• ベストアンサー

アウディのエンジンから煙

皆様はじめまして。1週間ほど前にオークションで平成7年式のアウディ80を購入したのですが、バッテリーの寿命がきていたようでケーブルを繋いでしかエンジンが始動しなくなりました。昨日いつものようにケーブルを繋いでエンジンを始動させたところ、ボンネットの隙間から煙が出てきたので慌ててボンネット開けてみると、エンジンの下辺りから煙がもくもくと出てきていました。運よく家を出る間際のことだったので、そのまま駐車場に入れてありますが原因がまったく分かりません。このようなことに詳しい方がおられましたらご教授いただけますと助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganta503
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

焦げ臭かったりしなければ、きっと冷却水が漏れているのでは? 早目に整備をした方がよいでしょう。 とりあえず漏れているのであれば、冷却水のタンク内の水が 減っていると思うので、まずは水の量を見て減っているなら 水道水でいいのでMAXラインまで入れましょう。 そしてそのままディーラーや整備工場に入庫しましょう。 ついでにバッテリーも合わせて交換するのを忘れずに。

tomato1900
質問者

お礼

こんばんは。出掛けておりましたので、ご返信が遅くなりまして失礼いたしました。早速アドバイスいただきましたように対応したいと思います。煙が出たことで気が動転してしまって冷静に考えることが出来なくなっていました。この度はありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.1

その後、炎上ではない様ですので・・・ 排気管に何かが付着していて、それが加熱されて煙となったのでしょう。 >煙がもくもく  ですと、水蒸気、エンジンの冷却液の漏出が疑わしいかと。 どんな匂いでしたでしょうか? 冷却液(水)の場合、甘ったるいような独特な匂いです。 一つの可能性として、ご参考に。

tomato1900
質問者

お礼

こんばんは。出掛けておりましたのでご返信が遅くなりまして失礼いたしました。早速アドバイスくださった冷却液の漏れを調べてします。この度はアドバイスをいただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジン始動時にマフラーから白い煙がモクモクと

     平成3年式ST182カりーナED15万キロに乗っていますが、昨年マフラーを純正から純正に交換したらエンジン始動時に白いけむりと臭いニオイがします。しばらくすると煙は消えます。エンジンが冷えたころ再始動すると煙がでます。水蒸気ではありません。エンジンのパッキンからオイルがにじんでますがオイルの減りはあまりありません。燃費は11キロと2000CCではいいほうと思います。車検とれますかねぇ?修理代はどれくらいでしょうか?パッキンの交換料ってどれ位でしょうか? お願いします。

  • 人助けの末、エンジン?から白い煙が!!

    今日、愛車(ドッジ・ステルス 1992)でバッテリーが上がってしまった人にブースターケーブルをつなげてあげたんです。でもバッテリーが上がってしまった車のエンジンがかからなかったので、数秒間愛車のエンジンをふかしました。それでもかからなかったので相手のバッテリーが完全に死んでいるではということで、お役に立てず申し訳ないと言ってその場を去りました。 その直後、突然パワーステアリングが重くなりました。おかしいと思いながらもそのまま走っていると、エンジンルームから白い煙が!エンジンを止めて、ボンネットを開けて見ると排気管のようなところから煙が出てました。車の下を覗くと排気管のフィルターでしょうかメッシュ状の部品からオイルらしきものが漏れていました。これは大事だと思いすぐにディーラーに行きました。 きっと車は無事に帰ってくると思いますが、なにがどうなって車が故障したのかわかりません。僕の推察ですが、バッテリーをつなげたときにエンジンをふかしたのが原因かと思っています。 上記の説明で状況を把握してくれれば幸いですが、この場合どこが悪くて修理費はどのくらいかかるかわかる方いらっしゃいましたらご回答の方よろしくお願いします。 (長くなってすいません。)

  • 突然エンジンがかからなくなりました。

    先ほど車を入れ替えようと、車庫で移動していたのですが 突然エンジンがかからなくなってしまいました。 駐車していた車のエンジンを普通に始動し、少し移動して一旦エンジンを止め、乗ってきた車を駐車し、再び先ほど移動した車のエンジンをかけようとしましたが 始動不能になってしまいました。 キーを回してもカチカチと音がするだけです。当然インパネの明かりも ぼんやりとしか点らずだんだん消えてゆく状態でした。 駐車しているときは、室内灯やフォグ及びライトの消し忘れなど無く バッテリーが上がってしまう要因が見当たらないのです。 結局、他車のバッテリーからブースターケーブルでつないで エンジンを始動し、10分ほどアイドリングして安定したので 走り出だし、ライトを点けたとたんエンジンストールしてしまいました。 このように、一度自力でエンジン始動したのに 原因がバッテリー上がりということは考えられるのでしょうか? 確かに新車時(4年ほど前)から一度もバッテリーの交換はしてません。 何か他の原因も考えられますでしょうか? 教えてください。

  • アウディのエンジンが…

    アウディA4アバントの1998年式に乗ってます。(H19.2購入) 型式はE-8DAGAF エンジン形式はAGA(2.4)です。 3週間前にエンジンが全くかからなくなってしまいました。 すぐに、JAFを呼び(バッテリー・セルスターター・プラグ)チェックしていただいたが解決出来ず、アウディのディーラーへ車載トラックで運ばれて行きました。ディらーからは当初水温センサーの異常とプラグ交換で治りそうとのことでしたが、今度は6気筒のうち1番と2番の圧縮比が若干高い(?)のがデータで出ているのでヘッド交換のなると言われました。 不思議なのでサービスに確認したのは点火のタイミングはOK点火もしてる燃料ポンプも問題なく燃料も供給されているらしいです。 じゃあなぜかからないのか… ちなみにイモビも問題ありませんでした。 教えてください。お願いします。

  • エンジンが始動しない

    数ヶ月前に平成2年のアウディ80を知人から譲り受けました。まだ5万キロ程度走行のきれいな車です。 最初、エンジンのかかりにくい車だと思っていましたが、前走から間1日たった後、始動しようとしたところ、エンジンがかからなくなりました。 ガソリンは半分以上入っています。 バッテリーも大丈夫なようです。 セルは回っていると言えばいいのでしょうか、キーをまわすとカタカタカタと音がしますが、エンジン始動に至りません。 プラグ交換など自分で直せる範囲でしょうか。

  • 車の故障について

    平成9年式 日産ウイングロード(ディーゼル)乗ってます。バッテリーが上がり会社の人にケーブルで繋いでエンジンはかかったのですが、その後 充電をしようとしたのですが、バッテリーを外さず直結されたまま充電をしてたのですが、電圧が24vになってるのを知らず やってしまい パコンーと音がして 室内(エアコン等の出る場所から)からは煙がモアっと出て、慌てて止めました。ヒューズを見たのですが どれも切れておらず、多分デカイ、ヒューズが飛んだのかと? その後ケーブルで繋ぎエンジンがかかるか試したら、エンジンは始動したのですが、ディーゼル車の余熱ランプが付かなくなりました。後タコメーターも一切反応しなくなりました。それ以外は大丈夫でした。単純にバッテリーが原因かと思い、バッテリーを交換してエンジンをかけたのですが、セルは勢いよく回るのですが、エンジンが始動しません。またケーブルで繋ぐとエンジンがかかります。やはり室内から煙が出たのと余熱やタコメーター類と関係あるのでしょうか? 詳しく分かる方よろしくお願いいたします。

  • エンジンがかからない…でも自然に復活!問題はドコ?

    出先でエンジンがかからなくなり焦りました… 平成2年車で32のスカイラインに乗っています(GT-Rでは無いです) 30分位走った後にコンビニで停車、2分程度エンジンを切った直後の 再始動が出来ず冷や汗が出ました。とりあえずバッテリー確認をしたら 問題無く、ライトやパワーウィンドは生きていたのでバッテリーあがり では無いかな?その後ボンネットを開けて30分程途方に暮れていたら いきなり普通にエンジンがかかりました。 症状です(上手く説明出来ませんが申し訳ありません) 燃料ポンプがミーンと鳴き終わってセルを回すと、ウィッっと短く音が するだけで沈黙。最近朝一の始動時のセルも時間がかかり気味でした。 ボンネット開けてみた後にウィィッッ→プスンと少し長くなったので 開けて30分位放熱?してみたらかかりました。 最近アイドリングも不安定だったので、復活してからプラグ交換をして みましたが一本だけ何かが付着していて白くなっていました。 試運転で20分程走って(そこそこ回しました)停車後3分待って再始動… かかるにはかかりましたが、死ぬ間際?といった感じで… このような症状の場合は何を疑えば良いのでしょうか、自分で何とか 出来る範囲の故障なのか、修理に出さなければいけないのかどうか… どうか皆さん教えて下さい!よろしくお願い致します

  • 急ぎです!!車のエンジンがかかりません(><;)

    つい先程、自宅にて車を動かそうとしたんですがエンジンがかかりません…(汗) バッテリーがあがったのかなと思い、繋いで故障車のエンジン始動。 一旦エンジンはかかるんですが、ケーブルを取ると途端に回転数が安定しなくなり止まります。 安定するまでふかして回転数をあげようとしても途中で止まります。 ケーブルを繋いでる分には大丈夫なんですが…。 それとエンジン始動中、エアコンはつかないしワイパーも動かないしライトもつきません。 どういう事ですかね…(汗) バッテリーがもうダメなんでしょうか? 最後に車を動かしたのは2週間ほど前です。 ここ最近エンジンがかからない事が何回かあって、その時はバッテリーを繋いで動きました。 ちなみに車は17万キロ走っている平成5年式のカローラです(汗) 今年いっぱいと思っていましたが…。 宜しくお願いします!!

  • エンジンが、かかり難い

    97年式 アウディA3に乗っています。 ここ2週間くらい動かさなかった為なのか、 キーを回しても、エンジンが始動せず、 5回程回して始動しましたが、何時止まるか不安でなりません。 一年前の車検時に、バッテリーを交換してます。 バッテリー液も補充してあり、規定値です。 プラグを交換すれば良いのでしょうか? 以前、キーシリンダーが壊れ、レッカー移動となった経験があるだけに、早急に対処せねばと思っているのですが、どうすれば良いのか分からず、困っています。 まず、何からチェックして何を交換すれば良いでしょうか? 機械に疎いもので分かりません。 ご教授頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • エンジンを切った後の処置

    初めまして。ご覧下さいましてありがとうございます。 私(サンデードライバー)は今乗っている車(平成3年式・マツダルーチェ)を 今後末永く、少なくともあと10年以上は乗り続けたいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、例えば帰宅後の屋根あり車庫に駐車後、エンジ ンを切った後の処置について、以下のどちらがよりベターでしょうか? (1)ボンネットは閉じたまま放置。   (→すなわち何もしない) (2)ボンネットを開けて放置。(エンジンルーム内を早く冷やすため)   (夜間帰宅駐車後ボンネットをあけ、数時間後ボンネットを閉じる) エンジンルーム内の、特にゴム製品(ラジエターホースや各種ベルト類)にとっ ては高温状態が長く続けば寿命が縮まるような気がするので、特に暑い夏の 今は(2)を実行しているのですが、急に冷やすのもあまりよくないかもしれ ないと思うと、どちらがよいのか分からなくなってしまいました。 まして、エンジンルーム内はゴム製品以外にもプラスチック・金属・油脂類な どたくさんの材質のものが混在しており、私には結論を出せそうにありません。 どちらでもそんなに変わらないというご意見が大半だと思いますが、永~い目 で見ると、どちらの方がよりクルマにとって優しい(≒より寿命が延びる)処置 と思われるでしょうか?