• 締切済み

デジカメに使えるSDHCの容量は?

nobugsの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

説明書に書かれているメモリーカードの容量は、「動作確認」されているものです。 記載されているのは、実際に使用可能な容量ではなく、カメラの販売開始時期に市販されているメモリーの容量に限定されます。 特に、パナソニックの場合は、自社製品で表記するので、他社で大容量のメモリーカードがあっても説明書には記載しないいことがあります。 実際には、4GBもあれば十分ですね。

関連するQ&A

  • SDカードで撮影したデジカメ画像のSDHCへの移行

    KINGMAX社のSDHCカード16GBを新たに購入しました。 従来はPanasonicのルミックス(DMC‐FX35)とSDカード2GBで撮影していたのですが、データがいっぱいになったのでより容量の大きいものに変更するためです。 記憶媒体もハード的に一元管理がしたいと思い、SDカードで撮影したデータをSDHCへ移動したところ、パソコンでは画像が見ることができるのですが、デジカメでは「表示できる画像がありません」という表記がでてしまいます。 違う規格で撮影したものはデジカメ上は認識できないのでしょうか?

  • デジカメに合うSDHCカードはどれでしょうか。

    カシオのコンパクトデジカメ EXILIM Z3000の購入を考えています。 初歩的な質問で恐縮ですが・・・デジカメはほとんど初心者ですがSDカード・SDHCカードというのは必ず一緒に購入しなければデジカメが使えないものなのでしょうか。 近所のキタムラで+1,800円でSDカード4GB購入できますとありました。 でも、ネットでみると1,000円もしないSDHCカードとかありますが・・・EXILIM Z3000に合うSDカードorSDHCカードはどれを購入すればいいのでしょうか。 そもそもSDカードを購入すればいいのかSDHCカードを購入すればいいのか・・・その辺もあわせて教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 同じ4GBのを買うならSDカードかSDHCどっちかいいの?

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にWindows Ready Boostです。 デジカメにもたまに使うかもしれませんがSDHCカードには未対応です。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • SDカードとSDHCカードって?

    デジカメのSDカードを探しているのですが、4GBくらい容量がほしいですSDHCでも大丈夫なのでしょうか?デジカメはCASIO EXILIMです。。宜しくお願いします

  • SDHCは、32GBより容量の大きいものはない?

    SAMSUNGのGALAXY Noteを買いました。モデル:SC-05D   32GB までのMicroSDHCカード対応、と書いています。 SDHC 32GBは、Class4とClass10があり、どっちのほうが良いですか? SDHCのSDは、32GBより容量の大きいものはないですね。

  • デジカメのメモリーカードの容量について

     現在、デジカメに使うメモリーカードを購入するとしたら容量はどの程度が良いのでしょうか?  少し前にコンパクトデジカメを買い替え、現在はメモリーカードはSDHCの8GB(CLASS10)をコンパクトデジカメに入れていて、コンパクトデジカメの仕様を調べると8GBで撮影できる枚数は「16M(4608×3456)」の最高画質で1,479枚まで撮影可能のようなのですが、専用バッテリー使用時の使用時で「静止画撮影」は約300枚程度で、「再生時間」は約260分となっています。  メモリーカードの容量を16GBにすると撮影できる枚数は増える事は理解しているのですが、撮影可能枚数が増えてもバッテリーの関係でメモリーカードの容量をめいいっぱい撮影する前に充電をしないといけない状態なので容量をどうするかで少し悩んでいます。

  • SDHCカードをSDカードとして使えるでしょうか。

    SDHCカードをSDカードとして使えるでしょうか。 デジカメ用のSDカードを大容量のものに変えようと思い、Panasonicの4ギガのカード(RP-SDP04GJ1K)を購入したところ「使用不能」と表示されて使用も初期化もできませんでした。カードをよく見るとSDHCと記載されていました。所有のデジカメはNikon製COOLPIX S4(2005年製)でSDHCには対応していないようです。 こちらで調べたところ「SDFormatter」というものがあることが分かりましたが、このフォーマッターを使えばSDカードとしてフォーマットしなおせるのでしょうか。

  • SDカードとSDHCカードはどう違うのでしょうか?

    SDカードとSDHCカードはどう違うのでしょうか? また、値段も様々ですが、例えば32GBのものなら安いもので8000円前後、高価なものなら25000円以上のものもありますが、実際のところ何が違うのでしょうか? デジカメに使用するのならばどのような物がお勧めでしょうか?

  • SDHC 4GBをSDHC非対応のデジカメに入れる

    SDHC 4GBをSDHC非対応のデジカメに入れた場合、2GBのメモリカードとして使えるでしょうか。 PS: この質問は、OKWAVEのカテゴリで、どこが適切でしょうか。

  • デジカメ SDHCメモリーカード スピードクラス

    電気店で4GBのSDHCメモリーカードを見ましたら,スピードクラスが “4” と “8” の2種類がありました。  私のデジカメはリコーの 「 CX4 」 です。  どちらのカードが適切でしょうか? また,どちらでも良いものでしょうか? 2枚のカードを,このカメラで使用した場合は,どのような差があるのでしょうか?