• 締切済み

落札者のキャンセルについて

ponta_001の回答

  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.1

落札者都合の取り消しでしたら自動的にマイナス評価が付くことはありません。

roosters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 できるだけキャンセル理由を相手に納得してもらうよう丁寧に 伝えるつもりはいますが私からキャンセル話を持ちかけること で落札者都合でなく出品者の都合じゃないのか?といちゃもん つけられるってことにはならないかと少々不安ではありますが…。

関連するQ&A

  • 落札者と連絡が取れません。キャンセルしたいが・・・

    出品商品が落札された後、記載されたアドレスに送ってもエラーで送れません。 エラーの内容は、「このユーザーはこのアドレスを持っていません。」みたいな内容です。 連絡掲示板に書き込みもしましたが、音沙汰なしです。 この落札者は新規で、嫌な予感はしたのですが・・・ もうキャンセルしたいのですが、商品を再出品することは出来るのでしょうか? ちなみに、次点落札者はいます。 繰上げしないといけないのでしょうか? オークションのこの辺のシステムがよく分からず、 悪い評価がついてしまったら嫌なので 何も出来ずにいます。 どのような手順を踏めばいいか分からず 困惑しています。 どなたか、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 最高落札者からキャンセルメール

    最高落札者から間違えて落札してしまいました。キャンセルいたします。とのメールが届きました。 補欠繰上げをしたいのですが、落札者一覧で落札者にチャックを入れ、補欠繰上げにもチェックを入れてから右側の削除をクリックしたら、このままでは、落札者に悪いという評価がつきますが、それでもいいのならば削除をクリックしてください。そんなメッセージが出ています。最高落札者に悪いの評価を入れずに、補欠者を繰る上げるには、私の方法にどこか間違いがあるのでしょうか。

  • オークションで落札して頂いたあとのトラブルなどのアドバイスお願いします!

    こんばんは。 もしかしたら同じような質問があるかもしれないのですが、時間がないので新たに書かせていただきます。 先週月曜日に音楽機器をヤフオクで落札していただきました。入札は全部で4人でした。 その後最高額落札者から支払期日を2回延ばされ、その後メールすると「実は友達の代理落札その友人とはいまだに連絡が取れないためこういうことになりました。振込期日を2日後まで延ばしてください」とメールが来たのでもし振込がなかったらキャンセルするということを前提に了承しました。しかし、その期日に「友人と連絡が取れないため、あなたに迷惑をかけてしまうと思うのでキャンセルお願いします。」との連絡がきました。 もう迷惑かかってるよ!と思いつつキャンセルして補欠を繰り上げました。しかし、その方はその延ばされた1週間ちょっとの間にすでに同じものをお店で買っていました。その方はもう終了してしまったオークションで繰上げを拒否して「どちらでもない」が付くのが納得いかないといっています。 また、わたしもなるべく次の補欠を繰り上げたくないのですが、今交渉中の補欠の方をそのままほっておいて(キャンセルもせず、落札者にもしない)、あらたに出品しても問題はないのでしょうか?私自信に悪いが自動的に付いたりしないでしょうか? あと、ヤフオクのヘルプに「補欠落札者から落札の同意を得られなくても、落札システム利用料が必要です。」と書かれていたのですが、今の私の状態であっても払わなければならないのでしょうか? また、代理落札はオークションのガイドライン的には違反になるのでしょうか? なんだか余分なことが多くなり長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 補欠落札者の取消す

    ヤフオクで、 2名の入札が有りました。 上位 落札者から 連絡が来ませんので、 上位 落札者の取消しを行いました。 が、 補欠 落札者からは、繰上げ承諾を拒否されました。 が、 補欠 落札者の『取消しタブ』が残っています。 ??? と、なると、 補欠 落札者の取消しを行わないと、ヤフオク手数料3% の、請求が来る と言う事なのでしょうか? ---------------------------------------- もし、補欠 落札者の取消しを行うと、 補欠 落札者には、 『繰上げ拒否』→どちらでもない + 『落札者の都合によるキャンセル』→非常に悪い と、言う 上位 落札者より酷い評価になりますよネ。 教えて下さい。

  • 補欠落札者に拒否された時の対処

    オークションで、今回初めての体験をし、焦っております。ご教示ください。 また、過去ログにダブりがありましたらお許しください。 ---------------- 今回ふざけた輩に商品を落札されました。 吊り上げるだけ吊り上げ、落札後連絡なし。(結構多いのでしょうか?) 冷やかし入札ってやつですかね。。。 で、連絡がなかったので、落札者キャンセルを行いました。 補欠落札者様に連絡を入れたところ、今回は辞退という旨の連絡を頂きました。 システムでも、落札拒否の通知が表示されていました。 この後、さらに補欠落札者様に確認を取るには、拒否された補欠落札者様を落札者キャンセルするしかないのでしょうか? 罪もない方にキャンセルを入れて、評価を汚してしまっては申し訳ないので、戸惑っています。 現在、補欠落札者様に拒否された通知が表示された状態です。 これをほおっておけば(or再出品)、私にシステムから悪い評価が入るのでしょうか? ややこしく、分かりにくい文章ですが、ご教示お願いします。

  • 落札者よりキャンセルされた場合の対応について

    先日Yahoo!オークションに出品していた品が落札されました。 しかし落札者様より、急遽都合がつかなくなったとの事で、キャンセルを依頼されてしまいました。 落札者様の方で、ご自身の都合との事で、落札手数料等を支払って頂けるそうですので、繰上げを行わず、このオークションはこのままにしておき、新たに出品をしたいなと考えております。 補欠落札者様はいらっしゃるのですが、期限のあるチケットの為、購入を断られる可能性が高く心配です。 落札者様に「非常に悪い」という評価がついてしまうよりは、この方法が良いのでは無いかと思っております。 そこで、こういうことを行っても問題は無いのでしょうか? まだオークション経験が浅い為、悩んでおります。 同様の経験がある方や、オークションに詳しい方、是非アドバイスをお願い致します! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新規の落札者

    私は、オークションを初めて2ヶ月ほどなんですが、 出品していた物が新規の方に落札されました。その後こちらからのメールで詳細を送りました。返事はきたのですが、住所だけ知らせ、先に商品を送ってくれるのか?とのこと。新規という事もあり無理だと答えたらその後、他のお金の支払い方は無いか?と。とにかく、1日1回ほどの短いメールでの返事という事で、こちらが答えても向こうの意思が分からず、そろそろ1週間になろうとしてます。こちらは補欠繰上げもあるのでキャンセルも考えてくれとメールし、1日たちましたが返事なしです。もう少し待ち返事も無ければ、落札者都合削除でも良いでしょうか?教えてください。

  • 開催直前のチケットを落札者にキャンセルされ、次点と連絡が取れません。

    23日夜の公演チケットを出品したのですが、今朝終了のオークションで最高落札者にキャンセルされました。 すぐに次点の方に連絡していますが、返答がありません。3番手まで入札がありましたので、夕方まで待ってだめなら、再度、補欠繰り上げをしようと思っています。 オークションの規約によると、1日の補欠繰り上げの人数には制限があるということなので、今日3人目に回せるのかもわかりません。 できれば、2番手の方から連絡がない時点で、即決で再出品したいと思っているのですが、それをすると、3番手の補欠繰り上げをしなかったということで、Yahooの方から私に悪いの評価が自動的にはいるのでしょうか? それも困るので、できません。 3番手に回しても、すぐに返答があるという確証もなく、どうしてよいか分からない状態です。 明日中には、速達発送しないと間に合わないという、差し迫った状況で困り果てております。 どなたか、良い方法を教えてください。

  • オークション落札者がキャンセルで

    オークションで、最高額の落札者がキャンセルとの申し出があり、補欠落札者に、もしよろしければ。とメールを送りましたが、こちらも、もうあきらめて別なものを入手してしまったとのことで、キャンセル。 あと2人、補欠落札者がいるのですが、なんだかもう気分的に疲れてしまい、その商品は、自分の手元においておこうかと思いはじめました。この場合、どうしたらいいのでしょうか。 補欠の方を今度削除すれば、次の補欠の方に自動的にメールがいきますが、私はもうこのオークションはやめたいわけですし。 基本的に入札者がいるものを開催中でも取り消すときもお金がかかりますし、終了後はなおさらやめることはできないのでしょうか。結構高額なものなので、3パーセントがかかるのも辛いです。 それとも、再出品のボタンがありますが、これで再出品してすぐに出品取り消しをすればいいのでしょうか。でもこうすると、前回の出品の際の落札手数料はかかるのですよね。。きっと。 本当は、出品した以上、責任もって?!手放せばいいのですが、もう、やる気がなくなってしまいました。 いちばん安く、補欠の方達にも煩わせる面倒なメールがいかずに終われればいいのに。と思っています。 御存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 yahooにも、3度問い合わせていますが、よく分かりません。

  • 落札キャンセルの常習者への対応(ヤフオク)

    出品者側です。 無事に出品物が落札まで行き落札者の評価は大幅に+評価だったので気にもしていませんでした。 落札して頂いたので即にオク終了後10分後くらいに連絡を取ったのですが数日返事が来ません。 そこでよく調べて見ると、落札キャンセルの常習者でした。 (+が100に対してマイナスが50くらいでマイナス50の悪評価は全て落札キャンセル) マイナス評価の方の入札はお断りしているのですが、 オク終了時間ギリギリに急に現われ落札されて評価を見ている間もほとんどありませんでした。 しかも100-50=50で一見+50の良い落者と勘違いしてしまいます。 私としてはオク終了後すぐに連絡したのにも関わらず連絡が取れないことから、 今回も落札キャンセルの可能性が濃厚であるように感じています。 再出品や次点の方を繰り上げするにしても数週間、連絡が取れないと 商品の価値が落ち、 次点の方の気も変わってしまいそうで無駄な時間が歯がゆいです。 そこで可能ならばすぐにその落札者削除して、繰上げか再出品をしたいのですが無理でしょうか? その連絡も取れずキャンセル濃厚の方の連絡をずっと待ち続けなければいけないのでしょうか? (どうも、ずっと無視か何度も催促されてやっとキャンセル申告するようなタイプの方のようです) どのように対処すべきなのか、どうか教えてください。 というか落札される前にこのような裏悪落札者を防げたのでしょうか?