• ベストアンサー

軽い精神安定剤を停止すると・・・(セパゾン)

セパゾンという軽い精神安定剤を服用しています。  ところが、仕事が休めず、薬が切れ、薬を服用しないまま、2週間続けました。  すると、激しい耳鳴り、舌がしびれる、ボーッとした感じ、となりました。 これ『こころの病』ではない気がしたのですが・・?  食欲旺盛、睡眠も可。 ところが、顔面神経が切れそうになり、急遽、病院へ。  確かに『こころはありました』 これは『神経の異常では?』と痛感したのですが、  どうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#94443
noname#94443

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113957
noname#113957
回答No.3

私は「眼腱痙攣」を止める為にセパゾンを服用してます。 動脈が眼腱神経と接触してるようですが、服薬で調整できてますので、 ボツリヌス療法や手術するほどではない。 強い薬ですが安全性も高いので、生涯服用しても問題はありません。 >あの~、質問文、ちゃんと読まれましたか? >精神科は、どこも“平日午前中”しか受付せず、『行けなかった』のです。 >電話しても『平日なら、いつでもいいです』 というツレナイ返事。 必要な薬は説明すれば内科開業医で処方してもらえますよ。 >あの~、質問文、ちゃんと読まれましたか? >私が、教えて欲しいのは『神経』と『こころの病』は違うのでは? >ということですが・・・? 質問文は読んでますよ。 ただ、kenkyo8さんが混乱してる状態で回答しても意味が無いですので。 回答にもタイミングというのがあります。 「こころの病」といっても脳神経組織の機能障害です。 神経の障害には違いありませんので、投薬治療としては似たものになります。 御身お大事にして下さいませ。

noname#94443
質問者

お礼

>必要な薬は説明すれば内科開業医で処方してもらえますよ。  これは、知りませんでした。 >ただ、kenkyo8さんが混乱してる状態で回答しても意味が無いですので。 >回答にもタイミングというのがあります。  昼にご回答を読んだ時は、良かったのですが、今、再び『頭がホワン、ホワン』と。  どうも、原因は、私だけではなく、家族のことよりも、見栄や外見を重視する父親にもありそうです・・・。(愚痴ですみません。) >御身お大事にして下さいませ。  ありがとうございます。 三度の御回答、本当にありがとうございます。

noname#94443
質問者

補足

回答の追加。  やはり、原因は“私”に限定できそうです。(愚かな私) 『混乱している状態で回答しても意味が無いですので』というところが、妙に私に訴えてきます。  薬を勝手に減らすことなく(先生に必ず聞いて)神経を正常に維持したいと思います。  そして、私心を交えることなく、真面目に誠実に“謙虚に”生きていきたいと思います。  この度は、本当にありがとうございました。  

その他の回答 (2)

noname#113957
noname#113957
回答No.2

訂正と追加 ・同類薬のなかでは作用が強いほうです(作用/時間:強/長)

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124014.html
noname#94443
質問者

お礼

再び、ご回答ありがとうございます。  病名は何と言われましたか?(質問ですみません) 私は、『何にしましょうか・・・』と。(汗  結構、強い薬なんですね。(他の医者に当たると『あぁ、治っているのか・・・』と)    お互い、ゆっくりゆっくり治していきましょう。 ちなみに、私の病気?は『カァーっとなってしまう』ことです。  “筋を通しているので、職場では、周りがビクビクしています。” 筋が通らないことを言われると、つい『それ、おかしいと思いませんか?思わない? 思わない? ハァー』とか、やってしまいます。。。  どこか、同じようなものを感じました。 私たちのようなタイプの“神経質”は、嫌われ者なのでしょうか(苦笑) (先生には、なぜか、好かれていたりします。)    ありがとうございました。 ※涼しくなってきたので、散歩でもします。  お互い、頑張りましょう。 ↑ これが、“問題”なのです。  私は『頑張って下さい!』と言われると『元気が沸いてきます!』(笑) さらには、「しっかりしてください」と言われると「しっかりするとは、どういう意味ですか? 私でも分かるように、筋道を立てて説明してください!」と。  『うつ病』に関する本や、ウェブサイトを見ても『少しも参考になりません』    『神経の疲労(故障)』としか思えないのです・・・。          

noname#94443
質問者

補足

回答の追加です。  やはり、『病んでいます』 薬を飲んでいると、だんだん、こころにへばりついている?汚れが取れていくような感じです。  確か、初めて病院を訪れた時も、ぶつぶつ独り言を言いながら当たり散らかしていた気がします。  『本当は、こんな神経質な人ではないのです』 神経質にならざるを得ない職場環境でしょう。

noname#113957
noname#113957
回答No.1

セパゾンのレギュラー服用者です。 セパゾンは軽い精神安定剤ではありません。 効き目も持続時間も「中」ですが、1日3回の服用なら「強」に属します。 何の薬でも医師の処方薬を勝手に止めれば問題が起きるのは当然。 必要だから医師が処方するわけで、不要なら処方されません。 医療機関も5連休か、どうにもなりませんね。

noname#94443
質問者

お礼

早くもご回答、ありがとうございます。 >何の薬でも医師の処方薬を勝手に止めれば問題が起きるのは当然。 >必要だから医師が処方するわけで、不要なら処方されません。  あの~、質問文、ちゃんと読まれましたか? 精神科は、どこも“平日午前中”しか受付せず、『行けなかった』のです。  電話しても『平日なら、いつでもいいです』 というツレナイ返事。 >医療機関も5連休か、どうにもなりませんね。  あの~、質問文、ちゃんと読まれましたか? 私が、教えて欲しいのは『神経』と『こころの病』は違うのでは?  ということですが・・・? お大事にして下さい。

関連するQ&A

  • 精神安定剤について

    私は今まで精神的な事には無縁だった為、 アドバイス頂けたらと思いきました。 精神安定剤と睡眠薬を服用している彼女がおり、 それについてアドバイスいただけたらと思います。 1.精神安定剤を一度に6錠飲む事はありえますか? 2.精神安定剤を服用している人から、薬を取り上げるとどのような影響がありますか? 3.一人でいるよりも誰かといる方が安心できますか? 4.心配ですので病院に一緒に行き、病名等詳しく話を聞きたいのですが、  結婚はしていませんので一応他人です。それでも詳しい話を教えて頂けるものでしょうか? 5.薬がなくても生活できるようになるには、相当難しいのでしょうか? 質問だけは失礼ですので、以下に詳しく記載致します。 私自身は問題はないのですが、 私の彼女が精神安定剤と睡眠薬を服用しています。 付き合い自体はそこそこの期間がありますので薬を服用していた事も知っていましたが、 最近、一緒に住むようになり彼女の薬について心配な事がでてきました。 私自身が全く無知な為、彼女任せというか 彼女の言う事を鵜呑みにして自由にさせていますが、 どうやら、副作用があるようで、薬を飲んだ翌日は 頭がフラフラしたりボーっとしたりするようなのです。 また、彼女に薬はどのぐらい飲むものなの?と聞くと 精神安定剤を6錠飲んだ、と言われました。 6錠と聞くと、普通の風邪薬でも有り得ない量だと思いますが、 そういうものでしょうか? 薬は毎日飲んでいるわけではなく、 気持ちが沈んでいる時に飲んでいますので、 今は2・3日に一回ぐらいの頻度です。 以前一人暮らしをしていた時は毎日飲んでいたそうです。 一人で居るよりも誰かと居る方が精神的に安定できるものでしょうか? どなたか詳しい方おりましたら、ご返信頂けますと幸いです。

  • 精神安定剤の常用について

    主人(36)のことで相談します。 主人は成人してから高所恐怖症を克服する為に精神安定剤を常用するようになりました。が、実際は高所恐怖症はそれほど改善されないまま薬がないと平常心が保てなく(些細なことにイライラする、怒りっぽくなる等)なるほど薬に依存するようになりました。 最近は目眩、耳鳴り、頭痛がひどいと言い出しMRIで検査したりしていますが(今年に入って2度)異常はないそうです。 (私と)喧嘩すると別人のように暴れるので警察沙汰も2度ほどあります。 薬を止める方向で考えてみてほしい、とお願いしましたが、一度試したときに目の焦点が合わなくなったりして、医者からも飲みつづけたほうがいいと言われたそうです。 今までは自営で細々とやっていましたが昨年店も閉め、正社員で働くようになりました。ですがこんな状態(耳鳴りなどで年中病院通い)で解雇されないか、とも不安です。 精神安定剤の服用をやめてもらいたいと思っていますが、それは無理でしょうか?またこうなってしまったらもう手後れで、私の考え方を変えるべきなんでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 精神安定剤に頼りすぎ、飲み過ぎてしまう

    いつもお世話になっています。 現在私は精神的な病を複合して患っていて、病名も不確かな状態で月1くらいのペースで通院しています。 昔は目も当てられないほど酷い病人でしたが、おかげ様で今はすっかり元気になり毎日アルバイトに励んでいます。 しかし元気なのですが、精神安定剤に頼りすぎている面があり困っております。 今、病院からは抗うつ剤プラス精神安定剤を処方されております。 一日、ヒルナミン5mgを9錠、ソラナックス0.4mgを2錠、デパス1mgを1錠を処方されています。 正直飲み過ぎだと思ってます。 でもそれでも足りないくらい多量に服用してしまう時があって、病院の予約日以前に薬がなくなって、早めに病院に行ったりしています。 とにかく薬が飲みたいんです。何も起こってない時でも心がざわざわして薬が飲みたくなるのに、アルバイトもしているので、仕事上の人間関係や、仕事が上手く出来なかった時、家族の些細な態度が気にかかったりすると、すぐ薬を飲みたくなってしまします。薬がないと落ち着かないんです。 でも病院の先生には「薬がないと違法なネット販売で買ってしまうかもしれない、他の病院で初診と偽ってもらってしまうかもしれない」と言って無理やり薬をもらっています。(処方してOKな範囲内らしいのですが) もう、薬の飲み過ぎ以外は元気そのものなんです。あとはこれさえ克服すれば、私は健常者への第一歩を踏み出せるんです。 どうしたら薬に頼らないような強い心をもてるでしょうか?心構え等を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神安定剤と眠気の関係について

    こんにちは。精神安定剤と眠気の関係について質問させてください。 私は以前にストレスと過労で倒れてから,時々気分が悪くなるため,メンタルへルスクリニックで安定剤を処方されています。処方された2種類の薬を服用しているのですが,時々異様なほどの眠気に襲われます。12時間以上寝てもまだ眠気とだるさが残っていたり,たまに家族にも異常に睡眠時間が長いと言われたりします。 これは薬の影響だと考えられるのでしょうか?それとも精神状態の問題だと考えられるのでしょうか?原因がわからなくて困っています。 なお,処方されている薬は『ソラナックス』と『ドグマチール』というものです。

  • 精神安定薬の効き目について

    自律神経の乱れのため、1年、精神安定薬を服用しています。 最近、少し良くなり薬が変わりました。しかし薬の効き目が2時間ほどで短く、薬の効き目が悪い、と分かります。薬が切れた感じがして、そのあとは肩に力が入ります。他のサイトで「精神安定薬の長期連用で薬の効き目が悪くなる」とありましたが、精神安定薬の「効き目が短い、効き目が悪い」と感じることは、一体どういうことなのでしょうか?医師に聞きましたが、一応、今回の分を試してみて、と言われます。 精神安定薬はリーゼです。よろしくお願いします。

  • 精神安定剤を飲んでる方へ質問

    精神安定剤や睡眠導入剤を飲んでる方へ質問なんですが、 もしくは詳しい方でもいいのですが・・ 1回に1錠の薬を10錠20錠など大量に服用するとどうなるの でしょうか? わたしもたまに飲むのですが、1回1錠を2錠にしただけで、 足元がふらふらして、けっこう利きすぎるようなのですが、 (一番軽い薬らしいのですが) けっこう危険な状態になったりするのでしょうか?

  • 精神安定剤のリスク

    強迫性神経障害と判断され、7ヶ月間精神安定剤を服用しています。 (服用した薬:半夏厚朴湯、レキソタン、デプロメール、パキシル)最近になって薬も減って、心療内科の先生も妊娠5Wから8Wの間だけ減量すれば妊娠リスクを考えなくてもよいと言われました。 強迫性神経障害を患う前、一度、流産の経験があります。そして婦人科の先生にはFSHが高いので卵巣機能が低い、不妊治療を始めてもいいかもと言われていましたので、早く子作りを開始した気持ちがあります。 精神安定剤を服用しながら、妊娠へ踏み切った方がいらっしゃいましたらご経験談をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 精神安定剤の功罪

    大阪の小学校の事件では、当初被疑者が精神安定剤を大量に飲んで幻覚状態に陥って~と報道されていました。精神安定剤に本当にそのような作用があるのでしょうか? 数年前にめまいや吐き気、動悸などの症状が激しくなって大病院で様々な検査を受けた結果、特定できる病名が判明せず、最終的に神経内科から自律神経失調症と診断されました。それ以来「レスタス」という薬品を日に一錠飲んでいます。現在35歳、会社員です。 薬に頼っている自分を情けなく思いつつも社会生活をしていく上で上に書いた様な症状がしょっちゅうあってはまずいので仕方なく飲み続けています。(家でゆっくりしているときは薬は必要なく、外でストレスを感じる場所で上記の症状が出ます。ですから出社する日に主に服用しています。) また「精神安定剤」という言葉の響きは、一般的に後ろめたい(=精神病患者に対するイメージと重なるためでしょうか)ものがあり、それを服用していることには抵抗感があって、周囲の人にも薬のことは話しておりません。何とか病気から回復して薬を飲まなくても安心して社会生活を送れるようになりたいと切望しています。 さて、前振りが長くなってしまいましたが、大阪の事件があってから精神安定剤のことをもっとちゃんと知っておくべきだと改めて考えさせられました。あんなこと滅多にないし今後絶対にあってはいけないと強く思いますが、薬が何か頭に変に作用するようなことが本当にあるのでしょうか?特にお医者さん、専門家の方や薬に詳しい方にお聞きしたいのですが。事実に基づいた回答・アドバイスをいただけますと幸甚です。聞きたい点を整理します。 ・精神安定剤の服用が犯罪を犯させるような幻覚を与えるものなのでしょうか? ・自律神経失調症には本当に精神安定剤がベストですか? ・レスタスってどんな薬ですか?(効果、依存性など)

  • 精神安定剤、依存?

    精神安定剤、依存? こんにちは。 いま精神安定剤の依存症状?に悩んでいて、相談させて下さい。 私は5年程前に、パニック障害と強迫性障害を患い、その時から精神安定剤としてワイパックスやセルシンを服用してきました。 症状は3年前に落ち着いたのですが、映画館や電車に乗る前、眠れない時などはお守りてきな軽い気持ちで、薬を服用していました。 しかし、ここ最近やたら滑舌が悪くなったこと(舌がまわらない)や、物忘れ(物覚えの悪化)が増えたことを指摘されるようになり、まだ20代にしてはボケるの早いなっと思って、かかりつけの医者に相談したら 薬の副作用が原因かもね。 と指摘されました。 それから、副作用について調べてるみると該当ページが多々ありました。 そういった経緯から、ここ一週間は薬の服用を断ってきました。 しかし、一週間経ってみて思うのは不安感よりは口の物足りなさです。 食後に毎日飲んでいたので、無償に違和感がひどく、紛らわせる為に、ビタミン剤などを服用していますが相変わらず口が寂しいんです。 例えるなら、禁煙者が語る口の物足りなさのような。 (私はタバコを吸ったことはありませんが) 現在はあまり、不安感といった症状はありませんが5年に及ぶ、服用生活を断つのはなかなか辛くなってきてしまい、何かアドバイスがあればお願いします。 薬を抜くために、最近はカフェインを取るようにしています。 (缶コーヒー1本なので、カフェイン中毒にも気を付けています)

  • 睡眠薬、精神安定剤について

    長文です。近頃は手軽に安定剤を処方してくれ、 テレビのCMでも軽い睡眠薬や安定剤を堂々とすすめておりますが、副作用の怖さについて知らない人が多いと思います。 カゼ薬や痛み止めなどにも同じことが言えると思いますが、安定剤などが切れたときの不安感、めまい、頭痛、恐怖感、etcなどの副作用、それを止めるためにもう少し強い薬に手をのばしやめたくてもやめられなくなるのをご存知でしょうか。 私の姉は「副作用が少ない常用性のない」睡眠剤と安定剤から徐々に常用性の強いものへと変わり、 薬をやめたいと思った時にはすでに遅く、すぐにやめるとひどいウツ状態へと陥ることから徐々に軽いものへとかえ、最終的に飲まなくてもいいようにと言われておりました。1度薬に依存し始めると並大抵の努力ではやめられません。 かかっていた病院へ行き医師とも話しをしましたが 薬を飲めば楽になる、これがだめならこれにしてみましょうと、気軽に処方する印象がありました。 精神科とはこういった所が多いのでしょうか。 生きるための薬だったはずが逆に自らを追い込んでしまいました。つらい事が多い生活のなかですぐ楽になれる薬に頼ることはたやすいですし、 実際、薬により元気になった事もあり一概に悪いとはいえませんが、安定剤などは気軽にすすめるべきではないと思います。 現在服用されている方や、やめた方、今から飲もうと思われる方は薬に対してどのように認識されておられますか? また副作用があった方や薬のやめ方など体験された方がおりましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。