• 締切済み

ハードウエアの安全な取り外しについて

添付させていただいた図は一つしか接続されていませんが 現在USBで複数の外付けハードディスクなどを接続し使用しています。 複数個接続されていた場合に その複数個の接続をいっぺんに停止状態にし 安全な取り外しが可能な状態にしたいと考えております。 また、可能であればその作業をパソコン終了時に毎回自動的に行いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? フリーソフト使用等も含めご存知の方ご教授願います。 因みにOSはWindows Vista です。

みんなの回答

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.3

こんにちわ 下の方々の言うとおりですが、素人さんには難しい言い回しなので 纏めを。 電源がきちんと切れている場合には取り外しOKです。 上記の作業は電源が入っている際に必要な行為になります。 ただ、HDDの場合は回転していると良くないのでそれを待ってからにすると良いと思いますよ。 まあ、専門家としてはそのくらい気を使ってくれた方が嬉しいです。 頑張って下さい。 PS、もしPCに興味があるなら、日経社のPCビギナーズはお進めです。

kurizou
質問者

お礼

ご連絡遅くなりました。 ani00さんの仰ることは重々承知なのですが PC側で切り離しが上手くいかずに「コンピュータを終了中です」の状態で 動かなくなる状態が発生しております。 PCメーカーに確認したところ稀に外付けHDD等が原因でそういう現象が起きる事があるということで、原因の解明も含めご存知の方がいらっしゃればいいなと思いお聞きいたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

korokoro17さんのおっしゃる通りと思います。 あと、基本的にXPからはR/W中じゃなければ安全な取り外しをせずに取り外してもOKなんですけどね。まぁ確実にR/W中じゃないってのは分かりづらいので、やったほうが無難って感じのレベルです。 デバイスマネージャでUSBドライブのプロパティのポリシーを見てください。「クイック削除のために最適化する」-キャッシュを無効にします。安全な取り外しアイコンを使わなくても切断できます。に設定されているはずです。 それを毎回パソコン終了時に律義にやるなんて。。。 しかも終了時にwindowsがやってるのに。。

kurizou
質問者

お礼

ご連絡遅くなりました。 winarrow07さんの仰ることは重々承知なのですが PC側で切り離しが上手くいかずに「コンピュータを終了中です」の状態で 動かなくなる状態が発生しております。 PCメーカーに確認したところ稀に外付けHDD等が原因でそういう現象が起きる事があるということで、原因の解明も含めご存知の方がいらっしゃればいいなと思いお聞きいたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006775.html 終了時はOSがデバイスの切り離し処理を行いますから、「ハードウェアの安全な取り外し」は必要ありません。

kurizou
質問者

お礼

ご連絡遅くなりました。 korokoro17さんの仰ることは重々承知なのですが PC側で切り離しが上手くいかずに「コンピュータを終了中です」の状態で 動かなくなる状態が発生しております。 PCメーカーに確認したところ稀に外付けHDD等が原因でそういう現象が起きる事があるということで、原因の解明も含めご存知の方がいらっしゃればいいなと思いお聞きいたしました。 「Unhotplug」原因の切り離しに使わせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードウェアの安全な取り外し

    外付けのハードディスクを使用して、それを取り外そうとしたとき、ハードウェアの安全な取り外しを選択するのですが、その際 「プログラムが汎用ボリュームデバイスをまだ使用しているため、デバイスを停止できません。 デバイスを使用していると思われるプログラムを閉じてから、再試行してください」 というメッセージが出て取り外せないことが多々あります(取り外せることもたまにあります)。 すべて閉じている状態なのでプログラムを使用していることはないと思うのですが。 結局パソコンを終了させてから取り外しています。 なぜ取り外せないのでしょうか? この解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」のことで

    外付けハードディスクのケーブルを抜くときは 「ハードウェアの安全な取り外し」をする必要がありますが、 ケーブルを着けたまま外付けハードディスクの電源をOFFにする時は 「ハードウェアの安全な取り外し」をする必要はありますか? よろしくお願いします。

  • "ハードウェアの安全な取り外し"を出すショートカットキーについて。

    "ハードウェアの安全な取り外し"を出すショートカットキーについて。 ショートカットキーについてお聞きしたいんですが、 Windowsには、"Ctlキー+C"でコピーができるなど有名で使いやすいショートカットキー が多数ありますが、外付けHDなどを文字通り"安全な取り外し"するため タスクバーにある"ハードウェアの安全な取り外し"を使いますが、 "ハードウェアの安全な取り外し"をキー操作だけで出すショートカットキーがあれば教えてください。 サイトを複数探したのですがなかったので。。 余談ですが、最近の外付けHDも"ハードウェアの安全な取り外し"で一度 停止した後 取り外さなければ、パソコンや外付けHDに何か不具合が生じるのでしょうか? その道に詳しい方教えてください。

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」がうまくいかない

    USB機器(USBメモリ、USBハードディスク)を接続し、 使い終えたら「ハードウェアの安全な取り外し」を行いますが、 「・・・停止できません、後でもう一度・・・」とメッセージが出てしまいます。 エクスプローラや、機器内のファイルを参照していそうなソフトは終了させておいてから 取り外しの作業をしています。 しかし、うまくいきません。 どうしてでしょうか?

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」ができません

    毎回ではないのですがタイトルの通りに、USB接続の外付けHDDや内蔵SATAIIのHDD(これはホットスワップになりますが)の、安全な取り外しができないことがあります。 なぜかと考えていましたが、どうもPCの電源を入れる前にそれらの機器の電源をONにしてからPCを起動した時に、取り外しができないようです。 PCを起動してから、それらの機器の電源を入れてもダメなときもありますが、たいていは大丈夫です。 なぜPCの電源を先に入れると取り外しができて、後から入れると取り外しができないのでしょうか? USB接続の外付けDVDドライブは、問題なく取り外しできます。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    Windows XPのパソコンとWindows Vistaのパソコンでひとつの外付けHDDを抜き差ししながら使っています。 Windows XPのパソコンでハードウェアの安全な取り外しアイコンを操作をすると、外付けHDDの電源が切れて安心して取り外すことができるのですが、Windows Vistaのパソコンで安全な取り外しアイコンを操作しても、外付けHDDの電源は切れません(コンピュータからは姿を消しますが・・・)。 これはWindows Vistaの仕様なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ハードウェアの安全な取り外しについて

    外付けのハードディスクを使用していますが、PCより取り外す際に、「ハードウェアの安全な取り外し」を行おうとすると「デバイス'汎用ボリューム'を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」と言ったエラーメッセージが出ます。 時々、外付けハードディスク内のISOファイルをDAEMONで仮想ドライブ化していてアンマウントし忘れてしまい、上記のメッセージを出してしまうことがあるのですが、注意深くすべてアンマウントして、尚且つタスクマネージャーを開きアプリケーションのタグを開いて作動しているアプリケーションが無いことを確認しても、上記のエラーメッセージが出ることが良くあります。 結局、一度PCをシャットダウンしてから外付けハードディスクを取り外し、再び再起動させています。 原因と解決策を教えていただけませんでしょうか? ちなみに使っている2台のPC-デスクトップ(WinXPpro)とノート(WinXPhome)のどちらでも同じ症状が出ます。使っている外付けHDDは、富士通のポータブルFPHD1080です。

  • USBの安全な取り外しについて

    安全な取り外しを実行して、取り外せますとメッセージが出ても接続機器が停止しません。 PC上からはデバイスが消えてるのにUSBメモリや外付けハードディスクなどの接続機器が動いたまんま止まらないのです。 その為PC上から操作は出来ないので、接続を強制的に外すか電源落とす以外に停止させる方法がありません。 数日前までは問題なかったのですが... 急にこういう状態になり、原因がわからず困っております。 パソコンは今月買ったばかりのノートパソコンでOSはVISTAです。

  • 「ハードウエアの安全な取り外し」について質問です。

    「ハードウエアの安全な取り外し」について質問です。 類似質問をいろいろ調べましたが、やはり質問させてください。 I-O DATAの外付けHDDなんですが、アクセス終了後、「ハードウエアの安全な取り外し」をPCの右下のアイコンでやると、 「プログラムがデバイス'汎用ボリューム'にまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。」 というウィンドウが出ます。 1度目には必ずこのようなエラーが出て、しかも2回目には毎回「問題なく取り外せる状態」になります。 しかし、「POWER/ACCESS」ランプは緑色が点灯したままなんです。 1回で「安全な取り外し」に成功するにはどうしたらいいんでしょうか?また 「POWER/ACCESS」が緑色点灯状態ではずしても大丈夫なんでしょうか? (大昔の同社HDDは、たしか「安全な取り外し」に成功するとランプが消灯したような) よろしくお願いします。

  • ハードウェアの安全な取り外しについて。

    いつも利用させてもらってます。今回も宜しくお願いします。 最近、タスクバー右下にある「ハードウェアの安全な取外し」の表示が消えてしまいました。(たまに機嫌がイイときには表示してます) USBで外付けタイプのモノが結構あり安全に取り外しが出来ない状態で非常に困ってます。ちなみにタスクバーの動作状態は「アクティブでないときに非表示」です。どの様にしたら常に表示するのでしょうか?(故障でしょうか?) もしタスクバーより「ハードウェアの安全な取外し」ができない場合、どこから安全な取り外しを行えばよいのでしょうか? このような状態ですが、どなたか救いの手を貸して下さい。どうぞ宜しくお願いします。