• ベストアンサー

忘れてしまって・・・

ふりーぺというサイトで以前登録したのですが、すこし放置してしまって、IDもパスワードも忘れてしまいました。それで、メールを見てもふりーぺからの登録完了メールはありませんでした。新しく新規登録しても、そのメールアドレスは使われています。でてきてしまいます。一体どうすれば・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zenon6329
  • ベストアンサー率52% (50/95)
回答No.1

回答させていただきます。 IDやパスワードを忘れるなんてよくあることですよ。 そんな時は新しくメールアドレスを作ればいいと思いますよ。 次は忘れないようにメモ帳などに書いてたほうがいいですよ。 ちなみに、私は4つほどメルアド持ってます(笑) 下にリンク貼っときますね。

参考URL:
http://www.kooss.com/freemail/
noname#138375
質問者

お礼

その手があったか!! じゃぁこれからはちゃんとメモっときます((汗 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて!gooや知恵袋のような質問サイト

    質問サイトに登録する際、違うパソコンのIDやメールアドレスからでしたら、同一人物でも複数のパスワードを持って サイトに別名で登録できますが、同じパソコンからのみでは、複数は登録できないのですか? 以前、教えて!gooに別IDで登録していたのですが、パスワードを忘れて思い出せず、 メールアドレスが同じままでしたので、困ったことがありました。

  • ケータイのユーザー登録(>_<)

    以前ケータイウィメンズパークというサイトに登録したんですが、メールアドレスを変更したので登録しようとしたのですが、パスワードとIDを忘れてしまいました。 パスワードとIDの確認をしようとしてもアドレスが変わっているので確認出来ません。 一度退会して又登録しようとしたのですが、退会する時もパスワードとIDが必要で退会も出来ません。 問い合わせするのもIDパスワードが必要みたいです。 どうしたらいいですか?(>_<)

  • 次の内容のCGIを探しています。もし知っている方いましたら教えてください。

    次の内容のCGIを探しています。もし知っている方いましたら教えてください。宜しくお願いいたします。 ●会員登録フォームで登録する内容は、好きなID、メールアドレス、名前、パスワードを入力してもらい、送信してもらう。IDやメールアドレスの重複があるなら自動認識して「このIDは既に使用されています」などのメッセージを表示する。登録完了したらメールアドレス宛に登録完了のメールを自動返信し、TOPページから、ID、パスワードを入力してログイン出来るようにする。 そんなCGI配布しているところなんてないでしょうか? yahooのID登録のような物を作成したいです。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 会員登録後の折り返しEメールにパスワードが記載されているのはまずいので

    会員登録後の折り返しEメールにパスワードが記載されているのはまずいのでは。 この前、サントリーの「ほろったー」というウェブサイトにて会員登録をしたところ、 登録したメールアドレスのほうに自動の折り返しメールがきました。 本登録するためのメールです。 URLをクリックして本登録を完了するよくあるメールです。 しかしそこには、 登録したID(メールアドレス)のほかにパスワードまで記載されていました。 IDのメールアドレスの記載はいいとして、 パスワードが記載されているのはセキュリティ的に問題はないのでしょうか? メールは単純な自動返信のようで、暗号化されているようには見えません。 これでは第三者がメールを傍受していた場合、 IDとパスワードが筒抜けになってしまい、不正アクセスされてもおかしくありません。 まあ、仮にアクセスされたとして機密情報というわけではないですし、 第三者の傍受というのも多少大げさであることも承知していますが、 これ自身は問題ではないかと思うのです。 この件に関してサントリーのほうに問い合わせましたが、 4日経っても返信がありません。 私の知る範囲では、 会員登録後に折り返しメールにパスワードまで記載しているサイトは 聞いたことがありませんでした。 みな「セキュリティ上、パスワードは記載しません」とあったと思います。 私はこのIDとパスワードで他のサイトにもアクセスしているので、 やはりパスワードは早急に変えるほうがいいでしょうか? それともただの考えすぎなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールアドレスを間違えて登録した場合

     先日某ブログランキングにYahooフリーメールアドレスを使って登録したのですが、登録確認メールが来ないのでおかしいなと思いブラウザの戻るで確認してみると、メールアドレス(yahooIDの部分)を1文字を抜かして間違って登録していたことに気づきました。  驚いてもう一度正しいメールアドレスで新規登録したのですが、 もし間違えたメールが誰かに誤配信されているかも…と心配になって YahooのID検索をしてみると、そのIDをお持ちの方が既にいらっしゃるようでした。 (このブログランキングは新規登録の際にまずメールアドレスとパスワードだけを入力して、登録完了メールが来た後にブログURLや名前等を登録する仕組みになっていたので、自分のブログ名や名前が誤配信された方に分かってしまうことは無いので良かったです^^;)  ブログランキングのサポートセンターにメールアドレスを誤登録してしまったこと、誤登録してしまったものをブログランキングの方で削除してほしい旨をメールしたのですが連休中のため返事が来ません;; それで気になったのですが、間違って登録してしまったメールアドレスをお持ちの方に、私のほうから謝罪のメールは出したほうが良いのでしょうか…?  登録完了のメールには一応「登録に心当たりのない方はサポートセンターまでご連絡ください」といったことが書いてあったので放置しても大丈夫かなと思ったのですが… どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • パスワードがわかりません

    id やパスワードを忘れたため以前登録したメールアドレスを入力すると「メールアドレスが確認できませんでした。」とメッセージが返ってきました。登録していなかったかと思い新規に登録していくと既に登録済みであるとのメッセージが返ってきました。アドレスが登録されているのか登録されていないのか、どちらでしょうか?以前登録したidをできればしたいと思います。

  • 登録メールアドレス

    以前、かなり前に登録してあり、毎週送られるメールは受信しています。 今回、質問内容がありログインしようとしてID、パスワードを忘れて、登録メールでの送信をしたところ、メールは登録してないとでました。 新規で作成しなおすと、メールアドレスは登録済みとなっていて困ってしまいました。 結局、Webのフリーメールで登録しなおしましたが、いままでのメールアドレスからはログインできないのでしょうか?

  • ライフカードのLIFE-Web Deskについての質問

    今日は。回答宜しくお願い致します。 以前から「LIFE-Web Desk」を利用していたのですが、利用していたフリーメールのアドレスにログイン出来なくなってしまい、IDとパスワードを記録していたメールを見れなくなってしまいました。当然、IDとパスワードがなければ、LIFE-Web Deskにログインすることは出来ません。 そこでLIFE-Web DeskでIDとパスワードの教えて貰うサービスを利用しようと思ったのですが、以前登録していたアドレス(現在はログイン出来ない)に送られてしまうようです。 メールアドレスを変更するには、LIFE-Web Deskにログインしなければならないのですが、ログインする為には、IDとパスワードが必要となり、LIFE-Web Deskにログイン出来ません。   大事なパスワードとIDをプリントアウトして控えなかった私も悪いのですが、こういった場合どうしたらいいのでしょうか?

  • ユーザ登録にメールアドレスは必須ですか?

    PHPとMySQLで登録制のサイトを構築しようと思っています。 作成するサイトは英単語学習サイトみたいなもので、ユーザ毎に成績を記録するために登録制にしたいと考えています。 大体ユーザ登録というと、ユーザID・パスワードの他にメールアドレスも登録させますよね? メールアドレスを登録させる目的として ・ユーザIDやパスワードの再発行 ・サイトからの更新情報などの通知 などが考えられますが、ユーザID・パスワードの再発行も情報通知もする予定がないのでメールアドレスを登録させる意味がないかなと考えています。 上記のような性格のサイトの場合、メールアドレスを登録させないことで考えられる不都合はあるでしょうか? WEBサイトの構築は素人なので見当違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ここのサイトへ登録するメールアドレスを間違えてしまいました

    ここのサイトへ登録するメールアドレスを間違えてしまいました すぐに修正したんですが登録出来たということは間違えたメールアドレスが実在して、 そのアドレスに「登録のお知らせ」みたいなメールが送られてしまったんでしょうか? もし送られたとしたらそのメールにIDやパスワードは記載されていますか?

このQ&Aのポイント
  • FMV lifebookのDVDやCDが開かなくなった場合、Winning10非対応のソフトの対処方法を探しましょう。
  • FMV lifebookのDVDやCDが開かない問題に直面した場合、Winning10非対応のソフトを利用する際には代替手段を模索する必要があります。
  • FMV lifebookでDVDやCDが開かない場合、Winning10非対応のソフトを利用するためには他の方法を考える必要があります。
回答を見る