• ベストアンサー

友人が産後うつになりました。どんな言葉をかければいいのか、教えて下さい。

相談させて下さい。 一週間前に初めて赤ちゃんを出産した友人が、どうやら産後うつの状態に陥ったようです。 メールで、「なんで出産なんかしたんだろう。。」と、メッセージが届きました。 メールの内容では、赤ちゃんが母乳を飲んでくれないことに傷ついてる様子です。 「育てられる自信がない」、「赤ちゃんの顔を見ると涙が出てくる」とも。。。 今夜か明日、電話しようと思うのですが、どのような言葉をかけたらいいのでしょうか。それとも、電話はやめるべきでしょうか。 彼女は県外に住んでおり、私にも赤ちゃんがいるので、連休中に会いに行くことはできません。 どなたか、どうぞアドバイスをください。よろしくお願い致します。

noname#97067
noname#97067
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

もし、ご友人にかけてあげられる言葉があるなら、 誰でも育児に自信なくて当然ですよ。 命を生み出して、20年以上かけて、大切に育てる大仕事ですから、 お母さんにとって心身ともに大変です。 不安だらけだと思います。(^^) 子供と一緒に親として育つという言葉もあります。 ただ、昔より、医療の進歩で、出産のリスクは減りましたが、女性にとって、命がけの作業で、これを成し遂げたことだけは、後悔しないでください。 自分の子供をあきらめた私にとって、あなたはなしえなかったことできたのですから、羨ましいです。 せっかくの授かった命を育てる時間を、苦痛と思わずどうか楽しんでください。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 先日、友人のほうから電話があり、話を聞きました。子育ての他に、お姑さんとの確執などもあったようです。 辛いことを思い出させてしまい、申し訳なく思います。回答者様のお言葉を、私も肝に銘じ、友人とともに頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

私の産後鬱の時の悩みとは違うので参考になるかわかりませんが 祖母に言われて本当に救われた言葉です。 「子供はオムツ替えてミルク(母乳)のませておけばほっといても育つから、それよりも自分の事を考えなさい」 もちろんこれは最低限の事なのですが、辛かったらもっと怠けてもいいんだと思うことで本当に気持ちが救われました。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 おばあさまからの言葉、説得力がありますね。友人もきっと、責任の重圧を感じて苦しんでいると思います。 先日、彼女のほうから電話をもらえました。今は少しラクになったようです。 ありがとうございました。

回答No.4

おっぱいマッサージをしてくれる、助産師さんのところへ行くのは どうでしょうか? たくさんの、ママと子供を見てきてる助産師さんは、心も体も ラクにしてくれましたよ^^ あとは、お友達をおもいっきり肯定してあげるといいかもしれません。 「育てられる自信がないってツライながらも、よくやってるよね!」 「産んだだけでも立派だよ!」 とか・・・(あまりいい言葉みつからずすみません!) 大丈夫、今のままで十分というニュアンスの声かけがいいと思います。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 先日、友人のほうから電話がありました。 がんばって出産したことを、思いっきり肯定しました。早く元通りの彼女に戻ってほしいです。 ありがとうございました。

  • kazai26
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

私も産後うつになりました。 三ヶ月過ぎて、赤ちゃんが良く寝てくれるようになるまでずっと不安定でした。 その頃は誰に何を言われてもネガティブに受け止めてしまうんですよね。 私もおっぱいが張ってしまい、しこりが出来たせいで母乳が出なくなり、赤ちゃんが飲めずにいつも泣いてばかりいて滅入ってしまった覚えがあります。 今ではそんなことも懐かしいほどに穏やかに過ごしていますよ~。 ご友人の方も出産してから、現実と理想(想像)とのギャップで参ってしまってるのかもしれませんね。 私もそうでしたが、「誰もが通る道」「いつかはよくなる」なんて言われるのが嫌でしたね。いつ終わるのかも分からないし、自分はこんなにツライのに他の人がどうだなんて知らないよ、みたいな感じでしたから。 電話をされるのであれば、「私もそうだったよ~」とか「分かる分かる、ツライよね」と同意を述べるのが良いかと思います。 そうした上で、おっぱいマッサージをしてみたら?とか助産師さんに相談してみたら?とさりげなく伝えてみてはどうでしょう。 現に私は助産師さんにマッサージしてもらったら、嘘のようにおっぱいが出て、母乳の悩みが解決しました。 が、一時は理由は分からないのですが飲んでくれないことありましたね。 今でも、便秘でお腹が張ってると泣いて飲みませんし、気分で飲まないことも多々ありますね。 また、ご自分の体験談などをお話してみてもいいかもしれません。 身近な人の体験談って一番安心するんですよね~。 大事なご友人がそのような状態で、ご自身もツライですよね。 とにかく向こうの悩みを相槌を打ちながら、最後まで全部意見を挟まずに聞いてあげてくださいね。それだけでもかなり違うと思うので。 長々と失礼致しました。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 先日、友人のほうから電話がありました。 私も、産まれてすぐは、理由もなく赤ちゃんが死んでしまうんじゃないかと思えて不安にさいなまれたことなど、体験を話してみました。 早く元通りの彼女にもどってほしいです。 ありがとうございました。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.2

赤ちゃんが母乳を飲んでくれない、上手に飲ませられない、母乳が出ないなど・・・心配はつきないものですよね。 私も最初の子を出産した後は、全ての育児が「これでいいのかな???」って不安になりました。 それだけ、育児って重大な責任があるなーってドッシリと、出産後の疲れた体にのしかかっているんですよね。 赤ちゃんが母乳を飲んでくれない事に関してですが・・・ 赤ちゃんが生まれたばかりなので、上手におっぱいを飲めなくて当たり前。 それと一緒で、ママだって、赤ちゃんが生まれて初めておっぱいをあげるようになったわけで、上手に飲ませられなくて当たり前なんですよね。 赤ちゃんが生後1日なら、ママも1日目。 赤ちゃんが生後10日なら、ママも10日目。 日に日に上手に飲ませられるようになり、赤ちゃんも上手に飲めるようになるものですよね。 明日、電話してあげたら喜ぶでしょうね。 そして上にも書いたような、「私もそうだったよ~!」って話をしたり、「きっと子供を可愛い分だけ、初めての育児だからいろんな事に不安になるんだよね。それだけ子供を愛している証拠だよ。良いママやん♪」と、安心させてあげて欲しいですね。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 先日、友人のほうから電話がありました。 私の体験談なども話してみました。お姑さんとの確執もあったようで、いろいろ話してくれました。 >赤ちゃんが生まれたばかりなので、上手におっぱいを飲めなくて当たり前。 友人に、この言葉を伝えてみました。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.1

産後うつ病は比較的すぐ治る可能性が高いです。 まずうつ病患者に言ってはいけない言葉を書きます。 (1)どうにかなる (2)がんばれ (3)やればできる つまりポジティブな発言は禁句です。 うつ病患者の気を紛らわすのには、自分の意見を極限まで抑え、ただひたすら話を聞くことです。 なので内容としては相槌程度で良いと思います。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 >うつ病患者の気を紛らわすのには、自分の意見を極限まで抑え、ただひたすら話を聞くことです。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後うつでしょうか?

    はじめまして。 私は9月に女の子を出産しました。 ですが1ケ月前ぐらいから、色々なことを考えてしまい気分が沈んでしまったり、泣いてしまうことがあります。 考えてしまうのはこんなことです… ・赤ちゃんが泣いているとイライラするときがある。 ・うまく育児ができないときなどに、出産したことを後悔してしまうことがある。 ・旦那が外で遊んでるような気がしてしまう。 ・旦那は私のことが嫌いになったのでは?と思う ・うまくいかないと、自分を責めてしまう。 ・毎日がつまらない こんな感じです。 赤ちゃんが笑ったり、母乳中のとき、寝ているときは可愛いと思えます。 旦那は、優しく気にかけてくれます。 いま住んでいる場所に知り合い、友達は一人もいないのも原因の一つでしょうか? このことを旦那に相談すると迷惑をかけてしまう気がするので、出来ません。 これは産後うつなのでしょうか?? どなたかアドバイスなどあればお願いします。

  • 産後鬱??

    助けてください 最近 出産しました もともと鬱病ですが、 産後鬱になってしまったのでしょうか 自分の赤ちゃんのことを愛せません 当然 世話はしています オムツにミルク 散歩 しかし 心の中では産んだことを後悔している自分がいます 自分が恐ろしいです 自分の赤ちゃんを好きじゃないなんて なぜでしょうか 旦那に暴力ふるわれてきたからでしょうか 産後鬱の人で同じ気持ちの人はいますか いつか赤ちゃんを愛せますか 自分の赤ちゃんを愛せないなんて頭がおかしいですよね 自分が嫌です 助けてください お願いします

  • 大阪市内で産後うつを見てくれる病院

    大阪市内で産後うつを見てくれて、漢方を処方してくれる病院を教えていただけないでしょうか?産後うつの傾向があり、出産した総合病院の心療内科で見てもらったのですが、大きな病院なので投薬の話しかしてくれず、カウンセリングや漢方の対応はできないそうなので、どこか違う心療内科へ通いたいと思っています。 赤ちゃんがミルク拒否なのもあり、母乳はやめられないので薬は飲めません。 赤ちゃんが一歳になったら卒乳しようと思っているので、それまでカウンセリング、卒乳したら漢方にしたいです。 赤ちゃんは今10ヶ月です。 大阪市内で産後うつを見てもらって漢方を試されてよくなった方、情報を教えていただけないでしょうか?

  • 母乳、産後うつ

    はじめまして。生後約3週間の女児をもつ新米ママです。母乳について悩んでおり、どなたかに相談にのってほしく投稿しました。 私は産後すぐは母乳の出もまずまず良く、今後は完母でいけそうと言われていました。しかし赤ちゃんが黄疸にて入退院し、母乳性か調べるために5日間母乳をやめるよう言われました。その間、搾乳をしていたんですが搾乳方法もよく分からなかったり、夜間は寝てしまい忘れている時7ありました。そして、産後すぐはパンパンで痛い位張っていた胸も、2週間目で張りも痛みもないふにゃふにゃな胸になりました。 検査の結果、母乳性黄疸とのことで、今後は母乳をやっても良いと言われました。しかしその病院でたまたま母乳測定をした所、20mlしかでておらず、医師からミルクも足すように言われました。初めの頃はよく出ていたので(50mlとか)ショックでした。 そして帰って授乳した所、赤ちゃんが吸っても出ている感じが全くなく、5分×4回後に授乳をやめるとすぐに赤ちゃんが泣き出します。そしてミルク60~100mlをすごい勢いで飲みます。 母乳はでてないんだな、と思いました。 出産時もなぜか涙をこらえ、出産日の次の日から退院日まで毎日くる大勢の面会者。3日目からの母子同室で、頻回授乳。『きついときは預かります』と言われたものの、意地で預けず。実母は1度も泊まることはなく、夫はたまに泊まりますが昼間働いているため私が逆に気をつかっていました。退院後も毎日受診、そして再入院。検査のため1時間かけて病院へ行く。そして母乳が思うように出ない。実母の悪気ない言葉で、それまで張りつめてたものが一気にきれてしまいました。涙が止まらず、赤ちゃんの前で大声で罵倒してしまいました。悲しいのと、母に示した言動に後悔し、その後も1人で泣いていました。マタニティブルーなんだと思いました。 ミルクを月齢分、時間毎に与えると赤ちゃんは良く寝ます。毎回計ったり、温度調整が面倒くさいと言われますが、なかなか出ず吸われれば痛いだけの母乳を頻回授乳するよりは楽に感じてしまいます。母乳を与えてもすぐ泣いてしまい、それがまた『やっぱり出ていないんだ』と思ってしまいストレスに感じてしまいます。もう母乳育児なんて嫌だ、と思い、いっそのこと母乳が枯れてしまえば誰も傷つけず、ストレスも感じず、赤ちゃんに笑顔を向けれるのに。そう思い、もう何日か母乳を与えてもおらず、搾乳もしてません。食事も摂る気さえなくなってきました。 だけど、ここに来ては母乳育児について調べてしまいます。母乳が軌道にのるには3ヶ月はかかると書いてありました。でも、今こんな状態の私でも、また母乳がでるようになるんでしょうか?完母でなくていい。でもまた、授乳の幸せ感を味わいたいです。 乱文で申し訳ありません。どなたかに聞いてほしいです。

  • 産後うつについて

    産後うつについて出産をしてから、ずっとうつ状態が続いています。 そろそろ子供は一歳になりますが、まだ授乳をしているので薬が飲めません。 ですが、最近本当に辛くなり、夜も眠れなかったりご飯も食べられなかったりして、断乳して薬を飲むべきだと思いはじめています。 家族はもう断乳しろと言いますが、どうしても自分のうつのせいで子供からおっぱいを取り上げる事に抵抗があります。 自分自身があげ続けたいという気持ちも大きいです。 ですが自分一人では不安で子育てできず、親や主人に常にいてもらわないと子育てできない状況です。 なにかいい方法はないでしょうか? 薬を飲むしかないでしょうか? 2歳になるまで母乳を飲ませたかったので、そしておっぱいを飲む姿を見れないとなると寂しくて涙が出ます。 私がうつにならなければ、笑顔で育児ができておっぱいをあげられたのに。 全部私のせいです。もっと我慢するべきでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • これは産後鬱でしょうか・・・

    2月末に二人目を出産しました。 緊急帝王切開でしたが、正直陣痛を長時間耐えた一人目の出産より産後の回復が早いです。 一人目も二人目もそれぞれ違う個人クリニックで出産しましたが、一人目はその病院が嫌いになってしまうほど苦しかったです。 今回の出産は、私が小柄で赤ちゃんが大きめだった為、帝王切開になる可能性が高いを言われていて、比較的早い段階で切開になりました。 産後はやはりお腹の傷は痛かったですが、看護師さんたちにも驚かれるほど回復が早かったようで体調も良く、入院生活も友達もでき、とても充実したものとなりました。 助産師さん達とも仲良くなり、退院するのが嫌になるほどでした。 退院する日は、泣いてしまいました。 ここからが悩みなのですが、出産する前は、早く生まれて欲しいと思っていたのに、今は出産を手伝ってくれた助産師さんや切開をしてくれたドクターが恋しくて仕方ないのです。 特に、ドクターに関しては、もうおじいちゃんで産前は何も感じなかったのに、産後から急に恋心のような感情を抱いてしまってます・・・。 会いたいとかこの人の為に何かしてあげたいとか思ってしまいます。 親友にだけ打ち明けましたが、ドクターの写真を見て爆笑されてしまいました。 実は、一人目の出産の時も、取り上げてくれたおじさんドクターを出産後、少し好きになってしまいました。 これは産後鬱みたいなものなのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。 正直、もう会えないと思うと辛いのです。

  • 産後鬱でしょうか?

    長文失礼致します。 同じような経験をお持ちの女性の方にお答え願います。 私の妻が先月長女を出産しました。 産前から妻の母親が家事や身の回りの世話を手伝いに来てくれています。 難産で入院が10日間と長引き、その間も義母が家事などをしてくれ、私としては助かったのですが、妻が退院した時には台所を含め、家の様子が変わっていました。 また退院後は義母は 娘にかなりベッタリで、妻がオムツ替えなどしようとしても、自分がやるからと離しません。 この点も私としては娘を可愛がってくれて良かったとしか思っていなかったのですが…。 退院から何日か経ち、妻の様子が変なので話を聞いてみると、 (1)妻が不在の間に家の雰囲気(物の配置、愛用していた消耗品等)が変化した事 (2)娘を母親に取られ、自分の子供でないような感覚になりつつある(具体的には泣き声で目が覚めなくなった、母乳が突然少なくなった) 以上2つの事で、家を乗っ取られ、今後上手く育児できる自信がなくなったとの事でした。 これは産後鬱なのでしょうか? 最後までお読み頂いた方、駄文にお付き合い下さりありがとうございました。

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後うつ・・?

    初産で生後3週間の男の子のママです。産後うつのような症状に悩んでいます。 私の実家は母親一人で仕事を休めないため、実家には帰らず自宅に帰っています。自宅の隣は主人の両親の家なので、家事などは主人の母に助けてもらっています。私の母は仕事が休みの日に様子を見に来てくれています。周りの支えがあるので特別しんどいわけでもないですし、赤ちゃんもおっぱいを飲み終えるとすぐ寝ますし、ぐずる事も滅多にないので睡眠時間もママの平均はあると思います。 だけど、なぜかこの状況に耐えられなくなる時があります。 主人の仕事が忙しく帰りが遅い淋しさも原因のひとつかもしれません。 だけど、私自身がまだ母親になりきれてないのが一番の原因だと思います。自分の時間や主人と二人で過ごす時間がなくなったことが自分のストレスになっています。赤ちゃんのことは大切なのですが、泣き声が聞こえるとその場から逃げ出したくなる時もあります。赤ちゃんと同じ部屋にずっと二人でいるのが耐えられないのです。そんな自分がすごく最低だと思います。育児のことを考えていると、急に不安に襲われ涙が出たり眠くても眠れなくなったりします。 主人は私の心配もしてくれますし、赤ちゃんのこともとても可愛がってくれています。結婚してすぐに出来た赤ちゃんだったので、私には産むのがまだ早かったのかもしれません。 今後どうすれば楽しみながら育児が出来ると思いますか? アドバイスお願いいたします。

  • 産後うつでしょうか?

    三週間前に初めて出産しました。今とても、人生で初めて本気で死にたくなるほど悩んでいます。 愛する人と結婚し、「この人との赤ちゃんがほしい」と望んでの妊娠でした。 妊娠がわかった時はとても嬉しかったのですが、切迫流早産の為ほとんど寝たきりの妊娠生活でした。どうか無事に産まれて…と毎日願って過ごしました。 そして無事に健康に息子を安産で出産することができました。もちろん嬉しかったのですが、辛い陣痛に耐えて、「やっと産まれた!私にもできた!」と達成感でいっぱいでした。 やっと会えたはずなのに、我が子としての実感が全くありません。そのせいか愛情が沸かない、かわいいという感情が沸いてきません…。 こんな自分にとても驚き、かなり動揺しています。子供にイライラしたり虐待してしまいそう…という気持ちは全くありません。むしろ愛情いっぱいに育ててあげたい、普通のママのように「我が子」と認識して愛情を持って接してあげたいはずなのに、なぜか心がついてきません。 たったの産後三週間ですが、妊娠中のお腹の中の赤ちゃんを思う気持ちや出産を思い出せなくなってきました。 こんな自分がとても嫌です。望んで授かった命なのに、なぜ赤ちゃんに対して愛情が沸かないのか全くわかりません。この先ずっとこのままで治らないような気がして、将来に希望が持てずに死にたいとかなり真剣に考えてしまいます。 イライラしたり無気力だったりという症状はありませんが、これも産後うつでしょうか?同じような体験をされて克服された方はいらっしゃいますか?心療内科に通い始めようと思ってますが、それで治った方はいらっしゃいますか? 産む前はこんな気持ちになるとは想像もしていませんでした。本当に毎日辛いです。赤ちゃんをたくさん愛してあげたいのに…赤ちゃんに対して罪悪感でいっぱいで本気で死にたいと毎日考えてしまいます。本当に辛いです。