• ベストアンサー

アルテッツァ中古車 購入

4 1/2(@1143)の回答

回答No.4

どちらも、ショックやブッシュ類がかなりお疲れになっていると思います。 少なくとも、妙な改造が施してある車を、買ってはいけません。

nynaa
質問者

補足

ショックはだいたいわかりますがブッシュってなんですか?(^_^;) 妙な改造にローダウンは含まれますか?

関連するQ&A

  • 今、中古でアルテッツァRS200 Zエディションを購入しようと思ってい

    今、中古でアルテッツァRS200 Zエディションを購入しようと思っているのですが、二つの候補で迷っています。両方ともH.11年式のシルバーです。 一つは、走行距離36千km(メーター交換してるそうです)、トムスマフラー、ETC、DVDナビ付、今年の12月まで車検付。で価格は78万。 もう一つは、走行距離29千km、A'PEXiマフラー、純正ナビ、フルエアロ、車検なし。で価格は104万です。 アルテの相場としてはどちらが適正ですか?

  • 中古車購入で悩んでいます。

    中古車購入で悩んでいます。 (1)パッソ 年 式 :平成19年 車体色 :ブラウン 走行距離 :6.4万K 金額 :65万 HDDナビTV ETC・DVDビデオ再生・スマートキー・ハンズフリーホン・イオンクリーンエアコン (2)フィット 年 式 :平成16年 車体色 :グレー 走行距離 :5.3万K 金額 :80万 後期モデル・HDDナビ(地デジチューナー付き)・キセノン・ETC・ウインカーミラー・カードキー (3)フィット 年 式 :平成20年 車体色 :水色 走行距離 :7.6万K 金額 :70万 G Fパッケージ。HDDナビ・ETC・ドアミラーウインカー。レンタカー車 (4)フィットの新車(13Gスマートセレクション)が140万。買うならもう少し安くなるみたいです。 新車にこだわりはなく、あまりお金をかけたくないので中古がいいなとは思っていますが 最終的には新車がお得なら新車でもいいかなぁと思っています。 今は休日に乗る程度なので4年間で2~3万kくらい走っています。 アドバイスお願いします。

  • 中古車購入したいのですが・・・

     中古車を購入しようと考えています。  車の購入自体初めてのことなので自分で決めかねていて、色々な人の意見を聞きたいと思っています。インターネットの検索サイトや雑誌を見て候補車をピックアップしているのですが、正直どう選んでいいものか・・・。  買い物や週末に出掛ける際に使う程度なので、予算は車体価格が50万円位で軽自動車を探しています。 今現在候補で考えているのが ・H13年式 ・車体価格52万(諸経費込み63万) ・走行距離2万キロ ・修復歴なし ・ディーラー系販売店 というものなのですが相場的に考えてお得なものなのでしょうか?おそらく新古車と思われるもので車体価格54万(車検H19)を見つけて、どちらがいいものなのか判断つきません。ぜひご意見をお願い致します。

  • 購入中古車の注意点

     トヨタスパシオLパッケージ 平成9年式 検20年4月 走行6万3千キロ 修復歴なし 一部へこみあり を中古車業者より、車体価格24万円で購入しようと思っていますが、適正価格でしょうか?他に注意点がありましたら教えて下さい。  今乗っている車の車検が来月中旬で切れます。乗り倒したので更新しないつもりです。  

  • 中古アルテッツァの相場

    ついさっき質問させて頂いたものです。 アルテッツァ購入の迷いはなくなったのですが、某中古車ディーラーに進められているアルテッツァの値段を人に言ったら、「7万キロ走って130万は高すぎる」と言われました。 ハ○テンですが、評判はどうでしょう??他あたった方がいいのでしょうか?

  • 中古車購入について

    はじめまして。中古車購入で候補の車が有るのですが、 平成8年式 トヨタコロナ 走行4万キロ 25万円。 走行距離、外見の綺麗さ、上々の程度で非常に気になるのですが、 落ち着いて考えたら、もう10年前の車ですね。。しかし、走行距離はワンオーナーで間違いなく、しかも禁煙車です。中古車ですので全てが完璧では有りませんが、この状況に似たお車を購入する場合、皆さんならどうお考えでしょうか?予算は一応、この価格程度で(諸費用は別)今回、購入しない場合は現在の所有車を車検受けするつもりです(コンパクトカー平成12年式、6万キロ)

  • 中古車の購入について(ちょっと長いです。)

    初めて質問します。福岡に住む24の男です。 このたび車(中古車)を購入したいと思っているのですが、車に関して何も知らないので教えてほしいです。 予算は50から60万で今のところ候補は以下のとおりです。 1.ファンカーゴ(ナビ、CD,MD付)   走行-6万キロ 価格-60万 2.YRV(ターボ付)   走行-4万キロ 価格-50万 3.ヴィッツ(旧型、グレードは低いらしい)   走行-4万キロ 価格-50万 大体このぐらいです。ほかにもデミオや旧型キューブもありますが具体的な事はわかりません。皆さんならどれを買いますか?できれば理由も教えてもらえれば嬉しいです。 あと中古車を買うにあたって気をつけなければならない点や他にお薦めの車(出来ればミニバン系)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルテッツァ フォグランプの取り付け方??

    トヨタ アルテッツァ 10年式GXE AS200に乗っています。 純正フォグランプを純正バンパーに新たに取り付けたいのですが(今はフォグランプはついていません)、 1.平成10年式前期型の車体に、後期型のフォグは問題なく取り付けられますか?あるいは形状が異なるのでしょうか。 2.交換の仕方がわかりません。バンパーを外すと思いますが、どこから外したらいいのか、どこをどのようにさわるのかよくわかりません。また、工具類はどういったものが必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 中古車購入

    中古車の購入を検討しています。 [購入希望車] 三菱 コルト ラリーアート バージョンR 車体価格:79.8万(税込) 年式:平成19年 車検:なし 走行距離:0.5万K 修復歴:あり 上記の車なのですが車検がついていません、通常であれば平成22年まで車検がついているのかと思います。 お店の人に質問してみたら、全オーナーが車オークションに出したとき車検を切って出品していた、と言います。 オークションに出品するとき普通車検を切るのでしょうか? 後、価格も全国平均よりかなりお買い得です。 他に何か安い原因や、車検を切っている原因はあると思われますか?

  • 中古車について

    現在、平成10年式のダイハツムーブ(走行距離4万キロ、昨年秋に諸経費込みの55万円で中古購入)にエクリプス製のHDDナビを付けてを乗っています。 来年中に新車に乗り換えようと思っているのですが、次のどれが一番得でしょうか? (1)新車購入の際に下取りに出す。(ナビ付き) (2)(1)の際にナビを業者に頼み予め外し、ナビだけをオークションなどにかける。 (3)中古車店に買取に出す。(ナビ付き) 下取り・買取ともにナビを付けて出すのと出さないのとでは査定価格はだいぶ替わるのでしょうか?