• ベストアンサー

レーシック治療に必要な角膜の厚さ

pon2pon2の回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.1

自分、両目0.01でしたが、全然問題なくレーシック受けて、 現在、両目1.5です。 周りに受けられた方がいる病院で診察を受けてOKであれば、 特に診察結果気にすることも無いかと思いますけど。 特にこの手術って使用する機材によって精度がかなり違うので、 やはり最新のレーザー使えば大丈夫だったりするんでないかと 思いますけどね。 自分が受けたところは、公正取引委員会に年中割引で指導が 入ったクリニックです。 ま、金の問題はともかく、専門の眼科医が多数常駐している病院で、 衛生管理もしっかりしてたので、それほど不安ありませんでした。 診察自体はどこも無料?なのではないかと思うので、 受けるだけ受けてみては。

winee
質問者

補足

最初のクリニックはおそらく同様のとこだと思います。有楽町にあるところです。別のところ、受けてみてみます。

関連するQ&A

  • レーシックについて

    品川近視クリニックでレーシックを考えています。 術式が幾つかあるのですが、最高級アマリスZレーシックとアマリスZレーシック のどちらにするか迷っています。 私的にはアマリスZレーシックで十分な気がするのですが、実際どの程度の 違いがあるのかわかりません。 そこで質問ですが、この2つの術式に大きな差があるのでしょうか? また、アマリスZレーシックでは将来的にリスクが高いのでしょうか? ちなみに私の視力は両目とも0.07です。よろしくお願いします。

  • レーシックかフェイキックIOLか迷っています

    私はレーシックかフェイキックIOLを検討しており、できれば価格が安いレーシックを希望しています。 しかし、角膜厚が薄く、ほとんどのクリニックで断られてきました。 あるクリニックにて検査したところ、下記のような検査データでした。そこでは、下記の条件付でレーシックも可能とのことでした。 1.角膜厚が安全ぎりぎりなので、レーシックは1回しか出来ない 2.近視度数が高いので、レーシック術後に回復した視力がまた低下する可能性がある(術後目標1.5から、低下して0.8から悪くて0.4) このような状況で、レーシックを選ぶか、フェイキックIOLを選ぶか、迷っております。 フェイキックIOLのほうが術後の視力低下が少ない(という話が学会で出てきているとのクリニックの先生より) 選択するためのアドバイス等、いただければ幸いです。 ■検査データ 裸眼視力 右0.03        左0.02 近視度数 右-10.25        左-11.0 乱視度数 右-1.75 D軸175度        左-2.0  D軸 1度 角膜厚  右523μm        左521μm

  • レーシックを受けるべきか?(角膜の薄さと目のゆがみ)

    神奈川クリニックで術前検査を受け、 ・角膜がうすい(495μm) ・目がゆがんでいる ・20代後半なので、これからまだ度が進む可能性がある という判定が出ました。 受けられないことはないが、再手術は難しいのと、目の異常(ゆがみ?)がすすむ可能性がある事を前提に考えてくださいといわれました。 どうせなら早く受けてコンタクト生活に別れを告げたい気持ちは大いにありますが、実際レーシック後に視力が低下してる方もいるので、1回しか受けれないことに「もう少し技術が進歩するのを待つべきか」とも思い、迷っています。 ご意見頂ければ嬉しいです。

  • レーシックの角膜不足について

    先日、品川近視クリニックでレーシックの適応検査を受けてきました。 しかし残念ながら、角膜が薄い為レーシックを受けることはできないとの診断でした。 角膜の厚さは平均520μ程度らしいのですが、私の場合は480μ程度しかないそうです。 また他の方法で近視を治す方法もあるようなのですが、その方法も今は無理だと言われてしまいました。 (まだ28歳なので、若いから出来ない?黒目が大きい?みたいなこと言っていました。) 今も医療は発達しているので、これから私みたいな人でも出来るようになるかもしれないですよとは言ってくれました。 しかし視力が0.01程度で毎日コンタクトをしているのですが、充血やかゆみなどの症状に悩まされています。 メガネもあるのですが、かけて歩くと床がフラフラしている感じで歩くことすらままならないです。 実際問題、私のような角膜の厚さが480μ程度でレーシックなどの近視矯正手術は可能なのでしょうか? また他の方法も今は無理と言われてしまったのですが、違う病院に行ったらやってくれるところはあるのでしょうか? 出来ればレーシック程度の予算で出来ればありがたいのですが・・・

  • レーシックを受けようと検査したら視力が悪すぎる(両目0.02)角膜が薄

    レーシックを受けようと検査したら視力が悪すぎる(両目0.02)角膜が薄い。との事でウェーブレーシックを勧めめられました。 ここで質問です。 (1)ウェーブレーシックは術後かなり痛いらしい。(2)半年間、希望の視力にはなかなかならないと言われましたが。それまではどの程度見れるのでしょうか? (3)あとレーシックを受けると白内障にかかった場合手術が受けられないと聞きました。もし白内障で手術が必要となったらどうなるのでしょうか?(4)他に目の病気になった場合は…? 沢山聞いてスミマセン。もちろん病院でも聞くつもりですが、先にみなさんの意見を聞きたくて。 できればウェーブレーシック体験者の意見を聞きたいです。

  • 角膜が薄すぎてレーシックが受けられません・・・

    視力矯正の手術をしたくて、検査に行ったのですが、角膜が薄すぎてレーシックでは無理といわれました・・・めがねはいやだしコンタクトだと頭痛がするので、何らかの形で目をよくしたいのですが・・ IOLという目に何かを埋め込む方法があると聞きました。それ以外にはどのような方法がありますか? 費用のこともあるし、気長にいい術方が見つかるまで待つつもりです。ですので、これ以上目が悪くならない(角膜が薄くならない)方法もあったら知りたいです。

  • レーシック手術とラゼック

    イントラレーシック手術を考えていました。 今日適応検査に行って来ました。 角膜が薄くてイントラレーシックは受けれないと言われ ショックでした。 ラゼックなら受けられると言われたのですが、イントラレーシックに比べて、強い痛みがあったり、ちゃんとした視力を維持するまでに 半年はかかると言われました。 それと、今視力が0.04なのですが、術後最高1.2、最低0.6だと言われました。 みなさんは0.6しか上がらないと分かっていても 手術をしますか? あと、ラゼックを受けた方はいますか? 角膜が薄いと言われて受けれないのですが、他のクリニックで適応検査をしても同じ答えなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • レーシック

    今日レーシックの検査に行ってきました。 手術自体はOKだったのですが…今視力0.03で、強度の近視なので角膜強化法というもの(角膜のダメージを和らげ、さらに今後の視力低下を軽減するらしいです)をした方がいいと言われたのですがそれが+15万なんです。この値段だとちょっと悩んでしまい。 まわりにも受けた方はけっこう多く、皆、快適だと言っているのですが、この角膜強化法もしたという話は聞きません。 手術自体をやめるかこの値段でもやるかかなり悩んでいます。 一応手術の予約は1週間後にしていますが… 何かアドバイスなどお願い致します。

  • レーシック手術をいつ受けるか

    スーパーイントラレーシックの適応検査に行って来ました。 結果は角膜が薄く手術は出来るが追加矯正は無理だということでした。 今18歳なのでこれから近視もひどくなることもあるので視力が安定してから受けたほうがいいかもしれないと言われました。受ける時期は本人に任せますといわれたのですが・・・ 両目とも0,05でした。 自分としては早く受けたいのですが医者の言うとおり視力が安定してから受けたほうがいいのでしょうか?

  • レーシックの適応検査について

    私は最強度の近視で、レーシックを受けたく、先日神戸クリニックに適応検査に行ってきましたが、結果は適応外でした。適応外の理由は近視が強すぎて角膜を削る量が足りないと言われたと思います。しかし、レーシックがあきらめられず神奈川クリニックに適応検査に行こうか悩んでいます。やはりまた適応外になるのでしょうか?そうなるなら検査前のメガネ生活もいやなので、レーシックはあきらめようかと思っています。 ちなみに、視力検査では0.03くらいといわれましたが、カルテを覗くと-14Dと書いてあったように思います。乱視はごくわずか。普段は目が疲れやすいので弱い度数(といっても、-10D)のコンタクトレンズを使用しています。