• ベストアンサー

一人暮らしの人にお聞きします。

一人暮らしの人にお聞きします。 あなたの一月の食費はいくらですか? たまに一万円前半の人がいますが 一日換算すると400円です。幸せな食生活なんですか? それとも本当はガッツリ食いたいけど我慢しているだけですか? 外食なんかまったくしないことになるけど満足なのかな。 みなさんの一週間のメニューを具体的におしえていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

料理が出来れば、いくらでも安く上がりませんでしょうか。 ピザなんかは、冷凍生地があれば、自分でトッピング・・・・、ピザトーストなら簡単に出来ますし、ハンバーガーなんか自分で作ったほうが断然美味しいですね。スパもすき焼きどんぶりも、手作りに敵わないです。 食材は、卸業社で購入します。 今時は、色んな卸売業者が一般客に店を開いてます。 鳥のもも肉・・・・・・・・・・・・2kgで380円 かぼちゃ1袋(丸1個冷凍)・・・・・198円 にんにくの芽500g(7~8束分)・・・198円 バジル(200g)・・・・・・・・298円  ※これは4gで1ビンが150円なので、7500円相当が298円に アジフライ6枚・・・・・・・・・・・・198円 キムチ500g・・・・・・・・・・・・188円 しゃけの昆布巻き170g・・・・・・・105円 乾燥わかめ60g・・・・・・・・・・・54円 どんこ椎茸100g・・・・・・・・・・188円 梅干1kg・・・・・・・・・・・・・398円 らっきょ1kg・・・・・・・・・・・・188円 などなど・・・、キムチなどスーパーで500円のものです。 コロッケなどは、10個で148円です。それ以外に、魚の味噌漬けやらオリーブオイルから・・・、業務用は格段に安いですねぇ。 豆腐やヨーグルトなど以外は、卸店から購入するので、定価の3分の一から10分の一で済みます。 賢く生きれば、人の3分の一で3倍の豊かな食卓です。

zxxz
質問者

補足

ありがとうございます。一般向け卸売り業者はたとえばどういうお店があるものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさん自炊に1食幾らくらい掛けてますか?

    みなさん自炊に1食幾らくらい掛けてますか? 私は500円は掛かっている気がします。 1日3食なので1日1500円で一ヶ月の食費は4万6500円です。 でも家族で食べる人が1人増えても、1食150円くらい増えるだけということを聞いたことがあります。 これは一緒に食べる人を気遣った嘘なのか本当に一人増えても1食150円位増えるだけなのか、自分の食費は世間から見て高いのでしょうか? 外食ではなく自炊の話です。 皆さんの自炊の1食にかける食費を教えて下さい。 自炊の食費は一人暮らしだと幾らが普通なのですか? 一ヶ月の食費って1日1000円で一ヶ月3万1000円で過ごすのは無理なのでしょうか? 幾らが妥当なのかさっぱり分かりません。

  • 一人暮らしで自炊をしている男子大学生のひと月の食費について。

    僕は今大学生で、食生活は弁当や外食を利用するのみです。 これだと、ひと月の食費がざっと3万ほどになってしまいます。 貧乏大学生にとって食費が3万というのはきついです。 自炊にすればもっと安くつくのではないかと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが(できれば自分と同じく一人暮らしの男子大学生の方に)、自炊をしている人は、ひと月の食費はだいたいいくらぐらいかかっているのでしょうか。 また有効な食費節約法などあれば教えてください。断食とかではなく、大量に作って冷凍庫に保存等です。 ものすごくプライバシーに関わる質問のため答えにくいかとは思いますが、よければ答えてください。

  • 一人暮らしの人に質問です。

    一人暮らしの人に質問です。 食費って月に幾らくらいかかりますか?

  • 20代・一人暮らし・独身の毎月の食費

     私は痩せの大食いタイプで、一日1500~2000円ぐらい食費に使ってしまいます。いつも大量に作って、悪くなってしまうため、主に外食中心です。  ふと同じ世代の方は、毎月食費をいくらぐらい使っているのか気になりましたので、教えてください。  減らすために工夫していることや、お昼ご飯のメニューなどなど、あればお聞かせください。

  • 一人暮らしですが一ヶ月の最低食費って

    一人暮らしですが一ヶ月の最低食費っていくら位でいけますか・・・また、外食と自炊ではどれくらいの差がでますか

  • 一人暮らしの精神疾患の方の食費いくらくらいですか?

    一人暮らしの精神疾患の方の食費いくらくらいですか? お世話になります。 一人暮らしの社会人で躁鬱の者です。 調子の良いときには仕事が休みの日にいくつか作りおきを作っています。 しかし、少しうつっぽくなると何を作ったら良いか決められず、買い物に行っても献立が決められないから何も買えません。 また、安いものだけ買って後で献立を考えようとしても思い付きません。 ちなみに私は栄養士ですがうつっぽい時はこのような状態です。 この結果、その都度同じような惣菜、インスタントやレトルトを買ったり、外食に頼ることになります。 つまり、うつの時には食費が高くつきます。 もっとひどいうつでは食べることもできず食費も安くつくと思いますが今はそのような状態ではありません。 また躁の時には食べ放題などの高めの外食に行く頻度が上がり食費が高くつきます。 つまり、フラットが維持できないため食費が一般の方より高くついているように思います。 ちなみに先月は外食代込みで37000円ほどでした。 皆さんは食費いくらくらいですか?

  • 一日の食費は?

    一日の食費は? 私は30代の独身(男)です。 節約のために食費を切り詰めています。 一日1500円を目安にしております。 多少波はありますが。 節約といっても 夕御はスーパーで買い物して自炊。 しかし面倒臭いので週の半分は外食です。 先月は節約の努力が実り、食費を¥136,624に切り詰めることに成功(ニヤリ) 1、あなたの一日の食費にかける金額を教えてください。 何人暮らしですかor独身一人暮らしの場合のみ性別は? 2、平均、一ヶ月いくら食費に使いますか 3、一日、何食ですか? 4、朝はパンですか、ご飯ですか?

  • 一人暮らしの食費

    僕は一人暮らしを始めました。 食費は削って、1か月1万円に抑えてます。 おにぎりや春雨ヌードル、りんご、レトルトお粥など1食100円くらいの低カロリーで安いのにしてます。 食費抑えすぎだと思いますか?

  • 高校生で一人暮らし

    現在17歳の高校生です。 家の事情で4月くらいから一人暮らしすることになりました。 当たり前ですが一人暮らしは初めてなので不安で堪りません。 家は親の知り合いが引っ越すので住んでいた月々5万のアパートを使わせてもらうことになりました。 家以外では親からの援助はまったく期待できないと思うのでガス・水道・電気など全て自分で負担しなければなりません。 そこで質問なのですが、一人暮らしの場合で節約を大前提として一ヶ月にかかるガス・水道・電気の合計はいくらほどでしょうか? 大体で構いません。 食事は自炊と外食(コンビニなど)どちらの方がお金かからずに済みますか?よく自炊がいいと聞きますが正直コンビニで一食150~200円の方が食費抑えられるような気がします・・。 その他に一人暮らしで気をつけた方がいいことなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • 一人暮らしで月3万の食費は使いすぎ?

    一人暮らしの社会人です。 インターネットで節約術など見ていると 自分の食費は高すぎるの?って思いました。 一人暮らしの人で、2万円以下っていうのを 見かけると、どうやって抑えてるの?!って ビックリします。 私は外食は昼のみで、朝と夜は自炊してますが、 それでも毎月3万前後します。 以前は自炊に慣れなくて、夜も外食したりしてたので 4万近くになってました。 自炊にも慣れてきたので、夜の外食を一切やめたら、 なんとか3万以内に収まるようになりました。 (デートや友人との食事は食費に入れてません→交際費に入れます) 今は外食費は1万以下、自炊費は2万以下に 抑えるようにしてますが・・・ 一人暮らしで3万円の食費は使いすぎですか? ちなみに、レトルト食品やインスタント食品はめったに 買ったことがなく、自炊は完全自炊。 野菜類も100円以下のもので調達するようにして、 タマゴや牛乳も売り出しの時に買うようにしてます。 ただ、ビタミンCを意識してるので、フルーツを 欠かさないように買ってますので、フルーツ代が 意外とかさんでるのかな、という気もしますが。 皆さんのアドバイスを聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを購入しましたが、Wi-Fiでの接続ができません。
  • 使用環境はWindows11で、無線LAN経由で接続しようとしています。
  • 関連するソフトやアプリは使用しておらず、電話回線も利用していません。
回答を見る