• ベストアンサー

突然、起動するときにWINロゴ状態でインジケータも止まってしまいます。

kentan384の回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

>普段も毎回インジケータはいったん止まって(1秒程度)、 極正常な動きです。 セーフモードで起動起動できますから、最小の構成で起動してみてください。 内部拡張したものもはずしてね。(オンボード仕様にしてね。) おそらく、内部パーツ・周辺機器等のトラブルだと思います。 セーフモード可ですから、マウス、キーボード、モニタ他、PCを動かすのに最低必要限のパーツには、異常は無いようですね。 ドライバなのかパーツや周辺機器が壊れているのかは、わかりません。 ひとつずつお調べになって切り分けていくしかないでしょうね。

関連するQ&A

  • WINDOWS起動しない

    直前にしたことはWINDOWSのシステムユーティリティーでBOOTのチェックボックスをオンにしたこと その後いくら再起動しようとしても左上にコマンドプロンプトが出て時間がたつと電源落ち セーフモードほかすべて試しましたがすべて同じ結果 BIOS設定で直るかと思い色々変更したが変わらず、黒い画面のときに画面下に・・・rdrive(0),partition(1)windows・・とでて(・・・のところはわすれました) driverがつぎつぎと読み込まれているようです。その後左上にコマンドプロンプトが出てキーボード入力しても何も出てきません 電源を落として本体の後ろのスイッチも完全に落としてもワイヤレスマウスやTVキャプチャー、ワイヤレスキーボードはずしてもセーフモードで起動できません 一応電源を入れなおしたりリセット押した後はセーフモードとか起動を選択する画面にはなります。セーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、前回の正常起動、通常起動全て試しましたが最後は左上にコマンドプロンプトがでて、5分ぐらいすると勝手に電源落ちます。メーカーのF&Qで調べましたがBIOSの初期設定もわかりません。修理に出さずにこの状態から復帰する方法を教えてください><

  • win7 起動後すぐにブルースクリーン

    最近、windows7のパソコンを起動するとコマンドプロンプトが一瞬表示されて、ブルースクリーンになります。(これはwindowsを通常起動したときだけで、セーフモードだとなりません) あと、ローカルディスク(C:)のエラーチェックはしました。情報少なくてすいません。

  • チェックディスクのエラー

    コマンド プロンプトでチェックディスクをしたところエラーが出ました。 ”C:\Document and Settings\~>” の後に、”chkdsk /f” を入力後 再起動して、もう一度コマンドプロンプトで ”C:\Document and Settings\~>” の後に、”chkdsk ”を入力し チェックしたところ、 ステージ3/3で『エラーを検出しました。読み取り専用モードではCHKDSKを続行できません』と出ます。 どうも 不良セクタが4KBあるようなのですが、問題を解決する方法はありますでしょうか? ハードディスクを交換すれば済むという問題なのでしょうか? 分かりやすく教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • CUIから起動

    windowsVISTAまたはXPでGUIを起動せずにコマンドプロンプトを起動させてGUIを使わない方法はありますか? セーフモードでコマンドプロンプトから起動はあるのですが、セーフモードでなくブート画面でコマンドプロンプトを起動みたいにしたいのですが方法はありますか?

  • windows XPが起動しなくなりました。助けてください!

    パソコンを起動する際にchecking file system on C file system is FAT 32等の表示が出てきて、まったく起動しません。   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト   前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)   windowsを正常起動する」 とでできまししたので、セーフモードから順に全てを試してみましたが 、 英語で「問題が発見されました。。。。などの画面が 一瞬でて、またすぐに、起動開始→チェックファイル→エラーの繰り返しで、 まったく立ち上がりません。残念ことにリカバリーCDなども紛失、2002年購入のシャープです。 どなたか、ご教授の程、お願い致します。

  • デフラグができない。

    OSはXPです。ドライブCはデフラグを正常に行えたのですが、ドライブDが以下のメッセージが出てきます。 「ボリューム(X:)上でchkdskを実行するようスケジュールされていることを検出しました。"chkdsk /f"を実行してください。」 エラーチェックをかけてみましたが、マイコンピューターのプロパティからやる方法では、下記エラーが出たので、 「ディスク検査のユーティリティは Windowsファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?」 コマンドプロンプトの方法でやり直し、再起動してエラーチェック画面が出て、そのあとWindowsが起動したので、これで、デフラグできると思ったのですが、出来ません。再度、あのメッセージ("chkdsk /f"実行しろ)が出てきます。 さらなる対処法を探したらセーフモードで実行するという方法もあったので、セーフモードで、上記の一連の操作をやって、デフラグをやったのですが やはり("chkdsk /f"実行しろ)しかでません。 対処法を教えてください。 なお、コマンドプロンプトの際はchkdsk d: /fとちゃんとドライブDを選択しています

  • 立ち上げ時の強制的なdisk checkが終了しません。

    windowsXPを立ち上げる毎にcheck diskが走り出し、いつまでたっても終了しません。 check disk の起動が始まるとすぐにキャンセルすると通常モードで正常に立ち上がるので、現在はキャンセルして使っています。 コマンドプロンプトからchkdskを実行するとフェイズ2のインデックスチェックの12~16%カウントでエラーになります。 セーフモードで起動してもカーソル点滅状態から先には進みません。 回復コンソールはXPのCDが無い為使えません。 check diskを正常に完了させる方法を教えて下さい。

  • タスクバーの日本語インジケータについて

    教えてください。Win98で、Word2000を使用しています。 マニュアルを見るとタスクバーに日本語インジケータが 出ているのですが、私のマシンには出てません。 調べてみると『[コントロールパネル] から「キーボード」を起動し、 [入力ロケール]タブをクリックし、「タスクバーにインジケータを表示する」のチェックを数回オン/オフします。』 と、なっているのですが「キーボード」ダイアログボックスには [速度]と[言語]タブしかありません。 どうしたらインジケータを表示できますでしょうか?

  • ノートPCが起動しない

    使用して10年くらいの古いものです。 充電がうまくできないPCなのですが、電源が切れる前にコードを抜いたためか、 次に電源を入れた際に起動ができなくなりました。 画面は、 ご迷惑をおかけしております。   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト   通常起動をする を、選んで起動するようなエラーが出ています。 しかし、どれを選んでもまたその画面に戻ります。 壊れてしまったのでしょうか。 教えてください。

  • 起動できない

    昨日まで普通に使っていたPCが、朝起動するとできませんでした PC=VAIO XP です 似た質問を探しました(QNo.1303855) が、ちょっと違うので教えてください。 『XPの画面が出てから 黒い画面でエラーの表示が出て ・セーフモードで起動。 ・セーフモード+ネットワーク ・セーフモード+コマンドプロンプト ・正常に起動したときの状態で起動。 ・ウインドウズを再起動。 の選択肢が提示されます。』 上の5個どれを選んでもこの黒い画面にもどってしまいます。 どうしたらよいか教えてください。