• 締切済み

許せない話し方、ありますか?

vielspssの回答

  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.8

○○じゃね?はいい加減やめてほしいです。 随分聞きましたが、慣れるきがしません。

関連するQ&A

  • 自分の人生を、起承転結+漢字1文字で表すとしたら

    「起承転結」という言葉、ありますね。 自分の人生を起承転結に当てはめて、それに漢字1文字を加えて完成させるとしたら、どんな漢字を当てはめますか? 起承転結の、どの部分に当てはめても結構です。過去の過ぎ去ったことでも結構です。 私だったら・・・ 起承転咲結でしょうか。終わり間際に、もう一花なにかを咲かせたいです。 こんな具合にどうぞ! その意味の説明もお願いします。

  • 小説のストーリーの組み立て方

    小説を書きたいのですが、いつも最後まで書き上げることが出来ません。 というのも、自分の場合、まず二人以上のキャラクターが何かしている一場面が浮かびます。 (食事をしているとか、喧嘩をしているとか、書きたいワンシーン) で、そこから話を広げていくのですが、そのシーンに至るまでのきっかけは作り上げることが出来るんです(起承転結の起承あたり?) でも、どうしてもそこから先の展開が思い付かず、一本のストーリーにならない。 いくらアイデアを練っても転結が浮かばないんです。漠然とした着地点さえ見えない。 おかげで、起承までは出来てるのにそこで止まっているネタが山のようにあります。 書きたいネタが悪いのか、書き方が悪いのか…。 皆さんはどのようにして最後までストーリーを完成させているのでしょうか。

  • マヤ歴占い?

    うちの母がそれに凝ってまして、 先日、僕を占ってもらったという紙を渡してきました。 そこで論理が破綻していると思われる妙な記述がありました。 起→承→転→結→起→承・・・・ 僕の人生はこんな感じに起承転結を13年で一つづつ移動するそうで、今年が承の8年目だとか。 これ、絶対おかしいと思うんです。 何故なら僕は19歳。 13歳で承に移ったのなら今は承の6年目のはずです。 13+8はどう考えたって21でしょう。 まさか本当は年齢違ってる? いや、そんなはずはない。 何せこないだ戸籍謄本見たんですから。ありゃあごまかしようがないでしょう。 簡単な算数もできないくらい衰えたつもりはないので計算は合ってるはずですが。 自分がおかしいのかと思って電卓使ったけどやっぱり13+8は21でしたよ。ええ。当然ですよね。 それともう一つ、25歳で変化するとありましたがこれもおかしい。 26で転に移るのに25で変化て・・・ 26で変化とすべきでしょう。 どうでしょう? 客観的に見て僕は何か思い違いをしてますかね?

  • 将来なりたい女性像 大学レポートの書き方

    私は今回初めてレポートを書きます。それで、何をどのように書けば良いのか教えて下さい! テーマ:「将来なりたい女性像」 文字数:800字以内です               この場合、起承転結の構成で良いのでしょうか?「私は将来~な人になりたい。 その理由は~だからだ。」このような文はレポートで使えるのでしょうか? もしよかったら、「起は○○を、承は○○を、・・・書くと良い」 といったことを教えてくださると大変助かります!参考にしたいです。  自分でもいろいろ書き方を調べてみたのですが疑問に思うことがあったので 質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 社会人入試(小論文)「○と○についてあなたの意見を述べなさい」とあります。

    社会人入試小論文試験で「少子化・高齢化によって得る物と失う物」について意見を述べなさい。とあります。 起承転結で書くと、「起」の背景は書けそうですが、「承転結」はどんな感じで構成していけばいいのですか? 「承」は、現状の「特徴」「問題」を書く。問題提起。 「転」は、論文の聞いている「解決策」を書く。誰かやるべき解決策なのかはっきりかく。 「結」は、さらにこれだけはという、「独自の主張」をかく。 と勉強したので、このような内容で書きたいと思っているのですが・・・・・ よろしくお願いします。

  • いまさら映画MATRIX

    MATRIXは劇場で全て見ました。 映像は優れていたと思います。 ストーリーも3作見ると理解はできました。 ただ面白かったか?と言われて??? 疑問を感じてDVDでも見返しましたが、製作者が何を狙ったのか理解できません。 なぜ仮想現実が存在しなければいけないのか・誰の意思でそうなっていったのか不明確すぎます。 起承転結の起承の部分がないためなのかなとも思っています。 言い換えればストーリー性が欠如している? ターミネーターシリーズは作品の出来等の評価は別として、その辺はハッキリしていると思います。 自分の周りにかなり高い評価をしている人たちが少なからずいます。 いろいろ理由を言うのですが、どうして?という疑問しか残りません。 どなたか私でも理解できるように解説してくださいませんか?

  • 話のうまい芸人は?

    すべらない話や◯◯な話、アメトークなどに出ているひとはじめ、その他の芸人さんでも可能ですが、おもしろいと思う芸人さんは誰ですか? 漫才やコントでは面白くても、フリートーク全然つまらない人も多いですし。 起承転結がしっかりしていて、オチも有り面白く、 他人の話をカットせず、場面に合わせた話で面白くできる人。話のテクニックを持っている人です。 自分的には、宮川大輔、ケンコ バ、ジュニア、河本、小薮や、サバンナ高橋が好きです。 仲間うちでしかわからない話を知らないひとにも面白く伝えられるってな感じのテクニック持ってる、お勧め芸人さんを教えてください。話がわかりやすいって重要ですね。 また、起承転結や順序建てができてない、話がつまらない、話にオチが無い、滑舌が悪くよく 噛む、つまらないと思う芸人さんも教えてください。

  • 【臨死体験によって人間には自己再生能力があると思っ

    【臨死体験によって人間には自己再生能力があると思った話】 臨死体験を経験した人が共通して経験していること。 それは「宇宙のような光を見た」と言います。 この光は神経の伝達物質であった可能性が高い。 臨死体験中に手術を受けた人は手術の記憶がない。 しかし臨死体験の記憶が残っている。 しかし本来、夢は目覚めると全容を覚えていない。 夢は記憶されないはずで断片的な夢に入る導入部だけ覚えていて夢は、夢の全てを語ることは誰も出来ない。 しかし、臨死体験をした人は夢の流れを記憶しており、起承転結の起だけでなく起承、起承転と夢の切り替わり場面まで覚えている。 最初は自分の空想だが、宇宙のような光の世界にいった人は自分の神経を物体、物質として認識出来たということ。 神経を可視化出来るということは人間は癌よ治れ!!癌細胞よ死ね!!と念じれば癌細胞を直に直接攻撃出来る能力を有していると思う。 だから、人間が病気の箇所をさすってここを治れ!!!!と念じてがんが無くなるのもあり得る話だと思う。 で、超能力者が患者の幹部に手を当てて、患者に病気の箇所に意識を集中させて、患者に治れと強く念じさせて治したという摩訶不思議な超能力者は実際は患者本人の意識で治したわけだけど、超能力者は幹部に意識を集中手助けをしたのだから一定の役割はあったと思われる。 人間は意識を集中すれば自分の神経伝達を見ることが出来る力は持ち備えていると思われる。 けど、祈祷師は詐欺師だ。 祈祷師は被験者に今でいう覚せい剤とか大麻と飲ませて、食べさせて洗脳していった。

  • 上司の面白い話題

    親世代よりちょっと下くらいの年齢の上司が こないだあった面白い話をするんだけど、起承転までは聞き取れるんだけど、 後半の落とす「結」まで来ると、自分で先に笑っちゃって、ぐにゅぐにゅっと話すので、 何を言ってるのか解りません。 80%聞き取れる事もありますが、それの何が面白いのか、自分のツボ別にしても、 さっぱり解りません。 愛想笑いのタイミングも難しいです。 こういう場合どうすればいいのでしょうか。

  • 恋愛の起承転結

    恋愛の起承転結 「起」 出会い 「承」 会話 「転」 恋人関係 「結」 別れ・結婚 今、「起」の辺りにいます。 恋人いない歴=年齢の21歳の男です。 性格は内向的で自分から誰かに話かける事ができません。どうすりゃいいんでしょうか? 自分の外見は身長170cmで目は一重で高橋克典さんのような感じの目。 自分は異性の顔より髪型を重視してしまいます。男女問わず髪型で60%、表情で20%眉毛で20%と思ってます。ようするに顔なんてどうでもいいということです。 趣味は映画観賞、DVD観賞、音楽観賞、将棋、囲碁、カメラ、トランプ、テレビゲーム、読書、ランニング、オカルト、神社巡り こんなのですが恋人はできるでしょうか? ちなみに北海道出身です