• 締切済み

東海楽器のCat's Eyes CE-320DN というギターについて教えてください。

東海楽器のCat's Eyes CE-320DN というギターについて 教えてください。 いろいろ調べるとCat's Eyesは良いギターとの評価がありますが 320DNはどの程度のものなのでしょうか? また、当時マーチンのコピーギターと有りますが、 320DNは、マーチンの、どのコピーになるのでしょうか? あわせて『DN』の“D”とは何の略でしょうか? “N”は多分ナチュラルだと思うのですが。 簡単ですが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

先回答の方々に補足しますと・・・ 70年代は日本のどのメーカーもマーティンのコピーモデルを作っていました。あのヤマハでさえピックガードの形は違うにせよマーティンやギブソンの代表機種を真似ていたくらいです。 Kヤイリに至っては、DY45とかDY28など型番まで完全にコピーしていました。 で、東海楽器は一時期マーティンの代理店だったこともあり、国内でマーティンのリペアも公式に行っていたので、他のメーカーよりオリジナルに近いなんて評判も出たのも事実です。 でも音色までコピーできたメーカーはありません。東海は東海の音、ヘッドウエイはヘッドウエイの、KヤイリはKヤイリの、それぞれ特徴あるサウンドが確立されていきました。 そして、いくら材木が豊かと言われた70年代のギターでも当時10万円以下のものはやはり値段それなりです。個体によっては合板仕様でもラウドなものもありますが、全体的にはまだまだコピー商品のレベルですから、当時定価32000円であのインレイは見た目にはインパクトありますが、楽器としては初心者向け入門機でした。 キャッツアイならば型番が4ケタの物、例えばCE-2000などになってくると楽器としても完成度がかなり高くなってきます。

aimtokyo
質問者

お礼

詳しい回答有難うございます。 入門用のギターであることよく分かりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確か大昔に知り合いが持っていたのが同じギターでした。オール合板(?)の廉価楽器ですから「良い!」評価はハナからあり得ないのですが、まぁ可もなく不可もなく、ギターとしては充分機能していました(としか言いようがない・・・) >320DNは、マーチンの、どのコピーになるのでしょうか? しいて言えばD-41になると思います。ただし本物はヘッドのロゴが縦ロゴなのに対しデカール横ロゴだったりしますので、コピーというほどの気合いではないです。もちろんボディ淵の貝のインレイもセルロイドのイミテーションです。 >あわせて『DN』の“D”とは何の略でしょうか? たぶん「ドレッドノート」のDでしょう。マーチンのDタイプという意味かもしれませんが、結局は同じこと。

aimtokyo
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 マーチンのD-41のコピーの感じなんですね 有難うございました。スッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117567
noname#117567
回答No.1

多くのアコースティックギターの「D」は、 「ドレッドノート(大型戦艦という意味、マーチン社が開発した時点で大型ボディだったことからその名称が付いたと言われる)」の意味であることが多いようです。 マーチン社Dシリーズのコピーであることは間違い無いでしょうね。 現在でも、 オークション等で1万円前後で取引されているので、 東海ブランドとあいまって良い値段が付いているようです。

aimtokyo
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 “D”は、ドレッドノートの意味なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東海楽器CAT'S EYESについて

     ギターに詳しい人、是非教えてください。 1、70,80年代、東海楽器はMARTINと技術提携していたらしく、評価もまあまあだったみたいですが、現在はどうなのでしょう? 2、東海楽器は今、CAT'S EYESギターを生産していないみたいなのですがなぜでしょうか? 3、友達からCAT'S EYESのCE-W-3TSという近年製造されたっぽいギターを譲りうけたんですが、このギターが紹介されているHPなどがありましたら教えてください。またこのギターの一般的な評価はどのような感じなのでしょうか? 以上が質問です。回答よろしくお願いします。

  • Cat's Eyes(キャッツアイ) CE-500CF

    Cat's Eyes CE-500CFと言う1980年~83年頃の東海楽器のギターでが、 ヘッドに『CF MARTIN』と縦に貝殻で書かれています。 当時、東海楽器がMARTINの輸入代理店であった事、 Cat's Eyes がMARTINを手本に作っていた事、 CE-500CFの【CF】は、『CF MARTIN』意味のような事は 分かリましたが、ギターヘッドに『CF MARTIN』と書かれているのは 何故なのか疑問です。 まるで「Cat's Eyes」では無く「MARTIN」そのものに見えてしまうので どなたかお分かりの方、教えてください。 ヨロシクお願いします。 また、あわせてCE-500CFのギターについてもお教え下さい。

  • トーカイのcat's eyesを弾いてる有名人

    トーカイのアコギcat's eyesを最近手に入れ、ふと思ったのですが… どなたかcat's eyesを弾いてる有名人っているんでしょうか? ネットで調べてみたのですが、検索の仕方が悪いのか、分かりませんでした。 特に自分が持ってるCE400を弾いてる方を知りたいです! 特に知ってどうこう…っていう訳じゃありません!興味本意です!暴 ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • マーチンのペグに交換するのって??

    長く放置していた古い「Cat' Eyes CE-500CF」というアコギですが、 久々に引っぱり出すと、ペグのメッキ部分が錆のように白くまだらになってみすぼらしくなっていました。 新しいペグに交換しようかと思っているのですが、このギター、当時はマーチンのD-28のコピーとして売り出されていた物なので、GOTOH製のマーチンのロゴの入った物にしようかと思ったりしてるのですが、 日本の安いギターにマーチンロゴ入りパーツって、もしかしたら恥ずかしいですか? ギター通のみなさん、いかがでしょう??

  • morris S-20 アコースティックギター

    アコースティックギターのモーリスのS-20がすごく気になっています。 定価が52000なのに35000で売っていました。 このギターは初心者にとっていいのでしょうか? 弾いてみたのですがとても音が良くよかったです。 でもピッキングカバーでしたっけ?? 傷つかないようにするのがついてないですしストロークには向いてないのでしょうか? 他にもそこには売ってなかったのですがSヤイリも気になります。 色は黒が良いかなと思いましたがなんか安いギターしか黒はなかったのでだんだんナチュラルとかがよく見えてきました。 YAMAHA FG720は前は気になっていましたがナトーですし、実際弾いてみたら見た目は良いのですがボツでした。。 あとアリアもピンときませんでした。 単板が良いと思っています。 なにかおすすめがありましたら楽器店に行ってまた弾いてみます。 宜しくお願いします!

  • おすすめのアコースティックギター教えてください

    現在CAT'S EYES CE-400というお父さんがだいぶ昔に使っていたギターを借りているのですが、長い間誰も触ってなかったので色々修理しなければならないところがあります。 全部直そうとすると、もう新しいの買った方がいいんじゃないか?くらいの修理代です。 なのでこれからもずっとギター続けていきたいのでどうせなら自分のギターを買ってしまおうかと思っています。 ゆずの岩沢さんが大好きなので、今のところYAMAHAのFGシリーズを検討中です。 実際に音を聴いてみるのが一番早いと思うのですがアコギを置いている楽器屋さんが近くにありません。 買いに行くなら一応、これだ!というものを決めて行きたいのでおすすめあったら教えてくださいm(_ _)m FGシリーズ以外でも大丈夫です よろしくお願いします!

  • 木更津キャッツアイの

    木更津キャッツアイの着メロをダウンロードしたいです。 確か、Cat's'n Rollってやつです。 有料でもいいので、サイトを教えてください。

  • 木更津キャッツアイの着うたについて

    最近、木更津キャッツアイにハマッたのですが着うたが見つかりません。 私の使っている携帯はauです。 「KISARAZU Cat's'n Roll」という曲を探しています。 この曲以外の曲でも着うたであればとれるサイトを教えてください。

  • a cat's eyes について

    a cat's eyes の a は cat にかかっていて、eyes にはかかっていないといいます。 ですから、訳は細かく書くと、「ある一匹の猫の両方の目」ということになりますよね? また、 a women's college の a は college にかかっていて、women にはかかっていないといいます。 ですから、訳は細かく書くと、「女性たちのための大学ひとつ」ということになりますよね? ここで質問なのですが、「ある一匹の猫の"一つの目"」を、"この法則にのっとって"英語にする場合、 a a cat's eye になってしまうのですが、実際のところこれは"文法的"にあっているのでしょうか? また、これが間違っているとしたら、どの段階で間違っているのでしょうか? (1)そもそも、「ある一匹の猫の"一つの目"」という文章そのものが、何か間違っている。 (2)英語にする段階で、何か違う法則があるため、間違ってしまっている。 ここで、質問の意図とそぐわない回答は、 a cat's one eye などです。 あくまで、上記の二つの法則を利用したら(何か別の法則があるかもしれませんが)、どうなるのか、ということです。 回答よろしくお願いします。 ※ちなみに、もうひとつの質問として、「ある一匹の猫の"一つの目"」を英語にするとしたら、どうすればいいのでしょうか?(もとの文章があっている場合)

  • ヤマハのフォークギターL-5(1980年製造)の評価

    最近ではあまりフォークギターとは言いませんね^^; 当時、他に欲しい物も買わずに、お小遣いを貯めて貯めてやっと買ったギターです。 当時の定価で5万円だったと思います。 買った時「ずっと手放さない!」と思い、気付けば20年以上になりました。 今も大切に弾いていて、手放す気は毛頭無いのですが、ふと、今、このギターの評価はどうなんだろう、と思いました。 音程に影響するようなネックの反りや、音質に影響するような亀裂や割れはありません。 見た目や傷などは年数なりのものがありますから、見かけは別として、楽器としての評価をお願いします。