• 締切済み

切ない気持ちを味わえる本をたくさん教えてください!

切ない話が読みたいです。 恋愛系は苦手なので、それ以外で切ない話を教えてください。 恋愛なのか友情なのか微妙な感じだったり、恋愛が絡んでいても「切ない」部分がもっと複雑であったり別の事柄からである場合もOKです。 本を読む習慣をとりもどすきっかけにしたいと思いますので、できるだけたくさん教えてください。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.4

全然違うかもしれませんが、 別れが何だか切ないなあという観点で。 『星の巡礼』 パウロ・コエーリョ(角川文庫) 男性同士の旅の話です。恋愛ではないですよ。 友情というか、師弟愛というか、同志愛というか、一緒にサンチアゴの巡礼道を歩いた“よしみ”というか。 秘密結社とか修行とか神秘主義的なので、 そういうのがお嫌いだとあれですが、ファンタジーとか旅小説とかいう観点で読んでみてもいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakata
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

村田喜代子さんの蕨野行(わらびのこう)深いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.2

湯本香樹実 夏の庭 新潮文庫 http://www.amazon.co.jp/dp/4101315116 梨木香歩 西の魔女が死んだ 新潮文庫 http://www.amazon.co.jp/dp/4101253323 ケン・グリムウッド リプレイ 新潮文庫 http://www.amazon.co.jp/dp/4102325018 ジョージ・マクドナルド 北風のうしろの国 ハヤカワ文庫FT http://www.amazon.co.jp/dp/4150203989 フィリパ・ピアス トムは真夜中の庭で 岩波少年文庫 http://www.amazon.co.jp/dp/4001140411 などどうでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

井上ひさし『十二人の手紙』 収録されている手紙の大半が、本当の「手紙の書き方」みたいな本からの引用というのもすごいが(架空の男に振られて自殺する少女の遺書までも)。 浜田広介『泣いた赤鬼』 これを読んで泣かないやつは・・・「二度も三度も読みました」がせつない。 筒井康隆『わが良き狼(ウルフ)』所収の「わが良き狼」(角川文庫) かつての敵だったのに、泣きながら「オレも連れて行ってくれ」と言わんばかりに「いざり車」を必死で漕いでくる老いた元ギャング。 遠藤周作『1・2・3』 切ないと言うより、哀しい。 井上靖『あすなろ物語』 言うまでもない名作。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな自分に合った本あるでしょうか?

     活字が苦手で今まであまり本を読む習慣がなかったのですが、たまたま『レボリューションNo.3』を読んで楽しめたので、こういう本だったら他にも色々読んでみたいな、と思いました。ただ余り世に出回っている本に詳しくないので、こんな自分にぴったりの本があったら教えて頂けないでしょうか?  ちなみにドラマは『木更津キャッツアイ』や『STAND UP!』、マンガでは『ナルト』、『スラムダンク』『今日から俺は』など、男の友情とか笑いがある熱い話が大好きです。ベタですが。 もしオススメの本がありましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします!

  • こんな自分に合う本はあるでしょうか?

     活字が苦手で今まであまり本を読む習慣がなかったのですが、たまたま『レボリューションNo.3』を読んで楽しめたので、こういう本だったら他にも色々読んでみたいな、と思いました。ただ余り世に出回っている本に詳しくないので、こんな自分にぴったりの本があったら教えて頂けないでしょうか?  ちなみにドラマは『木更津キャッツアイ』や『STAND UP!』、マンガでは『ナルト』、『スラムダンク』『今日から俺は』など、男の友情とか笑いがある熱い話が大好きです。ベタですが。 もしオススメの本がありましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします! ※間違えて他のカテゴリに登録してしまったので、やむなく二重投稿させて頂きました。ご迷惑おかけします。

  • 悔しくて悲しくて、儚くて泣ける本を教えて下さい

    いつ起こるか分からない、読書強化月間の発作に襲われました(笑) あなたのオススメ本を是非教えて下さい。泣けるもの限定で。 条件としては、 (1)命、儚い、生きるという事を考えさせられる本 (2)恋愛モノは苦手です。「余命一ヶ月の花嫁」のような結婚系も苦手です (3)ジャンル的に青春、友情、学校関連がいいです 「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」のような、儚い話が好ましいです。本を読んで泣きたいです。 柳美里さんの「命」は泣けませんでした。「雨と夢のあとに」は泣きました。そんな好きな人が消えるような、感動して泣く本ではなく【切なくて・悲しくて・悔しくて・欝エンド】の方がいいです。 残酷で悔しい内容の本だと尚嬉しいです。「彼岸花―故・林大貴くんに捧げる」はじわじわ来ました。 ・・・注文ばかりつけてすみません。好みがはっきりしているので;; 宜しくお願いします。

  • 読みたい本の探し方

    こんにちは。質問させて下さい。本の探し方に悩んでいます。 私には読書の習慣が無く、本屋にもめったに行きません。どちらかというと本屋は苦手です。 よく、本屋に行って手に取ったものを買うとか、とりあえずベストセラーを買うとかいう意見がありますが、何だかしっくり来ないんです。えり好みしすぎかなとは思うのですが…。本を開ける前から自分にあうのかどうか尻込みする感じですかね。 若い頃はとりあえずみたいな感じで、いわゆる名作を読んだりしていましたが、今はあんまりこだわらないです。世の名作と、自分がおもしろいかは別なので…。それは今のベストセラーでも同じだと思います。 本屋へ行ってとりあえず片っ端から当たれば?とも思いますが、なにせいっぱい本が並んでいるという状況が苦手で、まあ本屋への距離と時間的余裕などからも少し二の足踏みます。 なのでネットでアマゾンなど、オススメだのランキングだの見ているのですがそれにもうんざり…。 自分がいったい何を求めているのかそもそもわかっていません。 映像になればあまりえり好みせずすぅっと入っていけるのですが、それが文字となると…。お金のいるものですし(図書館以外)、読みだしてああ損したなぁと思うのも嫌で…。 なかなか難しい注文ですが、何か良い「本の探し方」、ありませんか? 実際に足を使う方法でも、こうしてネットで調べるのでもいいです。 何か、本に精通している人が、詳しくジャンル別にして紹介しているサイトとかあればいいのにな…。「本屋さんのオススメ」みたいな記事ってジャンル分けされてないし、年度ごとの売り上げランキングをひたすら見ていくのにも限界ですかね。古い本でも構わないわけで…。 よろしくお願いします。

  • 中3が読んで楽しめる本

    タイトル通りです。こんな本を探しています。 本はもともと苦手で、好きなジャンル(好きなスポーツ選手の本)くらいしかスラスラ読めませんが…。 できれば、受験のいきぬきに読める本がいいです♪ あとジャンルは恋愛のお話を希望としていますが、それ以外でも全然良いです。お薦めおねがいします。

  • 私が本が好きなのですが、最近面白い本をすごく探しているのでよろしかった

    私が本が好きなのですが、最近面白い本をすごく探しているのでよろしかったら教えてください☆すこし、欲をいうと、このような本を探しています。 ?主人公とは限らず、クールなキャラがででくる ?恋愛小説ではないが恋愛が入っている面白い本(恋愛小説は苦手なので…) ?内容が深いもの ?兄弟姉妹が出てくる これは、あくまで今探している本ですのでこの条件に当てはまらなくても、面白い本であれば大丈夫です☆ また、条件に当てはまる場合でもこの中に1つでも当てはまっていれば全然大丈夫です☆ 注文がうるさくてすみません。どうぞ、教えてください。

  • 感動する本を教えて( ´∀`)

    最近感動した本を教えてください_(..)_あと、どういったところが感動したのかもお願いします! (例)走れメロス メロスとセリヌンティウス?の友情に感動した。 ↑こんな感じに走れメロス以外にお願いします。

  • オススメの本。

    最近、新しい作家との出会いが無いので、 オススメの本を教えてください。 条件としては、 ・ミステリはちょっと(結構、知っているので)  でも、別に良いですが。 ・恋愛物以外(苦手で) ・バリバリのファンタジーは駄目です ・現代物の方が、好き ・明るく元気な話よりも、少々陰湿気味の話  の方が好き ・ホラーなども好き 日本、外国、問いません。 まぁ、結構節操無く読めます。 好きな作者は、京極夏彦、清涼院流水、西尾維新、 宮部みゆき、長野まゆみ、有栖川有栖、等です。 既に、節操無い組み合わせですね。 良いよと思う、本があったら、教えてください。

  • デールカーネギー好きな方がおすすめな本

    あるきっかけでデールカーネギーの『人を動かす』『道は開ける』を読み、深く衝撃を受けました。人に対する考え方、接し方。批判に対する考え方など豊富な実例や偉人の言葉を借りたわかりやすい例え、訳者が上手いのかもしれませんがとても上品な文章で頭に入りやすく、心を強く揺さぶられる思いです。何度も読み返したいのはもちろんなのですが、同じように実例が豊富で人間の本質に迫るような内容でおすすめな本はありますか? (カーネギーの本以外では先日読んだ『七つの習慣ティーンズ』という本がだいぶ似ているような印象でした。) 宗教色が濃い本やスピリチュアル系な本は苦手なのでそれ以外でお願いします。あとあまり頭が良い方では無いので(笑)、できるだけ読みやすい内容や文章で書かれている本だとありがたいです。 細かい注文が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 本を探してます。

    色々と本を探してます。 推理、ミステリー、SF、サスペンス以外のジャンル(恋愛等)の小説で ハッピーエンドじゃない小説を探してます。 ほとんどないかと思いますがあったら教えて下さい。 また、それとは別に 情景描写の多い(濃い?)恋愛物の小説を探してます。 色々読んでみたいのでたくさん教えて下さい。 よろしく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • 4~5年前に購入したScancut CM110を使おうとしたところ、電源コードが紛失していることが判明。本体やシールの台紙を探したが見つからず、現在は使用できない状態となっている。購入時に電源コードが付属していたが、現在も販売されているのか確認が必要だ。
  • 使用環境について、パソコンはWindows10、スマホはiOSで接続は無線LAN。関連するソフトやアプリは使用していない。また、電話回線はひかり回線を使用している。
  • Scancut CM110の使用に支障をきたす電源コードの紛失。購入時に付属していたが現在も販売されているのか調査が必要。使用環境はパソコンがWindows10、スマホがiOSで、接続は無線LAN。電話回線はひかり回線を使用している。
回答を見る