• 締切済み

マニュアル車のシフトアップについて

四輪のマニュアル車のシフト操作についてお聞きします。 普段、私もマニュアル車に乗ってます。 シフトダウン時、例えば交差点を曲がる際とかに、 4→2 或いは 5→3 という風に、段を飛ばすことはありますけど、 シフトアップ時に、例えば 3→5 とかいうような操作をすることって、 あるのでしょうか? あるとしたら、それはどういった局面でそうするのでしょうか? 普段、私自身の運転だと、 アップ時 1→2→3→4→5 と順々に操作してます。 どうも、自分自身何も考えずにシフトしてる感じがあって、 こんなんでいいのか?と思ってます。

noname#95937
noname#95937

みんなの回答

noname#119957
noname#119957
回答No.12

3→5 とかいうような操作をすることって、 >>あります。しかし、車になれないと無理です。出来ないということはまだ完全に慣れていないということもあります。毎日100KM以上走るといろいろできるようになれます。シフト操作が面倒になるからです。 1>2>3>5 1>2>4>5 2>3>5 慣れれば、これくらいは出来ますよ。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出来る出来ないの話では無く、 「その操作(飛ばしてシフトアップ)がどういう意味を持つか」 「どんな局面でその操作を行うのか」 「どんな局面でその操作を行う必要があるのか」 というのが、題意でした。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

昔の、ロー、セカンド、トップの頃は考えられなかった話ですね、最近は6速当たり前?、各ギアの受け持ち範囲(スピード)を把握しておけば、それ以上に加速する必要のない時は(特に俗に言う引っ張ったあとは)一つ上ではエンジン回転数をあわせるのがやや困難な時もあります【シフト中にエンジン回転数が落ちてギクシャクになることも】。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 が、今一つ、書いてくださった内容がよく理解できませんでした。 なんとなく、仰りたいことはわかるような気もするのですが、 それが私の質問とどう関係するかが、見出せませんでした。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.10

大変申し訳ありません。 hitsujicomさんの気分を害することを覚悟の上での書き込みです。 今回の質問がシフトアップに限定されているということを考えると一ヶ所誤りがあります。 >理由はクラッチに優しい事と、 MTはクラッチを切った状態ではエンジン回転数に同期するフライホイール(+クラッチカバー)とタイヤの回転数に同期するクラッチディスクに分かれます。 シフトレバーを操作する段階ではこの2つの部品は触れていませんので何速から何速に変えようが、クラッチの摩耗には繋がりません。 クラッチの摩耗が発生するのはクラッチを繋ぐ瞬間のエンジン側/タイヤ側の回転数の差によります。 回転数の差が大きい=加速がぎくしゃくするので、MT乗りなら自然と速度/ギア/エンジン回転数の関係は体で覚え、エンジン側/タイヤ側の回転数差を小さくしようと無意識に操作しています。 これは2速→3速、2速→4速、2速→5速どれでも同じことです。 従ってシフトアップの場合はギアを飛ばそうが飛ばすまいがクラッチの摩耗には影響ありません。 厳密にいえば、同じ速度なら高いギアに上げるほど程エンジン回転数が下がる=エンジン出力が下がるのでクラッチは摩耗しにくくなるのですが、そこまで感じる差ではないので影響なしが妥当な考えでしょう。 ちなみに車による差というものが存在していると思いますので、私の全経験を追記しておきます。 660cc+5MT:飛ばしたことなし 1500cc+5MT:飛ばしたことなし 2000cc+5MT:高速合流、追い抜き時等の全力加速時に飛ばすことあり 2300ccターボ+6MT:常に飛ばしてシフト

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 が、他の回答者の気分を害するかもしれないとお分かりなら、 書かれない方がよかったと思います。 詳しく書いていただいたのですが、 ただマニュアル者に乗ってるだけで、 大して車の仕組みに詳しくない私にとっては、 非常に難解でした。 一番最後の車の大きさ別の体験談は非常に興味深かったです。

回答No.9

MT車オーナーですが、無いです。 必ずどんな場面でも順番にシフトアップします。 理由はクラッチに優しい事と、加速感が好きだからですね。 あとは・・・シフトチェンジが好きだからです。 飛ばしてシフトすると、繋ぎが悪いというか・・ 気を使うし、気を使わないとクラッチが早く痛むし、やらないです。 面倒だから2・4・5しか使わない友人は居ますし、 軽自動車の吹き上がりの鋭さが嫌いで、 2速発進をする方を知ってます。 私は軽でも1速から発進しますし、飛ばしてシフトアップする事は 全然考えていません。これからもやらないでしょうね。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タクシーの運転手の方を見てると、 飛ばしてシフトアップしません。 でも、 「飛ばしてシフトアップして、何がいけないのだろう?」 とふと思ったことが、質問したきっかけでした。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.8

2.5L 6MTのセダンですが、下道でも定速走行になるとまず6速にします。 (低い回転で走るのが好みなので・・・) あまり考えていないと、1→2→3→6 が多いかな。   1→6もたまに有ります。 幅の広い踏切りとか、急ぎぎみで駐車場から大通りに出る時、燃費走行を意識して加速区間を短くするときとか。 1速でもちょっと強めにアクセルを踏めばすぐに40Kくらいになりますので。 高速の合流では、3→6が多いかな。 逆に、1→2→3→4→5→6 とすべてのギアを使う事はほとんど有りません。各ギアでそれなりに加速して変速していくと、最後は高速でも・・・のスピードになりますので。 ご参考に。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車の大きさにもよるのでしょうね。 私は軽ですので、そんなに力がある訳じゃないので、 そこまで想像が及ばなかったのですが。 1→2→3→6はなんとなく納得いくのですが、 1→6はピンときません。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.7

やはり一番多いのはNo.5さんのようなシーンでしょうね。 一般的に出力の大きい車の方が、各ギアの速度の守備範囲が広いので飛ばしシフトをすることが多くなります。 マツダスピードアクセラに乗ってますが、2速から上のギア比が近いこともあって、街中:1→2→4、郊外:1→2→4→6が普通です。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画面上段の回答からお礼を書かせてもらってます。 出力の大きい車は飛ばしシフトが多くなるのですね。 シフトチェンジの楽しみが、少なくなっちゃうんですね。 私のは軽ですので、いつも目いっぱいなんですが。 軽ならシフト飛ばしは必要なさそうですね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

私はタイプRの場合では ギアが大変クロスなので 一速で発進したあとすぐに4速へ入れて そのあとすぐに6速へ入れて巡航します。 街乗りでこれですから 相当クロスしている…という事ですが… エヴォに乗るときは 2速で発進してすぐに4速へ入れます。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できれば 「なぜそうしているか」 をもっと詳しく教えていただけたらよかったのですが。 クロスしてるから、ではイマイチ納得いかなくて。 エヴォ?でも、なぜ2速発進なのか? 非常に興味深かったのですが。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.5

私は高速道路で合流・追い越しをする際に、3→5とか4→6とかやる場合もあります。 あとはほぼ順序よく。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追い越しの際、シフトアップするというのが イマイチ、ピンと来ないのですが。 合流の際は、3で引っ張って、5で巡航、 というイメージでしょうか?

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

1速で思いっきり加速して、制限速度に達したら5速ということは時たまやりました。 車によっても違うと思いますが、1速で70~80km/h(メーター読み)は楽勝で出ましたから。 逆にエンブレをきっちり使ったシフトダウンでは、オーバーレブの恐れがあったのであまり飛ばしてシフトダウンすることはありませんでしたけど。 加速では、レブリミッターが効きますが、減速ではレブリミッターが効きませんから・・・

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どのような局面の話なのか、今一つわかりませんでした。 普通に道路走ってて、オーバーレブも何も無いでしょうし。 これは私が、最初に「一般道路での話」と書かなかったのが 悪いのですが。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

私も「順」通りにします。 クラッチ痛めるかな?とも思いますし。 ただクラッチを「完全にミートする」までしないときはありますね。

noname#95937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クラッチを完全にミートはさせずどうするのか? その先が非常に興味ありますし、 なぜそうするのか、聞きたかったです。

関連するQ&A

  • ATマニュアルモードのシフトレバー操作について

    こんにちは。 オートマチック車のマニュアルモード(セミオートマ)の操作方法についてお聞きしたいです。 私は現在、マツダ社製のATマニュアルモード搭載車に乗っています。 マニュアルモードのシフトレバー操作は、 前に倒して、シフトダウン 後に引いて、シフトアップ となっています。 このような操作方法が「当たり前」であると思っていたのですが、他メーカーについては、操作方法が逆であると知りました。 前に倒して、シフトアップ 後に引いて、シフトダウン のようです。 私の聞いたところによると、前者の操作方法はマツダとBMWくらいしか採用していないとのことでした。 (情報が古かったらすいません) 加速するから前へ、減速するから後ろへ、という他メーカーの感覚も分からなくはないですが、自分の感覚とは合っていないです。 自転車の段速切り替えでもハンドル部分を回すタイプは、手前に回して段アップ、奥に回してダウンという操作なので、このような操作が一般的だと勘違いしていたかもしれません。 しかし、今後他メーカーの車に乗ることになった際、逆の操作方法だと非常に操作しづらい気がします。 加速、減速のGのかかり具合に沿っているマツダBMW方式がしっくりくるのですが、私やマツダBMWの感覚は少数派なのでしょうか? なぜ、押してアップ、引いてダウンが主流となったのでしょうか? また、今後の展開として、シフト操作の方式を選択できるようになるものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • マニュアル車のシフト操作について

    免許を取って3年目になりますが、最近オートマ車からマニュアル車に乗り換えました。 教習所以来マニュアル車に乗っていなかったので、最初は操作を慎重にやっていましたが、最近になってまあまあ人並みには乗れるくらいになりました。しかしシフトダウンがまだ下手糞だと思っております。 いつも信号などで止まるときやるやり方は 1.ブレーキをかける 2.速度が落ちてきたところでクラッチを切ってシフトダウン 3.半クラッチで回転を合わせつつクラッチをつなぐ というやり方でやっているのですが、この方法ではシフトショックは少ないものの時間がかかるうえ、シンクロが減りそう(シンクロについてあまりよく分かってないので減らないかもしれませんが)な気がします。 できれば、ヒールアンドトゥーまでできなくてもシフトダウン時アクセルを煽って回転を合わせて行うシフトダウンをしたいのですが、どのようにやればよいかわかりません。 依然、4速から3速でチャレンジしようとして 1.クラッチを切る 2.アクセルをあおる 3.シフトダウン 4.クラッチをつなぐ という流れでやったときにシフトダウンした瞬間(クラッチは完全に切れた状態)ガリガリとギアが音鳴りしてしまい、それ以降怖くてチャレンジできませんでした。 おそらく手順が間違っているのだと思うのですが、どうでしょうか?回答よろしくお願いします。 また、1速で発進したあとある程度速度が出ていないと2速にシフトアップする際、1速からギアを抜くときウィーンといった感じでシフトレバーになにかが削れているような感触があるのですが、大丈夫なのでしょうか?車種はK13マーチのニスモ仕様です。 回答よろしくお願いします。

  • ソニカのマニュアルシフトについて

    皆様はじめまして。私はソニカのRSに乗っているのですが、最近RSリミッテッドについている7速マニュアルシフトが気になって仕方ありません><そこで後付でマニュアルシフトを付けられたらと思っているのですが、CVTなのですが、ECUにシフトアップ、シフトダウンの信号を送って強制変速することは可能なのでしょうか?? その他に何かよいキットみたいなのはないでしょうか??AT車でシフト変速の自作品などつくったことある方などいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか??>< よろしくお願いいたします。

  • 上に動かすとシフトダウン、下に動かすとシフトアップ

    ゲームセンターでレースゲームをしていて MTモードをやると シーケンシャルシフトレバーを使いますよね? その時に、私にはシフトアップがレバーを手前に 動かして、シフトアップが奥へ動かすという操作が どうも変に感じます。たま~に間違えます。 ゲームなんかで壁に追突すると急激にシフトダウンを するので、手前に引くのがシフトダウンの方がやり やすいと思うのです。 みなさんはどう思いますか? シフトダウンとシフトアップならダウンの方が 使う回数は多いのは私だけですか? それとレバーを奥に動かすのがシフトアップする 車ってありますよね?三菱のFTOかGTOかだったと思う のですが、 お願いします。

  • マニュアル車のブレーキとシフトについて

    近日中におよそ5年ぶりにマニュアル車を運転する予定です。 車種はハイエース?だと思います。 久しぶりのマニュアル車ということもあり、緊張しているのですが、 1、 直進200メートルほどの下り坂道を走行後、 およそ90度の右カーブがあるところがあります。 仮に4速・50キロで走行しているときに、 こうしたカーブを曲がる際には、通常ATであれば、 ブレーキ操作だけで、 20キロ前後にスピードが落ちると思うのですが、 マニュアル車の場合だと、やはりシフトチェンジ 5速→2速などが必要になるのでしょうか? それともブレーキ操作だけでシフトチェンジは必要ないのでしょうか? 2、 マニュアル車で信号などで停止中のときには、Nに入れて サイドブレーキを引き、ブレーキだけを踏んだ状態で、 クラッチからは完全に脚を離していいのでしょうか? (MT者に乗る大半の方はこういった方法でしょうか?) 3、 車を駐車などで完全に止めるとき、私が教習所で学んだ記憶だと N→ハンドブレーキ→キーを抜く→1速に入れておく→降車だったと思うのですが、 正しいのでしょうか? 何しろ久しぶりのMT車の運転で、今からドキドキです。 事故だけは起こさないように気を付けますが、 その他この点は気をつけなさい!といったような、 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ATのマニュアルシフトって使いますか?

    MT車に乗っている者です。 ATについて教えて下さい。 最近ATでもマニュアルでシフト出来るタイプが増えておりますが、実際使える物なのでしょうか? CMなどで加速する時にシフトダウンしていかにも!というのがありますが、あれなんてキックダウンで充分だと思います。 「MTよりも楽しいよ」という意見があるのか大変興味があります。 是非使い心地を教えて下さい。

  • マニュアルシフトの楽しさとは?

    運転暦20年の者です。 最初はマニュアルでしたが、渋滞の不便さに耐え切れず、今はオートマです。 よく、マニュアルは楽しいと聞きますが、何が楽しいのか私にはまったくわかりません。 面倒なだけではないでしょうか? オートマよりか良いというのなら、まだわかりますが、変速操作が楽しいとはどういうことでしょうか? 今現在、オートマというのは、単に自動車技術が未成熟でマニュアルを超えられていないというだけで、オートマがすべての点で追いつけば、マニュアルは楽しいとは言えなくなるのでしょうか? また、電気モーターで駆動する時代になっても、マニュアルを求めるのでしょうか? 特に困っているわけではないので、本当に暇な方だけお答えください。

  • シフトダウンがど~~しても出来ませんッ

    定速で走ってる時にただ回転数を合わせるだけなら出来るのですが、 フロントブレーキをかけながらアクセルをどうこう…というのが出来ません~。 信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人を見ると、何かサマになってるように見えます。 真似してみようと思うのですが、リヤブレーキのみで停止する時しか出来ないです。 なにかいいコツはないものでしょうか。 練習法など…。 ミニサーキットに行ってみたいと思ってるのですが、これは必須のテクニックでしょうか? 覚えてないとサーキットには行けないんでしょうか。 え~、でも、GPライダーだってブレーキングの時あおってないじゃないですか~。 ややや、サーキットどころか普通に交差点で困ってしまう有様なのです。 交差点を曲がる際は、(1)曲がる手前で減速しきって、ギアチェンジを終わらせてから曲がるか、 (2)減速中にシフトだけパタパタと落として、曲がってる最中に一度だけアクセルをあおって合わせるか、 (3)エンジンブレーキやリヤブレーキでゆるゆる~と減速しながらシフトダウンするか、 (4)むぎゅぅ~とブレーキングしながらシフトダウンして、アクセルをあおらずにゆるゆる~とクラッチを繋ぐか、 (5)高いギアのまま曲がりきって、後から「うわ、出力足りね」ってなってシフトダウンするか、 そんな感じです。  

  • シフトアップについて、

    この前、シフトダウンについて質問させていただいたのですが、今回はシフトアップについて質問させてください。 最近、二人乗りをしたときに、後ろに乗った人から、「加速中のシフトアップの時でアクセルを戻すとき、“カックン”となりすぎる」と言われました。実際、自分でもこの衝撃?は気にしていました。 自分のシフトアップは普通に、加速してだいたいの回転数になった時点で、アクセルを戻してクラッチをきって、ギアをあげる。そしてまたクラッチを戻してアクセル。特に問題はないと思うのですが、やはりどこか技術的に問題があるのでしょうか? 誰か指摘とアドバイス、皆さんのシフトアップの方法等を教えてください。

  • シフトアップについて

    最近、車を買いまして運転練習中です。 僕はMTの運転が非常にへたくそで、シフトアップの時ガックンガクンします;; どう練習したら変速ショックがないシフトアップができるようになるのでしょうが。 よろしければ教えてください。 1.クラッチ切る 2.ギアを変える (1と2は同時) 3.ハンクラにもっていく 4.クラッチを完全につなぐ このような手順でよろしいのでしょうか? またギアいれてから、ハンクラまで持っていくのは一瞬ですか? ハンクラから完全に繋ぐまではゆっくりですか? 日本語おかしくて申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。