• 締切済み

AC97WDM Sigma Tel Driver Disk

raijinnabeの回答

回答No.2

お使いのパソコンのメーカー・型番・OS等が解らないので正確なアドバイスは出来ないですが 使われているパソコンのマニュアルはありませんか? マニュアルがあれば 困ったときのQ&A辺りに解決方法があるかもしれません お使いのパソコンのメーカー・型番・OS等が解ればもう少し正確な情報を貰えると思いますよ

satomi603
質問者

お礼

ありがとうございました。 何とかあきらめず色々ためしてみた結果 インストールでき音は甦りました。 ご親切な回答に感謝します。

関連するQ&A

  • サウンドドライバの再インストール

    SOTEC PC STATION PJ710(Windows XP)のデスクトップパソコンを使用しています。 いろんなソフトをダウンロードして使っていたら、パソコンの音が出なくなってしまいました。 自分で調べたところ、サウンドドライバをインストールしなおす方法を見つけ、デバイスマネージャーからサウンドドライバを削除して再インストールしました。しかし、再インストールの途中で Realtek AC97 Audio Driver Disk上のファイル'Audio3D.dll'が必要です。 とでてしまい、インストールできません。 Audio3D.dllはどこで手に入るのか、ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サウンドドライバの再インストールについて

    SOTEC PC PM4000(Windows XP)のデスクトップパソコンを使用しています いきなりパソコンの音が出なくなってしまい、 自分で調べ、サウンドドライバをインストールしなおす方法を見つけ、 デバイスマネージャーからサウンドドライバを削除して再起動し、 再インストールしました しかし、再インストールの途中で 【Realtek AC97 Audio Driver Disk上のファイル'Audio3D.dll'が必要です】 とでてしまい、インストールできません… Audio3D.dllについて調べたところ訳が分からず… Audio3D.dllはどこで手に入るのか、ご存知の方がいたら詳しく教えていただけないでしょうか? 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

  • Roxio ディスクドライバーが読み込めない!

    よろしくお願いします。 DVDに書き込みに、Easy Media Creator 7を使っています。 昨日、音楽ファイル変換ソフトをいくつかインストールしたら、作動しなくなってしまったため、Easy Media Creator 7アンインストールしてから、インストールしなおしました。 すると、ハードディスクのディスクドライバが読み込めなくなってしまいました。 音楽ファイル変換ソフトを全てアンインストールしてから、再度、インストールしましたが、結果は同じです。 Easy Media Creator 7 は私にとって、とても使いやすいソフトなので、使い続けたいのですが、何度も試しましたが、Easy Media Creator 7をインストールすると、ディスクドライバ(D)が、パソコン自体で認識しなくなってしまいます。 お分かりになる方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • YAMAHA AC-XG WDMについて

    急にパソコンから音がでなくなって、いろいろ調べていたらYAMAHA AC-XG WDM←これを誤って消していた事が分かりました。 それで、下記のサイトからYAMAHA AC-XG WDMをダウンロードしたのはいいんですが、インストールするときに「Driver was not Installed」と言う警告が出てきてしまい、インストールする事ができません。 どなたか、これを消す方法をご存知の方がいたら教えて下さい。 おねがいします。 http://dynabook.com/assistpc/download/winxp/readme/sound/v1470sndx.htm

  • ドライバがディスクを読み取らなくて、困っています。

    現在FMV/LX50M WinXPを使用しています。 数日前まで普通に使用出来ていたEドライブ(DVD/CD-ROM)が全くディスクを読み取らなくなってしまいました。 デバイスマネージャーなどで、再インストールなどをしてみたのですが、全く反応が無い状態です。ディスクを入れてもハードは起動?するのですが、ドライバからは回転してる音?がしないので、内蔵ドライバの故障かと思うのですが・・・。 ドライバは、松下DVD-RAM SW-9585Sです。 どうしても内蔵のドライバがよくて、修理に出す余裕も無いので、このPCに内蔵できるスーパーマルチドライブを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミュートにしても「サー」という音が発生します

    こんばんわ ノートパソコンのサウンドから「サー」という音が続いて、耳が痛くなり、改善させたいのですが方法がわからず途方に暮れていた所に今回こちらに投稿しました。 機種はDELL inspiron9300 OSはXPとなります。 【問題】 サブノートとして利用していたのですが、 最近、イヤホンやヘッドホンを利用すると、「サー」という音がしている事に気付きました。 CD等を聞く機会が少なく、スピーカーでの利用が多かった為、発生時期は不明です。 【今までやった対策】 ミュートや、ボリュームを下げたりしましたが、「サー」という音は消えませんでした。 ドライバはsigma Tel audioというもので、 DELLから提供されているサウンドドライバ、sigma Tel audioのドライバを再インストール(上書きではなく、アンインストール→インストール)をしましたが「サー」という音は消えませんでした。 また、検索した途中で発見した記事による、 Dell「Inspiron」シリーズ搭載「Sigmatel Audio」で「ステレオミキサー」を使う方法 http://77-70.rainbow-yoshi.net/article/23450204.html これもキッカケになるかと思い、導入しようとしましたが 「対応されていません」というエラーでインストールできませんでした。 【疑問】 普通、ノートパソコンにイヤホンを挿し聞くと、「サー」と音がするものでしょうか?無音だと思うのですが・・・ 小さい砂嵐に近い音だと思います。 長文、乱文失礼しました 宜しくお願いします

  • オーディオデバイスドライバが認識されないんです。

    現在使用中のパソコンはDELLのDIMENSION9200CでOSはWINDOWS XP MEDIA CENTER EDITION2002 サービスパック2です。 今回、インターナル社のダイレクトキャプチャーというソフトを使用したいのですが、使用するにはサウンドコントローラーでの録音の入力がステレオミキサーという項目を選択する必要がありますが、現在使用中のパソコンのデバイスSigma Tel Audioでマイク入力とライン入力しかありません。DELLに問い合わせてみてもこのデバイスは最新版なので、アップデートしても無駄とのことでした。 ソフト会社の方からはReaLtek AC97コーデック(バージョン5.10.0.6220)のインストールをすすめられました。インストールしてみたのですが、どうもXPで認識されていないようで、デバイスマネージャーを開いてみても項目が見当たりません。 DELLからも「お使いのオーディオデバイスは当該ドライバにサポートされていないため、認識されない可能性があるが、DELLのサポート外なので、それ以上の情報は提供できないとの返事をいただきました。 こういうケースではどう対処したらよいのか、パソコンの初心者なので、よくわかりません。ソフト会社の方も、再度問い合わせてみたもののなしのつぶてです。これはあきらめないとダメでしょうか? もし何か解決方法があれば噛み砕いて教えていただけないでしょうか? AC97のダウンロードのページもみてみたのですが、英語がからっきしダメなもので、チンプンカンプン、お手上げ状態です。よろしくお願いします。(ちなみにオーディオデバイスドライバのインストールは今回がまったく初めてです。)

  • YAMAHA AC-XG WDMについて

    新しくYAMAHA AC-XGをダウンロードして音源として使いたいのですが、 インストール使用とすると「ドライバにダウンロードされていない」と表示され、インストールができませんでした。 また、YAMAHA AC-XGファイルに含まれているsetup.infもインストールできなかったのですが、何か関係があるのでしょうか。 どうすれば音源としてダウンロードできるか教えてください。 ちなみにノートパソコンのwin XP、sonyのVAIO,PCG-791Nを使っています。

  • Intel 82801DBMICH4-M-AC'97 Audio Co

    Intel 82801DBMICH4-M-AC'97 Audio Controller(B-1)のドライバ パソコンを再インストールしたのですが、Intel 82801DBMICH4-M-AC'97 Audio Controller(B-1)のドライバがなくて、音が再生できません。あわせて、ビデオコントローラーなどのドライバもありません。 もとについていた、ディスクをなくしてしまい困っています。どこか、ダウンロードできるサイトがないか探してみたものの、見つけられませんでした。もし、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 OS:XP SP3 PC:SONY VAIO TypeE

  • デバイスドライバのアンインストール

    Realtek AC'97 Audio デバイスドライバのアンインストールができません Windows XP のクリーンインストールを実行中のことです。 SoundMaxをインストールすべきパソコンに、誤ってRealtek AC'97 Audioのデバイスドライバをインストールしてしまいました。 インストーラの進行中、パソコンが突然ブラックアウトし、再起動がかかりました。再起動後、システムからサウンドデバイスがない旨のメッセージが出ました。 実際に、音はなにも出ません。 そこで、正しいSoundMaxデバイスドライバをインストールしたら、音は正しく出るようになりました。 ところがコントロールパネルのプログラムの追加と削除にRealtek AC'97 Audioが残っております。削除しようとすると、次のようなメッセージボックスが現れます。 1つ目: >Setup DLL\SetupDLL.cpp(391) pAPP:Realtek AC'97 Audio PVENDOR-Realtek Senmiconductor Corp. PGUID:fb08f381-6533-4108-b7dd-039e11fbc27e $11.50.0.42618 @Windows XP Service Pack 3 (2600) BT_OTHER 23264 OKを押すと、 2つ目: セットアップでエラーが発生しました。 次のことを実行してください。  - 実行しているすべてのプログラムを閉じます。  - 一時フォルダ(temp)を空にします。  - インターネット接続を確認します(インターネット ベースのセットアップ)。 それから、セットアップを再度実行してください。 エラーコード: -5001 そこで、メッセージに従って実行しましたが、そのあと再度削除しましたが、同じ結果でした。 PC:東芝製CELSIUS M410(法人向けPCワークステーション)