• ベストアンサー

はしかがうつるか心配です。

kitayouの回答

  • kitayou
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.3

 ないとは言い切れません。はしか(麻疹)も伝染病なので。他の回答者の方のおっしゃるように、可能性は低いと思いますが。  さらに、その待合室にいたお子さんの病状にもよるでしょう。発熱から3日後であればうつる可能性はほとんどないようです。

関連するQ&A

  • 麻疹発症後5日目の感染力は?

    先日、5ヶ月の娘の予防接種のため小児科を受診しました。 診察室の中の待合室に通され待っている間に、前のお子さんの病状が聞こえてきたのですが、どうも「麻疹(はしか)」らしいのです。 4~5日続いた発熱は治まり少し元気が出てきたような内容でした。 うちの子はまだ5ヶ月なので予防接種を受けられる月齢でもないですし、もし感染していたら潜伏期間を考えると今週末あたりから発症するかもしれません。 でも、麻疹の感染力っていつ頃まで続くのでしょうか? 発熱が治まっていれば大丈夫なのでしょうか? 診察室内の待合椅子に案内したということは、もう感染力がないから看護師さんも入れたのだとは思うのですが・・・ 今日テレビで見たらこの春麻疹が流行しているとのことだったので、心配で・・・ 麻疹の感染力についてネットで調べましたが、感染力が強い期間は記載されていなかったのでご存知の方教えてください。

  • もしかして麻疹?

    こんにちは。 1歳になったばかりの女の子のママです。 22日に鼻水が出始め、熱はなかったので保育園に行ったのですが37、4~8度の微熱があったそうです。 23日は38、0~4度の熱。機嫌は良。鼻水は緑色で拭いても拭いても大量に出ます。最初は風邪かな?と思ったのですが、着替えの時に背中にうっすらと発疹が…。 夜中39、1度になったので座薬を入れた際、おしりにまで発疹が…。 その後朝まで眠りましたが38、5度までしか下がらず。 病院に行き、待っている間に顔にも発疹が出てきました。 先生の診断ははっきりとはせず、「また月曜に、絶対来てください」と言われました。 今日は病院から帰ってからはほとんど寝ています。 水分をとらせようとするのですが嫌がり、母乳を与えています。 症状を調べたところ、麻疹に似ているのですが… これは麻疹でしょうか? 先生もはっきりとおっしゃらなかったので不安で…。

  • 麻しん(はしか)の問診で‥

    今月娘が1歳になったので早速麻しんの予防注射を受けに病院に行きました。 すると先生に「生卵のアレルギーはありませんか?」と聞かれました。 生卵は食べさせた事がなかったので「食べた事が無い」と言う事と「1歳で食べても大丈夫ですか?」と尋ねると「1歳で生卵を食べちゃいけないなんて初めて聞いたよ」と笑われてしまいました‥ 「とにかく生卵を食べさせてみて問題なければまた来て下さい」と言われたのですが‥ 麻しんを受けるお子さんは皆さん生卵を食べてから予防注射を受けるものなのですか? 色々調べてみたのですが、1歳~1歳6ヶ月頃の食事ではまだ生卵は与えない様にと。ほとんどそう書いてあるので、試しに食べさせてと言われてもとても不安です。 こんな場合どうすればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • はしか

    1歳4ヶ月の娘が4日前に高熱を出し、今日体中に発疹が出たため、夜間の急病センターで診てもらいました。3月に麻しんの予防接種を受けていますが、はしかの可能性(口の中の斑点が見当たらないので、消えてしまったのか最初から出ていないのかわからない)があると言われました。月曜日にかかりつけの病院で、抗体があるか調べてもらうように言われたのですが、それにはどのような意味があるのでしょうか?月曜日に行く病院には「はしかの抗体を調べて下さい。」と言えばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • はしかに感染中に授乳してしまいました

    こんばんは。いつもお世話になっています。 6カ月3週間になる娘がいます。私は先週から体調をくずしてしまい、カゼをひいたと思って、病院に通い、薬を飲みながら授乳していました。あまりにも熱がさがらないのと、発疹がでてきたので、これはしかだという診断をうけました。血液検査では、はしかの抗体がまったくなかったそうです。それを聞いてすぐに娘は実家に預けましたが発症から6日間、授乳を続けてしまっていたのでとても気になっています。先生もたぶん感染してるだろうから来週にでも大きな病院の小児科を紹介してもらうことになっているのですがなにしろ、もう1分1秒が心配で、2日後まで待てない状態です。私に免疫がなかったから娘に母乳から免疫が移行してることはないだろうし・・・ はしかの予防接種は1歳すぎてからじゃないとできないし・・・、はしかで 亡くなる子は多いと聞くのでとても心配で心配でたまりません。 何か私にできることはあるでしょうか?

  • 言葉が遅いようで心配です。自閉症の心配もしています。

    来月で1歳4ヶ月になる娘がいます。 言葉が遅いようでとても心配しています。 娘はもともとおしゃべりが少ないほうでした。アーアーウーウーいうのも少しほかの子より遅かったですし、遊んだりしているときもあまり声を出すほうではありません。3ヶ月ごろ、ナンゴが少なくて心配したこともあります。そういったことも関係しているのでしょうか。 今言える単語は パパ・ママ・はい・どうぞ ぐらいしかありません。周りと比べてはいけないのはわかっていますが、近所にすでに2文語をしゃべれる同じ月齢子がいるのでつい不安になってしまって・・・。この時期でこれぐらいしか言えないのって異常ですか? 体の成長は至って順調でした。というよりだいぶ早いほうで、3ヵ月半で寝返り、9ヶ月で歩いてしまいました。よく歩けるようになると言葉も話せるようになるという記事を読んだりもしていたので密かに期待していたのですが、歩けるようになってもなかなかしゃべらない子もいるのですか?   言葉の遅れ=自閉症 とつい思ってしまったりもします。娘は新生児のころとにかく抱っこじゃないと寝ない子で、人見知りも4ヶ月に入るころとかなり早いほうでした。今になって考えるとそういったことも不安になってしまって・・・。今現在も甘えん坊でママべったりな子ですが、すれ違う人に「こんにちは」と頭を下げたりバイバイしたり顔見知りの人には自分から走りよっていったりします。こちらの言っていることはなんでもわかっているようですし、目線も合い表情も豊かです。 長文になりましたが言葉が遅いことと自閉症に関して、なにかいいアドバイスをお願いします。

  • はしかの流行!お出かけしてますか?

    こんにちは。 10ヶ月の息子がいます。 最近都内でははしかが流行っているようです。 はしかの予防接種は1歳にならないと受けれないので、なんとかうつらないように気をつけなくては!と思っています。 なので、近所をベビーカーで散歩したり、スーパーに行ったりということはしているのですが、電車やバスに乗るのをためらっています。 車もあるのですが、運転が未熟な上、車体が大きいので緊急時以外は運転したくないです。 とは言え、これではどこにも行けないな~と思っているのですが、同じくらいの子がいる皆さんはどの程度お出かけしていますか? 初めての子なので慎重になりすぎているのかな?とも思います。。。 ちなみに大学が休講したりというのは、なんとなく東京の西側に多い気がしていて、うちは東側なのでまだ大流行ってほどではないのかしら?と思いましたが、関係ないですよね?西~東に毎日移動している人はたくさんいるので。 また私自身に抗体があるのか病院で調べたいとも思いましたが、息子を連れて病院に行って、そこにはしかの患者さんがいたら・・・とかいろいろ不安になって行けません。 どういう風に気をつけているとか、アドバイスがあればお願いします。

  • はしか について

    1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 保育園ではしかの子が出たと聞き、医者に相談したところ、「今は感染しているかわからないけど予防接種を受けときましょう」と言われ、体調不十分(咳・鼻水)ながら接種しました。この時点でははしかの子の最終登園がいつなのか知りませんでした。  後日聞いた話より・・・ 保育園ではしかの子供が来た最後の日から今日で12日 予防接種を受けてから今日で6日  今日夜から熱発37度5分から38度出始めました。咳も相変わらずです。これは、はしか発症なのでしょうか・・・?それとも予防接種の副反応なのでしょうか・・・?受診するつもりではありますが、すぐに診断できるものなのですか?どなたか教えてください。

  • はしか予防接種の副作用?

    おととい、1歳2ヶ月の子にはしかの予防接種をしました。 今朝から、今日はうんちがゆるいなあと思っていたのですが、お昼過ぎから下痢になりました。 水のような下痢に一旦なって、娘もおなかを痛そうにしていたので(お昼ご飯も拒否)病院へ行く支度をしたところ今度は元気に遊び始めたので、今様子を見ています。 うんちはゆるい感じに戻りました。元気です。 下痢になるに思い当たることがなく、はしかの予防接種で下痢になるというようなことはあるのでしょうか?

  • 言葉の遅れでしょうか?

    私にはもうすぐ1歳9ヶ月になる娘がいるのですが、 未だにパパ、ママなど言いません。 言葉の変わりに行動で示す傾向が強いんです。 私も、できるだけ語りかけを心がけているのですが 行動などはすぐに真似ても言葉だけは真似ません。 娘のお友達で2ヶ月違いの子でも娘と同じくらいにはたくさん言葉を話していたようです。 娘よりも下の子でももうパパやママ、ぽっぽなど言っています。 健診の際には言葉の発達が遅いとも言われました。 お友達のなかには2歳を過ぎたころからどんどん言葉を覚えて親の真似をして話すようになった子もいて、 その子その子のペースがあるので、他の子と比べるものではない事は分かっているのですが・・・ どうしても、どんどん月齢が過ぎていくと わが子はいつになったら話すようになるんだろうか? っと不安になってしまって。 同じ年くらいの子と接する事が少なかったのもあるとは思うのですが・・・ 最近、少しずつママ友ができたのですがそんなに頻繁に会うこともない感じです。 私としては頻繁に遊ばせたりさせたいのですが、 なかなか子供たちのお昼寝の時間帯が違ったりと タイミングが合わなくて・・・ 同じように悩まれてこうしたよなんて事がありましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう