• 締切済み

神経症

私は21の時に勤めていた会社での執拗・屈辱的な嫌がらせで 神経症を患い、以来9年経った現在でもレキソタン2mgとベタマック50mgを日に2回(人との接触が少ない時は1回の時もある)を服用し続けています。 服用しないと頭がモワっとしたり顔がつっぱったり人を過敏に意識したり飲んでないと不安にもなり現在に至っています。 クリニックは現在で2箇所目。 現在の先生は量も気にするほどでもなく徐々に減らせばいいと言われて いますが、数年のスパンでもいいので辞めていける方法を教えて下さい

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

それで、過去のトラウマはどのように対処しているの?逃げているだけ。ここに問題が隠されているのだから。これを放棄していては未来はないと思います。 いつまではいじんをつづけるつもり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レキソタンの服用を辞めたい

    私は21の時に勤めていた会社での執拗・屈辱的な嫌がらせで 神経症を患い、以来10年半経った現在でもレキソタン2mgとベタマック50mgを日に3回(人との接触が少ない時は2回) 服用し続けています。 服用しないと頭がモワっとしたり飲んでないと不安にもなり 現在に至っています。 数年のスパンでもいいので辞めていける方法を 教えて下さい

  • アドバイスを下さい

    私は幼少期の頃、父からの精神・肉体的な虐待が原因で アダルトチルドレンになり(自分でACであることを理解したのは 19歳のころ本を読んで)、以降学生時代も本心で人と付き合うことが 出来ず学生時代から現在まで続いている友人はいません。 小学、中学の頃にはいじめにも会いました。 人間関係を上手く構築できないまま社会にでて、 その後21の時に勤めていた会社での執拗・屈辱的な嫌がらせで 神経症を患い、以来9年経った現在でもレキソタン2mgとベタマック50mgを日に2回(人との接触が少ない時は1回の時もある)を服用し続けています。 服用しないと頭がモワっとしたり顔がつっぱったり人を過敏に意識したり飲んでないと不安にもなり現在に至っています。 クリニックは現在で2箇所目。 現在の先生は量も気にするほどでもなく徐々に減らせばいいと言われて いますが、数年のスパンでもいいので辞めていける方法を教えて下さい

  • レキソタンの依存

    5年前に神経症を患ってから、レキソタン2mgとベタマック50mg を日に2回服用しています。 休日などの人との関わりが少ない日は1日1回に減らしたりもしていますが、まったく飲まないと今の現状では社会生活を送れないのが 現状です。 ある程度のスパン(1年とか)でなんとか服用を辞めていきたいのですが、レキソタンの断薬をできた方にアドバイスをお願いします。 現在31歳の会社員、独身です。

  • レキソタンの減薬

    私は現在30歳の会社員です。 21歳の時に勤めていた会社での嫌がらせ・侮辱により 神経症を患い、以来レキソタン2mgとベタマックを2mg 1日に2回飲みながら生活しています。 何度か減薬を試したものの不安感からか現在も服用しています。 最近、催眠療法に行きそれからプライベートで1日1回にしたり 飲まなかったりしたり除々に減らせるようになっています。 以前にわたしと同じ薬を服用された方で減薬もしくは 薬の服用を辞めれた方にアドバイスをお願いします

  • 結婚を考えている女性に質問です

    私は現在31歳の会社員、独身です。 5年前に神経症を患ってから、レキソタン2mgとベタマック50mg を日に2回服用しています。 休日などの人との関わりが少ない日は1日1回に減らしたりもしていますが、まったく飲まないと今の現状では社会生活を送れないのが 現状です。 今まで付き合った女性にこのことを打ち明けた事はありません。 仮に結婚を考えている男性が、私と同じような状況の場合 恋愛また結婚の対象にはなりませんか?

  • 私は5年ほど前から、レキソタン2mgとベタマック50mgを1日3回服用

    私は5年ほど前から、レキソタン2mgとベタマック50mgを1日3回服用しています。 現状は薬がないと社会生活は送れていません。 最近付き合っている女性と結婚を意識しはじめました、がまだ彼女には事実を伝えていません。 彼女は薬剤師です。 タイミングとしてはどういうタイミングで伝えるべきか、 それとも事実を伝えれば去ってしまうのかと考え恥ずかしながら踏みとどまっています。 良ければアドバイス・ご意見を下さい。

  • ベンゾジアゼピン系安定剤

    現在メンタルクリニックに通院しており、レクサプロとマイスリーを1日1回服用しています。 これに加えてレキソタン2mgを頓服しています。 レキソタンはイライラや不安が強いときだけなので、1~3週間に1錠や、多くても3日に1錠しか使っていません。 最近ベンゾジアゼピン系の依存について知りましたが、このくらいの使用量でも依存症になる可能性はあるのでしょうか? 依存性を知ってからは、心配でしかたありません。

  • 不安障害の薬について質問です。

    ここ1~2年ほど、不安障害でメンタルクリニックに通院している者す。 (6~7年程前にも、同じ様な症状で(不眠・強迫性障害様・不安障害様)で、ハルシオン・デパス・レキソタン・ウィンタミンを服用していましたが、その後、1年も経たずに、1回は、薬も全てやめることができましたが、また、不安障害になってしまい、通院しています。) 主な症状は、イライラ・不眠・不安(仕事・家の事・お金の問題等)、あとは、被害妄想が出たりする事があります。 (特に、生理前に症状がひどいです) 最初の1年程は、デパスとハルシオンと、頓服でレキソタン(イライラ時や不安時)だけ処方されて、服用すれば落ち着いていたのですが、 ここ最近2~3ヶ月、症状がひどく、仕事の事がやはり1番原因で、辞めざるを得ない状態だったので、今月で退職しました。 あまりにも、症状がひどく、かかりつけのメンタルクリニックの医師にも相談し、薬が増量になりました。 今、服用している薬は・・・ ・レキソタン5mg3回(毎食後)   (起床時に、動悸がある・・・と相談した所、朝食前でもいいと言   われ、起床時に服用中です) ・デプロメール50mg2錠(夕食後)   (初めは1錠でしたが、最近2錠に増量になりました) ・ガスモチン5mg1錠1回 ・ハルシオン0.25mg1回(就寝前)        (自己調節し(本来はいけない事なのですが・・・)1        回、1錠飲んだり、2錠飲んだりしています。その日        のリズムに合わせて・・・というかんじで、服用中で        す。レンドルミンも一緒ですが、この2つを3錠ずつ        飲むことはありません。) ・レンドルミン0.25mg1回(就寝前) ・頓服薬で ・デパス1mg(1日2回) ・ロヒプノール1mg(不眠時) ・レボトミン5mg(症状が落ち着かない時、4錠飲んでもいいと医師          に言われています) です。 以前に、コントミン25mgを処方され、服用したところ、次の日、フラフラで、まともに歩けない状態でしたので、コントミンはまだ残薬がありますが、服用しません。 最近、やはり症状がひどく、レボトミンを就寝時に4錠服用したところ、やはり、コントミンと一緒で、半日以上、動けない状態でした・・・。 私的には、デパスとレキソタンが合っていると思っているのですが、やはり、依存性があるからでしょうか? 医師があまり処方したがらないのです。 デパスとレキソタンは、減量していく方向・・・と医師に言われています。 レキソタンを服用すると、口渇・頭痛がやはり出現するのですが、イライラなどの症状は落ち着きます。 デパスは、服用すると、頭痛も取れ、不安も消える感じです。 あと、これも最近ですが、睡眠薬を飲んでも飲んでも、寝付けない・・・と医師に相談した所、 べゲタミンBを、頓服で処方されました(5回分です)。 べゲタミンBも、コントミン等と一緒で、翌日の事を考えると、怖くて(ふらついたり、残ったりするのが)、まだ服用はしていません。 ・レキソタン5mgは、1日に、何回位まで(何mgまで)服用しても いいのでしょうか??? ・レボトミンは、4錠では多すぎると考えて、3錠や2錠に減らしても いいのでしょうか? 服用していらっしゃる方、どなたか御存知の方、教えて下さい。

  • 神経症に有効な抗うつ剤を教えてください

    現在ノリトレンを朝、昼、晩20mg 服用しています。 気持ちが上がってきて強気にはなるのですが、神経症から来る不安、緊張が治りません。 デパス、レキソタン、ワイパックスでその 症状を抑えていますが、その時だけで 副作用の眠気や記憶力、集中力、理解力 注意力が異常に低下しています。 そこで、神経症に最も効くとされる アナフラニールを主治医に言って変えてもらうか追加してもらおうと思うのですが、他にも神経症に効く抗うつ剤はあるのでしょうか。 ルボックスか「デプロメール」は75mgで 副作用が強くで 出て断念したのでそれ以外で教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 精神科の薬

    今日、初めて「こころのクリニック」へ行ってきました。 強迫性障害と不安症らしいのですが、強迫も不安からきてるだろうからまず不安から治していきましょう。という事でした。 処方されたのが レキソタン15mgを1日2回です。 レキソタン15mgって相当きついですか? いろいろ質問など調べると、5mgや2mgをよくメニューするのですが。 レキソタンは不安薬の中では非常に強めの薬って事はわかりましたが、15mgを1日2回がどうなのかわかりません。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 職場で突然レーザープリンターが印刷できなくなった。プリンターが消えてしまったため再セットアップを試みたがエラーが発生し、解決策がわからない。
  • 使用中のレーザープリンターが突然エラー状態になり、再起動やトラブルシューティングを試しても対策が見つからない。どうすれば問題を解決できるか教えて欲しい。
  • 職場のレーザープリンターが突然エラー状態になり、再セットアップやトラブルシューティングを行っても解決しない。どうすれば印刷機能を回復させることができるか知りたい。
回答を見る