• 締切済み

注文した商品の一部の素材が違った

http://item.rakuten.co.jp/tokimeki02/4959283041162/ 上記のURLの店で写真の商品を購入したところ、バッグの持ち手の素材が写真と違っていました。 他に記載はないのですが、中敷が厚紙と薄いスポンジが綿の布のカバーに入っていて、9,524円とは思えない商品です。 タグを切ってしまったのですが、返品できるでしょうか? 店は交換しか受け付けてないようなので、返品不可になってしまうでしょうか?

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

値段は貴方が決める物じゃないからなんともいえませんが なぜタグ切ったの? 普通、封を切った時点で返品不可というのが普通ですから 店の良心次第でしょう。 製造ロットにより、一部素材が異なります。 (金属製の金具を採用しているものもあります) ってかいてあるしね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落札商品の素材が違うので返品を

    つい先日ある洋服を即決落札しました。 即決したのはコットンと記載が題名にもあり、商品ページにも表地がコットンと記載されてました。 しかしながら商品を受け取りました所、明らかに綿コットンではなく化繊でした。私は昔服繊維会社に勤務していたので 服の素材については詳しく触れてすぐ化繊かどうか分かります。 ノークレームノーリーンと記載されて了解した上での落札ではありましたが、綿という記載で決めたのも事実です。 ちなみに出品者にメールしても返事は来ません。。。 まず言える事は明らかに綿素材ではなく素材自体は化繊です。 この場合、返品をしたいのですが、皆様ならどうされますか?

  • 手提げバッグの持ち手

    手提げのトートバッグを使っていますが、手に汗をかく体質なので、持ち手の色が変わってしまうのが悩みです。 持ち手の素材は革などではなく、布?みたいな感じです。 気に入っているバッグなので、長く使いたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • お店で買った商品の返品はできるのでしょうか

    お店で買った商品で、返品したいものがあります。 洋服なのですが、まだ着ておらず、タグもついています。 汚れたなどではなく、ただ、買ったもののやはり着ないだろうと思ったので返品したいのですが、そういうことはできるのでしょうか。 クレジットカードで一括で買ったのですがそういうのは関係あるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ハンドメイドバッグの持ち手の付け方

    円形以外の持ち手、楕円・D型・水平などの持ち手だと 実際使用している時に物が入っている方にずれてしまいます。 例えば財布がバッグの右側にあると右側にバッグ素材がよってしまうのです。 布・毛糸とも、とじ付ける時に持ち手ぎりぎりにキツくしたり 多めにダーツを寄せてみたりしているのですが どうしても上手くいきません。 何かコツはあるのでしょうか。

  • 竹の持ち手バックの作り方

    竹の持ち手バックを作りたくて、ネットで買いましたが、作り方がよくわかりません。今までは輪の持ち手や真ん中に棒?が入っているものは 作った事があります。 このタイプは持ち手の横に小さな穴があいてるもので一体どのように 布と持ち手を固定するのかわかりません。 綿のすこししっかりしたタイプでバックを作るつもりですが、お薦めの素材があれば教えてください。 http://www.rakuten.co.jp/nakalace/599975/1811322/

  • NEXTという布のついたバックはどこの商品ですか、

    人型のような絵の上に、NEXTと織り込まれていて、裏面は三人のポーズをとった人のようなもようがある布が縫い付けられている、本体濃いグレー系、持ち手は茶系、大きさは40×35くらいで、まちありのエコバッグは、どこの商品で、どこに行けば購入できますか。 ご存知の方、教えてください。

  • 【至急】商品の返品を受け付けてくれるか

    楽天で人工観葉植物を購入しましたが、写真と色合いが違う商品なので返品を希望するメールを出しました。 そしたら買った店より、お客様都合の返品は受け付けない、理由を教えてください、と返信が来ました。 なんと書いて送れば、お客様都合と受け取られずに返品に応じてくれるでしょうか? 法律的にはインターネット通販では返品に応じなくてもよいそうですが、商品購入ページの説明には、「返品不可」とか、「お客様都合の返品は~~」と書いてあれば、購入を断念しましたが、「返品は到着後3日以内ならば受け付けます」、と案内されています。

  • 入園レッスンバッグの素材について

    幼稚園に持っていくレッスンバッグを作る予定です。 かなり初心者なのでスマホで調べながらネットで布を購入したのですが、思いの外薄っぺらくて大丈夫なのか不安になりました。 以下の材料で作れますか…? 【幼稚園からの指定】 ・縦30センチ✕ヨコ40センチ ・畳んで仕舞うので厚すぎないもの 【購入した材料】 ・表用の布(コットン) ・切り替え用の布(オックス) ・裏生地用の布(オックス) ・裏芯地(アイロン接着・中肉ソフト・ポリエステル0.35mm) ・持ち手用アクリルテープ 表用のコットンが思ったより透け感があり、不安になって裏芯地を買い足しました。 カチッと系よりはフワッと系を目指そうと思ってこの素材にしたのですが、薄っぺらすぎますか…?

  • 返品不可の商品について

    私はあるお店にてネットショップの担当をしています。 先週、取寄せ商品の為返品不可の商品で色が思っていたのと違い返品。 とのメールがきました。 その方は色違いで続けて注文をしてき、後で注文してきたものを返品とのことでした。 画面上にも注文いただいたときのメールにも返品不可と書いているので 返品はご遠慮いただいてると返事しました。 すると2日後、店舗のほうに私が不在中に電話があり 傷があるため返品 との連絡があったらしく、応対したものが 色が違うとのメールでしたが? というと 間違っただけで傷だから返品 と言われたらしく、承知したらしいです。 私が慌てて電話をし 画面にもメールにも傷の場合は商品交換であって返品は不可 に書いているので商品交換を伝えると 一度返品受けたのだから返品しか応じない。 と言われてしまい。 それではメーカーに連絡が必要なので傷の写真を送ってもらうと 明らかに不自然な傷が出来ています。 メーカーでも発送前に確認。 当社でも発送前に確認していますが そんなところに傷があると誰もが気がつくところについています。 もう一度、電話をすると もう発送したから と言われました。 商品が到着してからもう一度連絡するつもりですが この場合、お客さんがつけた証拠がないため 泣き寝入りしかないのでしょうか。

  • コピ―商品

    よくストリ-ト系の雑誌などの最後の方に低価格のコピ―商品の通販のお店が載っているのですが(オ-クションにも溢れていますが)、コピ―商品の売買は犯罪ではないのでしょうか?特に店側が「ホンモノ」と言ってニセモノを売るなんて犯罪としか思えません。正規品のみを扱っているお店と同じように堂々と広告を載せているのが許せません。なぜ出版社も広告を載せる事を許可しているのでしょうか?詳しい方おられましたら教えて下さい。 又、通販で返品不可などと記載されてる店もありますが、返品不可など店側がかってに決められるのでしょうか?違反ではないのでしょうか?事前に記載されていて注文したらそれは合意の上という事になり返品不可という事になるのでしょうか?通信販売法では1週間の間なら返品可能なような法律はございませんでしたでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tinkpad L15にDSUBディスプレイを接続する方法について調べています。
  • Let's Noteで使用していたディスプレイを新しいノートPCに接続したいです。
  • PHILIPSのIPS LED(DSUB)やNECのLCD 192VXM(DSUB)を検討しています。
回答を見る