• ベストアンサー

通信教育か夜間部で保育士資格をとろうと

こんばんは。私は短大卒の男です。児童厚生員を目指すため、 保育士資格を取ろうと、大学へ3次編入を考えております。 自分は東京住まいですが、夜間部を調べたところ、聖徳大学 (女性のみ)、埼玉大学あたりしか見つかりませんでした。 できれば、大学士号もとりたいのですが、他に適当と思われる大学は ありませんでしょうか? 聖徳大学通信教育部は、短大の学部関係無しに62単位認定していただけるようです。ですが、30日の実習の施設の斡旋が無いとのことですが、 通信教育で保育士資格を取るのは並大抵の努力では難しいでしょうか? 昼間は働いております。今私に最適な方法として、皆様のアドバイスを 頂けたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>児童厚生員を目指すため、保育士資格を取ろうと、大学へ3次編入を考えております。 今のところ、児童厚生員任用資格を持っていなくても、 保育士資格があれば、児童厚生員任用資格取得者と同じくらいあるいはそれ以上の知識があるとみなされ、 児童厚生員として働くことが可能です。 保育士資格や児童厚生員任用資格は持っていないが、 小学校免許か幼稚園免許を持っているといった場合は、 児童厚生員として働くことは、原則として出来ません。 なので、出来れば、保育士資格を取得されることをオススメしたいと思います。 ちなみに、働きながら、通信で、「保育士資格」を取得する方法は、 大きく分けると2つあります。 a)通信制大学・短大を利用する方法 現在、聖徳大学・仏教大学・聖徳大学短期大学部・近畿大学豊岡短期大学部・近畿大学九州短期大学部・大阪芸術大学短期大学部の通信教育部には、保育科や児童学科保育コースが設置されており、 厚生労働省が指定した、保育士指定科目を全て勉強すると、保育士国家試験の受験が免除され、卒業時に自動的に保育士資格を取得出来ます。 ※保育士指定科目と幼稚園免許指定科目には、共通する科目もあるため、 学校によっては、保育士資格のほか、幼稚園免許も、セットで一緒に取得出来るようにしているところもあります。 <この方法のメリット> ・通信制大学・短大の場合、入学試験はありません。 書類選考のみで済みますので、落とされて入学を許可されないケースはほとんどありません。 ・保育士指定科目を全て勉強すれば、誰でも必ず保育士資格を取得出来ます。 ・学費は、通学と比べ半分以下で済みます。 <この方法のデメリット> ・厚生労働省が指定した、保育士指定科目には、ピアノ演奏や図画工作・体育・お裁縫などの実技教科や、幼児食の調理実習なども含まれています。 これらの実技科目や実習科目は、通信教材での学習で済ませることが出来ませんので、「スクーリング科目」と呼ばれ、区別されています。 「スクーリング科目」とは、通信制大学・短大の夏・冬・春休みなどに、1科目につき午前9時~午後5時まで通信制大学・短大に3日通って、授業を受けるというタイプの科目です。 ・保育士指定科目には、保育園で平日4週間の保育学実習I(校外)と、児童福祉施設で平日2週間の保育学実習II(校外)が含まれています。 ※時間がかかってもいいから、コツコツ努力して、資格を取得したいという人向けの方法 b)保育士国家試験を受験する方法 ユーキャンなどが提供している保育士通信講座などで各自で勉強し、国家試験を受験し、全科目合格し、保育士資格を取得するという方法。 ※ユーキャンなどの通信講座の勉強を終えただけでは、保育士の取得は出来ません。国家試験の受験が必要です。 毎年8月に、 社会福祉、児童福祉、発達心理学及び精神保健 小児保健、小児栄養、保育原理 教育原理及び養護原理、保育実習理論 の8科目の筆記試験があります。 筆記試験8科目全てに合格した人のみ、 10月の実技試験の受験が許可されます。 実技試験は、以下の3科目のうち、得意な2科目を合格すれば、保育士を取得出来ます。 ※音楽→童謡を、歌いながらピアノで完璧に演奏する。 ※絵画制作→指定された題についての、保育士や子供達の絵を、時間内に描き上げる。 ※言語→子供達に、絵本や童話の読み聞かせをすることを想定して演じる。 保育士国家試験には、 (1)短大・大学・高専・2年制以上の専門学校を卒業した方 (2)大学で2年以上勉強し、62単位以上を修得した方 (3)平成3年3月31日までに、高校を卒業した方 (4)平成8年3月31日までに、高校の保育科を卒業した方 (5)(3)や(4)以外で、高校卒業後、児童福祉施設で2年以上の勤務経験がある方 (6)学歴に関係なく、児童福祉施設で5年以上の勤務経験がある方 ・・・といった受験制限があり、どれか1つを満たしていないと、 願書を提出した段階ではじかれてしまい、受験出来ません。 ※学科や、通学制・通信制による受験制限はありません。 <この方法のメリット> ・保育園での実習、お裁縫の実習、幼児食の調理実習は免除となります。 ・保育士国家試験の実技系3科目(ピアノ演奏・図画工作・言語表現)については、3科目のうち、得意な2科目を合格すればクリアとなります。3科目全部合格しなくても大丈夫です。 ・合格した科目は、3年間有効なので、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 <この方法のデメリット> ・合格率は、毎年10%くらいとかなりの難関。 ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、合格していた科目のうち、3年経過した科目については全て無効となってしまいますので、また受け直さなければなりません。 ※時間をあまりかけず、さっさと資格を取得したいという人向けの方法

genki1000
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 やはり自分の場合は確実性のある、通信制に通い、資格取得が 適当と感じました。 しかし通信の卒業率が1割という現実を目の当たりにし、一抹の 不安もあります・・・ また新たに質問させていただきたいのでよろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

児童厚生員というものを初めて知りました。 「財団法人 児童健全育成推進財団」の認定資格なのですね? 説明サイトを読むと、現在児童館の職員なら保育士の資格は不要なようですね。 また保育士の資格が取れれば良いわけではなく、「財団の認可校」で保育士の資格を取る必要があるようです。 ほとんどが短大のようです。 http://www.jidoukan.or.jp/info/nintei.php たとえば、埼玉大学は財団の認可校ではありませんから、卒業してもこの資格は取得できそうもないです。 児童館に勤務なさるのが目的でしたら、もう少し別の方向からアプローチなさってはいかがでしょうか。  小学校教諭免許の取得を目指されてはいかがでしょうか? いろいろな意味で、東京福祉大学も充実しているように感じました。 http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/index_index.html 通信部では、夜学の通学も可能なようです。詳細はご自身でお問い合わせ下さい。保育士資格には、最低でも3年かかりそうですが、小学校教諭なら2年でも良さそうです。

genki1000
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 別のアプローチからも考えておりましたが、如何せん、働きながらの 活動になりますので、どうしても確実性のある有資格者として の道で進んでいきたいと思っております。

関連するQ&A

  • 保育士資格の取れる夜間

    前回、質問を立てた者です。 児童厚生員を目指すため、働きながら保育士資格を目指してる者です。 私の環境からすれば、学費もそこまで高くなく、時間がとれる 通信制に惹かれていましたが、卒業率の低さや、何年もかかってしまうなどの理由に懸念しております。(仕事と勉学を両立させたいので、ある程度の余裕はとりたい) そこで、通信より単位が取りやすい夜間の通学にも興味を持ちました。 昼間通学の半額の値段で通えるみたいです。短大(経済)を出ているので、編入学で入り、資格と学士を取得するつもりです。 都内、都内近郊で保育士資格の取れる夜間大学をしらべた結果、 聖徳(女子のみ)しかないような気がするのですが、ここだけなの でしょうか? 東京福祉大学も夜間講座は開かれているみたいですが、 あくまで通信制の補佐的のようなものらしいです。 本当は昼間行ければ一番いいのでしょうが、時間、お金とも許される環境ではありません。 何でもいいので情報をご存知の方、是非アドバイスお願い申し上げます。

  • 通信教育学部で保育士資格を・・・

    大学、もしくは短大の通信教育学部で保育士資格を取得したいと、考えています。 全国にいくつか、学校があるようなんですが、音楽に力を入れている学校など、いろいろ特色がそれぞれあるようなのですが。 いまいち、よくわかりません。単位の数もまちまちで、2年と3年があったり、選びかねています。 関東に住んでいるので、スクーリングのこともあるので、関東圏内で探せたら・・・と思っています。 在学生、卒業生の方、どなたかお薦めの学校、アドバ イスをおねがいします。

  • 都内で教育関係の資格が取れる大学

    短期大学出身の者です。この度、子供とかかわる仕事に将来つこうと、 大学への編入を考えております。しかし昼は仕事のため、 通信教育か夜間を探しており、質問させていただいた次第です。 取りたい資格は、単位認定で取れる保育士資格の他、学童保育厚生員。 障害児童に関する資格などです。 しかし私はそこまで頭がよくなく、私立の短大(偏差値40あるかどうか・・)の卒業ですし、仕事もしてるため卒業まで無理なく進めていける大学を希望しております。また、短期大学ではITビジネス関係の学科でした。短大の単位を最大限に持ち越せたらな・・・と考えております。 都内で私に合うような大学はありますでしょうか? 是非参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 大学の通信教育部について。

    私は社会人で短大卒なんですが大学の通信教育部に興味を持っています。 と、いうのは保育士の資格を取得したいと思っているからです。 現在、幼稚園教員免許は持っているのですが保育士は持っていません。 科目履修生のような形で保育士の資格をとるための科目のみを受講することは可能なのでしょうか?(大学の卒業資格は不要なので) また社会人でも十分やっていけるものなのでしょうか? 何年ぐらいで卒業することができますか? どなたか知っている方よろしくお願いします。

  • 通信で保育士資格を取られた方

    私は今人文学部に通う大学2年生です。私立保育園でアルバイトをしていて、将来子どもに関係する仕事につきたいと考えています。どなたか通信教育で保育士免許を取得したかたはいらっしゃいませんか?どの講座がいいか、また実習とかないのか教えてほしいのです。また、保育士以外に児童福祉に関する仕事の種類を知っているかたがいましたら、教えてください。お願いします。

  • 夜間の保育科について教えて下さい!

    こんにちは!私の友人は只今19歳で就職しているんですが、将来的に保育士になりたいそうなんです。 そこで、質問1:北海道にある夜間部がある専門学校又は男でも入れる夜間部がある短大を教えて欲しいです! また、通信制となると、短大や専門学校のように単位を取得すれば資格を取得できるという風にはならないんですよね?? 質問2:保育士意外に子供の面倒を見れる仕事ってありますか? 質問3:同じように夜間部に行って保育士の資格をとった方のよかった事大変だったことなどなんでもいいんでお話聞かせて下さい! お願いします。 長くなってすみません!

  • 通信教育の費用

    佛教大学か聖徳大学の通信教育で社会福祉士の受験資格をとりたいと考えているのですが、 ぢちらかの大学の通信教育で社会福祉士の受験資格をとる為に勉強された方、いらっしゃいますか? どれぐらいの費用がかかりましたか?教えてください。 ちなみに佛教は2年に、聖徳は3年に編入をしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 通信制短大で保育士の資格を取りたいのですが・・・

    30代、高卒です。通信短大の保育科で保育士の資格を取得したいと思っています。調べてみた所、聖徳、大阪芸大(短大)が通信制の保育科があるようです。大学に通った事がないので、何を基準に選べばいいのか分かりません。 ・同じ学科がある場合、選択の基準は何ですか? ・愛知県在住ですが、どちらがスクーリングなどに便利でしょうか? ・最短3年とありますが、通信制は卒業が難しいと聞きます。3年で卒業するには相当の努力が必要でしょうか? いくつかありますが、分かるものだけで構いません。宜しくお願いします。

  • 大学通信教育、通信教育部について

    こんにちは。 今、工学系(特に機械、電気、通信関連)の通信教育課程、通信教育 学部大学、短大等、きちんと普通通学の学部生と同じに単位の修得の できる、特に科目履修生が望ましいです(必要科目の選択が出来るの で助かります)。 大学の通信教育・通信教育学部を探していますがわたしの調べる限り ではわかりませんでした。  某国立大学で似たようなのはありましたが、それは一般のカル チャー関係の(~のための)通信教育で大学の単位と同等ではない ことがわかりました。  その様なことに詳しい方、その様なものはない事も含め是非 教えていただければ助かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士資格以外に

    私は短大卒です。幼稚園教諭2級免許と保育士資格を取得しています。 この2つ資格を生かして、他に何か資格を取得したいのですが、(社会福祉主事、児童指導員、等)何か取得できそうな資格はありますか? すでに40代です。今後の就職活動に有利になる資格が取得できればと考えています。 今更4年生大学へ3年時からの編入は受験勉強も出来ませんし、通学するのは難しいので、通信教育でもいいのですが、資格を取得したいと考えていますが、どういう資格が簡単?に取得できそうか?それすらわかりません。大学卒でないので、かなり難しいとは思いますが、アドバイス頂けたらと思います。