• ベストアンサー

イラストレター9.0の色塗り

greenmanの回答

  • greenman
  • ベストアンサー率31% (46/144)
回答No.7

パスかツールで正方形を書く際に塗りを好きな色にしておきます。そこで(中)の様に正方形よりはみ出して仕切り線を書いて、両方選んでパスファインダーで分割。後は解るよね。

kaito7
質問者

お礼

みなさん、どうもありがとうございました。 ご指導をもとに本を片手にチャレンジしてようやくできました。色々おて数かけました。また、質問すると思いますがその節は宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • イラストレター9.0で作ったイラストを・・・

    いつもお世話になってます。 さっそく本題にはいらせてもらいますが、イラストレター9.0で作成したイラストをフォトショップ6.0のImageReadyでgifアニメを作成して保存する時に最適化ファイルで保存を選んで保存しました。このgifアニメのイラストを黒背景の所に貼り付けると輪郭のまわりが白く点々となるのですがこれを全く無いようにする方法がありますでしょうか? 宜しくご指導お願いします。 作成方法を念の為書き加えておきます。 イラストレターでカラーモードをRGBカラーにして新規で開きイラストを描き完成後、データー書き出しでpsdファイルで保存、フォトショップ6.0のImageReadyでgifアニメを作成して最適化ファイルで保存。しました。

  • オシャレなイラストの縁取り、色塗りの方法。

    こんにちわ。趣味でイラスト描いてます。 職業柄Macでイラストを描くことが多いのですが、個人的にはアナログで描いたイラストのほうがオシャレで、線も色も柔らかく、これを「ポストカードにしたいな」と思うのですが、 どうも綺麗に縁取り、色塗りができません。 実際にイラストレイターとしてお仕事されている方などにアドバイスいただけたらな・・・と思うのですが (勿論人によって描き方はそれぞれだと思いますので、参考程度で結構です) というのも・・・だいたいアナログで描くときは鉛筆でささささ~~~と描くのですが、これをポストカードにするには正式な線を描かないとだめですよね。ところが上から線をペンなどでで描いてしまうと下書きの鉛筆の線が消しにくくなります。また縁取りをしてしまうと色をのせるとにじみます(笑) オシャレな雑貨やさんなんかでみかけるイラストも大抵はアナログのようなのですが、それでも綺麗に色がでてますよね!!あれはスキャンやプリントアウトがプロだからですか? また、背景を塗りつぶすにもイラストとの境界線が綺麗に濡れません。こればかりは練習あるのみ?!でしょうか。 あくまでも趣味のレベルなのですが、ポストカードなどにするにはそれなりに綺麗なものにしあげたいと思ってます。 どんな材料、方法を使っているのか参考までに教えていただきたいです。 イラストといってもアニメ系アキバ系ではないので(爆)宜しくお願いします。 ちなみに100%オレンジさんのようなアナログ感が非常に伝わるイラストが好きです。

  • イラストレター9.0で立方体を作りたい・・・

    いつもお世話になってます。 イラストレター9.0で立方体を作って各面に色を塗りたいのです。今やってるのは、極端に表現するとチョット変形した菱形を上面と底面分の2枚作成します。その2枚を適当な間隔をあけて同じ位置で上下に配置します。そして右端中央左端を3本の線でつなぎます。あとは色を塗るだけで完成するはずでやったんですけど上下の菱形の分は、ちゃんと色塗れるんですけど3本の線で上下を結んで出来た前の2面が色塗れないのです。領域の選択が出来ないので塗れなくて当然なんでしょうが、どうすれば塗れるようになりますでしょうか? また、立方体の作り方で他のやりかたがあれば宜しくお願いしたします。

  • photoshop6で、イラスト(線)の色を全て一回で変える方法を教えてください。

    黒ラインのイラスト(線のみ)をスキャナーで取り込みphotoshopで加工しています。イラスト全ての線の色を一回で別の色にしたいのですが、photoshop6での方法がわかりません。今は自動選択ツールを使って部分的に線の色を変えていますが、もともとの線の太さが違うようで(途切れてスキャンされた線もあり)何度も回数をかけなければ全体の線の色を変える事ができません。線の太さを均一にする作業から教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • イラストレーターの色塗りについて

    イラストレーターの色塗りについて質問です。 http://iradukai.com/making/515/kouza-3.htm このように型を抜く方法で色を塗ろうと思うのですが、これは線の色をなしにしているとできないのですか?

  • イラストレターCS3

    会社でイラストレターCS3を使うことになりました。 早々質問なんですが、ホームページのヘッダに使いたいのですが新規ドキュメントで825×300のサイズを作りその中に写真を2枚このサイズに収めたいのですが画像の角をドラッグしてサイズ変更せずにサイズの枠から写真がはみ出した状態でサイズからはみ出した写真をカットする方法がありますでしょうか? 素人過ぎる質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • gimpを使って正方形のイラストを長方形にする

    正方形のイラストを名刺サイズで印刷すると横に空白の部分が出来てしまいました。 この画像をgimpを使って長方形にする方法を教えてください。 名刺ですので長方形にした後、イラストのバックの色を、拡張した部分にスポイドを使って入れる予定です。 説明が拙くてごめんなさい。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 左右対称の図形ってどういった図形ですか?

    左右対称な図形と言うのはどういった図形なのでしょうか? 例えば、正方形があったとします。 その中心を通るように、中心線を引きます。 そうすると、ちょうど半分に右と左で分かれますよね。 その右側と左側に出来た長方形の中心を通る、 右肩上がりの斜め45度の短い線を引いたとします。 全体の正方形を中心線で折り紙のように折ったとします。 そうすると、左右の線は×となりますよね? もし、左右どちらか一方を、右肩下がりで線を引くと(中心線をまたぎ八のような感じ) 中心線で折り曲げた時に、重なりますよね? これが左右対称なのでしょうか? もし、どちらかがずれていて重なり合わなかったら、 これは左右対称ではないとなるのでしょうか? -------------------------------------------------- それとも、この中心線で右と左を切り離し、 例えば、左側をそのまま右へスライドして、右側に重ねたとします。 八の例えなら、重ならないですよね? 同じ右肩上がりの斜め45度線なら、重なりますよね? 重なりあえば左右対称なのでしょうか? 左右対称とはどういったことでしょうか? 宜しくお願いします。

  • イラストスタジオでイラストを描くとき

    はじめまして。私は最近イラストを練習し始めたのですが、イラストスタジオというソフトを使って描いています。 いろいろな本も買ってみたりして勉強したのですが、陰塗りやパース以前に、初歩的なことで躓いてしまいました。   線画を描いてから色を塗り始めるとき、私のやり方では、新しいレイヤーを作って各パーツ、たとえばまず髪の毛の部分なら髪の毛の部分を適当な色の線で囲い、塗りつぶしをし、クリッピングフォルダ化して陰を塗ったりしていきます、  しかし、髪の毛を線で囲って、のところでたまに、とても原始的なことをやっている気がして、もっと効率のいいやり方があるのではないかと不安になってしまいます。 私のやり方はなにか間違ってないでしょうか。  初歩的な質問すぎてすいません、どの本にも書いてなかったのでここで質問させていただきました。 どうかご教授お願いいたします。

  • マンガのイラストを描いているのですが。

    フォトショップでマンガのイラストを描いているのですが 線画をスキャナで取りこんでから、色をつける前に 線のみを選択して色を変えたりしたいのですが 良い方法はありますでしょうか? また、線画の線以外の部分を透明にしたいのです。 そうすればレイヤーを一番上に持ってきて、下に色のレイヤーを置けますよね? 教えて下さい。