• ベストアンサー

京都からTDL(子連れ)

clarice1の回答

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.3

7日と14日で比べるなら、7日ですね。 ただ、最近はイベントやってない時期って空いているというのがネット上でも見かけるようになったため、10年前と比べたら極端に空くことはないです。 とくに、どっちも土曜ですよね。 土曜は一週間のうちでもっとも混む日です。 多分7日も空いているってことは先ずないです。 http://www.deepdisney.com/ ここの気まぐれTDRのアーカイブで去年の待ち時間見て研究してください。 あと混雑予想ならここが参考になります。 http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/ 見れば分かりますが、7日だって6万人予想。平日と比べれば相当混んでますよ。 土日は関係なく混む、ということです。 ただ14日は最初の土曜。年パスの人は土日しか来ない人も多いですので、この日がイベント初見になります。 当然混むし、ショーの抽選(まだあるのかわかりませんが)があれば当たりにくいでしょうね。 到着時間は、早ければ早いほどいいですね。 ただ小さいお子さんがいればそうもいかないと思いますが… 私なら、(京都からってことで)めったに行かないことを考えると、最低でも開園1時間「以上」前には行きますね。 チケットブースが開くのが開園1時間前なので、それすぎるととたんに人が増えるんですよ。 だから、それより"前"です。 人が考えることの先をみなければダメです。 私の場合で、子供がいるとか考慮しないのでしたら、可能であれば6:30以前には着いておきたいです。エントランス前に並べるのが6:30からなので。 次いつ行くのか分からないぐらい遠方なら、それぐらいがんばりますね。 ファストパスは、時間が経つとドンドン後ろのほうの時間帯になり、最終的には発券終了となります。 今一番早いアトラクションはモンスターズインクで、開園1時間後ぐらいにはなくなってしまいます。 他のアトラクも、人気のものは正午ぐらいまでになくなるし、仮に取れたとしても、取ったのが遅ければ当然遅い時間帯の利用になります。 アトラクション中心なら、早いほうがいいですね。 ただ、ショーなどを中心に回られるのでしたら、その時間にあわせて来たほうがいいかもとも思います。 大抵のショーは、11時ごろから夕方までにあります。 スーパードゥーパージャンピンタイムという子供向けショーだけは、午前中のほうが回数多いかな。 後は夜のパレードを見たいかとか、それにもよりますね。 まぁ、ショーを見るだけならそんなに疲れないし、早くから行って余力があるならそのままショーを見て、満足したら帰る、がいいかなと思います。 ランドか、シーか。 正直、どちらでもいいと思います。 小さいお子さんがいれば、子供向け施設のみ回ったとしてもどちらにしても1日じゃ回りきれません。 確かにシーのほうが大人向けではあると思います。でも、3歳ぐらいまでの子供なら、ディズニーらしさってまだ分かりませんよ。親の自己満足です。 例えばカルーセル。ランドは白馬に対して、シーはらくだ。 女性なら、そりゃらくだより白馬のほうがいいです。王子様が迎えに来てくれそうな感じするし。 でも子供にとっては、どちらも同じ「楽しそうな乗り物」です。そんなに違いはないんです。 3歳半だったら、そろそろ違いも分かってくるころかもしれませんが、多分見るもの全てがものめずらしいので、まだギリギリどちらでもいけるのではないでしょうかね。 そもそもランドとシーはテーマが違います。 ご存知ですか?ランドは「夢と魔法の王国」シーは「冒険とイマジネーションの海」 元々別ものですので、比べるようなものじゃないんです。 どっちがいいかというより、どっちも行って。と言いたい(笑。 夢にあふれてて、お城があってお姫様がいるのがランド。 探検したり冒険したり、ちょっとした海外旅行気分なのがシー。 どちらかと言えば、ランドは女の子向け、シーは車や電車や船が多いので男の子のほうが面白いかも。 あとシーは、色々な場所で普段見られないコスチュームのキャラと写真が撮れます。 ミートミッキーに1時間並んで普段着(燕尾服)のミッキーより、レアなコスチュームのキャラといっぱい写真撮れるしランドほどもみくちゃにされないしという点ではいいですね。 トイレもレストランにも余裕があるのもすごしやすいです。 確かにベビーカーは押しにくいかもしれません。 ただ必ず坂道やエレベーターがあるので、階段を登らないといけない、と言うことはないです。 でも道を知らないと坂道を通り越してしまって後戻りしなければならなかったりするので、多分疲れるとは思います。

noname#100484
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ勉強不足でお恥ずかしいです・・(^_^;) 混雑状況参考になりました。 シーのほうがだいぶ混雑も少ないみたいですね。 階段や坂が気になるところです。 もう少し悩みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TDLのことで、また質問させていただきます

    2泊3日でTDLに行く予定ですが、 11月6日からと11月13日で悩んでいます。 6日からだと13日に比べて大人3人5歳1歳の5人で料金が1万強安くなります。(たいした額ではないのですが、親に出してもらうので・・・) ただ、6日にシーに行く予定ですが、7日からクリスマスファンタジーが始まるのでシーでは見れません。 で、普段のシーとクリスマスのシーとでは全然ちがいますか? あまり変わらないようだったら6日からでもと思ってます。込み具合もましかなと。 7日は絶対一日中ランドで楽しみたいと思っています。 それと、もし、昼過ぎにシーに着くプランだと時間がすくなすぎて楽しめませんでしょうか? じじばば、子連れ初、私も10年ぶりのTDLです。 よい情報いただければ嬉しく思います。

  • 子連れでTDL この計画は無理ないですか?

    はじめまして。明日家族でTDLに行きます。 子供二人(3歳3ケ月、1歳1ケ月)が一緒です。 子連れでは初めてな上に、過去に行ったのはいつだったか覚えていないくらい昔なので、 楽しみ半分、不安半分といったところです。(^^;) とりあえず色々なサイトで調べて、私なりに予定をたててみました。 (1)入園後すぐ朝食(クリスタルパレスでキャラクターグリーティング) (2)ウェスタンリバー鉄道 (3)10:50~11:20 スーパードゥーパージャンピンタイム (4)ミートミッキー (5)13:30~14:50 昼食(ポリネシアンテラスでショーを見ながら) (6)ボチボチ帰宅 いかがでしょうか? 明日は開園前に到着して、入園してすぐに夫がポリネシアンに予約に向かい、 私と子供たちはクリスタルパレスに向かおうと思います。 子供が小さいので今回はアトラクションは諦めていますが、 (2)(4)の二つははずしたくありません。 あと、気がかりなのが(5)の昼食なのですが、時間が75分と長いです。 果たして子供たちが大人しくしていられるのか・・・ それと1歳の子供はベビーカーに乗せますが、3歳の子にもベビーカーを持っていくか、 レンタルした方がいいのでしょうか? 他にも何かアドバイスありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子連れのディズニーランド&シー

    前にも色々教えていただいたものです。 4月の土日にディズニーランドとシーへ行くことになりました。 土曜は昼過ぎに到着してから夜まで, 日曜は朝から夜まで時間があります。 (土曜と日曜はオフィシャルホテル泊。月曜朝から帰宅します。) 土曜はシーへ,日曜はランドへと考えています。 4歳と2歳の子を連れて行きます。 子連れなので,ある程度スケジュールを考えておきたいのですが,お勧めのコースとかあればぜひ教えてください。 子供たちもいますし,主人も並ぶのが苦手なほうなので,ファストパスも活用したいです。 パーク内の子連れでお勧めのレストランとかも教えてください。 ガイドブックは購入しましたが,実際に行かれたかたのアドバイスを聞きたいです。

  • 1歳2ケ月の子供と一緒にTDLを楽しむには…。

    7月の平日に1泊2日でTDLに行く予定なのですが、子供連れで初めての旅行&TDLなので不安なことでいっぱいです。ランドの方が子供は楽しいのかなと思いつつも、シーにはまだ行ったことがないので、一日目はシーに行く予定にしています。ホテルはシェラトンに宿泊する予定です。 そこで教えていただきたいのですが… (1)ディズニーシー&ランドで1歳の子供が乗れるアトラクション (2)ディズニーシー&ランドでファストパスがとれるアトラクション (3)どのアトラクションでもチャイルドスイッチが可能なのでしょうか (4)ランチ&ディナーは予約した方がよいのでしょうか。それとも手っ取り早くファーストフード等で済ませた方がよいのでしょうか。子供連れでもOKなところでおすすめのところがあったら教えて下さい。 (5)2日目は飛行機の関係で、お昼過ぎにはTDLを出発しなければならないのでまだ予定はまだ立ててないのですが、おすすめの過ごし方があれば教えて下さい。 たくさん質問を書きましたが、おわかりになる範囲で教えて下さい。また、その他子供連れて行く際のアドバイス等も教えていただければ幸いです。

  • TDLで時間ができたら、どこへ行くのがおすすめですか?(子連れ)

    週末に2泊3日でTDLへ行く予定です。初日はTDR、2日目は予定があり、3日目TDSのつもりでした。が、2日目の予定が全日→夕方・夜へ変更になりました。 ですから、2日目朝から午後4時ごろまで時間ができました。 みなさんなら、どう過ごされますか?おすすめを教えてください。 当方は2歳5歳の男児子連れの4人家族、関西からなのでTDLには数年に一度しか行けません。ちなみにTDRへは初日10時ごろつき、夜まで遊びます。またTDSは朝から16時ごろまでいられます。イクスピリアへ行くのがいいでしょうか?それともTDLとはぜんぜん違うところでおすすめありますか? 私だったら空いた時間はこう使うー、という意見お聞かせください。

  • どうかアドバイスを!2歳の子連れでTDR

    来週初めて、福岡からTDRへの家族旅行をする事になりました。 次回はいつ行けるかわりませんし、出来るだけで後悔のないよう充実したものにしたいと、細々と計画建ててます。 色々と調べてはいるのですが、同じくらいの子連れで行かれた方のアドバイス頂きたくこちらにきました。 (1)この時期のシー、子連れでも楽しめますか?   初日は昼頃TDRに到着予定で、アンバサダーに宿泊します。   早朝遠方からの移動になるので、着後はホテルでゆっくりしようかと思ってました。   せっかくのアンバサダーですし、ホテルライフも楽しみたいなぁと。   が、次回はいつ来れるかと思うとシーにも行ってみたい。   となると午後からの短い時間でも楽しめるのかなと悩んでます。   (2日目は朝からランドに行く予定です)   乗れるアトラクションも限られてるし、パーク内を散策するだけでは私としては物足りないような・・・    (2)ベビーカーは借りるべきですか?   アトラクションに乗る時など、降ろしたり乗せたりと、かえって面倒かなと。   でも寝られでもしたら、ないと困るし・・・ (3)子供が寝たときの過ごし方は?   物静かなアトラクションなら抱いて乗ったりされてるのでしょうか? どれかひとつでも、またその他にどんなことでもいいのでアドバイス等あれば是非お答えお願いします! どうぞよろしく。

  • 子連れでTDRへ行きます

    10月の上旬に3日間,シー・ランド・ランドに行きます。ホテルはアンバサダーを予約しています。子供5歳と2歳を連れて行くのですが,2歳の子は現在も毎日昼寝を1時間30分程度します。前回行ったときはまだ1歳だったためベビーカーを借りて,それで寝ていましたが,今はベビーカーを常時必要としていません。そこで,昼寝の時間をどのように過ごすか困っています。ホテルに戻るべきか,昼寝の時間だけベビーカーを借りるか,その他に良い方法があれば教えてください。

  • 2人の子連れで初TDSです お勧めコースは?

    今週末、家族(夫婦+2人の子連れ)で初めてディズニーシーに行くことになりました。 ・子供は7歳と2歳の姉妹です。 ・ベビーカー持参で行きます。 ・都合で、入園時間は朝11時くらいになりそうです。 ・夜は、出来るだけ長くいたいのですが、子供が疲れたら帰ることになると思います。 ・子供は、ふれあい系のイベントが好きなので、キャラクターと写真を撮ったり出来ると嬉しいです。 公式サイトも見たのですが、どれが面白いのか、どうしたら効率よく回れるのか、正直全くわからないです。達人の方にお勧めコースを教えていただければと思います。 (ガイドツアーというものもあるようですが、これはやはり入園直後でないと申し込みできないものでしょうか?) また、お土産やファストフード等のお勧めや、持って行ったらいいものも教えていただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 初めてのディズニー 子連れで無駄のない周り方

    3歳の子連れで、11月中旬の平日に旅行で初ディズニーへ行きます。 3dayパスで周る予定です。過去の質問などを参考に周り方を考えたのですがなんせ初めてなのでプランニングに自信がありません。(夫は行き当たりばったりで周るつもりらしいのですが、そんなにディズニーは甘くないと私は思うので出来るだけ計画を立てたいと思っています) 詳しい方から『これには無理がある』『こうした方がいい』などアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。 1日目 飛行機で移動後午後からの入園になるので、シーへ。       シーは午後からだと人気アトラクションはほとんど乗れないことを覚悟して、パレードやグリーティングをメインに、また、ダッフィーを頼まれているのでお買い物もしたいと思っています。 2日目 朝からランドへ。夫にモンスターズインクのFPを取ってきてもらい、私は娘とミート・ミッキーへ並ぶ。モンスターズインクに乗ったらバスのFPを取って、パレードや待ち時間の少ないアトラクションに並ぶ。 3日目 朝からランドへ。2日目に乗れなかったアトラクションを中心に周る。時間に余裕があればシーへ移動し、アトラクションに乗りたいです。 子どもが身長95cmなので、シーでは乗れないものも多いかと思いランド中心にと考えています。 オフィシャルサイトで待ち時間を見ても結構平日でも並ぶみたいで、丸2日あっても周りきれるのか不安です。 何かいいアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 1月の子連れTDS,TDLの周り方は?

    小学2年、年長の子供2人と旦那の4人家族です。 この日のランドは閉園7時、シーは9時と時間が短いので効率よく 周りたいのですが、アドバイスを下さい。 1月26日土:空港着8:25→ボンボヤージュでホテル(エミリオン)へ荷物 を預ける→TDL 1月27日日:ホテルエミリオンからシャトルバス→TDS 1)目的アトラク、ショー    ランド:バズ、ホーンテット、ミートミッキー      ハニハン、ビックサンダーワンマンズドリーム、 シー:海底2マイル、TOT、マジックシアター、マーメイドラグーンシアター    ミートスマイル、ビックバンド、レジェンドオブミシカ、     2)レストラン   ランド:プラザレストラン 夜:チャイナホイジャー?   シー:ケープコック    夜:悩み中? おすすめのレストランや寒いときの対策など教えてください。 パレードは寒ければ見なくてもアトラクで楽しめれば良いかな~と思っています。あとインパしたらぜひ買って、食べてみてなどの情報待ってます。 質問多くてすみません(>_<)