいのでしょうか?種類がありすぎてよくわかりません。 よろしくご教授願いします。

  • 無線ルーターの設置場所について

    現在ADSL(eL)無線カード付を使用中です。 部屋の関係でテレビの横端から50センチ位しか離れていない所に無線ルーターを設置すると何か問題がでるでしょうか?試しに置いて見たところ今の所は異常は感じられませんが。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LANの設置方法

    自宅で無線LANを設置したいと思っています。 状況としては、 ルーターの設置場所:一室のクローゼット内 有線LAN:12箇所に延ばしています。(LANケーブル:CAT6A) 目的:テレビ、ハードディスクレコーダー(サーバー)、PC等は有線で、その他ゲーム、スマホ、タブレット等は無線でと考えています。 です。 無線LANをクローゼット内に設置すると電波が飛ばない可能性があるので、 何処かの有線LANの出口(家の中の中心になるところ)に無線LANを接続しようと思っています。 そこで、 (1)その様な方法が可能か?(出来ると聞いてはいるのですが・・・) (2)そもそもその様な方法が有効なのか? (3)やる価値があるとして、どの様に設定すればよいのか? あまり詳しくないので、それを前提にお願い致します。   実際にクローゼット内に設置した場合の状況を確認していないので最初にそれをすべきだという意見もあるとは思いますが、後学の為にもご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 宅内LANパネル(まとめてネット)の設置場所

    建売住宅を購入しましたが、まだ建っていない為、宅内LANパネルのまとめてネット(パナソニックのもの)を設置してもらおうと思っています。 eo光のインターネットと光電話に加入予定です。 そこで設置場所について迷っているのですが、お願いする工務店の方がそういう事を全くご存知ないようで、こちらで質問させて頂きました。 狭小住宅の為、2階がリビングのみで、電話の親機は2階リビングに置きたいです。 3階には3部屋あり、パソコンは3階の2部屋でそれぞれ1台ずつ、計2台使用予定です。 まとめてネット本体を設置する場所は3階の廊下にある90cm×90cm(高さは不明ですが、天井近くまではあると思います)のクローゼットの上段にしようと思っているのですが、何か問題はありますでしょうか? マルチメディアコンセントは2階のリビングと、3階の各部屋に設置しようと思っているのですが、電話の親機というのは3階のまとめてネット本体に直接接続しなければならないものなのでしょうか?(直接接続しなければならないとなると、クローゼットの扉が閉まらないのではと心配になりました) それとも2階に設置するマルチメディアコンセントに接続すれば問題はないのでしょうか? (イメージでは電話の親機と、宅内LANパネルの親機(まとめてネット)は直接つなげなければならないのかなと思いまして…) 他に設置する場所について何か注意点がございましたらアドバイス頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 60cm水槽の設置

    4本脚のスチール製の水槽台に乗せた60cm水槽を、板を敷かずにフローリングの床(部屋の角の辺り)に数年置いたところ、壁とフローリングの間に1mm程度の隙間ができていて、ビー玉を置いてみると転がって行くので、床が傾いているようです。(一番角の部分が沈んでいるようです)もうすでに床自体が歪んでいるので、板を敷いても板が床にフィットせず、かえって不安定になってしまいます。しかし、ここ以外に水槽を設置できそうな場所がないので、困っています。設置する時に調節して水平にしてもしばらくするとまた歪むようで心配です。安定して水槽を設置する方法を教えてください。いっそのことフローリングを水槽を置くところだけ剥がすことはできませんでしょうか。私はそのくらいしか思いつきませんでした。ちなみにマンションの2階です。

  • 無線LAN AP設置してネットに繋がりません

    無線LAN APの設定で教えて下さい。 添付のような構成で無線LAN環境を作ってます。 この度、無線LAN APを入れ換え、PLANEX製のMZK-750DHPを購入し、APモードおよび 添付のIPアドレス設定で設置しました。 しかし繋がりません。WiFiの接続はでき、確立はするのですが、ブラウザでのネット接続も一瞬 できたりする時もあるのですが、その後完全に繋がらなくなります。 また、MZK-750DHPの電源ONの状態では、もう一台のAP WN-WAPGRもネットに繋がらなくなります。(WiFi接続は確立します。またMZKの電源OFFにすればWAPGRのネット接続は問題なくok) 設定で何か間違っているのでしょうか?それとも単体故障でしょうか? どなたか詳しい方、アドバイス頂けますようお願いします。    

  • 無線LANルータについて。

    現在、自宅にてバッファロー製の無線LANルータ(WHR-G54S)を設置し、 主にiPhone(3GS)を無線LAN環境で使用しています。 普段使用する分には問題ないのですが、一定期間(概ね1週間ほど)経過すると、 ルータから1mほどの場所に行っても、Wi-fi接続状態にならず、 「Wi-fiパスワードを入力して下さい」と表示されてしまいます。 パスワードを入力することによりWi-fi状態になればいいのですが、 半分ほどの確率でパスワードが合っているにも関わらず、 「パスワードが違います」と表示されてしまいます。 何度パスワードを入力しても弾かれてしまう場合は、一度iPhoneをスリープモードにして、 ホームボタン押下でWi-fiに自動的に接続される場合もあります。 (再度「パスワードが違います」と表示される場合の方が多いですが) この現象は、ルータのOFF/ONを行えば改善します。 このような場合、ルータの方に障害があるのでしょうか?

  • 一番近い無線ルータに切り替わりますか?

    倉庫などで移動しながらPCをしたい為、無線ルータ(WZR-1166DHPなど)を複数購入し、 全てSSIDとパスワードは同じに設定にし各箇所に設置。 (チャンネルは重複しない様にする) 上記の設置状況でノートPCが移動した際に一番近いWZR-1166DHPに接続(自動切り替え)はしますか? それとも全ての無線ルータのSSIDとパスワードが同じでも 現在接続機器以外への場合、単純に接続機器から離れて切断されてしまうだけ? そこから一番近い場所の無線ルータに接続したければ手動切り替えしなくてはならないのでしょうか? 例(添付図から) 現在、ノートPC3は一番近い無線ルータ1に接続しているが、 ノートPC3が移動し、無線ルータ1から遠ざかり電波が弱い為、 一番近い無線ルータ3に自動的に接続が切り替わる。

  • ピアノの設置場所について

    (このカテゴリでよいのかどうかわかりませんが)一ヶ月近く前、アップライトの中古ピアノ(k-20)を買ったのですが、設置場所が、木造、ツーバイフォー工法による住宅の二階部分です。 家を建てた業者の方は、 「設置される場所は、床のスパンも短く、耐力壁の直近でもあり全く問題ないと思います。」 とおっしゃってくれたので、その場所においています。 しかし、どうなのでしょうか。 250kgほどの物体を、一箇所にずっと置いておいて、木造の建物が耐えれるのかどうか心配です。 どうか、ご教示ください。 困っています。   また、ピアノ専門運送業者の方に、クレーンを使って設置してもらいましたが、「音、1HZは軽く狂っているんじゃないか?」と、思うような鍵盤が、いくつかあります。 ピアノ屋は、「輸送で、1HZも狂うことはありません。」とおっしゃっていましたが、このゆれはなんじゃ?というくらい、弾いて行くうちに、音がわんわんと揺れる鍵盤の存在にきづきました。 輸送中に何かあっても、中古ですし、見分けもつきにくく、素人ですので、「すぐには違いが分からない」というのもあり、そのまま運送業者に何も尋ねることなく帰ってもらったのですが、運送途中の不具合(大阪から神戸なので、路面状態が特に悪いということは無いはず)があったかな?ということも、心配しております。 以上2点、木造住宅二階部におけるピアノの設置についてと、運送途中のピアノ扱いについての質問です。  よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターの出力の違いについて

    無線LANルータはいろいろありますが、現在使っているのは、IO・DATAのWN-G54/R2です。 コンパクトで安いので買ったのですが、 どうもすぐにきれてしまいます。 我が家RC造です。距離は設置場所から直線で12~3mで使おうとしています。 使っていると、接続状況は非常に弱いとでます。 また、切れたり繋がったりの繰り返しです。NETやってて疲れます。 この環境でやってるとこれが通常のことなんでしょうか。 機器の問題もあるんでしょうか? 小型の機器とある程度筺体の大きいものの方が出力は良いのでしょうか? 教えてください。