• 締切済み

美味しいレバ刺し

美味しいレバ刺しをお取り寄せ出来ませんか?下の子が生後1ヶ月なので、食べに行く事が出来ないので・・・。 ご存知の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuripp
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.4

美味しいですよね~レバ刺し! 私はココで購入してます

参考URL:
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fgyuoh%2F434918%2F435949%2F%23369127&shop=%A5%DB%A5%EB%A5%E2%A5%F3%
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84083
noname#84083
回答No.3

荒川区の尾竹橋通り沿いに 「あわや」という居酒屋(居酒屋というより小料理屋)があります。 そこのレバー刺しはかなり新鮮です。 誰かに行ってもらって持ち帰りを頼んでみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4564
noname#4564
回答No.2

  鮮度が命の食品なので、取り寄せは衛生上問題が多いのではないでしょうか? 私もレバ刺やユッケは大好きなので、お気持ちはよくわかるのですが、しばらくの間我慢できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84083
noname#84083
回答No.1

私もレバー刺しが大好きです。 生ものですし、狂牛病の騒ぎもあったことですし、 店外への持ち出しがなかなか難しいですね。 私はいつもの焼肉屋へ立ち寄って、ビニール袋へ入れてもらって持ち帰っています。 取り寄せできるところがあるか分かりませんが、 地域が分からないと、、、。

noname#3652
質問者

補足

有難うございます。 私は東京に住んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レバ刺しについて

      テレビ等でも報道されてますが、みんな牛レバなんですよね。 なら、豚レバはいいんですかね。 自分は牛レバより豚レバのほうが刺身も焼いても好きなんですけど、報道も厚生省も牛レバなんですよね。     これってどうなんですかね。

  • 鮮度抜群のレバ刺しをたべたいです。

    鮮度抜群のレバ刺しを食べたいです。新鮮だと全然くさみがないです。都内か、神奈川県内です。一度でいいからおいしいレバ刺しを食べてみたいです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中なのにレバ刺しを食べたんですが

    妊娠23週になります。 貧血対策に良いと思ってレバ刺しを食べてしまいました。50グラムほど…。あとで、妊婦は食べない方が良いと聞きました。 食中毒になったりしたらどうしようかとどきどきして落ち着きません。 なった方、なられなかった方、ご意見ください。また、なってしまった場合の対策方法等ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。

  • 大阪でレバ刺しの美味しいお店

    大阪でレバ刺しが美味しく食べられるお店を探しています。 なかなか自分では探しきれなかったので、いいところをご存知の方はよろしくお願いします。 できれば駅近くだと有り難いですが、どこでも歓迎です。

  • 札幌でレバ刺しを売っている店

    家でレバ刺しを食べたいのですが,なかなかスーパーやデパートで見ません。 売っているスーパーやデパートをご存知の方,教えてください。 住んでいるところは東豊線の学園前駅近くですが,遠くてもかまいません。

  • 妊婦がレバ刺し・・・

    妊婦はあまり生ものは摂らないほうが良いと聞きますが、牛のレバ刺しもやっぱりマズイでしょうか? 以前ニュースかなにかで、一般の人も控えた方がよいというのを聞きましたが何か問題があったのでしょうか?? 1人目2人目のときは気にせず食べてしまってましたが・・・(10年も前のことですが)

  • 牛レバ刺しどんな味?

    生肉系はあまり苦手で食べる機会がなく、食べたことないんですが、 わたしのまわりの人もレバ刺し苦手な人が多くて、誰も食べた人がいません。 今は食べるのは規制されてますが、 食べた事ある人は、どんな味か、食感はどんなか 教えてください。

  • 今現在、レバ刺しって食べられますか?

    生肉が危険って事件から規制が厳しくなるってニュースが流れましたが、今現在都内焼き肉屋ではレバ刺しを提供しているのでしょうか? 夏の時期は例年控えている店は多いと思うのですが、規制が掛かっていないのならこの時期提供してますかね? ご存じでしたら教えてください。 取りあえず、何処でいつ食べたってアンケート形式で。

  • レバ刺しによる食中毒について

    先週の水曜日(9/27) 鶏のろばた焼きのお店で 10名で、コース料理を注文しました。 後日、金曜日の夜~本日もなお、食中毒の症状 (下痢、高熱など)の症状を訴えた人が、7名います。 大丈夫だった2名は、レバ刺しを食べていませんでした。 WEBで調べたところ、原因は、カンピロバクターによる食中毒と思われます。 http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/campylo/index.html 病状は、ひどい下痢、40℃の高熱を出した人もいます。会社を休んでいる人もいます。 このような場合、どのような対応が必要でしょうか。 みんなに医者に行って貰う必要があるのか。 何か後遺症がのこるような事はないのか。 いろいろと調べると、レバ刺しで食中毒を起こす事は多いらしいですが、 お店に非はないのか? (あくまでも自己責任で、知らなかった事が悪いのか)などなんでも構いませんので、ご経験、見識のあるかたのアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 生の牛レバ刺しの下処理の仕方

    牛の生のレバ刺しを買ったのですが、下処理がされていません。 購入先から説明が入っている物と思っていたのですが、 なにも入っていませんでした。 このままたべていいのか、血抜きをすればいいのか 牛乳に浸せばいいのかわかりません。 困っています。 新鮮な物なのでなるべく早く食べたいのですが・・・。 教えてください。

騒音についての相談
このQ&Aのポイント
  • 10年ほどの独り暮らしで、窓の開け閉めや雨戸の音が騒音になっていたことに気づきました。
  • 特に最近引っ越したマンションはペット飼育可で、お隣さんの猫にもストレスを与えていたかもしれません。
  • 同じマンションの人から苦情はまだ来ていないので、謝罪はしなくても今後気をつけることで解決できるのでしょうか?
回答を見る