• ベストアンサー

沖縄から山陰(出雲・鳥取砂丘・城崎)への2泊3日旅行

t328の回答

  • t328
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.5

NO4の方に賛成でしたが、広島へはANA 462 18:10 → 19:50しかないので、乗り換えが多いいのですが、第一案は神戸着で、第2案は、羽田着で考えてみました。 那覇発(JTA 312 8:40 → 10:35 )神戸着 新神戸発11.41{三宮(神戸市営)→ 三ノ宮(JR)→ 尼崎(JR12時17分発(福知山線)→城崎温泉 泊 城崎温泉 発→福部JR(鳥取砂丘)15時03分→松江泊 松江温泉発→(一畑電鉄)→出雲大社→出雲空港発(JAC3556 17:35) →福岡着18:50  福岡発(ANA 495 20:15) → 那覇着21:50 第2案 東京発着では、 那覇ANA 120 8:00 → 10:20 東京着 東京発295 10:55 12:10鳥取空港着 鳥取空港→鳥取砂丘 →城崎泊 城崎→松江市内観光 松江か玉造温泉泊 最終日 出雲大社観光で出雲空港発16:35→羽田17:55  がありますから、東京発着の方が余裕ができるるかもしれません。

puti-ni
質問者

お礼

 第一案を参考にして、城崎なしのプランにいたしました。色々と調べていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳥取砂丘から出雲大社

    名古屋から鳥取砂丘へ行くにはどこのインターで降りて そこから何分ぐらい走りますか? それと、鳥取砂丘から出雲大社に行くには 車で何分ぐらいかかりますか? 朝の6時頃名古屋出発して鳥取砂丘と出雲大社に寄って 17時頃までに玉造温泉につくことは可能ですか? 鳥取砂丘や出雲大社でも見学時間は鳥取砂丘が30分ぐらいで、出雲大社も30分ぐらいの予定でいます。

  • 鳥取に旅行に行きます。

    鳥取に旅行に行きます。 車で移動する時間、ルートを教えていただきたく投稿しました。 米子空港→鳥取砂丘 鳥取砂丘→松江駅周辺 松江駅周辺→出雲大社 出雲大社→玉造温泉 車での移動の想像がつかなくて、、、よろしくお願いします。

  • 2泊3日で出雲大社と鳥取砂丘(もしくは萩・津和野)に行きたいのですが。

    こんばんは。 7/21から2泊3日で、出雲空港In/Outで飛行機だけ予約してあります。 (1日目)出雲大社、日御崎観光後、玉造か松枝しんじ湖温泉に宿泊。      この日は電車で移動。 (2日目)レンタカーで、鳥取砂丘へ向けて出発。      皆生温泉か、三朝温泉に宿泊。 (3日目)松江に向かって戻り、市内観光の後、16時台のJALで羽田へ。 今、自分で考えた日程は、以上なんですが、 ガイドブックを眺めていても、イマイチ距離感がつかめません。 質問なんですが、 (1)松江から鳥取までは車で3時間くらいと聞きましたが、そのくらいで行けるのでしょうか? (2)2日目~3日目なんですが、鳥取砂丘以外に、オススメ観光地はありますか? このままでは鳥取砂丘を見て、岩がきを食べに、鳥取まで行くようになりそうです。(それでも充分楽しみなんですが) それなら鳥取砂丘をあきらめて、松江市内をゆっくり見たほうがいいのかなとも思いましたが、それだと時間が余りそうな気がしまして。 ホントは、萩・津和野まで出雲大社のあと行こうと思ってましたが、 車で5時間くらいかかると聞いてあきらめました。 もし、2泊3日で萩・津和野(できれば秋芳洞も)まで行けると思う方、いらっしゃいましたら、その行程も教えていただけるとありがたいです。 (その場合、レンタカー乗り捨てで、電車で戻ってくるとかでもかまわないです) 鳥取砂丘と、萩・津和野、どっちに行きたいのか!って感じの質問になってしまいましたが、実際迷ってしまっていて。。。ごめんなさい。 宜しくお願い致します☆

  • 1泊2日 出雲大社・鳥取砂丘の観光について

    今月末に1泊2日で出雲大社に行きたいと思っています。 1日目は12時に米子空港着、2日目は16時頃米子空港発です 1日目(日曜日):米子空港→鳥取砂丘→玉造温泉(日帰り入浴)→ホテル 2日目(月曜日):ホテル(7時頃発)→出雲大社→米子空港(14時半くらいに空港に着きたいです) 鳥取砂丘か水木しげるロードのどちらに行こうか迷っています。どちらがおすすめでしょうか? 2日目出雲大社後に水木しげるロードに行くというのは時間的に無理ですよね ホテルは松江駅前か出雲市駅前で迷っているのですが、どちらのホテルに宿泊した方が移動が楽でしょうか? 移動は電車・バスになります アドバイス宜しくお願い致します

  • 出雲大社・水木しげるロード・鳥取砂丘

    一日目 出雲空港(9:40着or12:25着)→出雲大社→八重垣神社→宍道湖→玉造温泉泊 二日目 玉造温泉→水木しげるロード→三朝温泉泊 三日目 三朝温泉→鳥取砂丘→梨狩り→鳥取空港(18時発) 10月に女子二人旅に行く予定です。 とりあえず、こんな感じでざっくり考えています。 移動はレンタカー。 もう少し、いろんなところに行けたらなぁと思っています。 美味しい和菓子も食べたいです。 オススメの場所や、このスケジュールはきついなどアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 出雲大社と鳥取砂丘を巡る観光バス?

    出雲大社に行きたいと思ってパンフレットを集めていました。 なにかのパンフレットに、玉造温泉・出雲大社・出雲空港を周遊するバスをオプションかなにかで載せているのがあったのですが、そのパンフレットがどこかへいってしまいました。 そのバスは、いくつかコース設定が選べて、出雲大社とティファニー庭園をまわる半日コースと、出雲大社と鳥取砂丘をもまわる一日コースがあったように思うのですが・・・。 ネットで調べたら、日本旅行の「えんむすび号」がとても近いものだったのですが、なんともしっくりきません。 旅行会社が出しているものなどで、こういった観光バスをご存知の方いらっしゃいましたら、是非どこの旅行会社のパンフレットか教えてください!! 下らない質問で申し訳ありませんが、とてもとても気になっているのでよろしくお願いいたします。

  • 2泊3日山陰旅行の良いプランはありませんか?

    両親から山陰方面(天橋立、鳥取砂丘、出雲大社・・・そして温泉)の旅行をしたいので、計画を立ててくれと頼まれました。 いろいろ本やHPも見たのですが、見所と所要時間の兼ね合いが良くわかりません。 徒歩は長時間無理なので、観光タクシーもいいかと思います。 茨城からの出発で、鉄道を利用します。 こんなプランは?というのがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 鳥取&出雲

    都心出発、3日間で鳥取&出雲観光するのにいい乗り継ぎや観光地アドバイスお願いします ・行きのみ夜行列車可です ・行きはサンライズ出雲に乗るか夜行バスで行くか ・鳥取では砂丘を歩きたいですが所要時間はどのくらいをみたらよろしいでしょうか ・出雲方面では出雲大社周辺散策予定 ・島根にある(名前忘れた)温泉で1泊したいです ・青春18切符が1枚残っているので使うか悩み中 ・男一人旅 ・そもそも都心から3日で出雲&鳥取は無謀でしょうか まだまだ情報集めてる段階ですが、よかったら色々教えてください

  • 山陰家族旅行

    8月の14日から16日までの2泊3日で出雲大社、足立美術館、水木しげるロード、鳥取砂丘へ 行きたいと考えていますが、可能でしょうか? 移動手段は、レンタカーを考えたのですがお盆で混雑する可能性(道路及び駐車場)が有ると考え JRもしくはタクシーを考えています。宿泊は玉造温泉に連泊を考えています。 14日出雲空港9:30着16日出雲空港19:00発です。 宜しくお願いします。 昼食でお勧めが有ればついでにお願いします。

  • 出雲大社・石見銀山・鳥取砂丘周辺への旅行について

    今度、2泊3日の予定で出雲大社を中心にフリープランの旅行を考えていますが、行程で悩んでいます。 東京から飛行機利用、現地では電車、バスでの移動です。 出雲大社を中心にスピリチュアルな旅が最大の目的でのんびりしたいのですが、 欲張りなので石見銀山、鳥取砂丘へも行ければと思っています。 そこで、どのような順番で回るのが効率いいのか、いろいろ調べましたが、頭が混乱してきてしまったので、教えていただければと思います。 1. 羽田空港→出雲空港か米子空港どちらがいいか? (できれば、朝一番早い便で出発、帰りも一番遅い便で帰りたいと思っています。) 2. 2泊3日で出雲大社、石見銀山、鳥取砂丘のすべては厳しいか? 3. 効率よく周れる行程は? 4. 効率よく周るためにツアーも考えてはいるのですが、のんびりできない気がするのですが、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。